平成ラヂオバラエティごぜん様さま
平成ラヂオバラエティごぜん様さま(へいせいラヂオバラエティごぜんさまさま)は、2003年3月31日から、中国放送(RCC)で毎週月曜日~金曜日の午前中に放送されている、広島県ローカルのラジオのワイド番組。略称は「ごぜん様さま」もしくは「ごぜん様」。
平成ラヂオバラエティごぜん様さま | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 2003年3月31日 - |
放送時間 | 平日 9:00 - 11:32(152分) |
放送局 | RCCラジオ |
パーソナリティ |
安仁屋宗八(月曜) 横山雄二(火曜 - 金曜) |
出演 |
桑原しおり(月曜) 渕上沙紀(火曜) 中根夕希(水曜) 河村綾奈(木曜・金曜) |
テーマ曲 | 「広島の空」(横山雄二、泉水はる佳) |
プロデューサー | 手島啓介 |
公式サイト | 公式サイト |
概要編集
以前放送されていた午前ワイド『三度のメシより上野隆紘』(9:00 - )及び『究極のオバンざい世良洋子アワー』(11:30 - )を改変する形でスタートした。
放送開始時の出演者構成は月曜日~木曜日がベテランに若手(横山雄二・桑原しおり)の構成、金曜日はこの年の改編で終了した『なんでもジョッキー』(1975年 - 2003年放送)でかつて人気だった上野・世良のコンビであった(通称「スペ金」)。
2005年4月に月曜日・水曜日の出演者が桑原しおりから吉田千尋に交代した。
2007年4月、上野隆紘・世良洋子コンビは水曜日に移動し「スペ金」から「はな水」となる。これにともない月・火曜日は上野隆紘と吉田千尋、木・金曜日は世良洋子・横山雄二コンビと変更となる[1]。
2010年3月、吉田千尋が別番組でRCCを退職すると発表し、2010年3月30日に上野隆紘と最後のコンビを組んだ。 同年4月からは吉田に変わり、元ラジオカーレポーターの勝さやかが上野のパートナーに起用された。
2012年3月、開始当初から出演していた上野が降板を発表、同年3月28日に卒業。4月から木・金曜担当の横山がメインとなり、火曜〜金曜日を担当。月曜日は元広島東洋カープ選手でRCC野球解説者でもある安仁屋宗八と元RCCアナウンサーの桑原しおり(2005年3月以来の番組への復帰)、火曜日は横山とRCCで活動するフリータレントの田中悠貴が、水曜日は横山とRCCアナウンサーの泉水はる佳が担当。
2014年3月、横山が開始当初から出演していた世良の降板を発表、同年3月28日の出演をもって卒業。
2014年9月、田中が降板を発表し、同年9月24日の出演をもって卒業。2014年10月からは火曜日に河村綾奈、水曜日に中根夕希の同年入社のアナウンサーが新たに加わった。
2019年2月15日、泉水が自身の結婚と同年3月末でのRCC退社を発表し、同年3月29日の出演をもって卒業。同年4月から、前年度に入社した渕上沙紀が加わっている。
2018年10月5日、放送4000回達成を記念して時間拡大して放送された「4000回記念大感謝祭」が2019年9月19日、同年の日本民間放送連盟賞「ラジオ生ワイド番組部門」最優秀賞に選ばれた[2][3][4][5]。
放送時間編集
すべて平日の放送。
パーソナリティ編集
- 2019年4月以降
- 安仁屋宗八(2012年4月 - )(元広島カープ→広島東洋カープ・阪神タイガース投手、元広島コーチ、RCC野球解説者、月曜パーソナリティ)
- 横山雄二(放送開始 - )(RCCアナウンサー、火 - 金パーソナリティ)
- 桑原しおり(放送開始 - 2005年3月、2012年4月 - )(元RCCアナウンサー、月曜)
- 河村綾奈(2014年10月 - )(RCCアナウンサー、木・金曜、2019年3月までは火曜を担当)
- 中根夕希(2014年10月 - )(RCCアナウンサー、水曜)
- 渕上沙紀(2019年4月 - )(RCCアナウンサー、火曜。レギュラーでの担当以前にも代理での出演あり)
