ノルディーア北海道
ノルディーア北海道(ノルディーアほっかいどう、Norddea Hokkaido)は北海道札幌市をホームタウンとする女子サッカーのクラブ。
ノルディーア北海道 | |
---|---|
原語表記 | ノルディーア北海道 |
愛称 | NORD |
クラブカラー | ピンク |
創設年 | 2004年 |
所属リーグ | チャレンジリーグ |
ホームタウン | 北海道札幌市 |
ホームスタジアム | 札幌サッカーアミューズメントパーク |
収容人数 | 200[1] |
運営法人 | 一般社団法人ノルディーア北海道 |
監督 |
![]() |
公式サイト | 公式サイト |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
概要編集
2004年、厚真町で活動する地域スポーツクラブ「あつまスポーツクラブ」(現:ASC北海道)の女性部門である「FC adooma」(アドゥーマ)として発足。監督には当時北海道穂別高等学校の体育教師だった山田静が就任し、2010年まで指揮を執った。
2005年、札幌地域リーグで優勝し、北海道女子サッカーリーグへ昇格。2007年に「あつまスポーツクラブ」の略称「ASC」を取り入れた「ASC adooma」に改称。
2009年、チャレンジリーグ参入決定戦Bグループで3位に入り、翌年からのチャレンジリーグEAST参入が決定した。また、同年より特定非営利活動法人北海道スポーツクラブに所属するとともに本拠地を札幌市に移し、チーム名を一般公募により「NORD」(イタリア語で「北」)とDEA(同じく「女神」)を組み合わせた「ノルディーア北海道」に変更した。2010年のチャレンジリーグEASTは6チーム中5位。
2011年、コンサドーレ札幌元コーチの三浦雅之が監督に就任。3月8日、「なでしこリーグ準加盟」が承認[2]。リーグは6チーム中最下位。入れ替え戦で愛媛FCレディースに敗れ、北海道リーグへ降格。規定により、なでしこリーグ準加盟資格も1年で喪失(抹消)。
2012年、チャレンジリーグ入れ替え予備戦に出場したが、チャレンジリーグ昇格決定戦でノジマステラ神奈川に敗北。また、入れ替え戦もJAPANサッカーカレッジレディースに2試合合計0-4で敗北。
2014年、北海道女子サッカーリーグで初優勝。さらにチャレンジリーグ参入決定戦でつくばFCレディースとジュ ブリーレ 鹿児島を破って昇格を決める。
2015年、チャレンジリーグEAST第6節終了後、監督の三浦雅之が辞任。後任監督に真島英幸が就任した。
2016年、真島が退任し[3]、藤原英晃が監督に就任[4]するものの同年6月に成績不振により辞任したため、コーチの浮田あきなが監督に就任し指揮を執ることになった[5]。またその一方で、元選手2名が所属当時の監督からセクハラを受けたなどとして、チームを運営する一般社団法人と当時の元監督に対し計1000万円の損害賠償を求めて札幌地裁に提訴。同年11月24日に和解が成立した[6]。この年のチャレンジリーグEASTは3位、2016プレナスチャレンジリーグプレーオフ順位決定戦は5位。
2017年、横浜FCシーガルズ元監督の中村宏紀が監督に就任し、浮田前監督は再びコーチに就任[7]。チャレンジリーグ順位決定戦では得失点差で及ばず11位に終わり[8]入替戦に回ることになる。セレッソ大阪堺ガールズとの入替戦[9]では、2試合とも引き分け(アウェー1-1、ホーム0-0)ながらアウェーゴール数で上回り残留を決めた[10]。
2018年は、チャレンジリーグEAST最終節で勝ち点差1で首位の大和シルフィードと対戦、勝てばチャレンジリーグEAST優勝となるところであった[11]ものの敗戦[12]、EAST3位に転落しプレーオフは5位-8位決定戦に回ることになった[13]。プレーオフ(全3節)では第2節(9月9日)の前に北海道胆振東部地震(9月6日)が発生、第3節とともに中止となり、その後の協議の結果これらの試合は実施せずにリーグ終了とすることとなった(当該試合はともにノルディーアの0-1の敗戦扱い)[14]。
ホームスタジアム編集
ホームゲーム開催スタジアムは以下の通り。北海道リーグ所属当時のものは記載しない(ホーム・アンド・アウェー方式を採用せず、各地を巡回して実施)。
会場 | SSAP | 札幌厚別 | 室蘭入江 | その他 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2010 | 7 | ||||
2011 | 7 | 東雁来:1 | 東雁来の1試合はチャレンジリーグ入替戦 | ||
2012 | 1 | 試合数はチャレンジリーグ入替戦のみ(リーグは北海道リーグ所属) | |||
2015 | 5 | 2 | 中標津:1 | ||
2016 | 7 | 1 | 函館FP:1 | チャレンジリーグEAST(7試合) チャレンジリーグ順位決定戦(2試合) | |
2017 | 5 | 4 | 1 | 伊達:1 | チャレンジリーグEAST(8試合) チャレンジリーグ順位決定戦(2試合) チャレンジリーグ入替戦(1試合) |
2018 | 5 | 2 | 札大:1 | チャレンジリーグEAST(7試合) チャレンジリーグ順位決定戦(1試合) | |
