サンデーレーシング
有限会社サンデーレーシング(Sunday Racing Co. Ltd.)は、日本中央競馬会に馬主登録をしているクラブ法人である。愛馬会法人「有限会社サンデーサラブレッドクラブ」より匿名組合契約に基づく競走馬の現物出資を受けて、中央競馬などの競走に出走させている[1]。
種類 | 有限会社 |
---|---|
本社所在地 |
106-0032 東京都港区六本木5丁目18番18号 プレシャス六本木ビル |
設立 | 1988年 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 5010402019319 |
代表者 | 吉田俊介 |
資本金 | 1000万円 |
主要株主 |
吉田俊介、 有限会社サンデーレーシング出資会 |
外部リンク | http://www.sundaytc.co.jp/ |
特記事項: 登録番号:関東財務局長(金商)第1595号(クラブ法人) |

サンデーレーシングの勝負服を着用したステファン・パスキエ騎手
代表者編集
歴史編集
- 1988年 - 設立。
- 1992年 - レッツゴーターキン号で天皇賞(秋)を制覇。
- 2006年 - デルタブルース号で海外G1メルボルンカップを制覇。
- 2011年 - オルフェーヴル号がクラシック三冠競走を完全制覇。
- 2012年 - ジャパンカップで1着にジェンティルドンナ号、2着にオルフェーヴル号、3着にルーラーシップ号が入線。
- 2013年
また、有限会社サンデーサラブレッドクラブとの匿名組合契約は、2000年まで「株式会社日本ダイナースクラブ」と結んでいたが、外資のシティグループに買収されたことにより馬主資格が抹消される恐れが生じたため、新たに「サンデーレーシング」を設立し所有馬をすべて移転させた。
主な所有馬編集
牝馬は中央・地方関わらず引退期限が6歳3月末である(会員規約[1]の16ページに記載)。例えば、天皇賞・秋やジャパンカップなどGI6勝を挙げたブエナビスタは5歳時の有馬記念(2011年)を以って引退している。 参考:サンデーサラブレッドクラブ 重賞勝ち馬一覧
現役馬編集
- アンドヴァラナウト
- グレナディアガーズ - 2020年朝日杯フューチュリティステークス
- コズミックフォース
- コマンドライン
- サブライムアンセム
- ジオグリフ - 2022年皐月賞
- シャフリヤール - 2021年東京優駿、2022年ドバイシーマクラシック
- シュネルマイスター - 2021年NHKマイルカップ
- スタニングローズ - 2022年秋華賞
- ソングライン - 2022年安田記念
- タイムフライヤー - 2017年ホープフルステークス
- デュアリスト
- プレサージュリフト
- ルフトシュトローム
- ヴェルトライゼンデ
- フェーングロッテン
- ジェラルディーナ - 2022年エリザベス女王杯
- リバティアイランド - 2022年阪神ジュベナイルフィリーズ
引退馬編集
サンデーレーシング編集
- アイポッパー
- アエロリット - 2017年NHKマイルカップ[3]
- アプレザンレーヴ
- アルアイン - 2017年皐月賞、2019年大阪杯
- アルナスライン
- アルーリングボイス
- アンブロワーズ
- アンライバルド - 2009年皐月賞
- インティライミ
- ヴァーミリアン - 2007年川崎記念、JBCクラシック、ジャパンカップダート、東京大賞典、2008年フェブラリーステークス、JBCクラシック、2009年帝王賞、JBCクラシック、2010年川崎記念
- ヴィータローザ
- ウェスタールンド
- ウォータクティクス
- オーロマイスター - 2010年マイルチャンピオンシップ南部杯
- オルフェーヴル - 2011年皐月賞、東京優駿、菊花賞、有馬記念、2012年宝塚記念、2013年有馬記念
- カノン
- カラフルデイズ
- キャットコイン[4][5]
- キングスエンブレム
- キングストレイル
- クラフトマンシップ
- クラフトワーク
- クラーベセクレタ
- グランアレグリア - 2019年桜花賞、2020年安田記念、スプリンターズステークス、マイルチャンピオンシップ、2021年ヴィクトリアマイル、マイルチャンピオンシップ
- グランパドドゥ
- クランエンブレム
- グルヴェイグ
- クワイエットデイ
- グロンディオーズ
- クロノジェネシス - 2019年秋華賞、2020年・2021年宝塚記念、2020年有馬記念
- ケイデンスコール[6]
- コディーノ
- コンラッド
- サカラート
- サナシオン[7][8]
- サングレアル[9]
- シェーンヴァルト
- ジェンティルドンナ - 2012年桜花賞、優駿牝馬、秋華賞、ジャパンカップ、2013年ジャパンカップ、2014年ドバイシーマクラシック、有馬記念[10]
- ジューヌエコール[11]
- ジョワドヴィーヴル - 2011年阪神ジュベナイルフィリーズ
- ステルヴィオ - 2018年マイルチャンピオンシップ
- スリープレスナイト - 2008年スプリンターズステークス
- ソリタリーキング[12]
- ソロル[13]
- タッチングスピーチ[14][15]
- ダディーズドリーム
- ダンビュライト
- チェッキーノ[16][17]
- デアレガーロ
- ディープブリランテ - 2012年東京優駿
- デグラーティア
- デルタブルース - 2004年菊花賞、2006年メルボルンカップ
- ドゥラメンテ - 2015年皐月賞、 東京優駿[18][19]
- ドナウブルー
- ドリームジャーニー - 2006年朝日杯フューチュリティステークス、2009年宝塚記念、有馬記念
- パフォーマプロミス
- ハートレー[20]
- ハリーズコメット
- ビハインドザマスク
- フィエールマン - 2018年菊花賞、2019年・2020年天皇賞(春)
- フェイムゲーム
- ブエナビスタ - 2008年阪神ジュベナイルフィリーズ、2009年桜花賞、優駿牝馬、2010年ヴィクトリアマイル、天皇賞(秋)、2011年ジャパンカップ
- フェノーメノ - 2013年・2014年天皇賞(春)[21]
- フェリシア
- フォーエバーモア[22]
- フォイヤーヴェルク
- フラアンジェリコ[23][24]
- ブライトトゥモロー
- ブラックスピネル[25]
- ブランディス - 2003年中山大障害、2004年中山グランドジャンプ
- フロンティア[26]
- ペールギュント
- ベルーフ[27][28]
- ベルラップ[29]
