アジア年間最優秀選手賞
アジア年間最優秀選手賞(英: Asian Footballer of the Year)は、アジア出身のサッカー選手に与えられる賞である。AFC年間最優秀選手賞(英: AFC player of the Year)とも呼ばれる。
概要編集
1984年から1986年までは「アジア・オセアニア・サッカー・ハンドブック」(1986年は「~イヤーブック」)が選定。1988年から1991年まではIFFHSが選定。以降はAFCが選定しており、1994年以降が公式の賞となっている。IFFHS選定、AFC選定の賞を一括りにして、1988年以降のものをアジア年間最優秀選手賞とすることが多く、アジア・オセアニア・サッカー・ハンドブック選定の3回はあまり考慮されていない。
また、1994年以降は最優秀監督賞、1995年以降は最優秀ユース選手賞、1997年から2001年まではアジアン・オールスター・イレブン(ベストイレブン)、2000年以降は最優秀クラブチーム賞、2001年以降は最優秀ナショナルチーム賞なども選定されている。2012年から新たに国際最優秀選手賞、最優秀外国人選手賞が新設された。
男子編集
受賞者編集
受賞回数編集
選手別編集
選手 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|
マジェド・アブドゥラー | 3 | 1984,1985,1986 |
金鋳城 | 3 | 1989,1990,1991 |
中田英寿 | 2 | 1997,1998 |
セルヴェル・ジェパロフ | 2 | 2008,2011 |
- 複数回受賞者
国籍別編集
国籍 | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
サウジアラビア | 6 | 8 | 1984,1985,1986,1994,2000,2005,2007,2014 |
日本 | 5 | 6 | 1993,1995,1997,1998,2002,2009 |
イラン | 4 | 4 | 1996,1999,2003,2004 |
韓国 | 2 | 4 | 1989,1990,1991,2012 |
カタール | 3 | 3 | 2006,2018,2019 |
中国 | 2 | 2 | 2001,2013 |
アラブ首長国連邦 | 2 | 2 | 2015,2016 |
ウズベキスタン | 1 | 2 | 2008,2011 |
イラク | 1 | 1 | 1988 |
オーストラリア | 1 | 1 | 2010 |
シリア | 1 | 1 | 2017 |
クラブ別編集
クラブ | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
アル・ヒラル | 4 | 4 | 2000,2007,2014,2017 |
アル・サッド | 3 | 3 | 2006,2018,2019 |
アル・ナスル | 1 | 3 | 1984,1985,1986 |
釜山アイパーク | 1 | 3 | 1989,1990,1991 |
アル・シャバブ | 2 | 2 | 1994,2011 |
アル・アハリ | 2 | 2 | 2004,2015 |
アル・カルフ | 1 | 1 | 1988 |
東京ヴェルディ | 1 | 1 | 1993 |
横浜F・マリノス | 1 | 1 | 1995 |
バフマン | 1 | 1 | 1996 |
湘南ベルマーレ | 1 | 1 | 1997 |
ペルージャ | 1 | 1 | 1998 |
ヘルタ・ベルリン | 1 | 1 | 1999 |
ダンディー | 1 | 1 | 2001 |
フェイエノールト | 1 | 1 | 2002 |
ハンブルガーSV | 1 | 1 | 2003 |
アル・イテハド | 1 | 1 | 2005 |
ブニョドコル | 1 | 1 | 2008 |
ガンバ大阪 | 1 | 1 | 2009 |
城南FC | 1 | 1 | 2010 |
蔚山現代 | 1 | 1 | 2012 |
広州FC | 1 | 1 | 2013 |
アル・アイン | 1 | 1 | 2016 |
女子編集
受賞者編集
年度 | 選手 | 国籍 | 所属クラブ |
---|---|---|---|
1999 | 孫雯 | 中国 | 上海上視 |
2003 | 白潔 | 中国 | - |
2004 | 澤穂希 | 日本 | 日テレ・ベレーザ |
2005 | 原菜摘子 | 日本 | 日テレ・メニーナ |
2006 | 馬暁旭 | 中国 | 大連実徳 |
2007 | 李今淑 | 北朝鮮 | 4.25体育団 |