資料によっては女性パーソナリティを「アシスタント」とする物もある[7]。番組グッズなど公式資料においてパーソナリティをクレジット表記する際、2019年4月以降は横山と河村が最初に表記され、二番目に安仁屋・桑原、最後に中根・渕上が表記されている[8][9]。
出演者の出張・休暇・休養時は、上記パーソナリティが他の曜日を担当したり、上記以外のRCCアナウンサー・外部所属のフリーアナウンサー・リポーター・タレント(清老寛子、渕上里奈など)らが担当したことがある。
一例として、メインパーソナリティの代役としては以下の人物が出演した。
- 2019年9月の横山の夏季休暇時の代役
- 森崎浩司(元プロサッカー選手・サンフレッチェ広島アンバサダー。2019年9月10日)
- 豊嶋啓亮(RCCアナウンサー。2019年9月11日)
- 石橋真(RCCアナウンサー。2019年9月12日)
- 城みちる(歌手・タレント。2019年9月13日)
- 安仁屋が広島東洋カープ春季キャンプに臨時コーチとして帯同した際の月曜パーソナリティの代役
- 長谷川努(RCCアナウンサー、2016年2月8日、2017年2月20日、2018年2月5日、2019年2月4日)
- 青山高治(RCCアナウンサー、2016年2月15日)
- 南一誠(演歌歌手、2016年2月22日、2017年2月27日、2018年2月19日、2019年2月18日)
- 山崎隆造(元プロ野球選手、RCC野球解説者、2018年2月26日)
- 木下富雄(元プロ野球選手、飲食店オーナー、2019年2月25日)
- 一柳信行(RCCアナウンサー、2017年2月13日、2018年2月12日、2019年2月11日)
- この間も安仁屋はキャンプ地から電話出演で情報を伝えた。
過去のパーソナリティ編集
- 上野隆紘(2003年3月 - 2012年3月)(元RCCアナウンサー、月・火・水)
- 世良洋子(2003年3月 - 2014年3月)(元RCCアナウンサー、木・金)
- 吉田千尋(2005年4月 - 2010年3月)(当時RCCアナウンサー、月・火)
- 勝さやか(2010年4月 - 2012年3月)(フリータレント、月・火)
- 田中悠貴(2012年4月 - 2014年9月)(フリータレント、火・水曜)
- 泉水はる佳(2012年4月 - 2019年3月)(当時RCCアナウンサー、現チバテレビアナウンサー、木・金曜)
- パーソナリティの変遷
期間 | 担当曜日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
2003.3 | 2005.3 | 上野隆紘 桑原しおり |
世良洋子 横山雄二 |
上野隆紘 桑原しおり |
世良洋子 横山雄二 |
上野隆紘 世良洋子 |
2005.4 | 2007.3 | 上野隆紘 吉田千尋 |
上野隆紘 吉田千尋 | |||
2007.4 | 2010.3 | 上野隆紘 吉田千尋 |
上野隆紘 世良洋子 |
世良洋子 横山雄二 | ||
2010.4 | 2012.3 | 上野隆紘 勝さやか | ||||
2012.4 | 2014.3 | 安仁屋宗八 桑原しおり |
横山雄二 田中悠貴 |
横山雄二 泉水はる佳 | ||
2014.4 | 2014.9 | 横山雄二 田中悠貴 |
横山雄二 泉水はる佳 | |||
2014.10 | 2019.3 | 横山雄二 河村綾奈 |
横山雄二 中根夕希 | |||
2019.4 | 横山雄二 渕上沙紀 |
横山雄二 河村綾奈 |
コーナー編集
(各コーナーの提供は2019年11月現在)
火 - 金曜は、9時のオープニングトーク及びクイズとミニコーナー、10時の時報後にあるフリートーク及びクイズの正解発表を概ね30分前後行うため、その後のコーナーが下記の放送時間から押すことが多い。
- オープニング(9時00分)
- パーソナリティの挨拶の後、時間までフリートーク・当日のメニュー紹介を行う。
- ごぜん様クイズ(9時10分、提供:月/川中醤油、水/だし道楽、木/蒲刈物産(クレジットは「海人の藻塩」名義)、金/玉屋餅)