- マジックタイム[30][31]
- ミスエルテ
- メジャーエンブレム - 2015年阪神ジュベナイルフィリーズ、 2016年NHKマイルカップ[32][33]
- ライラプス
- ラッキーライラック - 2017年阪神ジュベナイルフィリーズ、2019年・2020年エリザベス女王杯、2020年大阪杯[34]
- リアルスティール - 2016年ドバイターフ[35]
- リリーノーブル
- ルーラーシップ - 2012年クイーンエリザベス2世カップ
- ルミナスウォリアー[36]
- レーヴディソール - 2010年阪神ジュベナイルフィリーズ
- レーヴミストラル[37]
- レクレドール
- ロックディスタウン[38]
- ローズキングダム - 2009年朝日杯フューチュリティステークス、2010年ジャパンカップ
- ローゼンクロイツ
- ロフティーエイム
- ワールドエース[39]
- ワンミリオンス
- ワンブレスアウェイ
日本ダイナーズクラブ編集
サンデーサラブレッドクラブ(愛馬会法人)編集
設立当初から日本ダイナースクラブと提携し、「株式会社ダイナース愛馬会」と呼ばれていたが、2000年に外資のシティグループに買収されたのを機に現在の名称へ変更した。
募集馬はノーザンファームの生産馬が中心。
脚注・出典編集
- ^ a b c d “会員規約”. サンデーサラブレッドクラブ (2014年6月1日). 2014年9月3日閲覧。
- ^ “平成26年8月31日(日)第2回新潟競馬第10日”. JRAホームページ. 2014年9月3日閲覧。
- ^ 牝馬アエロリットが3歳マイル王に輝く!/NHKマイルC - netkeiba.com、2017年5月7日閲覧
- ^ 2015年クイーンカップレース結果 - JBISサーチ 2015年2月16日閲覧
- ^ キャットコイン号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年2月22日閲覧
- ^ ケイデンスコールが競走馬登録抹消日本中央競馬会、2022年12月15日閲覧
- ^ 2015年東京ハイジャンプnetkeiba.com 2015年10月20日閲覧
- ^ サナシオン号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年12月3日閲覧
- ^ サングレアル号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年3月24日閲覧
- ^ 2014年有馬記念レース結果netkeiba.com 2014年12月30日閲覧
- ^ “ジューヌエコール号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2019年8月7日). 2019年8月7日閲覧。
- ^ ソリタリーキング号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年7月29日閲覧
- ^ ソロル号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年9月21日閲覧
- ^ 2015年ローズステークスレース結果 - JBISサーチ 2015年9月22日閲覧
- ^ タッチングスピーチ号、コウソクストレート号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年11月15日閲覧
- ^ チェッキーノ - netkeiba.com、2016年4月25日閲覧
- ^ 【JRA】チェッキーノ、屈腱炎再発で引退…2016年オークス2着馬 - netkeiba.com、2018年8月16日閲覧
- ^ 2015年皐月賞結果 - JBISサーチ 2015年4月20日閲覧
- ^ ドゥラメンテ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年6月29日
- ^ 2015年ホープフルステークスJBISサーチ、2016年3月11日閲覧
- ^ “フェノーメノ号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会. (2015年5月28日) 2015年7月1日閲覧。
- ^ フォーエバーモア号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年8月18日閲覧
- ^ 第60回京成杯オータムハンデ(G3)netkeiba.com 2015年11月25日閲覧
- ^ フラアンジェリコ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年5月25日閲覧
- ^ ブラックスピネル - netkeiba.com
- ^ 【新潟2歳S】フロンティアが先行押し切る! - サンケイスポーツ、2017年8月27日閲覧
- ^ 2015年京成杯レース結果netkeiba.com 2015年1月19日閲覧
- ^ ベルーフ号が故障日本中央競馬会、2018年3月15日閲覧
- ^ ベルラップ号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年9月28日閲覧
- ^ マジックタイム - netkeiba.com、2016年4月4日閲覧
- ^ マジックタイム号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年3月16日閲覧
- ^ メジャーエンブレムJBISサーチ、2016年5月10日閲覧
- ^ メジャーエンブレム号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2017年1月4日閲覧
- ^ 【アルテミスS】オルフェーヴル産駒ラッキーライラックが出世レースで堂々V競馬ラボ、2017年10月28日閲覧
- ^ リアルスティール - JBISサーチ 2016年3月31日閲覧
- ^ ルミナスウォリアーが抜け出し重賞初制覇/函館記念netkeiba.com、2017年7月16日閲覧
- ^ 2015年青葉賞レース結果 - netkeiba.com 2015年5月6日閲覧
- ^ 【札幌2歳S】オルフェ産駒のロックディスタウンがVサンケイスポーツ、2017年9月2日閲覧
- ^ ワールドエース号が競走馬登録抹消日本中央競馬会、2016年3月11日閲覧
関連項目編集
外部リンク編集
- サンデーサラブレッドクラブ
- サンデーレーシングの近走成績 - netkeiba.com