モーガン・フリーマン
モーガン・フリーマン(Morgan Freeman、本名: Morgan Porterfield Freeman, Jr.、1937年6月1日 - )は、アメリカ合衆国テネシー州メンフィス出身の俳優、映画監督、ナレーター。
モーガン・フリーマン Morgan Freeman | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2016年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本名 | Morgan Porterfield Freeman, Jr. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1937年6月1日(83歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
民族 | アフリカ系アメリカ人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 187cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | 映画俳優、映画監督、ナレーター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動期間 | 1960年代- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動内容 |
1971年:映画デビュー 1993年:映画初監督 2004年:アカデミー賞受賞 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
配偶者 | ジャネット・アデア・ブラッドショー(1967年 - 1979年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主な作品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『ドライビング Miss デイジー』 『ロビン・フッド』 『許されざる者』 『ショーシャンクの空に』 『セブン』 『アウトブレイク』 『ディープ・インパクト』 『ミリオンダラー・ベイビー』 『宇宙戦争』 『ダークナイト トリロジー』 『最高の人生の見つけ方』 『ウォンテッド』 『インビクタス/負けざる者たち』 『RED/レッド』 『エンド・オブ・ホワイトハウス』シリーズ 『グランド・イリュージョン』シリーズ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハリウッド名声の歩道 |
2004年『ミリオンダラー・ベイビー』でアカデミー助演男優賞を受賞。その他にも『ドライビング Miss デイジー』、『ショーシャンクの空に』、『セブン』などのヒット作に出演歴があり、その安定感と味のある演技によってアメリカのみならず世界各国で賞賛を浴びる実力派国際俳優であり、最も名誉ある俳優の一人である。身長187cm。左利き。
経歴編集
生い立ち編集
1937年6月1日、テネシー州メンフィスに出生。父モーガン・ポーターフィールド・フリーマン(1961年肝硬変により死去)は床屋で、母メイミー・エドナは清掃婦だった。モーガンには3人の兄がいる。フリーマン家はミシシッピ州グリーンウッド、インディアナ州ゲーリーなど多くの地を転々とした後イリノイ州シカゴに居を据えた。モーガンは9歳の時小学校の演劇で主役を務めている。
12歳の時には州の演劇コンクールで優勝し、高校時代にはテネシー州ナッシュヴィルでラジオ演劇に出演していた。1955年、ジャクソン州立大学の演劇奨学金を断り合衆国空軍の機械工となった。
デビュー前編集
1960年代前半、モーガンはロサンゼルスへと移住。クリント・イーストウッドなどが通っていたロサンゼルス・シティー・カレッジに事務員として勤務した。一時期はニューヨークにも住んでいたことがあり、1964年に開かれたニューヨーク万国博覧会でダンサーを務めた。またサンフランシスコではオペラ歌劇団にも所属していた。
デビュー編集
モーガンの実質的な役者デビューは、巡業劇団に所属していた時に出演した『The Royal Hunt of the Sun』という劇で、1965年公開のシドニー・ルメット監督の『質屋』という映画にも出演している。1967年には『The Niggerlovers』でヴィヴィカ・リンドフォースの相手役としてオフ・ブロードウェイにデビュー。翌年の1968年には、役者全員が黒人バージョンの『ハロー! ドリー』でブロードウェイの舞台に立った。