- 「ごぜん様会議」のテーマに沿った、出題者自身に関するクイズを出題し、リスナーの解答を募集する(出題は月:安仁屋・桑原が週替わり、火 - 木:女性パーソナリティ、金:横山、代理がいる場合は代理者が出題)。解答受付のタイムリミットは9時台の天気予報明けの「今朝の一曲」が終わる(フルサイズではなく、たいてい歌詞の1番の部分で終わる)まで[10]。リスナーの解答紹介と正解発表は10時の時報明けのフリートーク部分で行われ、正解者(いない場合は答えに近い解答または応募者全員)から抽選でスポンサーの商品(火曜は番組のノベルティであるクリアファイル、2019年3月までは手ぬぐい)が贈られる。当選者はその日のエンディングで発表される(火曜・木曜は「お便りさまさま」の採用者へプレゼントする日本香堂の商品の当選者も合わせて)。火 - 金曜は後クレジットに続いて、女性パーソナリティによるミニコーナー[11]が行われている。
- 天気予報(9時15分、提供:金/コインランドリー三冠王)
- この時間のみ、スタジオに設置されたモニターに映る各地のお天気カメラの状況をパーソナリティが伝えた後に、日本気象協会中国支店の職員と中継を繋いで詳しい情報を聞く。
- お便りさまさま(9時20分、提供:火・木/日本香堂)
- 「ごぜん様会議」のテーマ以外のふつおたを読む(このコーナー以外にも時報後など空いた時間に随時読む)。火曜と木曜はTBSラジオ『伊集院光とらじおと』(月-木)・『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』(金曜)内「伊集院光とらじおとお便りと」・「有馬隼人とらじおと山瀬まみとお便りと」(一部地方局は裏送り『はがきでこんにちは』)の事実上スポンサード企画ネットである。両番組と同様に採用者には抽選で日本香堂の商品がプレゼントされる。「とらじおと」の「日本香堂からのお便り」と同様にコーナー前に生CMが入るが、『ごぜん様さま』は提供読みの前に生CMを女性パーソナリティが読み上げる(「とらじおと」は提供読みの後)。
- 火・木はスポンサーがつくため必ず放送されるが、それ以外の主に水・金は時間調整で割愛されることが多い。その場合、空いた時間をラジオショッピングなどのインフォマーシャルに充てることもある。
- 僕の作文・私の作文(9時30分、提供:にしき堂)
- 広島県内の小学生の作文を紹介する。2週間(まれに1週間だけのこともある)かけて同じ小学校の児童から10人の作文を書いた本人が読み、読み終えた後パーソナリティ達が感想を言う。こちらも『ロッテ僕の作文・私の作文』の企画ネットである。
- ごぜん様会議(9時35分、11時05分、提供:水9時35分/ホームセンターユーホー、木9時35分:本田春荘商店、金9時35分:サンアシスト)
- 週替わりで決められたテーマメールを募集してこのコーナー内で紹介する。
- 11時台の「ごぜん様会議」は「其の弐」と称される。時間調整で9時台が割愛され「其の弐」だけになる日もある。
- 交通情報・天気予報(9時48分、10時48分、提供/水・金9時48分:備北ななつか病院、10時48分:長谷工グループ )
- 交通情報は日本道路交通情報センターの広島センターから職員が、天気予報は女性パーソナリティが読み上げる。時間がある場合はニュースまでフリートークとふつおた紹介に充てる。
- 中国新聞ニュース(9時55分、10時55分、提供:9時55分/イースト駅前クリニック)
- 『本名正憲のおはようラジオ』から続いて本名正憲が担当することが多いが、それ以外には長谷川努・橋本裕之、まれにその曜日担当以外の本番組パーソナリティが務める場合がある。
- このコーナーは別のスタジオで担当アナウンサーがニュースを読んでおり、構成上は独立番組のため、横山ら本番組のパーソナリティはニュース後のCMおよび時報明けまで出演しない。この間に、横山は休憩中の喫煙のためRCC局舎の玄関先に出てくることがある。それを狙ってリスナーが訪れ、差し入れを渡すことが恒例になっており、この行為を「横山詣(よこやまもうで)」と称している[12]。
- 10時台オープニング(フリートークとふつおた紹介)・ごぜん様クイズ正解発表(10時00分)
- スポーツ一直線(10時10分、提供:木/ミヤオク葬祭)
