2028年
年
2028年(2028 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる閏年。
千年紀: | 3千年紀 |
---|---|
世紀: | 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 |
十年紀: | 2000年代 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代 |
年: | 2025年 2026年 2027年 2028年 2029年 2030年 2031年 |
他の紀年法編集
カレンダー編集
できごと編集
- 6月26日 - 直径約800mの小惑星 (153814) 2001 WN5 が地球から24万8800kmのところを通過する。
- 10月9日 - 直径約3mから6mの小惑星 2006 RH120 が地球に最接近。一時的な地球の衛星になる可能性がある。
- 10月26日 - 直径約1,540mの小惑星 (35396) 1997 XF11 が地球から92万9000kmのところを通過する。
予定・予測編集
1月編集
この節の加筆が望まれています。 |
2月編集
この節の加筆が望まれています。 |
3月編集
この節の加筆が望まれています。 |
春のセンバツ100回記念大会開催。
4月編集
この節の加筆が望まれています。 |
5月編集
この節の加筆が望まれています。 |
6月編集
この節の加筆が望まれています。 |
7月編集
この節の加筆が望まれています。 |
- 7月14日〜7月30日 - ロサンゼルスにて第34回夏季オリンピック(ロサンゼルスオリンピック)開催
8月編集
この節の加筆が望まれています。 |
- 8月15日〜8月27日 - ロサンゼルスにて第18回夏季パラリンピック(ロサンゼルスパラリンピック)開催
9月編集
この節の加筆が望まれています。 |
10月編集
この節の加筆が望まれています。 |
11月編集
この節の加筆が望まれています。 |
12月編集
この節の加筆が望まれています。 |
日付が未定なもの編集
「Portal:道路/予定事項#2028年」も参照
- 中華人民共和国が2020年とこの年に火星探査機の打ち上げを計画している[1]。
- 広島市内を走るAGT路線アストラムライン、広域公園前駅 - 西広島駅間が延伸開業予定。
- アゼルバイジャン共和国で、高さ1,050メートルのハイパービルディング「アゼルバイジャン・タワー」の完成をこの頃目指している。「超高層ビルの一覧」も参照
周年編集
周年であること自体に特筆性のある項目(元のトピックの特筆性ではありません)のみ記述してください |
- 3月13日 - 青函トンネル開業40周年。
- 3月17日 - 東京ドーム開場40周年。
- 4月5日
- 4月6日 - サンシャイン60開業50周年。
- 4月7日 - 神戸高速線開業60周年。
- 4月10日 - 瀬戸大橋開業40周年。
- 5月17日 - ももいろクローバーZ(結成時は「ももいろクローバー」)結成20周年。
- 5月20日 - 成田国際空港開港50周年。
- 5月23日 - King & PrinceがCDデビューから10周年。
- 6月14日 - 東京メトロ副都心線開業20周年。
- 6月18日 - 大阪府北部地震から10周年。
- 6月25日 - サザンオールスターズデビュー50周年。
- 6月28日 - 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)から10周年。
- 7月1日 - ラジオ大阪開局70年
- 8月25日 - 日清食品「チキンラーメン」発売70周年。
- 8月26日 -『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』放送開始から50周年。
- 8月28日
- 9月6日 - 北海道胆振東部地震から10周年。
- 9月9日 - 朝鮮民主主義人民共和国が独立80周年を迎える。
- 9月15日 - リーマン・ショックから20周年。
- 9月21日 - B'zデビュー40周年。
- 11月22日 - 関西テレビ開局70周年。
- 12月1日 - 東海テレビ開局70周年。
- ハロー!プロジェクト発足30周年
- 1988年ソウルオリンピックから40年。
- 2018年平昌オリンピックから10年。
イベント編集
政治編集
- 第28回参議院議員通常選挙が実施される。
経済編集
芸術・文化・ファッション編集
誕生編集
没年編集
ノーベル賞編集
フィクションのできごと編集
脚注編集
注釈
出典
- ^ “中国、火星探査2回計画 20年と28年” (2018年9月18日). 2018年9月24日閲覧。
- ^ アーサー・C・クラーク 『2061年宇宙の旅』早川書房、1995年、54頁。ISBN 978-4-15-011096-3。