ASBクラシック

毎年1月第1週にニュージーランド・オークランドの「ASBバンク・テニスセンター」にて開催されているWTAツアートーナメント大会

ASBクラシック:ASB Classic)は毎年1月第1週にニュージーランドオークランドの「ASBバンク・テニスセンター」にて開催されているWTAツアートーナメント大会である。WTAツアーの開幕戦のひとつでもある。2016年より翌週に開催される男子のハイネケン・オープンを統合している。

WTA Auckland Open
大会情報
開始年 1986年 (39年前) (1986)
開催地 ニュージーランドの旗 ニュージーランド
オークランド
会場 ASBテニスセンター
カテゴリ ティアV (1988-92,2001)
ティアⅣ (1993-2000, 2002-2008)
インターナショナル (2009-)
サーフェス ハード / 屋外
ドロー 32S / 32Q / 16D
賞金総額 US$275,000 (2020)
公式サイト
asbclassic.co.nz

大会歴代優勝者

編集

シングルス

編集
優勝者 準優勝者 決勝結果
2025   クララ・タウソン   大坂なおみ 4–6, 棄権
2024   コリ・ガウフ (2)   エリナ・スビトリナ 6–7(4–7), 6–3, 6–3
2023   コリ・ガウフ   Rebeka Masarova 6–1, 6–1
2020   セリーナ・ウィリアムズ   ジェシカ・ペグラ 6–3, 6–4[1]
2019   ユリア・ゲルゲス   ビアンカ・アンドレースク 2–6, 7–5, 6–1[2]
2018   ユリア・ゲルゲス   キャロライン・ウォズニアッキ 6–4, 7–6(4)[3]
2017   ローレン・デービス   アナ・コニュ 6–3, 6–1[4]
2016   スローン・スティーブンス   ユリア・ゲルゲス 7–5, 6–2[5]
2015   ビーナス・ウィリアムズ   キャロライン・ウォズニアッキ 2–6, 6–3, 6–3[6]
2014   アナ・イバノビッチ   ビーナス・ウィリアムズ 6–2, 5–7, 6–4[7]
2013   アグニエシュカ・ラドワンスカ   ヤニナ・ウィックマイヤー 6–4, 6–4[8]
2012   鄭潔   フラビア・ペンネッタ 2–6, 6–3, 2–0 途中棄権[9]
2011   グレタ・アルン   ヤニナ・ウィックマイヤー 6–3, 6–3[10]
2010   ヤニナ・ウィックマイヤー   フラビア・ペンネッタ 6-3, 6-2[11]
2009   エレーナ・デメンチェワ   エレーナ・ベスニナ 6–4, 6–1[12]
2008   リンゼイ・ダベンポート   アラバン・レザイ 6–2, 6–2[13]
2007   エレナ・ヤンコビッチ   ベラ・ズボナレワ 7–6(9), 5–7, 6–3[14]
2006   マリオン・バルトリ   ベラ・ズボナレワ 6–2, 6–2[15]
2005   カタリナ・スレボトニク   浅越しのぶ 5–7, 7–5, 6–4[16]
2004   エレニ・ダニリドゥ   アシュリー・ハークルロード 6–3, 6–2[17]
2003   エレニ・ダニリドゥ   趙倫貞 6–4, 4–6, 7–6(2)[18]
2002   アンナ・スマシュノワ   タチアナ・パノワ 6–2, 6–2[19]
2001   メイレン・ツー   パオラ・スアレス 7–6(10), 6–2[20]
2000   アンネ・クレマー   カーラ・ブラック 6–4, 6–4[21]
1999   ジュリー・アラール=デキュジス   ドミニク・ファン・ルースト 6–4, 6–1[22]
1998   ドミニク・ファン・ルースト   シルビア・ファリナ・エリア 4–6, 7–6, 7–5[23]
1997   マリオン・マルスカ   ジュディス・ヴィースナー 6–3, 6–1[24]
1996   サンドラ・カシック   バルバラ・パウルス 6–3, 1–6, 6–4[25]
1995   ニコル・ブラドケ   ジンジャー・ヘルゲソン=ニールセン 3–6, 6–2, 6–1[26]
1994   ジンジャー・ヘルゲソン=ニールセン   イネス・ゴロチャテギ 7–6(4), 6–3[27]
1993   エルナ・ライナッハ   キャロライン・クールマン 6–0, 6–0[28]
1992   ロビン・ホワイト   アンドレア・ストルナドバ 2–6, 6–4, 6–3[29]
1991   エバ・スビグレロバ   アンドレア・ストルナドバ 6–2, 0–6, 6–1[30]
1990   レイラ・メスヒ   サビーネ・アペルマンス 6–1, 6–0[31]
1989   パティ・フェンディック   ベリンダ・コードウェル 6–2, 6–0[32]
1988   パティ・フェンディック   サラ・ゴーマー 6–3, 7–6[33]
1987   グレッチェン・メジャーズ   テリー・フェルプス 6–2, 6–3[34]
1986   アン・ホッブズ   ルイーズ・フィールド 6–3, 6–1[35]