- 月曜はカープ、サンフレッチェ他、リスナーから送られたスポーツ関連のメールを読み上げ、火曜~金曜はカープの最新情報を横山の解説を交えて紹介する。
- ヤマスイお買得情報(10時15分)
- 広島県内を中心に展開する鮮魚店「ヤマスイ」[13]の各店舗担当者と電話を繋いでやり取りする形式。
- 日替わり特集コーナー(10時20分)
- 月 「安仁屋宗八の直球勝負」
- 安仁屋がスポーツ・カープの話題を中心に本音で語る。プロ野球シーズンは主に前週のカープを振り返っている。またアスリートのゲストコーナーとしても扱われ、トップス広島に加盟しているプロスポーツチームの選手やコーチをスタジオに迎える。安仁屋臨時コーチとして春季キャンプに帯同している2月は、「スポーツ一直線」と放送枠を入れ替える。
- 火 「ごぜん様さま商品開発部」
- 番組グッズを考察するコーナー。現在は「渕上名言研究所」と題し、ある一言でオチを付けさせるネタをリスナーから募集している。
- 水 「たのもう! ザックリ道場!」(提供:グリーンコープ連合)
- 定められたテーマから1つのキーワードを出し、さも自分が見つけ出したかのような話し方でリスナーからの投稿を紹介するネタコーナー。
- 木 「ごぜん様通信」
- 世の中の物事、流行、生活などに密着していくコーナー。主にゲストコーナーとして使われ、月一回、LIVE Cafe Jiveで行われる横山個人主催の東日本大震災復興支援チャリティーライブ『ヨコヤマナイト』の開催週には出演アーティストが登場する事があり、エンディングで生歌を披露する場合がある。
- 月一木曜 「ファインディング ありがとう❤ありがとう」
- シンガーソングライターのDressingが、広島県内の養護施設・介護施設を訪れ、「ありがとう」と伝えたい人にインタビューした模様をお届けする。
- 金 「映画音楽コーナー」(提供:啓文社・2014年4月 水→金に移動)
- 月 「安仁屋宗八の直球勝負」
- (月曜のみ)すこやか様さま(10時35分、提供:ライフアートグループ)
- お薬や健康について学んでいく。9月28日には、放送100回を記念して30分特番を放送した。
- 広島ラジオカー中継(10時40分)
- ジャパネットたかたラジオショッピング(11時)
- 担当者と電話を繋いでやり取りしながら進行する。休止の場合は、フリートークやおたより紹介等に充てる。
- (月曜のみ)人生の知恵袋~冠婚葬祭篇(11時15分、提供:進物の大進)
- 大進の従業員をスタジオに招き、会議テーマのトークやリスナーからの相談メール、冠婚葬祭の知識や知っておくべきマナーを伝授する。このコーナーでメールが採用されると、進物の大進から週替わりのスペシャルセレクト品が贈られる。
- エンディング(11時27分)
- 「ごぜん様クイズ」及び「お便りさまさま」のプレゼント当選者の発表後、時間までふつおたやフリートークを行い、11時29分00秒に本編終了。
- 番組終了(11時31分)
過去の番組コーナー編集
「金のつばさ」(金→水)
- 『なんでもジョッキー』の金曜コーナーとして放送されていた「桃色吐息オノロケ吐息」を引き継いだ。『大沢悠里のゆうゆうワイド』(TBSラジオ)における「お色気大賞」と類似したコーナーである。テーマ曲は、小林明子の「恋に落ちて」。
「お料理さまさま 夕希のレッツクッキング」(水)
エンディングテーマ曲編集
- 「広島の空」(横山雄二、泉水はる佳)
- かつて横山が担当していたナイターオフ番組『ジューケンキャンパススタジオ』で1995年に阪神・淡路大震災のチャリティー支援を目的に制作した同名の楽曲をセルフカバーしたもの。当番組で使用しているのは2014年に同年の土砂災害のチャリティー支援で制作されたバージョンで、泉水の卒業・退社後もそのまま使われている。2018年には安仁屋・桑原を除く当時の番組パーソナリティ陣と渕上・伊東平で平成30年7月豪雨のチャリティー支援として再びセルフカバーした。この3曲を含む16曲を収録したアルバム「広島の空」が2019年7月5日に、主要音楽配信サイトで配信された。
書籍・カレンダー編集
- ごぜん様さま―平成ラヂオバラエティ(2014年12月、南々社)
