AFCアジアカップ2015

2015年にオーストラリアで開催された第16回AFCアジアカップ

AFCアジアカップ2015は、2015年1月9日から1月31日にかけて、オーストラリアで開催された第16回目のAFCアジアカップである。予選を含む参加国数は25、本大会出場は16カ国。

 AFCアジアカップ2015
2015 AFC Asian Cup
大会概要
開催国 オーストラリアの旗 オーストラリア
日程 2015年1月9日1月31日
チーム数 16
開催地数(5都市)
大会結果
優勝  オーストラリア (1回目)
準優勝 大韓民国の旗 韓国
3位  アラブ首長国連邦
4位  イラク
大会統計
試合数 32試合
ゴール数 85点
(1試合平均 2.66点)
総入場者数 649,705人
(1試合平均 20,303人)
得点王 アラブ首長国連邦の旗 アリー・マブフート(5点)
最優秀選手 オーストラリアの旗 マッシモ・ルオンゴ
 < 20112019

開催国決定までの経緯 編集

2011年大会が西アジアのカタールで開催されたことにより、2015年大会は東地区で行うことが事前に決まっていた。その中でオーストラリアサッカー連盟が名乗りを挙げた[1]。開催に伴い、2014-15シーズンのAリーグは大会期間中の3週間、中断した[2]

開催地・競技場 編集

2013年3月26日に、オーストラリアで最も人口が多いシドニー、2番目に人口が多いメルボルン、3番目に人口が多いブリスベン、7番目に人口が多いニューカッスル及び8番目に人口が多い首都キャンベラの5都市・5会場で試合が開催されることが発表された。なお、上記5都市は全てオーストラリアの全人口の80%以上が集中する東海岸側に位置する(詳細はオーストラリア#主要都市を参照)。なお、併せて開幕戦はメルボルン、3位決定戦はニューカッスル、決勝はシドニーで実施されることも発表された[3][4]

シドニー ニューカッスル ブリスベン
スタジアム・オーストラリア ニューカッスル・スタジアム ブリスベン・スタジアム
収容人数: 84,000 収容人数: 33,000 収容人数: 52,500
     
キャンベラ
キャンベラ・スタジアム
収容人数: 25,011
 
メルボルン
メルボルン・レクタンギュラー・スタジアム
収容人数: 30,050
 

当初は、以下の会場も候補地として提示されており、その時点でスタジアム・オーストラリアが決勝戦開催地の候補として有力であると報じられていた[5]

気候 編集

気候面では、開催都市のある地域は温暖湿潤気候に属し、熱帯気候海洋性気候が一部含まれる。

1月の気候データ
都市 ブリスベン キャンベラ メルボルン ニューカッスル シドニー
平均最高気温°C
(°F)
30.3
(86.5)
28.0
(82.4)
25.9
(78.6)
25.6
(78.1)
25.9
(78.6)
平均最低気温°C
(°F)
21.3
(70.3)
13.2
(55.8)
14.3
(57.7)
19.2
(66.6)
18.7
(65.7)
出典: オーストラリア気象局[6][7][8][9][10]

出場国 編集

2011年大会同様、出場チームは前回大会3位までのチームと、2012年と2014年のAFCチャレンジカップ優勝チーム(同一チームの場合は2014年大会の準優勝チーム)、開催国のオーストラリアが予選を免除された[11][12]。これに予選通過チームを加えた計16チームで本大会が行われた。

予選 編集

今大会の開催国であるオーストラリアは、前回(2011年)大会で準優勝となったが、これに伴う前回大会4位のチーム(ウズベキスタン)には繰り上げでの予選免除は認められなかった[12]。このため、予選通過チームは前回大会の予選より1チーム多い11チームとなった。なお今大会の最終予選は、前回大会の最終予選と同様、20チームを4チームずつの5組に分けて実施し、各グループの上位各2チームと、各グループ3位チームのうち成績最上位のチームが本大会出場権を得た[13]