端役としてではないフリーマンの最初の出演作品は1971年公開の『Who Says I Can't Ride a Rainbow?』という映画であったが、彼が有名になったのは連続テレビドラマシリーズ『Another World』とPBSテレビの子供番組『The Electric Company』だった。
「『エレクトリック・カンパニー』に関しては1 - 2年やって辞めるべきだった。でもお金に目が眩んだね。特別優遇措置みたいのがあってね。多くの俳優がそれを享受していた。彼らは真面目に役者業をやる気がなかった。僕もその一員になっていたけどね。それで「若者たちを愛しているぜ!」なんて言っていたんだ。そんなところに3年という長い月日いてしまったよ」と後に彼は述べている。
人気俳優編集
1980年代前半からフリーマンは、知的で温かみのあるキャラクターで助演男優として頭角を現す。有名になった彼はブルース・ベレスフォード監督の『ドライビング Miss デイジー』(1989年)やエドワード・ズウィック監督の『グローリー』(1989年)など次第に主役級の役柄を演じるようになった。
1994年、フランク・ダラボン監督の『ショーシャンクの空に』ではティム・ロビンスと共に主役レッドを演じ最高の評価を得た。彼の魅力が一気に開花したこの作品を機にケヴィン・レイノルズ監督『ロビン・フッド』、デヴィッド・フィンチャー監督『セブン』、ミミ・レダー監督『ディープ・インパクト』など多くの映画で成功を収めた。
『N.Y.ストリート スマート』(1987年)、『ドライビング Miss デイジー』、『ショーシャンクの空に』でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされていたが、遂に2004年にクリント・イーストウッド監督の『ミリオンダラー・ベイビー』で同賞を受賞。会場の映画人がスタンディング・オベーションで讃えた。
プロデューサーとして編集
1997年に、映画プロデューサー、ロリー・マクリアリーと共に映画制作会社「リヴェレーションズ・エンターテイメント」を設立。また2人は、これの姉妹会社にあたるオンライン映画配給会社「クリックスター」も立ち上げた。
ナレーターとして編集
フリーマンはナレーターとしての仕事も頻繁に行っており、2005年にはスティーヴン・スピルバーグ監督『宇宙戦争』、アカデミー賞最優秀ドキュメンタリー映画賞を受賞した『皇帝ペンギン』のナレーターを務めた。
フリーマンは宇宙工学や航空工学などの科学分野に造詣が深い。前述のクリックスターでは『私たちの宇宙』というコーナーを持っており、科学系のビデオクリップを制作配信している。テレビにおいても、ディスカバリーチャンネルにてシリーズ番組『モーガン・フリーマンが語る宇宙』のホストを務め、宇宙に関する解説を行っている。
私生活編集
1967年10月22日、ジャネット・アデア・ブラッドショウと結婚したが1979年離婚。1984年に結婚したマーナ・コリー・リーとは2008年8月に離婚。最初の結婚の前に生まれた二人の息子アルフォンソとサイフォレイ、前妻との間に娘モーガナがおり、前妻の連れ子エディーナを養女としている。実の息子で俳優のアルフォンソ・フリーマンと、『最高の人生の見つけ方』で親子役として共演を果たしている。
現在はミシシッピ州チャールストンとニューヨークに居を構えており、自家用飛行機運転免許を所有している[1]。またミシシッピ州クラークスデールには、「マディディ」というレストランとブルースクラブ「グラウンド・ゼロ」を所有している。2008年にはメンフィスに「グラウンド・ゼロ」2号店を開店した。
フリーマンはアフリカ系アメリカ人のコミュニティーが主催する「黒人の歴史月間」に対して公式に、それらのイベントに参加しない姿勢をとっている。『黒人の歴史はアメリカ合衆国の歴史である』というのが彼の理由である[2]。彼の強い主張によれば『黒人差別を無くすには、その話をしないことだ』と語っており『アメリカに「白人の日」は無い』と述べている。CBS放送のドキュメンタリー番組に出演した際にはインタビュアー(白人)に対し「私はあなたを「白人」とは呼ばない。そして私はあなたにお願いする、私を「黒人」と呼ばないように、と」と述べた[2]。また、アクターズ・スタジオ・インタビューでは司会者が「映画『ディープ・インパクト』では黒人の大統領を演じました」と発言したのに対し、「私は黒人だ。黒人を演じているのではない」と返し、聴衆はその言葉に拍手を送った。その後、好きな言葉を聞かれて「ファック」と答えている。
2006年5月13日、ミシシッピ州のデルタ州立大学より名誉博士号を贈られた。
2006年10月28日、ミシシッピ州ジャクソンで行われたミシシッピの最優秀賞授賞式にて、長年映画に出演している功績を評価され、生涯業績賞が贈られた。「彼はまるで父親のような存在だ」と大会主催者は語った。「フリーマン氏はどんな役を演じようとも誰も近づけない尊敬に値する人物の一人だ」と賞賛が贈られた。