- ラヂバラ~ごぜん様さま読本~(2016年11月、ザメディアジョン)
- Gマガジン ごぜん様さま(2017年11月、ザメディアジョン)
- ごぜん様さま 366日 日めくりカレンダー 2020年版(2019年11月、ザメディアジョン)
「太田光被害者の会」編集
2017年以降、本番組ではRCCでは放送していない他エリアのラジオ番組について話題にすることが恒例になっている。
きっかけは、TBSラジオ『JUNK・爆笑問題カーボーイ』(2015年4月21日)に広島出身のアンガールズ・山根良顕がゲストとして出演した際、本番組を「好きなラジオ番組ベスト3」の1位として紹介[14]したことによる。それ以降radikoプレミアムのエリアフリー機能で本番組を聞くようになった爆笑問題・太田光が番組内容や横山についてたびたび話題にし、横山やリスナーが反応していたことから、本番組の特別編である『中四国ライブネット 平成ラヂオバラエティごぜん様さま 神ってる広島 最高で~すスペシャル』(2016年12月4日)に太田が電話出演[15]。さらに、2017年1月24日の『カーボーイ』に横山がゲスト出演した[16]。それ以降、『カーボーイ』と本番組で毎週のように話題にしあっている。また、「ごぜん様クイズ」の河村の回を「河村ちゃんクイズ」と称して、太田が相方の田中裕二にそのまま出題し、クイズの難しさや不可解さを話題にすることが恒例になっている。同年2月21日には、有名人のエピソードをクイズ形式で募集した特別企画「冬の○○ちゃんクイズ祭り」を行い、河村が事前収録で出演しリスナー向けにオリジナルの問題を出題した[17]。
このことをきっかけに、爆笑問題が出演しているタイタン主催のお笑いライブのライブビューイング「タイタンシネマライブ」や、太田がオムニバスの1編の監督を務めた映画『クソ野郎と美しき世界』では、横山らによる独自のイベントを広島の上映館で行ったことがある[18][19]。また、2018年10月に横山が初めて出版した小説『ふるさとは本日も晴天なり』(角川春樹事務所・ハルキ文庫 ISBN 978-4758442091)には太田が帯のコメントを寄せ[20]、同月に発売された雑誌『TV Bros.』(東京ニュース通信社)のTBSラジオの番組や出演者を特集した別冊号には横山が爆笑問題について寄稿している[21]。
太田は本番組以外にも、後述のローカル番組についても話題にし、さらには横山にそれらの番組との交流を一方的に持ちかけていることから、それらの番組同士でも話題にしあうことがあり、番組同士で「太田光被害者の会」を自称している[22]。
ニッポン放送が幹事を務め、RCCなど一部NRN系列局が参加する『ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』(2018年12月24日・25日)では、ニッポン放送から各局のリレー形式で放送する「日本全国 声の握手」で、太田がKis-My-Ft2・北山宏光に依頼し、「被害者の会」のパーソナリティが出演した際に当人をいじるコメントをさせた。RCCでは、募金会場から進行する横山が太田に仕組まれる形で[23]、ニッポン放送のスタジオで出演していたメインパーソナリティ・Kis-My-Ft2とニッポン放送アナウンサー・煙山光紀に対し、会場の出演者・観客と「○○(メンバーの名前)コノヤロー!」「煙山コノヤロー!」と太田と横山が言い合うフレーズでコールした。
- 太田の発言をきっかけに本番組の出演者がゲストとして出演したり、パーソナリティが本番組にゲスト出演した番組
- 爆笑問題の日曜サンデー(TBSラジオ) - 2017年2月19日のオープニングでのリスナープレゼントの賞品紹介(本番組のスポンサーの商品である「だし道楽」を提供)に河村・中根・泉水が生出演した[24]。RCCラジオでは通常は同番組をネットしていないが、この回に限り同時間帯の番組『ショコラジ』を短縮して同時ネットを行った。また、横山は、ギャラクシー賞贈賞式の総合司会を務めた後(同年6月4日)[25][26]と、爆笑問題の単独コントライブに招待された翌日(2018年9月2日)[27]など、横山が自身の所用で上京する機会にTBSラジオに来訪しオープニングに「乱入」している。2018年4月15日には、翌週放送の「全日本ラジオ新番組選手権2018」の事前企画「新番組選手権 直前ナビ!」にゲスト出演した[28]。