2008 | 澤穂希 | 日本 | 日テレ・ベレーザ |
2010 | キャスリン・ジル | オーストラリア | LdBマルメ / パース・グローリー |
2011 | 宮間あや | 日本 | 岡山湯郷Belle |
2012 | 宮間あや | 日本 | 岡山湯郷Belle |
2014 | カトリーナ・ゴリー | オーストラリア | カンザス・シティ |
2015 | 宮間あや | 日本 | 岡山湯郷Belle |
2016 | ケイトリン・フォード | オーストラリア | シドニーFC |
2017 | サム・カー | オーストラリア | スカイ・ブルー |
2018 | 王霜 | 中国 | パリ・サンジェルマン |
2019 | 熊谷紗希 | 日本 | オリンピック・リヨン |
2020 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし | ||
2021 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし |
受賞回数編集
選手別編集
選手 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|
宮間あや | 3 | 2011,2012,2015 |
澤穂希 | 2 | 2004,2008 |
- 複数回受賞者
国籍別編集
国籍 | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
日本 | 4 | 7 | 2004,2005,2008,2011,2012,2015,2019 |
中国 | 4 | 4 | 1999,2003,2006,2018 |
オーストラリア | 4 | 4 | 2010,2014,2016,2017 |
北朝鮮 | 1 | 1 | 2007 |
クラブ別編集
クラブ | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
岡山湯郷Belle | 1 | 3 | 2011,2012,2015 |
日テレ・ベレーザ | 1 | 2 | 2004,2008 |
上海上視 | 1 | 1 | 1999 |
日テレ・メニーナ | 1 | 1 | 2005 |
大連実徳 | 1 | 1 | 2006 |
4.25体育団 | 1 | 1 | 2007 |
LdBマルメ | 1 | 1 | 2010 |
カンザス・シティ | 1 | 1 | 2014 |
シドニーFC | 1 | 1 | 2016 |
スカイ・ブルー | 1 | 1 | 2017 |
パリ・サンジェルマン | 1 | 1 | 2018 |
オリンピック・リヨン | 1 | 1 | 2019 |
国際最優秀選手賞編集
2012年新設。アジア以外のクラブチームに所属するアジア国籍の選手が対象。
受賞者編集
年度 | 選手 | 国籍 | 所属クラブ |
---|---|---|---|
2012 | 香川真司 | 日本 | ドルトムント / マンチェスター・ユナイテッド |
2013 | 長友佑都 | 日本 | インテル |
2014 | ミル・ジェディナク | オーストラリア | クリスタル・パレス |
2015 | 孫興慜 | 韓国 | トッテナム |
2016 | 岡崎慎司 | 日本 | レスター・シティ |
2017 | 孫興慜 | 韓国 | トッテナム |
2018 | 長谷部誠 | 日本 | アイントラハト・フランクフルト |
2019 | 孫興慜 | 韓国 | トッテナム |
2020 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし | ||
2021 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし |
受賞回数編集
国籍別編集
国籍 | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
日本 | 4 | 4 | 2012,2013,2016,2018 |
韓国 | 1 | 3 | 2015,2017,2019 |
オーストラリア | 1 | 1 | 2014 |
クラブ別編集
クラブ | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
トッテナム | 1 | 3 | 2015,2017,2019 |
マンチェスター・ユナイテッド | 1 | 1 | 2012 |
インテル | 1 | 1 | 2013 |
クリスタル・パレス | 1 | 1 | 2014 |
レスター・シティ | 1 | 1 | 2016 |
