ジャパンカップ
ジャパンカップは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。英称の頭文字から、JCという略称も用いられることがある[3]。
ジャパンカップ(国際招待) JAPAN CUP | |
---|---|
![]() 2021年(第41回) 優勝馬:コントレイル(鞍上:福永祐一) | |
開催国 |
![]() |
主催者 | 日本中央競馬会 |
競馬場 | 東京競馬場 |
創設 | 1981年11月22日 |
2022年の情報 | |
距離 | 芝2400m |
格付け | GI |
賞金 |
1着賞金4億円 |
出走条件 | サラ系3歳以上(国際招待)(指定) |
負担重量 | 定量(3歳55kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減) |
出典 | [1][2] |
概要編集
1981年に創設された国際招待競走で、日本初の国際GIでもある[4]。また、国際競走であるため、JRAの厩舎関係者表彰においては、最優秀騎手賞と最優秀調教師賞の資格を得るにあたり「1着をとらねばならない競走」のひとつに指定され、いわゆる「八大競走」と同格の扱いを受けていた[5]。
かつては中山グランドジャンプとジャパンカップダートも国際招待競走になっていたが、中山グランドジャンプは2011年より[6]、ジャパンカップダートは2014年よりチャンピオンズカップに改称の上、いずれもJRAが馬や関係者の諸費用を負担しない国際競走となっている。
本競走は2014年にスイス発祥の世界大手時計メーカー・ロンジンとパートナーシップを締結し、公式計時もロンジンがサポート[7]しており、2022年現在の正式名称は「ジャパン・オータムインターナショナル ロンジン賞 ジャパンカップ」となっている[1]。
なお、ジャパンカップダート(現・チャンピオンズカップ)との同日開催となった2004年[8]以後、平年の第5回中山競馬[注 1]相当分が代替されない限り、ジャパンカップが東京競馬場の年内最終競走となっている(それ以前は、ジャパンカップ終了後に一般、または特別競走が最終競走として行われていた。また他場への振り替えは2002年に東京競馬場の馬場の拡幅工事及びスタンドの建て替え工事により、中山競馬場で代替された1例だけである)。
国際的評価編集
世界の競馬開催国は国際セリ名簿基準委員会(ICSC)によってパートIからパートIVまでランク分けされており、2014年時点で日本は平地競走が最上位のパートI、障害競走はパートIVにランク付けされている[9]。
国際競馬統括機関連盟(IFHA)が公表した「世界のトップ100GIレース」によると、2018年度の格付ランキングでは、世界7位、日本のレースの中では有馬記念を抜いて1位(有馬記念は日本2位)に位置付けられた[10]。2019年度のランキングでは世界46位、日本の中では7位であった[11]。2020年度のランキングでは世界3位、日本の中では1位であった[12]。2021年度のランキングでは世界12位、日本の中では4位であった[13]。
競走条件編集
- JRA所属馬
- 地方競馬所属馬(選定馬のみ)
- 本競走に出走登録した外国馬(優先出走)
負担重量:定量(3歳55kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減)
日本馬の出走権編集
- レーティング110(牝馬は106)以上の上位5頭に優先出走権が与えられる[2](レーティングが同じ値の場合は「近走成績や距離実績などを総合的に勘案して」順位をつけているとしている[14])。
- その他は「通算収得賞金」+「過去1年間の収得賞金」+「過去2年間のGI競走の収得賞金」の総計が多い順に出走できる[2][15]。
外国馬の出走権編集
出馬投票を行った外国馬は、優先出走が認められている[15]。
また、JRAが指定した競走(下表参照)の上位馬に対し、優先出走権を与えている[16]。
開催国・競走名 | 格 | 競馬場 | 距離 | 優先出走権対象馬 | 優先出走権付与年 |
---|---|---|---|---|---|
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス | G1 | アスコット | 芝11f211y | 1着馬・2着馬 | 2008年 - |
凱旋門賞 | G1 | パリロンシャン | 芝2400m | ||
アイリッシュチャンピオンステークス | G1 | レパーズタウン | 芝10f | 1着馬 | |
バーデン大賞 | G1 | バーデンバーデン | 芝2400m | ||
アーリントンミリオンステークス | G1 | アーリントンパーク | 芝10f | 2009年 -[要出典] | |
ブリーダーズカップ・ターフ | G1 | 持ち回り | 芝12f | 2011年 -[要出典] |
賞金・褒賞金編集
2021年の1着賞金は3億円で、以下2着1億2000万円、3着7500万円、4着4500万円、5着3000万円[1]。
1着賞金は有馬記念と並んで中央競馬・地方競馬を通じて最高額[17][注 2]。
ただ、年々香港国際競走(特に同距離に近い香港カップ・香港ヴァーズ)への出走馬の流出が相次いでいること、日本国外においても、サウジカップ(1000万USドル)、ドバイワールドカップ(696万USドル)、凱旋門賞(285万7000ユーロ)などに代表される世界最高賞金額のレースが増えてきており、「海外の主要競走に対する競争力を高める」目的で、2022年の第42回から、優勝本賞金を4億円に増額される(有馬記念と同額)。[20]
褒賞金制度編集
天皇賞(秋)・ジャパンカップ・有馬記念の3競走を同一年にすべて優勝したJRA所属馬には内国産馬2億円、外国産馬1億円の褒賞金が交付される[21]。
また、指定競走(下表参照)の当年優勝馬がジャパンカップに出走した場合に褒賞金を交付している[22]。
- 指定外国競走
- 競走名の「英」はイギリス (グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)、「仏」はフランス、「愛」はアイルランド。"f"はハロン (≒201.17 m)、"y"はヤード (=0.9144 m)。
開催国・競走名 | 格 | 競馬場 | 距離 |
---|---|---|---|
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス | G1 | アスコット | 芝11f211y |
凱旋門賞 | G1 | パリロンシャン | 芝2400m |
バーデン大賞 | G1 | バーデンバーデン | 芝2400m |
ミスターD.ステークス | G1 | アーリントンパーク | 芝10f |
ブリーダーズカップ・ターフ | G1 | 持ち回り | 芝12f |
英ダービー | G1 | エプソム | 芝12f6y |
仏ダービー | G1 | シャンティイ | 芝2100m |
愛ダービー | G1 | カラ | 芝12f |
カナディアンインターナショナルステークス | G1 | ウッドバイン | 芝12f |
コックスプレート | G1 | ムーニーヴァレー | 芝2040m |
パリ大賞典 | G1 | パリロンシャン | 芝2400m |
インターナショナルステークス | G1 | ヨーク | 芝10f56y |
サンクルー大賞 | G1 | サンクルー | 芝2400m |
ドバイシーマクラシック | G1 | メイダン | 芝2410m |
英チャンピオンステークス | G1 | アスコット | 芝9f212y |
プリンスオブウェールズステークス | G1 | アスコット | 芝9f212y |
エクリプスステークス | G1 | サンダウン | 芝9f209y |
ソードダンサーステークス | G1 | サラトガ | 芝12f |
愛チャンピオンステークス | G1 | レパーズタウン | 芝10f |
ジョーハーシュ・ターフクラシック | G1 | ベルモントパーク | 芝12f |
コーフィールドカップ | G1 | コーフィールド | 芝2400m |
メルボルンカップ | G1 | フレミントン | 芝3200m |
マンハッタンステークス | G1 | ベルモントパーク | 芝10f |
タンクレッドステークス | G1 | ローズヒルガーデンズ | 芝2400m |
過去の指定外国競走
開催国・競走名 | 格 | 競馬場 | 距離 |
---|---|---|---|
ブリーダーズカップ・クラシック | G1 | 持ち回り | ダート10f |
ドバイワールドカップ | G1 | メイダン | ダート2000m[23] |
- 褒賞金の額
本競走1着馬 | 本競走2着馬 | 本競走3着馬 | 左記以外 | |
---|---|---|---|---|
外国調教馬 | 300万米ドル | 120万米ドル | 75万米ドル | 20万米ドル |
日本調教馬 | 200万米ドル | 40万米ドル | 25万米ドル | 10万米ドル |
歴史編集
1970年代後半より「世界に通用する強い馬づくり」が提唱され[4][24]、日本国外の調教馬を招待して国際競走を開催する計画も持ち上がっていたが、招待馬の選定にあたりJRAと各国との意向に齟齬があり実現しなかった[25]経緯がある。1981年に日本初の国際招待競走として、ジャパンカップが創設された。
第1回は北アメリカとアジア地区から招待馬を選出したが、翌年からは招待範囲がヨーロッパ、オセアニアにも広げられ[4]、参加国の多さから「世界一の競走」「競馬のオリンピック」と評されることもあった[24]。さらに1983年からは、地方競馬の所属馬も招待対象に加えられた[4]。
第1回の優勝馬・メアジードーツは、アメリカからやってきた成績の目立たない牝馬の上、当時のコースレコードを1秒更新したことから、日本の競馬関係者に「(日本馬は)永遠に勝てないのではないか」と思わせる衝撃を与えた。そうした懸念は極端なものであったが[26]、創設から1990年までの10年間は外国招待馬の8勝に対し、日本馬はカツラギエース(1984年)とシンボリルドルフ(1985年)の2勝にとどまり、外国招待馬の活躍が目立っていた[4][注 3]。しかし、その後は日本馬の活躍が目立つようになり、また外国招待馬の頭数も減った(後述)ことから、2004年から2013年までの10年間でみると外国招待馬は1勝、日本馬は9勝と完全に逆転した[4]。創設から2021年までの優勝は外国招待馬14勝、日本馬27勝である。
年表編集
- 1981年 - 4歳以上の馬による国際招待競走「ジャパンカップ」を創設、東京競馬場の芝2400mで施行[4]。
- 1984年 - JRAグレード制施行によりGI[注 4]に格付け。
- 1992年 - 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)により国際GIに指定。
- 1999年 - ワールドレーシング・チャンピオンシップに参加(2005年まで)[4]。
- 2000年 - この年から日本の最高賞金競走となる。
- 2001年 - 馬齢表示の国際基準化により、出走条件を「3歳以上」に変更。
- 2008年 - ジャパン・オータムインターナショナルの構成レースに指定[4]。
- 2014年 - ロンジン社とパートナーシップを締結[7]。