2008年8月3日深夜、自動車を運転し自宅に戻る途中に車道の路肩を飛び越え横転、命に別状は無かったものの骨折などの重傷を負い、テネシー州メンフィスの病院に搬送された。その際、レスキュー隊に救出される時に多くのやじ馬が周囲を撮影しようとしたところ「ただ撮りはダメだよ」と冗談まじりに話していた[3]。なお、事故の際に酒気帯び運転をしていたのではないかという指摘が同乗の女性より主張されたが、モーガンはこれを否定。女性と裁判で争う構えを見せていたが、2009年11月に双方の間で示談が成立している[4]。
2015年8月16日、孫娘のエディナ・ハインズ(最初の妻ジャネット・アデア・ブラッドショーの孫)がニューヨーク州マンハッタン区北部のハーレムで刺殺された[5]。
2018年5月25日、過去に女性へのセクハラ行為疑惑が浮上。直後、フリーマンは謝罪の声明を出したが、性的暴行や虐待のような行為は、していないと語っている。
コマーシャルには出演していないが、その理由について「自分が宣伝すればみんなが信じて買ってくれるからだ。不要なものを買わせてしまうのは申し訳ないからね」と答えている。
出演作品編集
公開年 | 題名 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1971 | ジ・エレクトリック・カンパニー The Electric Company |
PBS子供向けテレビシリーズ | |
1978 | Roll of Thunder, Hear My Cry | ハマー叔父さん | テレビ |
1980 | ブルベイカー Brubaker |
ウォルター | |
1981 | マーヴァ・コリンズ ストーリー The Marva Collins Story |
クラレンス・コリンズ | CBSテレビ映画 |
1984 | りんご白書 Teachers |
アル・ルイス | |
1985 | 目撃者マリー Marie |
チャールズ・トラバー | |
1987 | NYストリート・スマート Street Smart |
ファスト・ブラック | アカデミー助演男優賞ノミネート |
Fight for Life | ドクター・シャレード | ABCテレビ映画 | |
1989 | ジョニー・ハンサム Johnny Handsome |
ドローンズ警部補 | |
グローリー Glory |
ジョン・ローラインズ | ||
ドライビング Miss デイジー Driving Miss Daisy |
ホーク・コルバーン | アカデミー主演男優賞ノミネート ベルリン国際映画祭最優秀共演賞 | |
ワイルド・チェンジ Lean on Me |
ジョー・ルイス・クラーク | ||
1990 | 虚栄のかがり火 The Bonfire of the Vanities |
レナード・ホワイト裁判官 | |
1991 | ロビン・フッド Robin Hood: Prince of Thieves |
アジーム | MTVムービー・アワードのベストコンビ賞ノミネート(ケビン・コスナーと) |
1992 | 許されざる者 Unforgiven |
ネッド・ローガン | アカデミー作品賞受賞 |
パワー・オブ・ワン The Power of One |
ヘール・ピート | ||
1994 | ショーシャンクの空に The Shawshank Redemption |
エリス・ボイド・“レッド”・レディング | アカデミー賞主演男優賞ノミネート |
1995 | セブン[6] Se7en |
ウィリアム・サマセット | MTVムービー・アワードのベストコンビ賞ノミネート(ブラッド・ピットと) |
アウトブレイク Outbreak |
ビリー・フォード准将 | ||
1996 | チェーン・リアクション Chain Reaction |
ポール・シャノン | |
モル・フランダース Moll Flanders |
ヒブル | ||
1997 | アミスタッド Amistad |
セオドア・ジョッドソン | |
コレクター Kiss the Girls |
アレックス・クロス博士 | ||
1998 | ディープ・インパクト Deep Impact |
トム・ベック大統領 | |
フラッド Hard Rain |
ジム | ||
2000 | ベティ・サイズモア Nurse Betty |
チャールズ | |
アンダー・サスピション Under Suspicion |
ヴィクター・ベネゼー | ||
2001 | スパイダー Along Came a Spider |
アレックス・クロス博士 | |
2002 | トータル・フィアーズ[7] The Sum of All Fears |
ウィリアム・キャボット | |
ハイ・クライムズ High Crimes |