アイントラハト・フランクフルト | 1 | 1 | 2018 |
最優秀外国人選手賞編集
2012年新設。アジアのクラブチームに所属するアジア国籍以外の選手(外国人)が対象。
受賞者編集
年度 | 選手 | 国籍 | 所属クラブ |
---|---|---|---|
2012 | ロジェリーニョ | ブラジル | アル・クウェート |
2013 | ムリキ | ブラジル | 広州恒大 |
2014 | アサモア・ギャン | ガーナ | アル・アイン |
2015 | リカルド・グラール | ブラジル | 広州恒大 |
受賞回数編集
国籍別編集
国籍 | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
ブラジル | 3 | 3 | 2012,2013,2014 |
ガーナ | 1 | 1 | 2014 |
クラブ別編集
クラブ | 人数 | 回数 | 受賞年度 |
---|---|---|---|
広州FC | 2 | 2 | 2013,2015 |
アル・クウェート | 1 | 1 | 2012 |
アル・アイン | 1 | 1 | 2014 |
最優秀監督賞編集
男子編集
年度 | 監督 | 国籍 | 指導チーム |
---|---|---|---|
1994 | チャーンウィット・ポルチェーウィン | タイ | タイ・ファーマーズ・バンク |
1995 | パク・ジョンファン | 韓国 | 一和天馬 |
1996 | 馬元安 | 中国 | 中国女子代表 |
1997 | 車範根 | 韓国 | 韓国代表 |
1998 | 桑原隆 | 日本 | ジュビロ磐田 |
1999 | マフムード・ラヒモフ | ウズベキスタン | ウズベキスタン代表 |
2000 | フィリップ・トルシエ | フランス | 日本代表 |
2001 | ナセル・アル・ジョハル | サウジアラビア | サウジアラビア代表 |
2002 | フース・ヒディンク | オランダ | 韓国代表 |
2003 | 車敬福 | 韓国 | 城南一和天馬 |
2004 | アドマン・ハマド | イラク | U-23イラク代表 |
2006 | チェ・グァンソク | 北朝鮮 | U-20北朝鮮女子代表 |
2007 | ラウフ・イニレーエフ | ウズベキスタン | ウズベキスタン代表 |
2008 | 西野朗 | 日本 | ガンバ大阪 |
2009 | 許丁茂 | 韓国 | 韓国代表 |
2010 | 岡田武史 | 日本 | 日本代表 |
2011 | 佐々木則夫 | 日本 | 日本女子代表 |
2012 | 金鎬坤 | 韓国 | 蔚山現代 |
2013 | 崔龍洙 | 韓国 | FCソウル |
2014 | トニー・ポポヴィッチ | オーストラリア | ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ |
2015 | アンジェ・ポステコグルー | オーストラリア | オーストラリア代表 |
2016 | 崔康熙 | 韓国 | 全北現代モータース |
2017 | 堀孝史 | 日本 | 浦和レッズ |
2018 | 大岩剛 | 日本 | 鹿島アントラーズ |
2019 | 鄭正容 | 韓国 | U-20韓国代表 |
2020 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし | ||
2021 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし |
女子編集
年度 | 監督 | 国籍 | 指導チーム |
---|---|---|---|
2010 | Kim Tae-hee | 韓国 | U-17韓国女子代表 |
2011 | 手塚貴子 | 日本 | U-17 / U-20日本女子代表 |
2012 | 高倉麻子 | 日本 | |
2013 | 高倉麻子 | 日本 | U-16日本女子代表 |
2014 | 高倉麻子 | 日本 | U-17日本女子代表 |
2015 | 高倉麻子 | 日本 | U-19日本女子代表 |
2016 | 陳婉婷 | 香港 | 東方足球隊 |
2017 | 高倉麻子 | 日本 | 日本女子代表 |
2018 | 高倉麻子 | 日本 | 日本女子代表 |
2019 | 高倉麻子 | 日本 | 日本女子代表 |
2020 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし | ||
2021 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により選出なし |