出場国 編集

 
出場国の内訳
  本戦出場決定国
  予選敗退国
出場国 予選 出場回数
  オーストラリア 開催国のため免除(前回大会準優勝) 3大会連続3回目
  日本 前回大会優勝のため免除 8大会連続8回目
  韓国 前回大会第3位のため免除 6大会連続13回目
  北朝鮮 AFCチャレンジカップ2012優勝 2大会連続4回目
  パレスチナ AFCチャレンジカップ2014優勝 初出場
  オマーン A組1位 2大会ぶり3回目
  ヨルダン A組2位 2大会連続3回目
  イラン B組1位 13大会連続13回目
  クウェート B組2位 2大会連続10回目
  サウジアラビア C組1位 9大会連続9回目
  イラク C組2位 5大会連続7回目
  バーレーン D組1位 4大会連続5回目
  カタール D組2位 5大会連続9回目
  アラブ首長国連邦 E組1位 4大会連続9回目
  ウズベキスタン E組2位 6大会連続6回目
  中華人民共和国 各組3位の最上位 10大会連続10回目

組み合わせ抽選 編集

組み合わせ抽選は2014年3月26日にシドニー・オペラハウスで行われた[14]。開催国のオーストラリアはポット1に入り、それ以外は2014年3月時点のFIFAランキングに基づき決定した[15]。カッコ内は2014年3月時点のFIFAランク。

Pot 1 Pot 2 Pot 3 Pot 4

  オーストラリア (63) (開催国)
  イラン (42)
  日本 (48)
  ウズベキスタン (55)

  韓国 (60)
  アラブ首長国連邦 (61)
  ヨルダン (66)
  サウジアラビア (75)

  オマーン (81)
  中華人民共和国 (98)
  カタール (101)
  イラク (103)

  バーレーン (106)
  クウェート (110)
  北朝鮮 (133)
  パレスチナ - AFCチャレンジカップ2014優勝

グループステージ 編集

 
メルボルンで行われた開幕セレモニー

日程は2013年3月27日に発表された[4][16]

各グループ内で2チーム以上が総勝点で並んだ場合、以下の順番で順位が決定される[17]

  1. 当該チーム間の対戦における勝点
  2. 当該チーム間の対戦における得失点差
  3. 当該チーム間の対戦における得点数
  4. グループステージ全試合における得失点差
  5. グループステージ全試合における総得点
  6. 当該チームが同会場にいる場合はPK戦(2チームが同勝点の場合のみ)
  7. カードの数をポイント化し少ない順(1点:イエロー1枚、3点:イエロー2枚による退場、一発レッドによる退場、4点:イエロー後、2枚目のカードがイエローではなくレッドによる退場)
  8. 抽選

グループA 編集

1   韓国 9 3 3 0 0 3 0 +3
2   オーストラリア 6 3 2 0 1 8 2 +6
3   オマーン 3 3 1 0 2 1 5 -4
4   クウェート 0 3 0 0 3 1 6 −5

韓国  1 - 0  オマーン
曺永哲   45+2分 レポート


オマーン  0 - 4  オーストラリア
レポート マッカイ   27分
クルーズ   30分
ミリガン   45+3分 (PK)
ユーリッチ   70分


グループB 編集

1   中華人民共和国 9 3 3 0 0 5 2 +3
2   ウズベキスタン 6 3 2 0 1 5 3 +2
3   サウジアラビア 3 3 1 0 2 5 5 0
4   北朝鮮 0 3 0 0 3 2 7 -5





中華人民共和国  2 - 1  北朝鮮
孫可   1分42分 レポート 郜林   57分 (OG)

グループC 編集

1   イラン 9 3 3 0 0 4 0 +4
2   アラブ首長国連邦 6 3 2 0 1 6 3 +3
3   バーレーン 3 3 1 0 2 3 5 -2
4   カタール 0 3 0 0 3 2 7 -5





グループD 編集

1   日本 9 3 3 0 0 7 0 +7
2   イラク 6 3 2 0 1 3 1 +2
3   ヨルダン 3 3 1 0 2 5 4 +1
4   パレスチナ 0 3 0 0 3 1 11 -10



イラク  0 - 1  日本
レポート 本田圭佑   23分 (PK)


決勝トーナメント 編集

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
1月22日 - メルボルン
 
 
  韓国 (延長)2
 
1月26日 - シドニー
 
  ウズベキスタン0
 
  韓国2
 
1月23日 - キャンベラ
 
  イラク0
 
  イラン3 (6)
 
1月31日 - シドニー
 
  イラク (p)3 (7)
 