ダブルス

編集
優勝者 準優勝者 決勝結果
2020   アジア・ムハンマド
  テイラー・タウンゼント
  セリーナ・ウィリアムズ
  キャロライン・ウォズニアッキ
6–4, 6–4[1]
2019   ウージニー・ブシャール
  ソフィア・ケニン
  ペイジュ・メアリー・ハウリガン
  テイラー・タウンゼント
1–6, 6–1, [10–7][2]
2018   サラ・エラニ
  ビビアネ・スクーフス
  穂積絵莉
  加藤未唯
7–5, 6–1[3]
2017   キキ・ベルテンス
  ヨハンナ・ラーション
  デミ・シュース
  レナタ・ボラコバ
6–2, 6–2[4]
2016   エリーズ・メルテンス
  アン=ソフィー・メスタフ
  ダンカ・コビニッチ
  バルボラ・ストリコバ
2–6, 6–3, [10–5][5]
2015   サラ・エラニ
  ロベルタ・ビンチ
  青山修子
  レナタ・ボラコバ
6–2, 6–1[6]
2014   シャロン・フィッチマン
  マリア・サンチェス
  ルーシー・ハラデツカ
  ミハエラ・クライチェク
2–6, 6–0, [10–4][7]
2013   カーラ・ブラック
  アナスタシア・ロディオノワ
  ユリア・ゲルゲス
  ヤロスラワ・シュウェドワ
2–6, 6–2, [10–5][8]
2012   アンドレア・フラバーチコバ
  ルーシー・ハラデツカ
  ユリア・ゲルゲス
  フラビア・ペンネッタ
6–7(2), 6–2, [10–7][9]
2011   クベタ・ペシュケ
  カタリナ・スレボトニク
  ソフィア・アルビドソン
  マリーナ・エラコビッチ
6-3, 6-0[10]
2010   カーラ・ブラック
  リーゼル・フーバー
  ナタリー・グランディン
  ローラ・グランビル
7-64, 6-2[11]
2009   ナタリー・ドシー
  マラ・サンタンジェロ
  ヌリア・リャゴステラ・ビベス
  アランチャ・パラ・サントンハ
4-6, 7-6(3), [12-10][12]
2008   マリヤ・コリャツェワ
  リリア・オスターロー
  マルチナ・ミュラー
  バルボラ・ザフラボバ・ストリコバ
6-3, 6-4[12]
2007   ヤネッテ・フサロバ
  パオラ・スアレス
  謝淑薇
  シーカ・ウベロイ
6-0, 6-2[13]
2006   エレーナ・リホフツェワ
  ベラ・ズボナレワ
  エミリー・ロワ
  バルボラ・ザフラボバ・ストリコバ
6-3, 6-4[15]
2005   浅越しのぶ
  カタリナ・スレボトニク
  リアン・ベイカー
  フランチェスカ・ルビアニ
6-3, 6-3[16]
2004   メルバナ・ユギッチ=サルキッチ
  エレナ・コスタニッチ
  ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
  パオラ・スアレス
7-6(6), 3-6, 6-1[17]
2003   テリン・アシュレイ
  アビゲイル・スピアーズ
  カーラ・ブラック
  エレーナ・リホフツェワ
6-2, 2-6, 6-0[18]
2002   ニコル・アレント
  リーゼル・フーバー
  クベタ・ヘルドリコバ
  ヘンリエッタ・ナギョワ
7-5, 6-4[19]
2001   アレクサンドラ・フセ
  リタ・グランデ
  エマニュエレ・ガグリアルディ
  バルバラ・シェット
7-6(4), 6-3[20]
2000   カーラ・ブラック
  アレクサンドラ・フセ
  バルバラ・シュワルツ
  パトリシア・ワーツシュ
3-6, 6-3, 6-4[21]
1999   シルビア・ファリナ
  バルバラ・シェット
  セダ・ノーランダー
  マルレーネ・ワインガルトナー
6--2, 7-6(2)[22]
1998   宮城ナナ
  タマリネ・タナスガーン
  ジュリー・アラール=デキュジス
  ヤネッテ・フサロバ
7-6(1), 6-4[23]
1997   ヤネッテ・フサロバ
  ドミニク・ファン・ルースト
  アレクサンドラ・オルシャ
  エレナ・パンポロバ
6-2, 6-7(5), 6-3[24]
1996   エルス・カレンズ
  ジュリー・アラール=デキュジス
  ジル・ヘザリントン
  クリスティン・ラドフォード
6-1, 6-0[25]
1995   ジル・ヘザリントン
  エルナ・ライナッハ
  ラウラ・ゴラルサ
  カロリネ・ビス
7-6, 6-2[26]
1994   パトリシア・ヒー=ブーレ
  メルセデス・パス
  ジェニー・バーン
  ジュリー・リチャードソン
6-4, 7-6[27]
1993   イサベル・ドモンジョ
  エルナ・ライナッハ
  ジル・ヘザリントン
  キャシー・リナルディ
6-2, 6-4[28]
1992   ロザリン・フェアバンク
  ラファエラ・レジ=コンカート
  ジル・ヘザリントン
  キャシー・リナルディ
1-6, 6-1, 7-5[29]
1991   パティ・フェンディック
  ラリサ・ネーランド
  ジョー=アン・ファウル
  ジュリー・リチャードソン
6-3, 6-3[30]
1990   ナタリア・メドベデワ
  レイラ・メスヒ
  ジル・ヘザリントン
  ロビン・ホワイト
3-6, 6-3, 7-6[31]
1989   パティ・フェンディック
  ジル・ヘザリントン
  エリザベス・スマイリー
  ジャニーン・トンプソン
6-4, 6-4[32]
1988   パティ・フェンディック
  ジル・ヘザリントン
  キャミー・マグレガー
  シンシア・マクレガー
6-2, 6-1[33]
1987   アンナ・マリア・フェルナンデス
  ジュリー・リチャードソン
  グレッチェン・メジャーズ
  エリザベス・ミンター
4-6, 6-4, 6-2[34]
1986   アン・ホッブズ
  キャンディ・レイノルズ
  レア・アントノポリス
  アドリアナ・ビジャグラン
6-1, 6-3[35]