チャーリー・グライムス | ||
2003 | ブルース・オールマイティ Bruce Almighty |
神 | |
ドリームキャッチャー Dreamcatcher |
エイブラハム・カーティス大佐 | ||
最高の人生 Levity |
マイルズ・エヴァンス | ||
2004 | ミリオンダラー・ベイビー[8] Million Dollar Baby |
エディ・デュプリス | アカデミー助演男優賞受賞 |
クリントンの真実 The Hunting of the President |
ナレーター | 日本未公開 | |
ザ・ビッグ・バウンス The Big Bounce |
ウォルター・クルーズ | ||
2005 | ウォーキング・オン・ザ・ムーン 3D Magnificent Desolation: Walking on the Moon 3D |
ニール・アームストロング | 声の出演 |
ダニー・ザ・ドッグ Unleashed |
サム | ||
宇宙戦争 War of the Worlds |
ナレーター | ||
皇帝ペンギン March of the Penguins |
ナレーター | ||
バットマン ビギンズ[9] Batman Begins |
ルーシャス・フォックス | ||
アンフィニッシュ・ライフ An Unfinished Life |
ミッチ・ブラッドリー | ||
2006 | F.R.A.T./戦慄の武装警察 Edison Force |
アッシュフォード | |
ラッキーナンバー7 Lucky Number Slevin |
ボス | ||
素敵な人生のはじめ方 10 Items or Less |
※役名なし | 兼製作 | |
ザ・スナイパー[10] The Contract |
フランク・カーデン | ||
2007 | エバン・オールマイティ Evan Almighty |
神 | 『ブルース・オールマイティ』の続編 |
最高の人生の見つけ方 The Bucket List |
カーター・チェンバーズ | ||
ゴーン・ベイビー・ゴーン Gone, Baby, Gone |
ジャック・ドイル刑事 | 日本未公開 | |
ラブ・アペタイザー Feast of Love |
ハリー・スティーヴンソン | 日本未公開 | |
2008 | ウォンテッド Wanted |
スローン | |
ダークナイト[11] The Dark Knight |
ルーシャス・フォックス | ||
愛の伝道師 ラブ・グル The Love Guru |
本人 | 声のみの出演 | |
2009 | Prom Night in Mississippi | 本人 | ドキュメンタリー映画 |
ザ・エッグ 〜ロマノフの秘宝を狙え〜 Thick as Thieves |
キース・リプリー | ビデオ映画 | |
ザ・バッド The Maiden Heist |
チャールズ | ||
インビクタス/負けざる者たち Invictus |
ネルソン・マンデラ | 兼製作総指揮 | |
2010 | RED/レッド Red |
ジョー・マシスン | |
2011 | BORN TO BE WILD 3D -野生に生きる- Born to Be Wild |
ナレーター | |
イルカと少年 Dolphin Tale |
キャメロン・マッカーシー | ||
2012 | 最高の人生のはじめ方 The Magic of Belle Isle |
モンテ・ワイルドホーン | |
ダークナイト ライジング The Dark Knight Rises |
ルーシャス・フォックス | ||
2013 | エンド・オブ・ホワイトハウス Olympus Has Fallen |
アラン・トランブル下院議長 | |
オブリビオン Oblivion |
マルコム・ビーチ | ||
グランド・イリュージョン Now You See Me |
サディアス・ブラッドリー | ||
ラストベガス Last Vegas |
アーチボルド・“アーチー”・クレイトン | ||
2014 | LEGO ムービー The Lego Movie |
ウィトルウィウス | 声の出演 |
トランセンデンス Transcendence |
ジョセフ・タガー | ||
LUCY/ルーシー Lucy |
ノーマン博士 | ||
イルカと少年2 Dolphin Tale 2 |
キャメロン・マッカーシー | ||
ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります 5 Flights Up |
アレックス | 兼製作総指揮 | |
2015 | ラスト・ナイツ Last Knights |
バルトーク卿 | |
テッド2 Ted 2 |
パトリック・ミーアン | ||