  韓国1
 
1月22日 - ブリスベン
 
  オーストラリア (延長)2
 
  中華人民共和国0
 
1月27日 - ニューカッスル
 
  オーストラリア2
 
  オーストラリア2
 
1月23日 - シドニー
 
  アラブ首長国連邦0 3位決定戦
 
  日本1 (4)
 
1月30日 - ニューカッスル
 
  アラブ首長国連邦 (p)1 (5)
 
  イラク2
 
 
  アラブ首長国連邦3
 

準々決勝 編集




準決勝 編集

韓国  2 - 0  イラク
李庭協   20分
金英權   50分
レポート

3位決定戦 編集

決勝 編集

 
 
 
 
 
 
 
韓国
 
 
 
 
 
 
 
オーストラリア
GK 23 金鎮鉉
RB 22 車ドゥリ
CB 5 郭泰輝
CB 19 金英權
LB 3 金珍洙
CM 20 張賢秀
CM 16 奇誠庸  
RW 7 孫興慜
AM 10 南泰煕   64分
LW 6 朴柱昊   71分
CF 18 李庭協   88分
サブメンバー
GK 1 鄭成龍
GK 21 金承奎
DF 2 金昌洙
DF 4 金周榮   88分
MF 8 金民友
MF 12 韓教元
MF 13 具滋哲 (負傷)
MF 14 韓国栄   71分
MF 15 李明周
MF 17 李菁龍 (負傷)
FW 9 曺永哲
FW 11 李根鎬   64分
監督
  ウリ・シュティーリケ
 
GK 1 マシュー・ライアン
RB 2 イバン・フラニッチ   6分   75分
CB 20 トレント・セインズベリー
CB 6 マシュー・スピラノビッチ   59分
LB 3 ジェイソン・デビッドソン   41分
RM 5 マーク・ミリガン
CM 15 ミル・ジェディナク     66分
LM 21 マッシモ・ルオンゴ
RW 10 ロビー・クルーズ   68分   71分
CF 4 ティム・ケーヒル   64分
LW 7 マシュー・レッキー
サブメンバー
GK 12 ミッチェル・ランゲラック
GK 18 ユージン・ガレコヴィッチ
DF 8 クリス・ハード (負傷)
DF 13 アジズ・ベヒッチ
DF 22 アレックス・ウィルキンソン
MF 11 トミー・オアー
MF 14 ジェームス・トロイージ   71分
MF 17 マット・マッカイ   75分
MF 19 テリー・アントニス
MF 23 マーク・ブレッシアーノ
FW 9 トミ・ユーリッチ   64分
FW 16 ネイサン・バーンズ
監督
  アンジェ・ポステコグルー

マン・オブ・ザ・マッチ
トレント・セインズベリー (オーストラリア)[18]

副審:
レザ・ソカンダン (イラン)
モハマド・レザ・アボルファズリ (イラン)
第4審判:
ファハド・アル=ミルダーシ (サウジアラビア)
第5審判:
アブドゥッラー・アル・シャルウェイ (サウジアラビア)

Match rules:[19]

  • 試合時間は90分。
  • 90分終了後同点の場合、30分の延長戦が行われる。
  • 120分終了後同点の場合、PK戦で勝敗が決定される。
  • 控えは12名。
  • 最大3人まで交代可能。

優勝国 編集

 AFCアジアカップ2015優勝国 
 
オーストラリア
初優勝

得点ランキング 編集

得点ランキング

順位 選手名 得点数
1   アリー・マブフート 5
2   アーメド・カリル 4
  ハムゼ・アッ=ダルドゥール
4   ティム・ケーヒル 3
  孫興慜
  ムハンマド・アル=サフラウィ
  孫可
  本田圭佑

アシストランキング

順位 選手名 アシスト数
1   マッシモ・ルオンゴ 4
  オマル・アブドゥッラフマーン
3   アンドラニク・テイムリアン 3
  ファウージ・アーイシュ英語版