2019 | 8 | 1 | チャレンジリーグEAST(7試合) チャレンジリーグ順位決定戦(2試合) | ||
2020 | 4 | 補1 | チャレンジリーグEAST(5試合) |
- SSAP:札幌サッカーアミューズメントパーク(札幌市東区)
- 札幌厚別:札幌厚別公園競技場(札幌市厚別区)「補」は補助競技場
- 室蘭入江:入江運動公園陸上競技場(室蘭市)
- 東雁来:東雁来公園サッカー場(札幌市東区)
- 中標津:中標津町運動公園第1球技場(中標津町)
- 函館FP:函館フットボールパーク(函館市)
- 伊達:まなびの里サッカー場(伊達市)
- 札大:札幌大学サッカー場(札幌市豊平区)
チーム成績編集
リーグ戦編集
年度 | リーグ | 順位 | チーム数 | 試合 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
2005 | 札幌1部 | 優勝 | |||||||||
2006[15] | 北海道 | 2位 | 4 | 3 | 5 | 1 | 2 | 0 | |||
2007 | 3位 | 6 | 10 | 15 | 4 | 3 | 3 | 18 | 7 | +11 | |
2008 | 2位 | 6 | 10 | 23 | 7 | 2 | 1 | 26 | 7 | +19 | |
2009 | 3位 | 5 | 8 | 15 | 5 | 0 | 3 | 19 | 9 | +10 | |
2010 | チャレンジリーグEAST | 5位 | 6 | 15 | 8 | 2 | 2 | 11 | 10 | 36 | -26 |
2011 | 6位 | 6 | 15 | 2 | 0 | 2 | 13 | 12 | 59 | -47 | |
2012 | 北海道 | 3位 | 4 | 6 | 10 | 3 | 1 | 2 | 10 | 8 | +2 |
2013 | 2位 | 5 | 8 | 19 | 6 | 1 | 1 | 36 | 7 | +29 | |
2014 | 優勝 | 6 | 10 | 25 | 8 | 1 | 1 | 38 | 2 | +36 | |
2015 | チャレンジリーグEAST | 5位 | 6 | 15 | 18 | 5 | 3 | 7 | 19 | 41 | -22 |
2016 | チャレンジリーグEAST | 3位 | 6 | 15 | 21 | 6 | 3 | 6 | 23 | 25 | -2 |
順位決定戦 | 5位 | 12 | 3 | 7 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 | |
2017 | チャレンジリーグEAST | 5位 | 6 | 15 | 18 | 5 | 3 | 7 | 20 | 19 | +1 |
順位決定戦 | 11位 | 12 | 3 | 5 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | +1 | |
2018 | チャレンジリーグEAST | 3位 | 6 | 15 | 26 | 8 | 2 | 5 | 23 | 16 | +7 |
順位決定戦 | 8位 | 12 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | -3 | |
2019 | チャレンジリーグEAST | 3位 | 6 | 15 | 22 | 6 | 4 | 5 | 26 | 17 | +9 |
順位決定戦 | 6位 | 12 | 3 | 6 | 2 | 0 | 1 | 5 | 4 | +1 | |
2020 | チャレンジリーグEAST | 4位 | 6 | 10 | 14 | 4 | 2 | 4 | 9 | 11 | -2 |
参入戦・入れ替え戦編集
年 | 昇降格 | 試合結果 |
---|---|---|
2009 チャレンジリーグ参入決定戦 | B組 3位/4チーム(1勝2敗) 北海道リーグからチャレンジリーグに参入 |
|
2011 チャレンジリーグ入替戦 | 2試合1分1敗 チャレンジリーグから北海道リーグに降格 |
|
2012 チャレンジリーグ入替戦 | 予選 5位/7チーム 入替戦進出 |
|
入替戦 2試合2敗 北海道リーグに残留 |
| |
2013 チャレンジリーグ入替戦予選大会 | 予選A組 3位/3チーム(2敗) 北海道リーグに残留 |
|
2014 チャレンジリーグ参入チーム決定戦 | C組 1位/3チーム(2勝) 北海道リーグからチャレンジリーグに参入 |
|
2017 チャレンジリーグ入替戦 | 2試合2分(アウェーゴール1-0) チャレンジリーグに残留 |
|
皇后杯(全日本選手権)編集
出場11回(2020年現在)
回 | 年月日 | ラウンド | 会場 | スコア | 対戦相手 |
28 | 2006年12月10日 | 1回戦 | ひたちなか | ● 0 - 4 | 早稲田大学(関東) |
31 | 2009年12月6日 | 1回戦 | アウスタ | ● 0 - 5 | 清水第八プレアデス(なでしこリーグD2) |
