高見知佳
来歴・人物編集
小学校高学年から中学校にかけて、新居浜少年少女合唱団に所属。団のリーダー的存在として、ムードメーカーとして、団員や指導者たちからの信頼を得ていた。
1978年、中学生の時、今治市で収録されたラジオ番組ののど自慢に参加し、そこで25人に勝ち抜きスカウトされる[1]。上京後は田辺エージェンシーに所属し、1978年にコロムビアからアイドル歌手としてデビューを果たす。
当時出演していたアイアイゲームでは奔放なトークで人気となり、「日の丸」(女性の生理の隠語)などの回答や、「(当時所属していた)コロムビアレコードでは、私のレコード溶かして(同じレコード会社所属だった)河合奈保子ちゃんのレコード作ってる」などの発言も見られた。
アイドル歌手としてはヒット曲にあまり恵まれず、売り上げにつながらなかったものの、有線放送やバラエティ番組などではよく流されていた。
1984年2月に発売された「くちびるヌード」が、資生堂・春のキャンペーンCMソングに採用されたのを機に、同曲がヒット。フジテレビ『夜のヒットスタジオ』など当時の音楽番組でよく披露され、またTBS『ザ・ベストテン』には「今週のスポットライト」で、さらに日本テレビ『ザ・トップテン』には「もうすぐトップテン」で、それぞれ同番組へ初出演を果たした。
映画『蒲田行進曲』など、多数の映画やTVドラマ、舞台に出演している。土曜昼の生番組『TVグラフィティ』では、共演の藤村俊二と高見がVTRの前に「かっふん、かっふん、かっふん」と叫ぶ謎の言語(VTRの情報件数に応じて「かっふん」と言いながらマイクのスイッチである"カフ"を切った)が名物だった。
2001年7月20日、メキシコ系アメリカ人コーディネーター、マーク・エスパーザと結婚。
日本テレビの情報番組『追跡』(1988年4月4日 - 1994年3月25日)では、青島幸男と2人で司会を務め、青島が東京都知事選挙に出馬する直前まで番組は続いた。
また、芦屋雁之助主演のフジテレビ系ドラマ『花王名人劇場 裸の大将放浪記』では、八幡学園の生徒で、山下清(芦屋雁之助)に想いを寄せる「よめこ」役を演じた。
かつて沖縄県読谷村に在住していた。そのせいか、地方での仕事が多い。元夫の経営する『オブリガード』というメキシコ料理の飲食店を手伝っていた。 最近では沖縄県の地元銀行やミネラルウォータ等のCMに出演していた。
2010年3月21日、NHKの「春“スタパ祭り2010”」の企画として、かつて『スタジオパークからこんにちは』で共に司会を務めた堀尾正明との10年ぶりのコンビでトークショーを開催した。
ディスコグラフィー編集
※ すべて日本コロムビアより発売
シングル編集
発売日 | 規格品番 | 面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1978年11月1日 | PK-130 | A | シンデレラ | 橋本淳 | 筒美京平 | 船山基紀 | |
B | 雲のじゅうたん | ||||||
1979年2月1日 | PK-141 | A | シルエット | 橋本淳 | 筒美京平 | 船山基紀 | |
B | ラヴ・ハンター | ||||||
1979年5月1日 | PK-150 | A | お嬢さんお手やわらかに | 橋本淳 | 筒美京平 | 船山基紀 | |
B | サミー | ||||||
1979年8月1日 | PK-165 | A | ミスター・レイン | 門谷憲二 | 西島三重子 | 萩田光雄 | |
B | 少しはわたしを好きでしたか | ||||||
1979年11月1日 | PK-177 | A | セザンヌの絵 | 門谷憲二 | 西島三重子 | 松井忠重 | TBSドラマ〈家路〜ママ・ドント・クライ〉挿入歌。 |
B | しのび逢い(Don't Leave Me Alone) | 高見沢俊彦 | 柏原芳恵が1985年に「し・の・び・愛(歌詞も一部変更「♪その薬指に光るリングが」→「あなたの瞳にひそむ影が」)としてカバー。 | ||||
1980年2月1日 | PK-185 | A | ミスティー・ブルー | 竜真知子 | 馬飼野康二 | リリース当時に股関節脱臼のため一時休業。 | |
B | イエスタデイズ・メロディー | ||||||
1980年7月1日 | AK-665 | A | 誘惑の熱い砂 | 竜真知子 | 馬飼野康二 | 船山基紀 | |