総合順位 編集


国・地域名 成績



PK
PK




1   オーストラリア 優勝 6 5 0 1 0 0 15 14 3 +11
2   韓国 準優勝 6 5 0 1 0 0 15 8 2 +6
3   アラブ首長国連邦 3位 6 3 0 2 1 0 11 10 8 +2
4   イラク 4位 6 2 0 3 1 0 8 8 9 -1
5   日本 ベスト8 4 3 0 0 0 1 10 8 1 +7
6   イラン 4 3 0 0 0 1 10 7 3 +4
7   中華人民共和国 4 3 0 1 0 0 9 5 4 +1
8   ウズベキスタン 4 2 0 2 0 0 6 5 5 0
9   ヨルダン グループリーグ敗退 3 1 0 2 0 0 3 5 4 +1
10   サウジアラビア 3 1 0 2 0 0 3 5 5 0
11   バーレーン 3 1 0 2 0 0 3 3 5 -2
12   オマーン 3 1 0 2 0 0 3 1 5 -4
13   カタール 3 0 0 3 0 0 0 2 7 -5
14   朝鮮民主主義人民共和国 3 0 0 3 0 0 0 2 7 -5
15   クウェート 3 0 0 3 0 0 0 1 6 -5
16   パレスチナ 3 0 0 3 0 0 0 1 11 -10

勝ち点は、勝利3、PK戦勝利2、引き分けとPK戦敗北1、敗北0

表彰 編集

受賞選手・チーム 備考
大会MVP   マッシモ・ルオンゴ 2得点4アシスト
得点王   アリー・マブフート 5得点
ベストゴールキーパー  マシュー・ライアン 3失点
フェアプレー賞   オーストラリア 1回目

大会ベストイレブン[20]

ポジション 選手 国籍
GK マシュー・ライアン   オーストラリア
DF ドゥルガム・イスマエル   イラク
郭泰輝   韓国
トレント・セインズベリー   オーストラリア
車ドゥリ   韓国
MF マッシモ・ルオンゴ   オーストラリア
奇誠庸   韓国
オマル・アブドゥッラフマーン   アラブ首長国連邦
FW 孫興慜   韓国
ティム・ケーヒル   オーストラリア
アリー・マブフート   アラブ首長国連邦

賞金 編集

ステージ 賞金 (米ドル) 合計
優勝 $3,975,000
準優勝 $1,750,000
ベスト4 $600,000 $1,200,000 (2チーム)
ベスト8 $300,000 $1,200,000(4チーム)
グループステージでの勝利毎 $45,000 $1,080,000(24試合)
グループステージ敗退チーム $35,000 $210,000(6チーム)

トピックス 編集

  • グループCのイラン対UAE戦で、イランの得点がオフサイドであったとUAE監督がコメントし、UAEと日本が次に対戦する可能性がある状況で日本人の佐藤隆治が主審を務めた点を指摘し、「彼はUAEの選手にイエローカードを与えた。おかげで次の試合には出場できない。非常に奇妙だよ」と語った[21]
  • グループAの韓国対オマーン戦で、DF 金周栄が左足で踏み込んでカースィム・サイードの進路を妨げてカースィムは倒されたがPKにならず、オマーン監督のポール・ル・グエンは「あれは100パーセントPKだ」と語った[22][23]
  • UAEのアリー・マブフートがバーレーン戦 (1月15日) で開始から14秒で決めたゴールがアジアカップ最速ゴールと認定された[24]
  • 1月9日の開幕戦から1月20日のグループDの試合まで24試合連続で引き分け無しを記録した。アジアサッカー連盟によると、国際サッカー連盟 (FIFA) および各大陸のサッカー連盟が主催する主要な大会で20試合以上引き分けがないのは初めてとしている。なお、過去の引き分け無しの最多記録は1930 FIFAワールドカップの18試合であった[25]
  • グループリーグでは、グループAからグループDまでの全てのグループでグループ1位の勝ち点が9、グループ2位の勝ち点が6、グループ3位の勝ち点が3、グループ4位の勝ち点が0となった。
  • 総入場者数は649,705人となり、前回大会の405,361人だけでなく、当初に運営側が立てた目標値の500,000人も上回った[26]
  • オーストラリア代表の出場する全試合、キャンベラで開催された中国-北朝鮮、メルボルンで開催された日本-ヨルダンおよび韓国-ウズベキスタンの各試合がチケット完売となった[26]
  • 決勝戦の全世界のテレビ視聴者数は10億人に達した[26]
  • 今大会の中国の総視聴者数は9億5,000万人であり、準々決勝の中国-オーストラリア戦は1億8,200万人が視聴した[26]
  • 日本は準々決勝の日本-UAE戦で2,100万人がテレビを視聴した[26]
  • 韓国は準決勝の韓国-イラク戦で全人口の37%に当たる1,820万人がテレビを視聴した[26]
  • オーストラリアは準決勝のUAE-オーストラリア戦で250万人がテレビを視聴した[26]
  • 準決勝終了までに「#AC2015」のハッシュタグが26億9,000万回使われた[26]
  • AFCアジアカップ2015の開催によりオーストラリア国内で数百万オーストラリアドルの波及効果がもたらされた[26]