- 2019年
歴代優勝馬編集
コース種別を記載していない距離は、芝コースを表す。
優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。
外国馬の所属表記は、調教国の出典が示されているもののみ記載する。
回 | 施行日 | 競馬場 | 距離 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 | 単勝払戻金 | 単勝人気 | 1着本賞金 | レースレーティング(IFHA) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1981年 11月22日 |
東京 | 2400m | メアジードーツ | 牝5 | USA[29][30] | 2:25.3 | C.アスムッセン | J.フルトン | A.D.シェフラー | 1120円 | 5 | 6500万円 | |
第2回 | 1982年 11月28日 |
東京 | 2400m | ハーフアイスト | 牡3 | USA[30] | 2:27.1 | D.マクベス | S.ホッフ | B.R.ファイアーストーン | 3230円 | 6 | 7000万円 | |
第3回 | 1983年 11月27日 |
東京 | 2400m | スタネーラ | 牝5 | IRE[30] | 2:27.6 | B.ラウス | F.ダン | F.ダン | 420円 | 3 | 7200万円 | |
第4回 | 1984年 11月25日 |
東京 | 2400m | カツラギエース | 牡4 | JRA[30] | 2:26.3 | 西浦勝一 | 土門一美 | 野出一三 | 4060円 | 10 | 7500万円 | |
第5回 | 1985年 11月24日 |
東京 | 2400m | シンボリルドルフ | 牡4 | JRA[30] | 2:28.8 | 岡部幸雄 | 野平祐二 | シンボリ牧場 | 200円 | 1 | 7800万円 | |
第6回 | 1986年 11月23日 |
東京 | 2400m | ジュピターアイランド | 牡7 | GBR[30] | 2:25.0 | P.エデリー | C.ブリテン | タビストック侯爵 | 1490円 | 8 | 8000万円 | |
第7回 | 1987年 11月29日 |
東京 | 2400m | ルグロリュー | 牡3 | FRA[30] | 2:24.9 | A.ルクー | R.コレ | S.ウォルフ | 860円 | 3 | 8500万円 | |
第8回 | 1988年 11月27日 |
東京 | 2400m | ペイザバトラー | 牡4 | USA[30] | 2:25.5 | C.マッキャロン | R.フランケル | エドムンド・ガン | 1490円 | 9 | 9500万円 | |
第9回 | 1989年 11月26日 |
東京 | 2400m | ホーリックス | 牝6 | NZL[30][31] | 2:22.2 | L.オサリバン | D.オサリバン | G.W.ド・グルシー | 1990円 | 9 | 1億300万円 | |
第10回 | 1990年 11月25日 |
東京 | 2400m | ベタールースンアップ | 騸5 | AUS[30] | 2:23.2 | M.クラーク | D.ヘイズ | G.ファラー | 620円 | 2 | 1億1000万円 | |
第11回 | 1991年 11月24日 |
東京 | 2400m | ゴールデンフェザント | 牡5 | USA[30] | 2:24.7 | G.スティーヴンス | C.ウィッティンガム | B.マクノール | 1820円 | 7 | 1億2000万円 | |
第12回 | 1992年 11月29日 |
東京 | 2400m | トウカイテイオー | 牡4 | JRA | 2:24.6 | 岡部幸雄 | 松元省一 | 内村正則 | 1000円 | 5 | 1億3000万円 | |
第13回 | 1993年 11月28日 |
東京 | 2400m | レガシーワールド | 騸4 | JRA | 2:24.4 | 河内洋 | 森秀行 | (株)ホースタジマ | 1250円 | 6 | 1億3000万円 | |
第14回 | 1994年 11月27日 |
東京 | 2400m | マーベラスクラウン | 騸4 | JRA | 2:23.6 | 南井克巳 | 大沢真 | 笹原貞生 | 1060円 | 6 | 1億3000万円 | |
第15回 | 1995年 11月26日 |
東京 | 2400m | ランド | 牡5 | GER[32] | 2:24.6 | M.ロバーツ | H.イエンチ | イットリンゲン牧場 | 1450円 | 6 | 1億3200万円 | |
第16回 | 1996年 11月24日 |
東京 | 2400m | シングスピール | 牡4 | GBR[32] | 2:23.8 | L.デットーリ | M.スタウト | H.H.シェイク・モハメド | 760円 | 4 | 1億3200万円 | |
第17回 | 1997年 11月23日 |
東京 | 2400m | ピルサドスキー | 牡5 | GBR[32] | 2:25.8 | M.キネーン | M.スタウト | ウェインストック卿 | 460円 | 3 | 1億3200万円 | |
第18回 | 1998年 11月29日 |
東京 | 2400m | エルコンドルパサー | 牡3 | JRA | 2:25.9 | 蛯名正義 | 二ノ宮敬宇 | 渡邊隆 | 600円 | 3 | 1億3200万円 | |
第19回 | 1999年 11月28日 |
東京 | 2400m | スペシャルウィーク | 牡4 | JRA | 2:25.5 | 武豊 | 白井寿昭 | 臼田浩義 | 340円 | 2 | 1億3200万円 | |
第20回 | 2000年 11月26日 |
東京 | 2400m | テイエムオペラオー | 牡4 | JRA | 2:26.1 | 和田竜二 | 岩元市三 | 竹園正繼 | 150円 | 1 | 2億5000万円 | |
第21回 | 2001年 11月25日 |
東京 | 2400m | ジャングルポケット | 牡3 | JRA | 2:23.8 | O.ペリエ | 渡辺栄 | 齊藤四方司 | 420円 | 2 | 2億5000万円 | |
第22回 | 2002年 11月24日 |
中山 | 2200m | ファルブラヴ | 牡4 | ITA[32] | 2:12.2 | L.デットーリ | L.ダウリア | スクデリーア・ランカティ | 2050円 | 9 | 2億5000万円 | |
第23回 | 2003年 11月30日 |
東京 | 2400m | タップダンスシチー | 牡6 | JRA | 2:28.7 | 佐藤哲三 | 佐々木晶三 | (株)友駿ホースクラブ | 1380円 | 4 | 2億5000万円 | |
第24回 | 2004年 11月28日 |
東京 | 2400m | ゼンノロブロイ | 牡4 | JRA | 2:24.2 | O.ペリエ | 藤沢和雄 | 大迫忍 | 270円 | 1 | 2億5000万円 | |
第25回 | 2005年 11月27日 |
東京 | 2400m | アルカセット | 牡5 | GBR[32] | 2:22.1 | L.デットーリ | L.クマーニ | M.チャールトン | 1060円 | 3 | 2億5000万円 | |
第26回 | 2006年 11月26日 |
東京 | 2400m | ディープインパクト | 牡4 | JRA | 2:25.1 | 武豊 | 池江泰郎 | 金子真人ホールディングス(株) | 130円 | 1 | 2億5000万円 | |
第27回 | 2007年 11月25日 |
東京 | 2400m | アドマイヤムーン | 牡4 | JRA | 2:24.7 | 岩田康誠 | 松田博資 | ダーレー・ジャパン・ファーム(有) | 1090円 | 5 | 2億5000万円 | |
第28回 | 2008年 11月30日 |
東京 | 2400m | スクリーンヒーロー | 牡4 | JRA | 2:25.5 | M.デムーロ | 鹿戸雄一 | 吉田照哉 | 4100円 | 9 | 2億5000万円 | |
第29回 | 2009年 11月29日 |
東京 | 2400m | ウオッカ | 牝5 | JRA | 2:22.4 | C.ルメール | 角居勝彦 | 谷水雄三 | 360円 | 1 | 2億5000万円 | |
第30回 | 2010年 11月28日 |
東京 | 2400m | ローズキングダム[注 5] | 牡3 | JRA | 2:25.2 | 武豊 | 橋口弘次郎 | (有)サンデーレーシング | 880円 | 4 | 2億5000万円 | 121.00[33] |
第31回 | 2011年 11月27日 |
東京 | 2400m | ブエナビスタ | 牝5 | JRA | 2:24.2 | 岩田康誠 | 松田博資 | (有)サンデーレーシング | 340円 | 2 | 2億5000万円 | 120.75[33] |
第32回 | 2012年 11月25日 |
東京 | 2400m | ジェンティルドンナ | 牝3 | JRA | 2:23.1 | 岩田康誠 | 石坂正 | (有)サンデーレーシング | 660円 | 3 | 2億5000万円 | 124.25[33] |
第33回 | 2013年 11月24日 |
東京 | 2400m | ジェンティルドンナ | 牝4 | JRA | 2:26.1 | R.ムーア | 石坂正 | (有)サンデーレーシング | 210円 | 1 | 2億5000万円 | 119.25[34] |
第34回 | 2014年 11月30日 |
東京 | 2400m | エピファネイア | 牡4 | JRA | 2:23.1 | C.スミヨン | 角居勝彦 | (有)キャロットファーム | 890円 | 4 | 2億5000万円 | 125.25[34] |
第35回 | 2015年 11月29日 |
東京 | 2400m | ショウナンパンドラ | 牝4 | JRA | 2:24.7 | 池添謙一 | 高野友和 | 国本哲秀 | 920円 | 4 | 3億円 | 119.25[34] |
第36回 | 2016年 11月27日 |
東京 | 2400m | キタサンブラック | 牡4 | JRA | 2:25.8 | 武豊 | 清水久詞 | (有)大野商事 | 380円 | 1 | 3億円 | 119.50[注 6][35] |
第37回 | 2017年 11月26日 |
東京 | 2400m | シュヴァルグラン | 牡5 | JRA | 2:23.7 | H.ボウマン | 友道康夫 | 佐々木主浩 | 1330円 | 5 | 3億円 | 121.25[注 7][36] |
第38回 | 2018年 11月25日 |
東京 | 2400m | アーモンドアイ | 牝3 | JRA | 2:20.6 | C.ルメール | 国枝栄 | (有)シルクレーシング | 140円 | 1 | 3億円 | 122.50[注 8][37] |
第39回 | 2019年 11月24日 |
東京 | 2400m | スワーヴリチャード | 牡5 | JRA | 2:25.9 | O.マーフィー | 庄野靖志 | (株)NICKS | 510円 | 3 | 3億円 | 118.00[注 9][38] |
