北海道大学大学院文学研究院・大学院文学院・文学部
北海道大学に設置される学部、研究科の一つ
(北海道大学文学部から転送)
北海道大学 > 北海道大学大学院文学研究院・大学院文学院・文学部
北海道大学大学院文学研究院(ほっかいどうだいがくだいがくいんぶんがくけんきゅういん、英称:Faculty of Humanities and Human Sciences)および北海道大学大学院文学院(ほっかいどうだいがくだいがくいんぶんがくいん、英称:Graduate School of Humanities and Human Sciences)は、北海道大学大学院に設置される研究科以外の組織の一つである。また、北海道大学文学部(ほっかいどうだいがくぶんがくぶ、英称:School of Humanities and Human Sciences)は、北海道大学に設置される学部の一つである。
概要
編集1947年北海道帝国大学に法文学部が設置され、1950年に法文学部から文学部が独立した。1953年に大学院文学研究科を設置し、2000年には大学院重点化を行った[1]。人文学の多彩な分野の研究・教育を行っている[2]。
沿革
編集学科
編集楡文賞
編集文学部同窓会が運営する、社会的に高く評価される業績や活動を通じて北海道大学文学部・文学研究科の名誉を高めた者を顕彰する賞。読みは「ゆぶんしょう」。文学部卒業生、文学研究科修了生(中退者含む)で、毎年11月末日時点で40歳以下の者から選ばれる。
歴代受賞者
編集肩書は受賞当時。
- 第1回(2005年) - 田村圭一(倫理学者、日本学術振興会特別研究員) 特別賞:渡辺一史(ノンフィクション作家)[4]
- 第2回(2006年) - 前原真吾(ドイツ文学者)
- 第3回(2007年) - 該当なし
- 第4回(2008年) - 田中綾(歌人、短歌評論家)
- 第5回(2009年) - 該当なし
- 第6回(2010年) - 石川めぐみ(コンサルタント、元NHKディレクター)
- 第7回(2011年) - 該当なし
- 第8回(2012年) - 水原涼(小説家)
- 第9回(2013年) - 高田智和(国語学者、国立国語研究所准教授)
- 第10回(2014年) - 奥山史亮(宗教学者、日本学術振興会特別研究員)
- 第11回(2015年) - 藤井光(英文学者、同志社大学准教授)
- 第12回(2016年) - 松下隆志(ロシア文学者、日本学術振興会特別研究員)、マイエル・イングリッド(日本文学者)
- 第13回(2017年) - 西出佳代(ドイツ語学者、神戸大学講師)
- 第14回(2018年) - 岡田貴憲(日本文学者、日本学術振興会特別研究員)
- 第15回(2019年) - 郭莉莉(福祉社会学者、河北経貿大学外国語学院専任講師)
- 第16回(2020年)
- 第17回(2021年) - 河上麻由子(古代史学者、奈良女子大学准教授)[5]
- 第18回(2022年) - 増井真琴(日本児童文学研究者、日本学術振興会特別研究員)[6]
著名な出身者
編集政治、行政
編集マスコミ
編集- 赤松俊理 - NHKアナウンサー
- 芦原伸 - 元旅と鉄道編集長
- 石橋雄哉 - 元札幌テレビ放送社長
- 小南武朗 - 元北海道放送ディレクター、元小樽女子短期大学学長、芸術祭賞
- 島ひとみ - フリーアナウンサー
- 曽根優 - NHKアナウンサー
- 江連すみれ - NHK帯広放送局アナウンサー
- 高野美佐 - 元札幌テレビ放送アナウンサー
- 竹内政明 - 読売新聞社論説委員
- 谷口直樹 - 北海道テレビ放送アナウンサー、ANNアナウンサー賞
- 所雅彦 - 元札幌テレビ放送編成局次長、北海道文化賞
- 森田美由紀 - NHKエグゼクティブアナウンサー
研究
編集- 天野哲也 - 極東民族史、北海道大学名誉教授
- 池田透 - 哺乳類学、北海道大学教授
- 石川武 - 西洋史、北海道大学名誉教授、フンボルト賞
- 伊藤章 - アメリカ文学、北海道大学名誉教授
- 岩佐茂 - 哲学、一橋大学名誉教授、元日本科学者会議事務局長
- 大澤孝 - 古代トルコ史、大阪大学教授
- 大谷通順 - 中国文学、北海学園大学教授
- 岡雅彦 - 国文学、国文学研究資料館名誉教授
- 長田俊樹 - 言語学、総合地球環境学研究所名誉教授
- 狩野陽 - 心理学、北海道大学名誉教授
- 河西英通 - 日本近代史、広島大学教授
- 菊池俊彦 - 考古学、北海道大学名誉教授、濱田青陵賞
- 北田幸恵 - 日本近代文学、城西国際大学教授
- 佐藤彰 - 国文学、静岡県立大学名誉教授
- 私市正年 - イスラム研究、上智大学教授
- 風間伸次郎 - 言語学、東京外国語大学教授、金田一京助博士記念賞