脚注 編集

  1. ^ “AFC Delegates Arrive To Inspect Australia's 2015 Asian Cup Bid”. Goal.com. (2009年9月7日). http://www.goal.com/en/news/808/australia/2009/09/07/1485365/afc-delegates-arrive-to-inspect-australias-2015-asian-cup 2009年12月16日閲覧。 
  2. ^ A-League break likely for Asian Cup”. theroar.com.au. 2013年4月17日閲覧。
  3. ^ Australia 2015 venues and match schedule unveiled”. アジアサッカー連盟 (2013年3月26日). 2013年3月27日閲覧。
  4. ^ a b Venues and Match Schedule”. footballaustralia.com.au. 2013年4月17日閲覧。
  5. ^ “Cities fight for Asian Cup motza: Asian Cup”. スペシャル・ブロードキャスティング・サービス. (2010年7月25日). http://theworldgame.sbs.com.au/asian-cup/news/1015189/Cities-fight-for-Asian-Cup-motza 2011年1月31日閲覧。 
  6. ^ "Brisbane". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. 2013年4月17日閲覧
  7. ^ Climate statistics for Australian locations”. オーストラリア気象局. 2013年4月17日閲覧。
  8. ^ "Melbourne Regional Office". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. 2013年4月17日閲覧
  9. ^ "Newcastle Nobbys Signal Station AWS". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. April 2013. 2013年4月17日閲覧
  10. ^ "Sydney (Observatory Hill)". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. 2013年4月17日閲覧
  11. ^ “サッカーアジア杯3位までシード AFC理事会”. 共同通信社. (2010年11月24日). http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101124192901.html 2010年12月6日閲覧。 
  12. ^ a b “次回大会へは上位3チームのみが予選を免除”. アジアサッカー連盟. (2011年1月24日). http://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-news/inside-afc-asian-cup/32914-automatic-bye-to-2015-finals-for-top-three- 2011年1月26日閲覧。 
  13. ^ Boost to AFC Asian Cup 2015”. アジアサッカー連盟 (2012年3月22日). 2012年3月28日閲覧。
  14. ^ AFC Asian Cup draw set for March 26 at Sydney Opera House”. AFC (2013年12月6日). 2014年3月14日閲覧。
  15. ^ Asian Cup 2015 draw mechanism revealed”. AFC (2014年3月17日). 2014年3月26日閲覧。
  16. ^ Match Schedule AFC Asian Cup Australia 2015”. AFC. 2013年4月17日閲覧。
  17. ^ COMPETITION REGULATIONS”. AFC. 2015年1月16日閲覧。
  18. ^ Larkin, Steve (2015年1月31日). “Australia down South Korea, win Asian Cup”. Yahoo! Australia. Australian Associated Press. https://au.news.yahoo.com/thewest/sport/a/26165489/australia-down-south-korea-win-asian-cup/ 2015年2月7日閲覧。 
  19. ^ Wins, losses but no draws as Asian Cup hits record”. FIFA. 2015年2月7日閲覧。
  20. ^ https://twitter.com/afcasiancup/status/561811330525433856
  21. ^ アジア杯で日本人主審に”中東の笛”疑惑? UAE監督が痛烈批判
  22. ^ オマーンのルグエン監督「あれはPKだ」 日刊スポーツ 2014年1月10日
  23. ^ オマーン監督「審判の判定悪かった」 ニューシース 2014年1月10日
  24. ^ 14秒の最速ゴールは「不滅の記録」、UAE協会喜ぶ”. AFPBB News (2015年1月21日). 2015年2月5日閲覧。
  25. ^ <アジアカップ>24試合連続で引き分けなし…メジャー大会級で85年ぶり(1)”. 中央日報 (2015年1月22日). 2015年2月5日閲覧。
  26. ^ a b c d e f g h i Asian Cup a stunning success”. 公式サイト (英語) (2015年2月2日). 2015年2月5日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集