第40回 | 2020年 11月29日 |
東京 | 2400m | アーモンドアイ | 牝5 | JRA | 2:23.0 | C.ルメール | 国枝栄 | (有)シルクレーシング | 220円 | 1 | 3億円 | 124.50[注 10][39] |
第41回 | 2021年 11月28日 |
東京 | 2400m | コントレイル | 牡4 | JRA | 2:24.7 | 福永祐一 | 矢作芳人 | 前田晋二 | 160円 | 1 | 3億円 | 121.25[注 11][40] |
外国調教馬の成績編集
回 | 施行日 | 参戦馬名 | 英語表記 | 性齢 | 騎手名 | 管理調教師 | 出走時の主な勝ち鞍 | 単勝人気 | 着順 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1981年
11月22日 |
メアジードーツ | Mairzy Doates | 牝5 | C.アスムッセン | J.フルトン | 5 | 1着 | ||
フロストキング | Frost King | 騸3 | L.ダフィー | B.マーコ | 9 | 2着 | ||||
ザベリワン | The Very One | 牝6 | R.ミグリオーレ | S.ディマウロ | サンタバーバラH | 1 | 3着 | |||
ペティコート | 牡5 | W.シューメーカー | R.フランケル | 8 | 4着 | |||||
オウンオピニオン | Own Opinion | 牡6 | M.ジャグディッシュ | A.B.デビデイアン | 15 | 13着 | ||||
ブライドルパース | 牡5 | P.J.スーター | M.ベンソン | 13 | 14着 | |||||
ミスターマチョ | 騸4 | G.スターバウム | L.N.アンダーソン | 14 | 15着 | |||||
第2回 | 1982年
11月28日 |
ハーフアイスト | Half Iced | 牡3 | D.マクベス | S.ホッフ | 6 | 1着 | ||
オールアロング | All Along | 牝3 | G.ムーア | P.L.ビアンコーヌ | ヴェルメイユ賞 | 3 | 2着 | |||
エイプリルラン | April Run | 牝4 | C.アスムッセン | F.ブータン | ヴェルメイユ賞、ターフクラシック2回、ワシントンDC国際 | 2 | 3着 | |||
スタネーラ | Stanerra | 牝4 | W.スウィンバーン | F.ダン | 9 | 4着 | ||||
アイルオブマン | Isle of Man | 牡4 | R.バンス | G.ハンロン | 5 | 7着 | ||||
フロストキング | Frost King | 騸4 | L.ダフィー | B.マーコ | 4 | 10着 | ||||
スカウティングミラー | 牡5 | G.デットーリ | L.カミーチ | 14 | 12着 | |||||
ジョンヘンリー | John Henry | 騸7 | W.シューメーカー | R.マッカナリー | サンルイレイS2回、サンフアンカピストラーノH、ハリウッド招待H2回、オークツリー招待H3回、サンタアニタH2回、ジョッキークラブ金杯 | 1 | 13着 | |||
センチュリアス | 牡4 | M.J.キネーン | L.ブラウン | 13 | 14着 | |||||
パゲーノ | 牡3 | M.ホーファー | O.ラングネル | 15 | 15着 | |||||
第3回 | 1983年
11月27日 |
スタネーラ | Stanerra | 牝5 | B.ラウス | F.ダン | ジョーマクグラス記念S | 3 | 1着 | |
エスプリデュノール | Esprit du Nord | 牡3 | G.ムーア | J.フェローズ | 2 | 3着 | ||||
ハーフアイスト | Half Iced | 牡4 | E.メイプル | S.ホッフ | ジャパンカップ | 7 | 4着 | |||
マクギンティ | McGinty | 牡4 | R.バンス | C.ジリングス | 5 | 5着 | ||||
チェリオルーフォ | Celio Rufo | 牡3 | G.デットーリ | L.カミーチ | 12 | 8着 | ||||
エリンズアイル | Elins Isle | 牡5 | C.アスムッセン | C.ウィッテンガム | カリフォルニアンH、サンセットH、サンルイレイS、サンフアンカカピストラーノ招待H、ハリウッド招待H | 4 | 9着 | |||
ハイホーク | High Hawk | 牝3 | W.カーソン | J.ダンロップ | ローマ賞 | 1 | 13着 | |||
トンボス | Tombos | 牡5 | G.ボッカイ | H.イエンチ | 11 | 14着 | ||||
カナディアンファクター | Canadian Factor | 牡4 | G.スターバウム | P.イングランド | 14 | 15着 | ||||
第4回 | 1984年
11月25日 |
ベッドタイム | Bedtime | 騸4 | W.カーソン | W.ハーン | 2 | 2着 | ||
マジェスティーズプリンス | Majesty's Prince | 牡5 | D.マクベス | J.キャンティー | ロスマンズ国際S2回、マンノウォーS2回、ソードダンサーH | 3 | 4着 | |||
ウイン | Win | 騸4 | A.グレール | S.ベイリー | マンハッタンH | 6 | 5着 | |||
キーウイ | Kiwi | 騸7 | J.キャシディ | E.ラプトン | ウェリントンC、メルボルンC | 11 | 6着 | |||
ストロベリーロード | Strawberry Road | 牡5 | L.ピゴット | J.ニコルス | ローズヒルギニー、AJCダービー、クイーンズランドダービー、フリーウェイS、コックスプレート、バーデン大賞 | 7 | 7着 | |||
バウンティーホーク | Bounty Hawk | 騸4 | H.ホワイト | J.カミングズ | 8 | 8着 | ||||
ウェルノール | Welnor | 牡3 | C.アスムッセン | G.ベネッティ | 9 | 9着 | ||||
エスプリデュノール | Esprit du Nord | 牡4 | G.ムーア | J.フェローズ | オイロパ賞 | 5 | 11着 | |||
カイザーシュテルン | Kaiserstern | 牡6 | E.アプター | G.ラングネル | 14 | 12着 | ||||
バウンディングアウェイ | Bounding Away | 牝3 | D.クラーク | M.ベンソン | 12 | 13着 | ||||
第5回 | 1985年
11月24日 |
ザフィルバート | The Filbert | 騸5 | G.フィリップス | D.コーチマン | 13 | 3着 | ||
アリダーズベスト | Alydar's Best | 牝3 | W.カーソン | J.ゴスデン | 仏グランクリテリウム | 5 | 4着 | |||
ドーン | Daun | 牡4 | P.ギルソン | T.グリーパー | 9 | 5着 | ||||
ナッシポア | Nassipour | 牡5 | J.サミン | S.ディマウロ | 6 | 6着 | ||||
ゴールドアンドアイボリー | Gold and Ivory | 牡4 | P.エデリー | I.ボールディング | オイロパ賞、伊ジョッキークラブ大賞、バーデン大賞 | 2 | 8着 | |||
セントヒラリオン | St. Hilarion | 牡3 | G.スターキー | G.ハーウッド | イタリア大賞、伊ジョッキークラブ大賞 | 3 | 9着 | |||
ネメイン | Nemain | 牡3 | C.ロシェ | D.オブライエン | 10 | 11着 | ||||
バリトゥ | Balitou | 牡6 | E.ルグリ | P.ビアンコーヌ | カドラン賞 | 8 | 13着 | |||
スピリットオブキングストン | Spirit of Kingston | 牝4 | G.ウィレッツ | R.ホイステッド | 15 | 14着 | ||||
第6回 | 1986年
11月23日 |
ジュピターアイランド | Jupiter Island | 牡7 | P.J.エデリー | C.E.ブリテン | 8 | 1着 | ||
アレミロード | Allez Milord | 牡3 | G.スターキー | G.ハーウッド | オイロパ賞 | 6 | 2着 | |||
ウェイバリースター | Waverley Star | 騸4 | L.A.オサリバン | D.J.オサリバン | 富士S(OP) | 2 | 5着 | |||
キャロティーン | Carotene | 牝3 | R.プラッツ | R.アトフィールド | 9 | 9着 | ||||
トリプティク | Triptych | 牝4 | A.S.クルーズ | P.L.ビアンコーヌ | マルセルブサック賞、愛2000ギニー、英チャンピオンS | 3 | 11着 | |||
フライングピジョン | Flying Pidgeon | 牡5 | J.ベレス | L.オリバレス | 7 | 12着 | ||||
トミーウェイ | Tommy Way | 牡3 | W.H.カーソン | J.L.ダンロップ | 13 | 13着 | ||||
第7回 | 1987年
11月29日 |
ルグロリュー | Le Glorieux | 牡3 | A.ルクー | R.コレ | ベルリン大賞、ワシントンDC国際 | 3 | 1着 | |
サウスジェット | Southjet | 牡4 | J-L.サミン | S.A.ディマウロ | ロスマンズ国際S | 11 | 2着 | |||
トリプティク | Triptych | 牝5 | A.S.クルーズ | P.L.ビアンコーヌ | マルセルブサック賞、愛2000ギニー、英チャンピオンS2回、ガネー賞、コロネーションC、英国際S、フェニックスチャンピオンS、富士S(OP) | 1 | 4着 | |||
ムーンマッドネス | Moon Madness | 牡4 | P.J.エデリー | J.L.ダンロップ | 英セントレジャー、サンクルー大賞 | 2 | 5着 | |||
イアデス | Iades | 牡5 | F.トロ | R.フランケル | 6 | 6着 | ||||
マウンテンキングダム | Mountain Kingdom | 牡3 | S.コーセン | C.E.ブリテン | 4 | 7着 | ||||
コックニーラス | Cockney Lass | 牝4 | M.キネーン | D.K.ウェルド | 5 | 8着 | ||||
アワウェイバリースター | Our Waverley Star | 騸5 | M.ディットマン | N.D.ランダース | 富士S(OP)、チッピングノートンステークス | 8 | 9着 | |||
アカビール | Akabir | 牡6 | J.ベイリー | T.J.スキフィントン | 13 | 中止 | ||||
第8回 | 1988年
11月27日 |
ペイザバトラー | Pay the Butler | 牡4 | C.マッキャロン | R.フランケル | 9 | 1着 | ||