- 横山が「新番組選手権 直前ナビ!」に出演した際、同企画の2010年のグランプリである静岡県ローカルのSBSラジオ『満開ラジオ樹根爛漫』のパーソナリティである樹根が電話出演したことから、同番組とも話題にしあっている[29]。2018年7月14日には、同番組に横山が電話出演した[30]。
- 2018年12月16日に実施された同番組の企画「TBSラジオ珍プレー好プレー大賞2018」には、RCCラジオカーリポーター・鈴木亜沙子による本番組での生中継リポートが「珍プレー」としてノミネート。リスナー投票により大賞に選ばれ[31] 、発表直後に同番組に鈴木が電話出演した。
- 2019年2月10日には、前日に開かれた泉水の結婚式(この放送時は前述の結婚・退社を公表する前)[32]に出席後も東京にいた横山が『日曜サンデー』のスタジオに見学へ訪れたため、同番組のオープニングに乱入した。途中からは『安住紳一郎の日曜天国』を終えたTBSアナウンサー・安住紳一郎も乱入した[33]。
- 2019年3月31日には、太田が前日の『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ系)生出演中に転倒して側頭部を打ち、検査では異常がなかったものの大事を取って欠席した際、自身の所用で上京していた[34]横山が代理で出演した[35]。
- PAO〜N(福岡県・KBCラジオ) - 2018年3月1日に横山と中根が同番組にゲスト出演し[36]、同月15日には本番組に『PAO〜N』のパーソナリティであるKBCアナウンサー・沢田幸二がゲスト出演した[37]。その後、同年11月8日には横山が小説の紹介を兼ねて同番組に電話出演する予定であったが、横山自ら希望し急遽スタジオで生出演した[38]。なお、沢田が本番組に出演した際には、オープニングで、『PAO~N』の名物となっている、芸能ゴシップに絡めて早口で当日の番組内容を紹介する「前ピン」のパロディを横山が行い、エンディングでは沢田が当日の放送を振り返る「後ピン」と称したセルフパロディを行った[38]。
- ラジオBar南国の夜(沖縄県・RBCiラジオ) - 同番組が2018年4月の改編で30分から1時間番組に枠拡大をした際には、横山と河村が事前収録でメッセージを寄せた[39]。同年9月1日に同番組が200回記念の生放送を行った際には、東京で爆笑問題の単独コントライブの打ち上げに参加していた横山・泉水・河村が電話出演した。また、同年6月14日には、パーソナリティの與古田忠とRBCアナウンサー・嘉大雅が自ら希望し本番組に生出演[40]。その後に収録したRCCラジオのトーク番組『ザ☆横山雄二ショー』(同年7月7日放送)にも出演した。
- ジェーン・スー 生活は踊る(関東ローカル・TBSラジオ) - 横山が力を入れている広島県の「梅雨入り宣言」(気象庁が発表した梅雨入りを他メディアに先駆けて大々的に「宣言」する番組のイベント)について、太田が「抜け駆け」する目的でTBSラジオの複数の番組に依頼。2018年6月5日の『生活は踊る』が、オープニングで本番組より先に広島県を含む中国地方の「梅雨入り宣言」を行った[41]。それをきっかけに、同月21日の本番組にジェーン・スーが著書の紹介を兼ねて電話出演した[42]。
- 表町LIVE! あもーれ!マッタリーノ・リンだとRiN太の土曜番長(岡山県・RSKラジオ) - 平成30年7月豪雨以降、太田は被災地のラジオ番組として両番組を話題にした際、当時両番組のパーソナリティを務めていたRSKアナウンサー・国司憲一郎について「(共演者に対する態度が)ふてぶてしい」と評し、横山に向けて「隣(の県の放送局)なんだからなんとかしろ」と発言したことから、2018年8月9日の本番組に国司が電話出演。同年9月1日には『土曜番長』に横山が電話出演した。また、太田は『あもーれ!-』の金曜パーソナリティであるタレントの相田翔吾についても話題にしていたが、2019年7月16日には、前日に公開された横山がプロデュースした映画『彼女は夢で踊る』の取材のため広島を訪れていた相田が本番組に「乱入」した[43]。