脚注

編集
  1. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2020年1月15日閲覧。
  2. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2019年1月15日閲覧。
  3. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2018年1月15日閲覧。
  4. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2017年1月15日閲覧。
  5. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2016年1月17日閲覧。
  6. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2015年1月25日閲覧。
  7. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2014年1月7日閲覧。
  8. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  9. ^ a b ASB Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  10. ^ a b ASB Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  11. ^ a b ASB Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  12. ^ a b c ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  13. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  14. ^ ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  15. ^ a b ASB CLASSIC” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  16. ^ a b ASB Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  17. ^ a b ASB Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  18. ^ a b ASB Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  19. ^ a b ASB Bank Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  20. ^ a b ASB Bank Classic 2001” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  21. ^ a b ASB Bank Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  22. ^ a b ASB BANK CLASSIC” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  23. ^ a b ASB Bank Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  24. ^ a b ASB Bank Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  25. ^ a b Amway Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  26. ^ a b Amway Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  27. ^ a b Amway Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  28. ^ a b Amway Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  29. ^ a b Nutri-Metics Bendon Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  30. ^ a b Nutri-Metics Bendon Classic” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  31. ^ a b Nutri-Metics Open” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  32. ^ a b Nutri-Metics Open” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  33. ^ a b Nutri-Metics Open” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  34. ^ a b Nutri-Metics Open” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。
  35. ^ a b Nutri-Metics Open” (英語). WTA. 2013年10月26日閲覧。

外部リンク

編集