マイビッグボーイ | My Big Boy | 騸5 | R.ロメロ | C.マゴーイ | 4 | 4着 | ||||
トニービン | Tony Bin | 牡5 | J.リード | L.カミーチ | イタリア共和国大統領賞2回、ミラノ大賞2回、伊ジョッキークラブ大賞、凱旋門賞 | 2 | 5着 | |||
ムーンマッドネス | Moon Madness | 牡5 | P.J.エデリー | J.L.ダンロップ | 英セントレジャー、サンクルー大賞 | 10 | 6着 | |||
ボーンクラッシャー | Bonecrusher | 騸6 | G.スチュワート | F.リッチ | ベイヤークラシック、NZダービー、エアニュージーランドS2回、タンクレッドS、AJCダービー、アンダーウッドS、コーフィールドS、コックスプレート、オーストラリアンC | 5 | 8着 | |||
セーラムドライブ | Salem Drive | 牡6 | C.M.アントレー | R.ランディ | 富士S(OP) | 8 | 9着 | |||
コンドル | Kondor | 牡4 | P.レンメルト | H.ボロー | 6 | 13着 | ||||
シェイディハイツ | Shady Heights | 牡4 | 柴田政人 | R.アームストロング | 英国際S | 7 | 14着 | |||
スカイチェイス | Sky Chase | 牡4 | J.マーシャル | J.カミングス | 英シャンペンS、ローズヒルギニー、コーフィールドS | 取消 | ||||
アワーズアフター | Hours After | 牡3 | G.モッセ | P.L.ビアンコーヌ | 仏ダービー | 取消 | ||||
第9回 | 1989年
11月26日 |
ホーリックス | Horlicks | 牝6 | L.A.オサリバン | D.J.オサリバン | TVニュージランドS、DBドラフトクラシック、マッキノンS | 9 | 1着 | |
ペイザバトラー | Pay the Butler | 牡5 | C.マッキャロン | R.フランケル | ジャパンカップ | 6 | 3着 | |||
ホークスター | Hawkster | 牡3 | R.ベイズ | R.マッカナリー | ノーフォークS、セクレタリアトS、オークツリー招待H | 3 | 5着 | |||
イブンベイ | Ibn Bey | 牡5 | R.クィン | P.コール | イタリア大賞、オイロパ賞 | 4 | 6着 | |||
トップサンライズ | Top Sunrise | 牡4 | F.ヘッド | A.ファーブル | 10 | 10着 | ||||
アサティス | Assatis | 牡4 | R.コクレーン | G.ハーウッド | 伊ジョッキークラブ大賞 | 5 | 12着 | |||
キャロルハウス | Carroll House | 牡4 | M.J.キネーン | M.ジャービス | バーデン大賞、フェニックスチャンピオンS、凱旋門賞 | 7 | 14着 | |||
第10回 | 1990年
11月25日 |
ベタールースンアップ | Better Loosen Up | 騸5 | M.A.クラーク | D.ヘイズ | ホンダS、ウィンフィールドS、豪レイルウェイS、セジェンホーS、コックスプレート、マッキノンS | 2 | 1着 | |
オード | Ode | 牝4 | D.ブフ | E.ルルーシュ | 9 | 2着 | ||||
カコイーシーズ | Cacoethes | 牡4 | R.コクレーン | G.ハーウッド | ターフクラシックS | 3 | 3着 | |||
アルワウーシュ | Alwuhush | 牡5 | J.サントス | A.ペンナ | イタリア共和国大統領賞、ミラノ大賞、カールトンFバークH | 7 | 5着 | |||
ベルメッツ | Belmez | 牡3 | S.コーゼン | H.セシル | KGⅥ&QEDS | 1 | 7着 | |||
イブンベイ | Ibn Bey | 牡6 | 河津裕昭 | P.コール | イタリア大賞、オイロパ賞、ベルリン銀行大賞、愛セントレジャー | 11 | 8着 | |||
フレンチグローリー | French Glory | 牡4 | P.J.エデリー | A.ファーブル | ロスマンズ国際S | 13 | 9着 | |||
スタイリッシュセンチュリー | Stylish Century | 牡4 | K.J.モーゼス | F.W.ミッチェル | スプリングチャンピオンS、ヴィクトリアダービー | 12 | 10着 | |||
プティットイル | Petite Ile | 牝4 | C.ブラック | E.グレグソン | 愛セントレジャー | 6 | 12着 | |||
ファントムブリーズ | Phantom Breeze | 牡4 | J.クローン | W.モット | 14 | 14着 | ||||
第11回 | 1991年
11月24日 |
ゴールデンフェザント | Golden Pheasant | 牡5 | G.スティーヴンス | C.ウィッテンガム | アーリントンミリオン | 7 | 1着 | |
マジックナイト | Magic Night | 牝3 | A.バデル | P.ドゥメルキャステル | ヴェルメイユ賞 | 2 | 2着 | |||
シャフツベリーアヴェニュー | Shaftesbury Avenue | 騸5 | D.W.ガウチ | J.カミングズ | ジョージメインS、ホンダS、ライトニングS、ニューマーケットH、オールエイジドS、コーフィールドS | 6 | 3着 | |||
ラフハビット | Rough Habit | 騸5 | J.キャシディ | J.ウィーラー | クイーンズランドダービー、ストラドブロークH、ドゥームベンC | 8 | 5着 | |||
ワジド | Wajd | 牝4 | T.ジャルネ | A.ファーブル | 10 | 6着 | ||||
ロックホッパー | Rock Hopper | 牡4 | P.J.エデリー | M.スタウト | 4 | 7着 | ||||
ドラムタップス | Drum Taps | 牡5 | L.デットーリ | ハンティンドン卿 | 3 | 11着 | ||||
テリモン | Terimon | 牡5 | M.ロバーツ | C.E.ブリテン | 英国際S | 5 | 12着 | |||
スプラッシュオブカラー | Splash of Colour | 牡4 | F.ヘッド | N.クレマン | 13 | 13着 | ||||
第12回 | 1992年
11月29日 |
ナチュラリズム | Naturalism | 牡4 | L.ディットマン | D.L.フリードマン | ローズヒルギニー、AJCダービー | 2 | 2着 | [41] |
ディアドクター | Dear Doctor | 牡5 | C.アスムッセン | J.ハモンド | アーリントンミリオン | 4 | 3着 | |||
ユーザーフレンドリー | User Friendly | 牝3 | G.ダフィールド | C.E.ブリテン | 英オークス、愛オークス、ヨークシャーオークス、英セントレジャー | 1 | 6着 | |||
レッツイロープ | Let's Elope | 牝5 | D.ビードマン | J.カミングス | コーフィールドC、マッキノンS、メルボルンC、オーストラリアンC | 3 | 7着 | |||
ドクターデヴィアス | Dr. Devious | 牡3 | C.マッキャロン | P.チャプルハイアム | デューハーストS、英ダービー、愛チャンピオンS | 7 | 10着 | |||
クエストフォーフェイム | Quest for Fame | 牡5 | P.J.エデリー | R.フランケル | 英ダービー、ハリウッドターフH | 6 | 11着 | |||
ヴェールタマンド | Vert Amande | 牡4 | D.ブフ | E.ルルーシュ | 9 | 13着 | ||||
第13回 | 1993年
11月28日 |
コタシャーン | Kotashaan | 牡5 | K.デザーモ | R.マンデラ | サンルイレイS、サンフアンカピストラーノH、エディーリードH、オークツリー招待S、BCターフ | 1 | 2着 | [42] |
プラティニ | Platini | 牡4 | M.リマー | B.シュッツ | メルクフィンク銀行賞、ミラノ大賞 | 14 | 4着 | |||
スターオブコジーン | Star of Cozzene | 牡5 | J.サントス | M.ヘニグ | アーリントンミリオン、マンノウォーS | 3 | 5着 | |||
ミシル | Misil | 牡5 | C.アスムッセン | V.カルーソ | 12 | 6着 | ||||
アーバンシー | Urban Sea | 牝4 | E.サンマルタン | J.レボルド | 凱旋門賞 | 10 | 8着 | |||
ナチュラリズム | Naturalism | 牡5 | D.オリヴァー | L.フリードマン | ローズヒルギニー、AJCダービー、コーフィールドS | 5 | 9着 | |||
ルアズー | Luazur | 牡4 | G.スティーヴンス | R.フランケル | 9 | 11着 | ||||
ザファントムチャンス | The Phantom Chance | 騸4 | R.バンス | C.ジリングス | NZダービー、NZ国際S、コックスプレート | 8 | 12着 | |||
ホワイトマズル | White Muzzle | 牡3 | J.リード | P.チャプルハイアム | 伊ダービー | 2 | 13着 | |||
第14回 | 1994年
11月27日 |
パラダイスクリーク | Paradise Creek | 牡5 | P.デイ | W.モット | ハリウッドダービー、ETマンハッタンH、アーリントンミリオン、ワシントンDC国際 | 2 | 2着 | [43] |
エルナンド | Hernando | 牡4 | C.アスムッセン | F.ブータン | リュパン賞、仏ダービー | 4 | 4着 | |||
サンドピット | Sandpit | 牡5 | C.S.ナカタニ | R.マンデラ | Linneo de Paula Machado大賞、Cruzeiro do Sul大賞、Francisco Eduardo de Paula Machado大賞、ABCPCC Matias Machline大賞、オークツリー招待S | 1 | 5着 | |||
ジューン | Jeune | 牡5 | W.ハリス | D.ヘイズ | 5 | 6着 | ||||
ラフハビット | Rough Habit | 騸8 | J.キャシディ | J.ウィーラー | クイーンズランドダービー、ストラドブロークH2回、ドゥームベンC3回、キャプテンクックS、クイーンエリザベスS、オールエイジドS2回、コーフィールドS | 12 | 7着 | |||
グランドフロティラ | Grand Flotilla | 牡7 | C.ブラック | J.サハディ | 10 | 8着 | ||||
フレイズ | Fraise | 牡6 | 武豊 | W.モット | 9 | 10着 | ||||
ヨハンクアッツ | Johann Quatz | 牡5 | A.ソリス | R.マッカナリー | 13 | 12着 | ||||
レイントラップ | Raintrap | 牡4 | P.J.エデリー | R.フランケル | 7 | 13着 | ||||