- 亀井秀雄 - 文学、北海道大学名誉教授、元市立小樽文学館館長
- 川嶋至 - 日本文学、元東京工業大学教授
- 川成洋 - 英文学、法政大学名誉教授
- 金富子 - 朝鮮史、東京外国語大学教授
- 工藤正廣 - ロシア文学、北海道大学名誉教授、北海道立文学館理事長、小熊秀雄賞、北海道新聞文学賞
- 熊木俊朗 - 考古学、東京大学教授
- 栗生澤猛夫 - ロシア史、北海道大学名誉教授
- 今栄蔵 - 国文学、中央大学名誉教授
- 小森陽一 - 日本文学、東京大学名誉教授、九条の会事務局長
- 櫻井義秀 - 宗教学、北海道大学教授、元「宗教と社会」学会会長
- 佐藤和生 - 仏文学、同志社大学名誉教授
- 柴田泰 - 仏教学、初代札幌大谷大学学長、日本印度学仏教学会賞
- 篠川賢 - 日本古代史、成城大学教授
- 島田陽 - ロシア文学、元東京大学教授
- 鈴木淳一 - ロシア文学、元札幌大学学長
- 武田雅哉 - 中国文学、北海道大学教授、サントリー学芸賞受賞、日本児童文学学会賞特別賞受賞
- 立川孝一 - フランス革命史、筑波大学名誉教授
- 塚田誠之 - 文化人類学、国立民族学博物館名誉教授
- 土屋博 - 宗教学、北海道大学名誉教授、國學院大學客員教授
- 中野美代子 - 中国文学、北海道大学名誉教授、芸術選奨新人賞
- 西城戸誠 - 社会学、早稲田大学教授、地域社会学会賞、日本NPO学会優秀賞
- 西里静彦 - 計量心理学、トロント大学名誉教授、アメリカ統計学会フェロー、元国際計量心理学会会長、林知己夫賞
- 西本豊弘 - 考古学、国立歴史民俗博物館教授
- 新田孝彦 - 倫理学、北海道大学教授
- 八尾師誠 - イラン史、東京外国語大学名誉教授
- 浜田耕策 - 朝鮮古代史、九州大学名誉教授
- 匹田剛 - 言語学、東京外国語大学教授
- 福田豊彦 - 日本中世史、国立歴史民俗博物館名誉教授
- 藤井光 - 英文学、東京大学准教授
- 布施鉄治 - 社会学、北海道大学名誉教授
- 増田貴彦 - 文化心理学、アルバータ大学教授
- 三佐川亮宏 - ドイツ史、東海大学教授、日本学士院賞
- 箕浦信勝 - 言語学、東京外国語大学准教授
- 村山紀昭 - 哲学、元北海道教育大学学長
- 森泉弘次 - 宗教学、青山学院女子短期大学名誉教授、日本翻訳出版文化賞
- 森英一 - 日本近代文学、金沢大学名誉教授
- 山内昌之 - 中東研究、東京大学名誉教授、サントリー学芸賞、吉野作造賞、毎日出版文化賞
- 山崎佳代子 - 東欧文学史、ベオグラード大学教授、読売文学賞紀行賞、紫式部文学賞
- 吉田夏彦 - 科学哲学、東京工業大学名誉教授
- 和田謹吾 - 日本文学、北海道大学名誉教授、元北海道立文学館理事長、北海道文化賞
- 渡辺洋 - 英文学、北海道大学名誉教授
文化
編集- 赤染晶子 - 小説家、芥川賞、文學界新人賞
- 東江一紀 - 翻訳家、日本翻訳大賞読者賞
- 阿川せんり - 小説家、野性時代フロンティア文学賞
- 東直己 - 小説家、日本推理作家協会賞
- 石崎なおこ - 絵本作家
- 石本裕之 - 詩人、旭川工業高等専門学校教授
- おおつかのりこ - 翻訳家
- 大西巷一 - 漫画家、アフタヌーン四季賞
- 小笠原克 - 文芸評論家、元藤女子大学教授、元小樽文学館館長、群像新人文学賞評論部門、北海道文化賞奨励賞
- 沖藤典子 - ノンフィクション作家、元日本リサーチセンター第二企画室長
- 十文字青 - ライトノベル作家、角川学園小説大賞特別賞
- 鏡裕之 - アダルトゲームシナリオライター、ジュブナイルポルノ作家、ライトノベル作家
- 梯久美子 - ノンフィクション作家、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞、読売文学賞
- 笠井嗣夫 - 詩人
- 河村清明 - フリージャーナリスト、優駿エッセイ賞
- 佐藤正午 - 小説家、直木賞、山田風太郎賞、すばる文学賞
- 鈴木貴昭 - ライター、小説家、脚本家
- 高垣葵 - 脚本家
- 匠秀夫 - 美術評論家、元神奈川県立近代美術館館長
- 田中綾 - 文芸評論家、北海学園大学教授、三浦綾子記念文学館館長、現代短歌評論賞
- 馬場公彦 - 編集者、元岩波現代全書編集長
- 菱川善夫 - 歌人、文芸評論家、北海学園大学名誉教授、現代短歌評論賞
- 前野知常 - 作曲家、編曲家、洗足学園音楽大学准教授
- 水原涼 - 小説家、文學界新人賞
- 山崎佳代子 - 詩人、読売文学賞、紫式部文学賞
- 渡辺一史 - ノンフィクション作家、サントリー学芸賞、講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