その女諜報員 アレックス Momentum |
上院議員 | ||
2016 | エンド・オブ・キングダム London Has Fallen |
アラン・トランブル副大統領 | |
グランド・イリュージョン 見破られたトリック Now You See Me 2 |
サディアス・ブラッドリー | ||
ベン・ハー Ben-Hur |
族長イルデリム | ||
2017 | ジーサンズ はじめての強盗 Going in Style |
ウィリー・デイビス | |
ベスト・バディ Just Getting Started |
デューク・ダイヴァー | ||
2018 | アメリカン・ミュージック・ジャーニー America's Musical Journey |
ナレーター | |
アルファ 帰還りし者たち Alpha |
ナレーター | ||
くるみ割り人形と秘密の王国 The Nutcracker and the Four Realms |
ドロッセル・マイヤー | ||
2019 | ポイズンローズ The Poison Rose |
ドク | |
エンド・オブ・ステイツ Angel Has Fallen |
アラン・トランブル大統領 | ||
2021 | カムバック・トゥ・ハリウッド!! The Comeback Trail |
||
星の王子 ニューヨークへ行く2 Coming 2 America |
|||
The Hitman's Wife's Bodyguard |
監督作品編集
受賞歴編集
受賞編集
- 1987年全米映画批評家協会賞助演男優賞:『NYストリート・スマート』
- 1987年ニューヨーク映画批評家協会賞助演男優賞:『NYストリート・スマート』
- 1987年ロサンゼルス映画批評家協会賞助演男優賞:『NYストリート・スマート』
- 1987年インデペンデント・スピリット賞助演男優賞:『NYストリート・スマート』
- 1989年ゴールデングローブ賞男優賞:『ドライビングMissデイジー』
- 1990年ベルリン国際映画祭最優秀共演賞:『ドライビングMissデイジー』(ジェシカ・タンディと)
- 2004年アカデミー助演男優賞:『ミリオンダラー・ベイビー』
ノミネート編集
- 1987年アカデミー賞助演男優賞:『NYストリート・スマート』
- 1987年ゴールデングローブ賞助演男優賞:『NYストリート・スマート』
- 1989年アカデミー賞主演男優賞:『ドライビングMissデイジー』
- 1992年MTVムービー・アワード・コンビ賞:『ロビン・フッド』(ケビン・コスナーと)
- 1994年アカデミー主演男優賞:『ショーシャンクの空に』
- 1994年ゴールデングローブ賞主演男優賞:『ショーシャンクの空に』
- 1996年MTVムービー・アワード・コンビ賞:『セブン』(ブラッド・ピットと)
- 2004年ゴールデングローブ賞助演男優賞:『ミリオンダラー・ベイビー』
- 2004年放送映画批評家協会賞助演男優賞:『ミリオンダラー・ベイビー』
- 2009年アカデミー主演男優賞:『インビクタス/負けざる者たち』
- 2009年ゴールデングローブ賞主演男優賞:『インビクタス/負けざる者たち』
脚注編集
- ^ Morgan Freeman: The Bucket List video interview
- ^ a b Freeman calls Black History Month ‘ridiculous’ . MSNBC.msn.com. 15 December 2005.
- ^ M・フリーマンさん、事故で重傷=車横転、居眠り原因か−米 - 時事通信 2008年8月4日付
- ^ モーガン・フリーマン、交通事故で同乗していた女性と示談シネマトゥデイ2009年11月7日
- ^ “モーガン・フリーマンの孫娘、ニューヨークで刺殺される”. シネマトゥデイ (2015年8月16日). 2015年8月17日閲覧。
- ^ セブンの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
- ^ トータル・フィアーズの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
- ^ ミリオンダラー・ベイビーの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
- ^ バットマン ビギンズの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
- ^ ザ・スナイパーの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
- ^ ダークナイトの上映スケジュール・映画情報|映画の時間
関連項目編集
- 坂口芳貞 - 長年にわたり日本語版の吹き替えを担当。