アップルツリー | Apple Tree | 牡5 | T.ジャルネ | A.ファーブル | 3 | 14着 | ||||
第15回 | 1995年
11月26日 |
ランド | Lando | 牡5 | M.ロバーツ | H.イエンチ | 独ダービー、バーデン大賞2回、ジョッキークラブ大賞、ミラノ大賞、メルクフィンク銀行賞 | 6 | 1着 | [44] |
エルナンド | Hernando | 牡5 | C.アスムッセン | J.ハモンド | リュパン賞、仏ダービー | 7 | 3着 | |||
アワッド | Awad | 牡5 | E.メイプル | D.ドンク | セクレタリアトS、ETマンハッタンS、アーリントンミリオン | 5 | 5着 | |||
サンドピット | Sandpit | 牡6 | C.ナカタニ | R.マンデラ | Linneo de Paula Machado大賞、Cruzeiro do Sul大賞、Francisco Eduardo de Paula Machado大賞、ABCPCC Matias Machline大賞、オークツリー招待S、サンルイレイS、シーザーズ国際H | 3 | 8着 | |||
デーンウイン | Danewin | 牡4 | C.ツェ | R.トムセン | 9 | 9着 | ||||
ピュアグレイン | Pure Grain | 牝3 | J.リード | M.スタウト | 10 | 10着 | ||||
カーリング | Carling | 牝3 | T.テュリエ | C.バルブ | 14 | 11着 | ||||
ストーニーベイ | Stony Bay | 騸5 | R.ダイ | G.ウォーターハウス | 12 | 14着 | ||||
タークパサー | Turk Passer | 騸4 | J.ヴェラスケス | F.シュルホファー | 取消 | |||||
第16回 | 1996年
11月24日 |
シングスピール | Singspiel | 牡4 | L.デットーリ | M.スタウト | カナディアン国際S | 4 | 1着 | [45] |
ストラテジックチョイス | Strategic Choice | 牡5 | T.クィン | P.コール | 愛セントレジャー、ミラノ大賞 | 10 | 3着 | |||
エリシオ | Helissio | 牡3 | O.ペリエ | E.ルルーシュ | リュパン賞、サンクルー大賞、凱旋門賞 | 1 | 3着 | |||
アワッド | Awad | 牡6 | C.マッキャロン | D.ドンク | セクレタリアトS、ETマンハッタンS、アーリントンミリオン | 8 | 5着 | |||
ペンタイア | Pentire | 牡4 | M.ヒルズ | G.ラッグ | 愛チャンピオンS、KGⅥ&QEDS | 3 | 8着 | |||
フラッグダウン | Flag Down | 牡6 | J.サントス | C.クレメント | 13 | 9着 | ||||
セイントリー | Saintly | 騸4 | D.ビードマン | B.カミングス | 取消 | |||||
第17回 | 1997年
11月23日 |
ピルサドスキー | Pilsudski | 牡5 | M.キネーン | M.スタウト | バーデン大賞、BCターフ、エクリプスS、愛チャンピオンS、英チャンピオンS | 3 | 1着 | [46] |
カイタノ | Caitano | 牡3 | A.シュタルケ | B.シュッツ | アラルポカル、伊ジョッキークラブ大賞 | 6 | 4着 | |||
アスタラバド | Astarabad | 牡3 | G.モッセ | A.ドロワイエデュプレ | 7 | 6着 | ||||
オスカーシンドラー | Oscar Schindler | 牡5 | C.アスムッセン | K.プレンダガスト | 愛セントレジャー2回 | 5 | 8着 | |||
モンズ | Mons | 牡4 | J.リード | L.クマーニ | 10 | 10着 | ||||
エボニーグローブ | Ebony Grosve | 牡4 | R.ダイ | G.ロジャーソン | 9 | 12着 | ||||
第18回 | 1998年
11月29日 |
チーフベアハート | Chief Bearhart | 牡5 | J.A.サントス | M.R.フロスタッド | ブリーダーズステークス、カナディアン国際S、BCターフ、マンハッタンH、ナイアガラBCH | 4 | 4着 | [47] |
マックスジーン | Maxzene | 牝5 | C.アスムッセン | T.スキフィントン | 9 | 5着 | ||||
フェイスフルサン | Faithful Son | 騸4 | L.デットーリ | S.ビンスルール | 8 | 7着 | ||||
カイタノ | Caitano | 牡4 | O.ペリエ | A.シュッツ | アラルポカル、伊ジョッキークラブ大賞 | 7 | 11着 | |||
ウンガロ | Ungaro | 牡4 | T.ヘリヤー | H.ブルーメ | 11 | 12着 | ||||
ルソー | Luso | 牡6 | M.キネーン | C.E.ブリテン | 10 | 15着 | ||||
第19回 | 1999年
11月28日 |
インディジェナス | Indigenous | 騸6 | D.ホワイト | I.アラン | 香港チャンピオンズ&チャターカップ2回、香港金杯2回、香港ヴァーズ | 12 | 2着 | [48] |
ハイライズ | High-Rise | 牡4 | L.デットーリ | S.ビンスルール | 英ダービー | 7 | 3着 | |||
モンジュー | Montjeu | 牡3 | M.キネーン | J.ハモンド | 仏ダービー、愛ダービー、凱旋門賞 | 1 | 4着 | |||
ボルジア | Borgia | 牝5 | O.ペリエ | A.ファーブル | 独ダービー、バーデン大賞 | 6 | 8着 | |||
フルーツオブラヴ | Fruits of Love | 牡4 | M.ロバーツ | M.ジョンストン | 9 | 9着 | ||||
タイガーヒル | Tiger Hill | 牡4 | T.ヘリヤー | P.シールゲン | 3 | 10着 | ||||
アルボラーダ | Alborada | 牝4 | G.ダフィールド | M.プレスコット | 取消 | |||||
第20回 | 2000年
11月26日 |
ファンタスティックライト | Fantastic Light | 牡4 | L.デットーリ | S.ビン・スルール | マンノウォーS | 2 | 3着 | [49] |
エラアシーナ | Ela Athena | 牝4 | O.ペリエ | M.ジャービス | 7 | 4着 | ||||
レーヴドスカー | Reve d'Oscar | 牝3 | G.モッセ | M.ボラックバデル | サンタラリ賞 | 9 | 7着 | |||
ジョンズコール | John's Call | 騸9 | J.サミン | T.ヴォス | ソードダンサー招待H、ターフクラシック招待S | 6 | 9着 | |||
ゴールデンスネイク | Golden Snake | 牡4 | P.エデリー | J.ダンロップ | ジャンプラ賞、オイロパ賞、伊ジョッキークラブ大賞 | 10 | 10着 | |||
ティンボロア | Timboroa | 牡4 | D.フローレス | R.フランケル | イタリア共和国大統領賞 | 14 | 11着 | |||
フルーツオブラヴ | Fruits of Love | 牡5 | M.ロバーツ | M.ジョンストン | 12 | 12着 | ||||
第21回 | 2001年
11月25日 |
ゴーラン | Golan | 牡3 | J.ムルタ | M.スタウト | 英2000ギニー | 8 | 6着 | [50] |
インディジェナス | Indigenous | 騸8 | W.マーウィング | I.アラン | 香港チャンピオンズ&チャターカップ2回、香港金杯2回、香港ヴァーズ | 13 | 7着 | |||
ホワイトハート | White Heart | 騸6 | G.スティーヴンス | N.ドライスデール | チャールズウィッティンガムH、ターフクラシックS | 12 | 8着 | |||
ウイズアンティシペイション | With Anticipation | 騸6 | 蛯名正義 | J.シェパード | ソードダンサー招待H、マンノウォーS | 7 | 9着 | |||
キャグニー | Cagney | 牡4 | M.スミス | R.マンデラ | 9 | 12着 | ||||
パオリニ | Paolini | 牡4 | A.スボリクス | A.ヴェーラー | イタリア共和国大統領賞、ミラノ大賞 | 6 | 13着 | |||
ティンボロア | Timboroa | 牡5 | J.ベイリー | R.フランケル | イタリア共和国大統領賞、ターフクラシック招待S | 10 | 15着 | |||
第22回 | 2002年
11月24日 |
ファルブラヴ | Falbrav | 牡4 | L.デットーリ | L.ダウリア | イタリア共和国大統領賞、ミラノ大賞 | 9 | 1着 | [51] |
サラファン | Sarafan | 騸5 | C.ナカタニ | N.ドライスデール | エディーリードH | 11 | 2着 | |||
インディジェナス | Indigenous | 騸9 | E.サンマルタン | I.アラン | 香港チャンピオンズ&チャターカップ2回、香港金杯2回、香港ヴァーズ | 16 | 6着 | |||
ゴーラン | Golan | 牡4 | K.ファロン | M.スタウト | 英2000ギニー、KGⅥ&QEDS | 6 | 7着 | |||
イリジスティブルジュエル | Irresistible Jewel | 牝3 | P.スマレン | D.ウェルド | 13 | 11着 | ||||
ブライトスカイ | Bright Sky | 牝3 | T.テュリエ | E.ルルーシュ | 5 | 13着 | ||||
ストーミングホーム | Storming Home | 牡4 | M.ヒルズ | B.ヒルズ | 12 | 15着 | ||||
第23回 | 2003年
11月30日 |
タイガーテイル | Tigertail | 牝4 | T.ジレ | R.コレ | 14 | 6着 | [52] | |
アンジュガブリエル | Ange Gabriel | 牡5 | T.ジャルネ | E.リボー | サンクルー大賞2回、香港ヴァーズ | 3 | 7着 | |||
デノン | Denon | 牡5 | C.ナカタニ | R.フランケル | ハリウッドダービー、チャールズウィッティンガムH、ターフクラシック招待S、マンハッタンH | 7 | 8着 | |||
イズリントン | Islington | 牝4 | K.ファロン | M.スタウト | ナッソーS、ヨークシャーオークス2回、BCフィリー&メアターフ | 8 | 9着 | |||
アナマリー | Ana Marie | 牝4 | C.ルメール | P.ドゥメルキャステル | 17 | 12着 | ||||
スルーヴァレイ | Slew Valley | 牡6 | J.シャヴェス | G.シアカ | 16 | 13着 | ||||
ジョハー | Johar | 牡4 | A.ソリス | R.マンデラ | BCターフ | 6 | 16着 | |||