32 | 2010年12月10日 | 2回戦 | ユアスタ | ● 0 - 2 | 静岡産業大学磐田ボニータ(チャレンジリーグ) |
33 | 2011年12月3日 | 1回戦 | 三木陸 | ○ 3 - 1 | 姫路獨協大学(関西) |
2011年12月10日 | 2回戦 | 藤枝サ | ● 0 - 5 | JFAアカデミー福島(東北) | |
36 | 2014年11月30日 | 1回戦 | 三交鈴鹿 | ● 1 - 2 | アンジュヴィオレ広島(中国) |
37 | 2015年11月7日 | 1回戦 | 四日市 | ● 0 - 2 | 大東文化大学(関東) |
38 | 2016年10月22日 | 1回戦 | 四日市 | ● 1 - 4 | 日ノ本学園高校(関西) |
39 | 2017年10月29日 | 1回戦 | 藤枝陸 | ● 0 - 2 | アンジュヴィオレ広島(中国) |
40 | 2018年11月4日 | 1回戦 | 三木陸 | ● 1 - 3 | バニーズ京都SC(なでしこリーグ2部) |
41 | 2019年11月2日 | 1回戦 | 藤枝陸 | ● 1 - 2 | NGUラブリッジ名古屋(東海) |
42 | 2020年11月28日 | 1回戦 | セイホク | ○ 3 - 1 | 流通経済大学(関東) |
2020年12月6日 | 2回戦 | 三木陸 | ● 0 - 4 | INAC神戸レオネッサ(なでしこリーグ1部) |
ユニフォーム編集
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
チームカラー編集
ユニフォームスポンサー編集
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
---|---|---|---|---|
胸 | なし | |||
背中 | C-link | C-link | 2016年- | |
袖 | 日進工業 | 日進工業株式会社 | 2016年- | |
パンツ | 日之出ビル | 日之出ビル | 2014年- | 2014年は袖 |
ユニフォームサプライヤの遍歴編集
歴代ユニフォームスポンサー年表編集
年度 | 胸 | 袖 | 背中 | パンツ | サプライヤー |
2010 | - | - | - | - | mizuno |
2011 | www.leroy.or.jp | STEPS | PENALTY | ||
2012 | WiSMムトウ | ||||
2013 | - | - | STEPS | ||
2014 | 日之出ビル | 北海道メディカル・スポーツ医療専門学校 | |||
2015 | - | - | 日ノ出ビル | YUK |
選手編集
現在所属している選手編集
主な歴代所属選手編集
出典編集
- ^ “観客席ができました”. 札幌サッカーアミューズメントパーク (2010年5月15日). 2011年10月15日閲覧。
- ^ “なでしこリーグ準加盟申請承認の件”. 日本女子サッカーリーグオフィシャルサイト (2011年3月8日). 2011年10月15日閲覧。
- ^ 真島英幸 前監督 退団のご挨拶 - ノルディーア北海道公式サイト(2016年2月1日付)
- ^ 藤原新監督 正式就任のお知らせ - ノルディーア北海道公式サイト(2016年4月9日付)
- ^ 藤原英晃監督辞任、浮田あきな新監督就任のお知らせ - ノルディーア北海道公式サイト(2016年6月3日付)
- ^ ノルディーア北海道 元2選手による訴訟の和解について - ノルディーア北海道公式サイト(2016年12月22日付)
- ^ 新監督就任のお知らせ - ノルディーア北海道公式サイト(2017年1月6日)
- ^ “【2017プレナスチャレンジリーグ プレーオフ順位決定戦 9位~12位 第3節】結果”. ノルディーア北海道 (2017年9月20日). 2017年12月10日閲覧。
- ^ “「2017 プレナスチャレンジリーグ入替戦」 日程決定のお知らせ”. ノルディーア北海道 (2017年11月28日). 2017年12月10日閲覧。
- ^ “「2017 プレナスチャレンジリーグ入替戦」ノルディーア北海道、つくばFCレディース残留決定のお知らせ”. 日本女子サッカーリーグ (2017年12月10日). 2017年12月10日閲覧。
- ^ “2018 プレナスチャレンジリーグ EAST 第15節 パストラル・カーズサンクスマッチのお知らせ”. ノルディーア北海道 (2018年7月11日). 2018年9月19日閲覧。
- ^ “【2018プレナスチャレンジリーグEAST 第15節】結果”. ノルディーア北海道 (2018年7月16日). 2018年9月19日閲覧。
- ^ “2018プレナスチャレンジリーグ プレーオフ順位決定戦 5位~8位のお知らせ”. ノルディーア北海道 (2018年8月28日). 2018年9月19日閲覧。
- ^ “2018プレナスチャレンジリーグ 最終順位確定のお知らせ”. 日本女子サッカーリーグ (2018年9月18日). 2018年9月19日閲覧。
- ^ 北海道新聞 2006年11月13日朝刊
- ^ “白木 星”. なでしこジャパン公式サイト. 2012年11月4日閲覧。