B | デイタイム・フラッパー | 兵藤未来 | |||||
1980年10月1日 | AE-211 | A | ビコーズ・ビコーズ | 竜真知子 | 馬飼野康二 | 萩田光雄 | 「ミスティーブルー」の次のシングルとして予定されていたが、発売延期により季節感がずれ、秋の作品としてリリース。 |
B | 失恋ばなれ | ||||||
1980年11月1日 | AK-735 | A | 心のシャイニング・スター | 竜真知子 | 馬飼野康二 | 松井忠重 | 初主演ドラマ『ときめき十字星』(東京12チャンネル[現:テレビ東京])の主題歌。 |
B | さよならギャルソン | ||||||
1981年3月1日 | AH-25 | A | ジャングル・ラブ | 安井かずみ | 加藤和彦 | ||
B | Call me tonight | ||||||
1981年9月1日 | AH-114 | A | ボーイ・フレンド | 安井かずみ | 加藤和彦 | ||
B | 今夜がその時 | ||||||
1981年11月1日 | AH-140 | A | ロマンティック・アドベンチャー | 竜真知子 | 小杉保夫 | 戸塚修 | ドラマ『おてんば宇宙人』(日本テレビ)の主題歌。 |
B | ペーパー・ムーンに腰かけて | 門谷憲二 | 西島三重子 | 戸塚修 | |||
1982年5月21日 | AH-213 | A | 赤い涙 | 岡田冨美子 | 松宮恭子 | 若草恵 | |
B | ピエレット | 松宮恭子 | |||||
1983年10月1日 | AH-377 | A | 夏を選んで | 秋元康 | 鈴木キサブロー | 川村栄二 | |
B | エトセトラ | 竜真知子 | 鈴木茂 | 川村栄二 | |||
1984年2月1日 | AH-415 | A | くちびるヌード | EPO | 清水信之 | ||
B | あてのない待ちぼうけ | ||||||
1984年4月21日 | AH-452 | A | キャベツから恋が生まれれば | 荒木とよひさ | 大野克夫 | 菊池ひみこ | |
B | Dancing doll・ミステリー | ||||||
1984年5月21日 | AH-456 | A | 上海エトランゼ | EPO | 清水信之 | 後に桃井かおりがカバー。 | |
B | 月夜のワルツ | 後に若林加奈がカバー。 | |||||
1984年9月21日 | AH-501 | A | 深夜劇場 | 松井五郎 | 長渕剛 | 船山基紀 | |
B | 悲しみよ こんにちは | ||||||
1985年6月21日 | AH-608 | A | 怒濤の恋愛 | 戸川純 | 矢野顕子 | 戸田誠司 | 戸川純の楽曲とは同名異曲。川崎ゆきおのイラストが広告に使われた。 |
B | 満月の夜君んちへ行ったよ | 山本みき子 | 太田裕美 | 中村哲 |
アルバム編集
発売日 | 種類 | 規格 | 規格品番 | アルバム |
---|---|---|---|---|
1979年3月25日 | オリジナル | LP | PX-7076 | ファースト・デイト
A面
B面
|
2010年9月22日 | CD-R | CORR-10670 | ||
1979年11月25日 | オリジナル | LP | PX-7096 | ペーパー・ムーンに腰かけて/高見知佳II
A面
B面
|
2011年7月25日 | CD-R | CORR-10715 | ||
1980年8月25日 | オリジナル | LP | AX-7272 | 蜜の味〜A taste of 3rd〜
A面
B面
|
2011年7月25日 | CD-R | CORR-10716 | ||
1981年 | ベスト | LP | AX-7346 | 高見知佳ベスト |
1984年4月1日 | オリジナル | LP | AB-7124 | Rendez-Vous
A面
B面
|
2013年2月21日 | CD-R | CORR-10863 | ||
1984年9月21日 | ベスト | LP | AF-7307 | 3/6
A面
B面
|
2013年2月21日 | CD-R | CORR-10862 | ||
2003年12月3日 | ベスト | CD | COCP-32481 | アイドル ミラクルバイブル・シリーズ