- つながるワイド・しそまるの全開!金曜日(和歌山県・wbs) - 2018年9月20日にパーソナリティの桂枝曾丸が台風21号による和歌山県での被害状況の報告を兼ねて電話出演した[44]。なお、枝曾丸は同年7月13日に開催された横山が主催するチャリティライブ「ヨコヤマ☆ナイト」にプライベートで来場し[22]、飛び入りで出演。「第100弾」となった2019年7月12日の同ライブには正式なゲストとして出演した[45]。
- ラジ(コ)フェス(関東ローカル・TBSラジオ) - 2019年3月21日に「ラジオそしてラジコのPRも兼ねて行われた」生放送の特別番組。「太田さんがラジコのヘビーユーザーになるきっかけを作った」として、横山・泉水がRCCラジオのスタジオからの中継で出演。パーソナリティの爆笑問題とTBSアナウンサー(当時)・宇垣美里、コーナーゲストのジェーン・スーとクロストークを行った[46][47]。
脚注編集
- ^ 上野が休みの場合、横山雄二・吉田千尋の元『ラジON』コンビとなることもあった。
- ^ “2019年日本民間放送連盟賞 表彰番組・事績”. 日本民間放送連盟 (2019年9月19日). 2019年9月20日閲覧。
- ^ RCC・横山雄二アナ『ごぜん様さま』が民放連賞・最優秀賞「広島の“いま”に焦点を当てる姿勢に感銘」,ORICON NEWS,2019年9月19日
- ^ “特別番組『平成ラヂオバラエティごぜん様さま 4000回記念大感謝祭』最優秀賞を受賞”. RCC中国放送 (2019年9月19日). 2019年9月20日閲覧。
- ^ 祝・最優秀賞♪ - ごぜん様さまブログ 2019年09月20日
- ^ ただし、11:29 - 11:32はステーションブレイク(CM) のため、実質変わらない。
- ^ RCCラジオ 2014秋の新番組情報(アーカイブ)
- ^ スペシャルウィーク絶賛開催中!! - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2019年6月4日
- ^ 2020年に向けて…重大発表♪ - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2019年10月11日
- ^ 火 - 金曜は、オープニングトークが長引き(概ね9時25分前後まで)「今朝の一曲」がカットされるため、天気予報コーナー終了までになることがほとんどである。この場合、「今朝の一曲」はエンディングの手前に流すことが多い。
- ^ 2019年10月現在は、「火曜サキペンス劇場」(火、2019年4月から)、「Yukky Lucky Jung-keng Time」(水、2019年4月から、それ以前はなし)、「ねぇ雄二」(木、2019年3月までは泉水、卒業後は河村がそのまま担当)、「あやなぞかけ」(金、2019年3月までは火曜日)。
- ^ 横山詣 - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2018年9月21日
- ^ ヤマスイのホームページ
- ^ 友近のお母様からフリートークの王者まで、全国の個性的なラジオパーソナリティ5人! - radiko.jp ラジオ情報
- ^ 中四国の皆さ~ん、聴こえますか~? - ごぜん様さまブログ 2016年12月06日
- ^ 爆笑問題が広島の天才パーソナリティー横山雄二と直接対決!! - TBSラジオ 2017.1.25
- ^ JUNK 爆笑問題「フジモン、太田に説教」 - TBSラジオ 2017.2.18
- ^ 横山雄二 on Twitter(2017年6月10日)
- ^ ごぜん様さまと美しき世界? - ごぜん様さまブログ 2018年04月10日
- ^ 『ふるさとは本日も晴天なり』発売!! - ごぜん様さまブログ 2018年10月13日