サラファン | Sarafan | 騸6 | V.エスピノーザ | N.ドライスデール | エディーリードH | 13 | 17着 | |||
フィールズオブオマー | Fields of Omagh | 騸6 | S.キング | T.マカヴォイ | コックスプレート | 11 | 18着 | |||
第24回 | 2004年
11月28日 |
ポリシーメイカー | Policy Maker | 牡4 | S.パスキエ | E.ルルーシュ | 14 | 4着 | [53] | |
フェニックスリーチ | Phoenix Reach | 牡4 | M.ドワイヤー | A.ボールディング | カナディアン国際S | 12 | 6着 | |||
リュヌドール | Lune d'Or | 牝3 | T.ジャルネ | R.ギブソン | リディアテシオ賞 | 10 | 7着 | |||
パワーズコート | Powerscourt | 牡4 | J.スペンサー | A.オブライエン | タタソールズ金杯 | 8 | 10着 | |||
ウォーサン | Warrsan | 牡6 | K.ファロン | C.E.ブリテン | コロネーションC2回、バーデン大賞 | 9 | 15着 | |||
第25回 | 2005年
11月27日 |
アルカセット | Alkaased | 牡5 | L.デットーリ | L.クマーニ | サンクルー大賞 | 3 | 1着 | [54] |
ウィジャボード | Ouija Board | 牝4 | K.ファロン | E.ダンロップ | 英オークス、愛オークス、BCフィリー&メアターフ | 5 | 5着 | |||
バゴ | Bago | 牡4 | T.ジレ | J.ピース | クリテリウム国際、ジャンプラ賞、パリ大賞典、凱旋門賞、ガネー賞 | 6 | 8着 | |||
ベタートークナウ | Better Talk Now | 騸6 | R.ドミンゲス | G.モーション | ソードダンサー招待H、BCターフ、ユナイテッドネイションズS、マンノウォーS | 11 | 12着 | |||
ウォーサン | Warrsan | 牡7 | J.スペンサー | C.ブリテン | コロネーションC2回、バーデン大賞2回 | 16 | 13着 | |||
キングスドラマ | King's Drama | 騸5 | E.プラード | R.フランケル | ソードダンサー招待S | 13 | 16着 | |||
第26回 | 2006年
11月26日 |
ウィジャボード | Ouija Board | 牝5 | L.デットーリ | E.ダンロップ | 英オークス、愛オークス、BCフィリー&メアターフ2回、香港ヴァーズ、プリンスオブウェールズS、ナッソーS | 3 | 3着 | [55] |
フリードニア | Freedonia | 牝4 | T.ジレ | J.ハモンド | 9 | 7着 | ||||
第27回 | 2007年
11月25日 |
ペイパルブル | Papal Bull | 牡4 | R.ムーア | M.スタウト | 9 | 7着 | [56] | |
アルティストロワイヤル | Artiste Royal | 牡6 | J.タラモ | N.ドライスデール | CLハーシュ記念ターフ選手権S | 7 | 8着 | |||
サデックス | Saddex | 牡4 | T.ムンドリー | P.ラウ | ラインラントポカル | 11 | 11着 | |||
ハリカナサス | Halicarnassus | 牡3 | D.ホランド | M.R.シャノン | 15 | 17着 | ||||
第28回 | 2008年
11月30日 |
パープルムーン | Purple Moon | 騸5 | J.スペンサー | L.クマーニ | 11 | 9着 | [57] | |
シックスティーズアイコン | Sixties Icon | 牡5 | J.ムルタ | J.ノスィーダ | 英セントレジャー | 10 | 13着 | |||
ペイパルブル | Papal Bull | 牡5 | R.ムーア | M.スタウト | 7 | 14着 | ||||
マーシュサイド | Marsh Side | 牡5 | J.カステリャーノ | N.ドライスデール | カナディアン国際S | 取消 | ||||
第29回 | 2009年
11月29日 |
コンデュイット | Conduit | 牡4 | R.ムーア | M.スタウト | 英セントレジャー、BCターフ2回、KGⅥ&QES、 | 3 | 4着 | [58] |
ジャストアズウェル | Just as Well | 牡6 | J.ルパルー | J.シェパード | 12 | 7着 | ||||
シンティロ | Scintillo | 牡4 | G.モッセ | R.ハノン | 伊グランクリテリウム | 15 | 11着 | |||
インターパテイション | Interpatation | 騸7 | D.コーエン | R.バーバラ | JHターフクラシック招待S | 14 | 14着 | |||
マーシュサイド | Marsh Side | 牡6 | J.カステリャーノ | N.ドライスデール | カナディアン国際S、ノーザンダンサーターフS | 8 | 17着 | |||
第30回 | 2010年
11月28日 |
シリュスデゼーグル | Cirrus des Aigles | 騸4 | F.ブロンデル | C.バランドバルブ | 16 | 9着 | [59] | |
ジョシュアツリー | Joshua Tree | 牡3 | C.オドノヒュー | A.オブライエン | カナディアン国際S | 9 | 10着 | |||
ダンディーノ | Dandino | 牡3 | P.マルレナン | J.ギヴン | 18 | 11着 | ||||
モアズウェルズ | Mores Wells | 牡6 | S.マイヨ | R.ギブソン | 15 | 13着 | ||||
ティモス | Timos | 牡5 | O.ペリエ | T.ドゥーメン | 17 | 15着 | ||||
ヴォワライシ | Voila Ici | 牡5 | M.デムーロ | V.カルーソ | ローマ賞 | 12 | 16着 | |||
マリヌス | Marinous | 牡4 | D.ボニヤ | F.ヘッド | 13 | 17着 | ||||
フィフティープルー | Fifty Proof | 騸4 | J.スタイン | I.ブラック | 14 | 18着 | ||||
第31回 | 2011年
11月27日 |
デインドリーム | Danedream | 牝3 | A.シュタルケ | P.シールゲン | ベルリン大賞、バーデン大賞、凱旋門賞 | 1 | 6着 | [60] |
シャレータ | Shareta | 牝3 | C.ルメール | A.ドゥロワイエデュプレ | 10 | 7着 | ||||
サラリンクス | Sarah Lynx | 牝4 | C.スミヨン | J.ハモンド | カナディアン国際S | 13 | 12着 | |||
ミッションアプルーヴド | Mission Approved | 牡7 | J.エスピノーザ | N.チャタポール | マンハッタンH | 15 | 14着 | |||
第32回 | 2012年
11月25日 |
レッドカドー | Red Cadeaux | 騸6 | G.モッセ | E.ダンロップ | 13 | 8着 | [61] | |
ジャッカルベリー | Jakkalberry | 牡6 | C.オドノヒュー | M.ボッティ | ミラノ大賞 | 15 | 11着 | |||
マウントアトス | Mount Athos | 騸5 | R.ムーア | L.クマーニ | 12 | 12着 | ||||
ソレミア | Solemia | 牝4 | O.ペリエ | C.ラフォンパリアス | 凱旋門賞 | 7 | 13着 | |||
スリプトラ | Sri Putra | 牡6 | N.カラン | R.ヴェリアン | 16 | 17着 | ||||
第33回 | 2013年
11月24日 |
ドゥーナデン | Dunaden | 牡7 | J.スペンサー | M.デルザングル | メルボルンC、香港ヴァーズ、コーフィールドC | 13 | 5着 | [62] |
シメノン | Simenon | 騸4 | R.ヒューズ | W.マリンズ | 15 | 13着 | ||||
ジョシュアツリー | Joshua Tree | 牡6 | J.ムルタ | E.ダンロップ | カナディアン国際S3回 | 12 | 17着 | |||
第34回 | 2014年
11月30日 |
アイヴァンホウ | Ivanhowe | 牡4 | F.ミナリク | J.カルヴァロ | バーデン大賞、バイエルン大賞 | 12 | 6着 | [63] |
アップウィズザバーズ | Up With the Birds | 牡4 | E.ダシルヴァ | M.ピアース | ジャマイカH | 15 | 16着 | |||
トレーディングレザー | Trading Leather | 牡4 | K.マニング | J.ボルジャー | 愛ダービー | 11 | 中止 | |||
第35回 | 2015年
11月29日 |
イラプト | Erupt | 牡3 | S.パスキエ | F.グラファール | パリ大賞典 | 6 | 6着 | [64] |
ナイトフラワー | Nightflower | 牝3 | A.シュタルケ | P.シールゲン | オイロパ賞 | 9 | 11着 | |||
トリップトゥパリス | Trip to Paris | 騸4 | T.ベリー | E.ダンロップ | アスコット金杯 | 11 | 14着 | |||
イトウ | Ito | 牡4 | F.ミナリク | J.カルヴァロ | バイエルン大賞 | 8 | 18着 | |||
第36回 | 2016年
11月27日 |
イキートス | Iquitos | 牡4 | I.ファーガソン | H.グリューシェル | バーデン大賞 | 16 | 7着 | [65] |
ナイトフラワー | Nightflower | 牝4 | A.シュタルケ | P.シールゲン | オイロパ賞2回 | 9 | 12着 | |||
イラプト | Erupt | 牡4 | P.ブドー | F.グラファール | パリ大賞典、カナディアン国際S | 10 | 14着 | |||
第37回 | 2017年
11月26日 |
アイダホ | Idaho | 牡4 | R.ムーア | A.オブライエン | 10 | 5着 | [66] | |
ギニョール | Guignol | 牡5 | F.ミナリク | J.カルヴァロ | バイエルン大賞2回、バーデン大賞 | 9 | 9着 | |||
ブームタイム | Boom Time | 牡6 | C.パリッシュ | D.ヘイズ | コーフィールドC | 16 | 12着 | |||
イキートス | Iquitos | 牡5 | D.ポルク | H.グリューシェル | バーデン大賞、ダルマイヤー大賞 | 13 | 15着 | |||
第38回 | 2018年
11月25日 |
サンダリングブルー | Thundering Blue | 騸5 | F.ベリー | D.ムニュイジエ | 7 | 10着 | [67] | |