~コロムビア・アイドル・アーカイブス~高見知佳ベスト |
2019年2月20日 | ベスト | UHQCD | COCP-40711 | ゴールデン☆ベスト 高見知佳 |
出演中の番組編集
- 高見知佳のほっとひと息(新居浜FM)
出演作品編集
音楽番組編集
バラエティー番組編集
- カックラキン大放送(日本テレビ)(1980年8月29日:誘惑の熱い砂)他
- ドリフ大爆笑(フジテレビ / 制作:イザワオフィス)(1980年9月9日:誘惑の熱い砂)他
- ゲバゲバ90分!+30(日本テレビ)(1982年)
テレビドラマ編集
- 家路〜ママ・ドント・クライ(TBS系、1979年)- 李梅子 役
- やる気満々(TBS系、1979年)- ゲスト たま枝 役
- 熱中時代 教師編2(日本テレビ系、1980年)- 田丸笑子 役
- ときめき十字星(テレビ東京系、1980年)- 青木みどり 役
- おてんば宇宙人(日本テレビ系、1981年)- 星野チカ 役
- おんな太閤記 (NHK大河ドラマ、1981年)- 千姫 役
- 裸の大将放浪記(関西テレビ制作・フジテレビ系、1982年〜1997年)- 米川ヨメ子 役
- 右門捕物帖(日本テレビ系、1982年)- 美根 役
- 江戸川乱歩の美女シリーズ(テレビ朝日、1986年〜1993年)- 文代(二代目) 役
- 出逢い・めぐり逢い(TBS系、1983年)
- 大奥(フジテレビ系、1983年)ゲスト
- 女が会社へ行きたくない朝(テレビ朝日系、1983年)
- 長谷川町子の意地悪クッキー(フジテレビ系、1983年)
- どきどき婦警さん(フジテレビ系、1983年)
- 意地悪お手伝いさん(フジテレビ系、1984年〜)
- シンデレラの財布(TBS系、1984年) - 関谷みちる 役
- 暴れん坊将軍II 第114話「花の吉原 人質新さん!」(1985年、ANB/東映) - お銀 役
- OH!キッチン家族(テレビ東京系、1988年)ほか
映画編集
CM編集
- 加藤産業 カンピー みかんドリンク
- 加藤産業 カンピー クリームソーダ
- サントリー ナマ樽 一般大衆篇
- ピップフジモト ピップエレキバンミニ
- ユニ・チャーム チャームソフトタンポン
- ヤクルト本社 ミルミル
- ACジャパン 2009年度沖縄限定地域キャンペーン「子供達の睡眠を奪わないでください。」(ナレーション)
その他編集
- 三枝の恋ピューター(日本テレビ系、1982年)
- アイ・アイゲーム(フジテレビ系、1979年 - 1985年)
- ミュージック・ボンボン(日本テレビ系、レギュラー出演者、1978年4月 - 8月)
- TVジョーカーズ笑(TBS系、1983年)
- 所さんのただものではない! (フジテレビ系、準レギュラー解答者、1985年10月 - 1991年9月)
- 追跡(日本テレビ系、司会、1988年 - 1994年)
- 大追跡(日本テレビ系、司会、1990年1月 - 3月、1990年10月 - 1992年9月)
- ひょっこりひょうたん島(リメイク版)(NHK衛星第2、1991年)
- Oh!診(日本テレビ系、司会、1995年 - 1997年)
- Junji&Chikaの歌の新婚愛ランド(TBS系、1986年4月6日 - 9月28日)
- 高見知佳 サンデー・グッド・セレクション(TBSラジオ)
- TOYOBOメモリーポップス(TBSラジオ、1998年4月 - 2001年3月)
- TVグラフィティ(フジテレビ、司会、1982年 - 1986年)
- スタジオパークからこんにちは(NHK、司会、1995年3月 - 2000年3月)
- スターどっきり(秘)報告(フジテレビ、レポーター)など
- クイズ! 加トちゃんの1! 2! 3!(フジテレビ、進行、1989年 - 1990年)
- ドリフ大爆笑(フジテレビ)
- 世界の超豪華・珍品料理(フジテレビ、不定期出演)
- 高見知佳のおさんぽトーク(エフエム沖縄、2009年6月 - 2010年)
- 高見知佳の「ホッとしなKUCHA!」(エフエム沖縄、2010年4月 - )
- 高見知佳・私の大切なもの(琉球放送、2010年7月 - )
- 高見知佳のほっとひと息 (ハロー! ニュー新居浜FM78.0 2018年4月 -)