- ^ 別冊TV Bros. TBSラジオ全力特集 VOL.2 (東京ニュース通信社 ISBN 978-4863368392)p.16「爆笑問題結成30周年に寄せて 日本で一番、太田光に絡まれている男から、爆笑問題へ」
- ^ a b 桂枝曾丸さんがやってきた! - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2018年07月13日
- ^ 2018年最後の水曜日! - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2018年12月26日
- ^ 日曜サンデーに広島からの刺客がやってきた! - TBSラジオ 2017.2.19
- ^ 第54回 ギャラクシー賞贈賞式 - ごぜん様さまブログ 2017年06月08日
- ^ ハンモックがブーム!? 爆笑問題がくんずほぐれつ。 - TBSラジオ 2017.6.4
- ^ 甲子園のレジェンド・太田幸司は、エピソードもレジェンド級! - TBSラジオ 2018.9.2
- ^ 4年ぶり3回目! 田中裕二が12万円をプレゼント!? - TBSラジオ 2018.4.15
- ^ 樹根様さま - ごぜん様さまブログ 2018年06月26日
- ^ ご縁で。。。 - 原田亜弥子のあやコラム 2018年7月18日
- ^ TBSラジオ「珍プレー好プレー大賞2018」! 大賞は…!? - TBSラジオ 2018.12.16
- ^ “RCC 泉水はる佳アナが結婚、中国放送を3月末で退社へ”. 広島ニュース 食べタインジャー (2019年2月15日). 2019年2月15日閲覧。
- ^ 古坂大魔王「仕事がない時、中心に戻してくれたのは爆笑とかくりぃむだったの」 - TBSラジオ 2019.2.10
- ^ 横山雄二 on Twitter(2019年3月30日)
- ^ “爆問・田中が見た相方・太田の異変「あんだけハシャいでた人が…」”. Sponichi Annex (2019年3月31日). 2019年3月31日閲覧。
- ^ うちは福岡じゃけど広島じゃけえ - PAO~Nブログ 2018年03月01日
- ^ およそ40年の時を超えて… - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2018年03月15日
- ^ a b 太田光が結んだ縁 RCC“天才”横山雄二アナがKBCラジオ『PAO~N』に来襲「沢田、コノヤロー!」 - ORICON NEWS 2018-11-09
- ^ ラジオBar南国の夜 on Twitter(2018年5月5日)
- ^ めんそ~れ~ - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2018年06月14日
- ^ 横山雄二 on Twitter(2018年6月5日)
- ^ 生きるとか 死ぬとか ジェーン・スーとか…? - ごぜん様さまブログ 2018年06月21日
- ^ “岡山から赤いスーツの相田翔吾さん!!”. ごぜん様さまブログ (2019年7月16日). 2019年7月16日閲覧。
- ^ アデ~~~! - RCCラジオ ごぜん様さまブログ 2018年09月20日
- ^ “ヨコヤマ☆ナイト第100弾!”. ごぜん様さまブログ (2019年7月16日). 2019年7月16日閲覧。
- ^ “広島から東京のサクラ開花を宣言…?”. ごぜん様さまブログ (2019年3月21日). 2019年3月31日閲覧。
- ^ “【放送後記】お祭り特番『TBSラジ(コ)フェス』”. TBSラジオ (2019年3月21日). 2019年3月31日閲覧。
外部リンク編集
- 平成ラヂオバラエティごぜん様さま - 番組ホームページ
RCCラジオ 午前ワイド番組 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
平成ラヂオバラエティ
ごぜん様さま |
-
|
|
RCCラジオ ランチタイムのワイド番組 | ||
平成ラヂオバラエティ
ごぜん様さま (放送開始~2007年3月) |
本名正憲のきょうもゴゴイチ
(2007年4月~2010年3月) |