カプリ | Capri | 牡4 | R.ムーア | A.オブライエン | 愛ダービー、英セントレジャー | 6 | 11着 | |||
第40回 | 2020年
11月29日 |
ウェイトゥパリス | Way to Paris | 牡7 | M.デムーロ | A.マルチアリス | サンクルー大賞 | 9 | 10着 | [68] |
第41回 | 2021年
11月28日 |
グランドグローリー | Grand Glory | 牝5 | C.デムーロ | G.ビエトリーニ | ジャンロマネ賞 | 8 | 5着 | [69] |
ジャパン | Japan | 牡5 | 武豊 | A.オブライエン | パリ大賞典、英国際S | 9 | 8着 | |||
ブルーム | Broome | 牡5 | R.ムーア | A.オブライエン | サンクルー大賞 | 6 | 11着 |
ジャパンカップの記録編集
外国馬の参戦について編集
ジャパンカップを含む一連のジャパン・オータムインターナショナルシリーズの直後に、香港国際競走が行われ、そちらへ外国調教馬の参戦が多くなりつつあり、実際ジャパンカップは2019年の開催で外国馬の参加が一頭もないという異常事態となったことを踏まえ、2021年6月28日に日本中央競馬会関西定例会見(大阪市)の席で、「これまで、外国馬の関係者からは、帯同馬を連れていきたいが、走るレースがないと聞いたことがあったのです。今はジャパンカップの前日(平年の第5回東京競馬第7日)に「キャピタルステークス」がありますが、今年(2021年)から、外国馬の大量参戦を促すために、ジャパンカップが開催される週に、賞金条件戦クラスで国際競走を新設する」ことを目指すと、国際・競走担当理事の臼田雅弘が明かした[70]。
そして2021年8月1日に発表された「令和3年度秋季競馬番組」[71]において、調教などで帯同する予定の馬の出走機会を拡大しつつ、ジャパンカップに出走を予定する外国馬がジャパンカップに出走しやすい環境を提供することを目指し、次の競走を国際競走に指定することになった。
競走名 | 施行競馬場 | 開催日・競走番号 | 出走条件 | 距離 |
---|---|---|---|---|
(一般競走) | 東京競馬場 | 第5回東京競馬第7日第8競走 | 3歳以上・2勝馬クラス[注 12] | ダート1400m |
シャングリラステークス | 第5回東京競馬第7日第10競走 | 3歳以上・3勝馬クラス[注 13] | ||
オリエンタル賞 | 第5回東京競馬第8日第9競走 | 3歳以上・2勝馬クラス[注 12] | 芝2000m | |
ウェルカムステークス | 第5回東京競馬第8日第11競走[注 14] | 3歳以上・3勝馬クラス[注 13] |
さらに、外国馬はこれまで、競馬学校(白井市)か、三木ホースランドパーク(三木市)の国際厩舎で原則1週間程度の検疫を受けなければならなかったが、より一層の外国馬の参戦を促す観点から、東京競馬場内馬場内に、国際厩舎の建設を行うことになった。これは諸外国においてはレースが開催される競馬場内での検疫が行われるのが通例であり、その流れを受けてのものである。2022年5月末に完成し、秋競馬には運用できる予定である。これにより、外国馬は国際厩舎6棟・最大12頭が検疫を受けながら、競馬場で直接調整できるようになるという[72]。
脚注・出典編集
注釈編集
- ^ 中山大障害・有馬記念・ホープフルステークスが行われる節。但し有馬記念は創設以来、中山競馬場の大規模改築による代替をできるだけ避ける観点から、東京競馬場など他場での代替をされたことは一度もない。
- ^ 地方競馬で施行する競走では、JBCクラシック(JpnI)と、東京大賞典(GI)の1着賞金8000万円が最高額[18][19]。
- ^ 第3回から第9回までは複勝圏(3着以内)には必ず来ている。
- ^ 当時の格付表記は、JRAの独自グレード。国際的にはリステッド競走扱い。
- ^ 第30回はブエナビスタが1位で入線したが最後の直線で2位入線のローズキングダムの進路を妨害したとして、審議の結果2着に降着処分を受け、ローズキングダムが繰り上がりで優勝となった(参考:ブエナビスタの走破タイム 2:24.9)。
- ^ 世界28位タイ、日本6位
- ^ 世界12位タイ、日本1位タイ
- ^ 世界7位、日本1位
- ^ 世界46位、日本7位
- ^ 世界3位、日本1位
- ^ 世界12位タイ、日本4位
- ^ a b 旧1000万円以下クラス
- ^ a b 旧1600万円以下=準オープンクラス
- ^ メイン競走の「ジャパンカップ」は第12競走で施行。
出典編集
- ^ a b c d e “令和3年第5回東京競馬番組 (PDF)”. 日本中央競馬会. 2021年10月30日閲覧。
- ^ a b c d e “令和3年度重賞競走一覧(レース別・関東) (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 43. 2021年10月30日閲覧。
- ^ 日刊競馬で振り返るGI(第5回ジャパンカップ) - 日刊競馬新聞社、2015年2月13日閲覧
- ^ a b c d e f g h i j “今週の注目レース(レースについて:ジャパンカップ)”. 日本中央競馬会. 2015年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月21日閲覧。
- ^ 「サークルだより『障害100勝騎手を表彰』」『優駿』、日本中央競馬会、1982年2月、 84頁。
- ^ “2011年度開催日割および重賞競走について”. 日本中央競馬会 (2010年10月18日). 2010年10月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年4月30日閲覧。
- ^ a b ロンジン、公式計時としてジャパンカップをサポート - Gressive、2019年11月18日閲覧
- ^ 競走成績 2004年5回東京8日( 11月 28日) 11R 第24回 ジャパンカップ(GI)
- ^ “INTERNATIONAL GRADING AND RACE PLANNING ADVISORY COMMITTEE "INTERNATIONAL CATALOGUING STANDARDS and INTERNATIONAL STATISTICS 2014" (PDF)” (英語). The Jockey Club Information Systems, Inc.. 2015年3月7日閲覧。
- ^ JRAニュース『世界のトップ100 GⅠレースがIFHAから発表!』
- ^ JRAニュース『世界のトップ100 GⅠレースがIFHAから発表!』
- ^ “International Federation of Horseracing Authorities”. www.ifhaonline.org. 2021年1月26日閲覧。
- ^ https://jra.jp/news/202201/012605.html
- ^ “【ジャパンカップ(GI)】特別登録日本馬のレーティング順位”. 日本中央競馬会. 2021年10月30日閲覧。
- ^ a b “競馬番組一般事項 (PDF)”. 日本中央競馬会 (2021年). 2021年10月30日閲覧。
- ^ “ジャパンカップへの優先出走について”. JRAニュース. 日本中央競馬会. 2008年11月4日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年9月7日閲覧。
- ^ “令和3年度重賞競走一覧 (PDF)”. 日本中央競馬会. 2021年10月30日閲覧。
- ^ “ダート交流重賞競走一覧”. 地方競馬全国協会. 2021年10月30日閲覧。
- ^ “JBC実施要綱等 JBC特設サイト2021”. 地方競馬全国協会. 2021年10月30日閲覧。
- ^ 有馬記念・ジャパンCの1着賞金4億円に JRA、22年から(日経電子版)
- ^ “同一年度に本会が定める競走に優勝した馬に対する褒賞金交付基準 (PDF)”. 日本中央競馬会 (2017年1月1日). 2021年10月30日閲覧。
- ^ “交付対象競走、指定外国競走、交付対象馬及び褒賞金の額 (PDF)”. 日本中央競馬会. 2021年10月30日閲覧。
- ^ “2015年ドバイワールドカップカーニバルプログラム”. ドバイ競馬クラブ. 2015年4月29日閲覧。
- ^ a b 「レーシングプログラム」(日本中央競馬会) 2006年11月26日
- ^ 『優駿』1970年10月号、日本中央競馬会、 49頁。
- ^ “韓国馬が地元G1で日本馬にボロ負けする理由”. 東洋経済オンライン (2018年11月25日). 2019年1月14日閲覧。
- ^ “「ディープインパクトメモリアルデー」の実施について”. 日本中央競馬会 (2019年10月21日). 2019年10月23日閲覧。
- ^ 島田明宏 熱視点(外国馬ゼロのジャパンカップについて) - netkeiba.com、2019年11月14日配信、2019年11月18日閲覧
- ^ “思い出の名レース(No.10:昭和56年・第1回ジャパンカップ)”. 日本中央競馬会. 2015年4月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 中央競馬ピーアール・センター 『参加国別成績』〈ジャパンカップのあゆみ〉1992年、188頁。
- ^ 競馬コラム(平成元年・第9回ジャパンカップ) - 日本中央競馬会、2015年4月14日閲覧
- ^ a b c d e “ジャパンC出走の外国馬、どの国が強い?”. 日刊スポーツ. (2008年11月26日) 2015年4月25日閲覧。
- ^ a b c “THE WORLD'S TOP 50 GROUP/GRADE ONE RACES (PDF)”. 2013年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月9日閲覧。
- ^ a b c “THE WORLD'S GROUP/GRADE ONE RACES for 3yo's and upwards (PDF)”. 2016年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月9日閲覧。
- ^ “THE WORLD'S TOP 100 GROUP/GRADE ONE RACES for 3yo's and upwards - 2016 (PDF)”. 2018年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月9日閲覧。
- ^ “THE WORLD'S TOP 100 GROUP/GRADE ONE RACES for 3yo's and upwards ‐ 2017 (PDF)”. 2018年2月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月9日閲覧。
- ^ “The LONGINES World's Top 100 Group/Grade 1 Races for 3yos and upwards - 2018”. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “THE WORLD'S TOP 100 GROUP/GRADE ONE RACES for 3yo's and upwards ‐ 2019 (PDF)”. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “The LONGINES World's Top 100 Group/Grade 1 Races for 3yos and upwards - 2020”. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “The LONGINES World's Top 100 Group/Grade 1 Races for 3yos and upwards - 2021”. www.ifhaonline.org. 2022年3月9日閲覧。
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 29 November 1992 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 28 November 1993 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 1.01 Tokyo (JPN) | 27 November 1994 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 26 November 1995 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 24 November 1996 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 23 November 1997 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 29 November 1998 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 28 November 1999 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 26 November 2000 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 25 November 2001 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.25 Nakayama (JPN) | 24 November 2002 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.25 Tokyo (JPN) | 30 November 2003 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.45 Tokyo (JPN) | 28 November 2004 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 27 November 2005 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 26 November 2006 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 25 November 2007 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 30 November 2008 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 29 November 2009 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 28 November 2010 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.20 Tokyo (JPN) | 27 November 2011 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 25 November 2012 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.55 Tokyo (JPN) | 24 November 2013 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.55 Tokyo (JPN) | 30 November 2014 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 29 November 2015 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 27 November 2016 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 26 November 2017 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 25 November 2018 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 29 November 2020 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ Full Result 6.40 Tokyo (JPN) | 28 November 2021 | Racing Post. Racing Post. 2022年3月11日閲覧
- ^ ジャパンCウイークに2、3勝クラスの国際競走新設へ「帯同馬が出走できるレースを」2021年6月28日 14:43 スポーツニッポン
- ^ 「2021年度秋季競馬番組が決定しました」の「○2021年度競馬番組の概要(秋季)PDFファイル 355KB」5ページ(9)ジャパンカップ実施週の(国際)=〇囲みについて参照
- ^ 東京競馬場の内馬場に「国際厩舎」、外国馬の参戦促す環境を整備へ 2021年12月7日 06時00分(中日スポーツ)
各回競走結果の出典編集
- 「ジャパンカップ(国際招待)」 『中央競馬全重賞成績集【GI編】』日本中央競馬会、1996年、853-886頁。 1981年 - 1995年
- JRA年度別全成績
- (2021年)“第2回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2021年11月29日閲覧。(索引番号:30096)
- (2020年)“第2回 東京競馬 第9日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2020年11月30日閲覧。(索引番号:31108)
- (2019年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2020年11月13日閲覧。(索引番号:30095)
- (2018年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2020年11月13日閲覧。(索引番号:30095)
- (2017年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2017年11月27日閲覧。(索引番号:32095)
- (2016年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2016年11月28日閲覧。(索引番号:30095)
- (2015年)“第5回 東京競馬 第9日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2015年11月30日閲覧。(索引番号:31107)
- (2014年)“第5回 東京競馬 第9日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:30107)
- (2013年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:30095)
- (2012年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:30095)
- (2011年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 6. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:32095)
- (2010年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 10-11. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2009年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2008年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2007年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31106)
- (2006年)“第5回 東京競馬 第8日 (PDF)”. 日本中央競馬会. p. 11. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2005年)“第5回 東京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 3490-3492. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2004年)“第5回 東京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 3514-3516. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2003年)“第4回 東京競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 3473-3474. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:31094)
- (2002年)“第4回 中山競馬成績集計表 (PDF)”. 日本中央競馬会. pp. 3321-3323. 2015年11月16日閲覧。(索引番号:30094)
- netkeiba.comより(最終閲覧日:2021年11月29日)
- 馬主名義についての出典
- 日本馬主協会連合会(編)『日本馬主協会連合会40年史』(日本馬主協会連合会、2001年):1981年 - 2000年
参考文献編集
- 中央競馬ピーアール・センター編 『ジャパンカップのあゆみ』、日本中央競馬会、1992年
外部リンク編集
- データ分析:ジャパンカップ 今週の注目レース - 日本中央競馬会