前田昌明

日本の俳優・声優(1932−)

前田 昌明(まえだ まさあき、1932年7月6日 - )は、山梨県出身の男性俳優声優俳優座第8期生。希楽星(きらぼし)に所属。俳優座養成所8期生[2]。以前は東京俳優生活協同組合[2]ぷろだくしょん★A組に所属していた。旧芸名は前田健。妻は女優の阪口美奈子[3](2016年死別)、娘は舞踏家・振付師の前田新奈。

まえだ まさあき
前田 昌明
本名 前田 昌亮[1]
別名義 前田 健
生年月日 (1932-07-06) 1932年7月6日(90歳)
出生地 日本の旗 日本山梨県
身長 170cm
職業 俳優
声優
活動期間 1954年 -
配偶者 阪口美奈子1964年 - 2016年死別)
著名な家族 前田新奈(娘)
主な作品
テレビドラマ
事件記者』シリーズ
ジャンケンケンちゃん
おもちゃ屋ケンちゃん
アフレコ
機動戦士ガンダムF91
テンプレートを表示

人物編集

ケンちゃんシリーズ』でのお父さん役や『事件記者』の青海記者役で知られる。

洋画吹き替えではジャン=ポール・ベルモンド山田康雄に先駆けて数多く担当し、初期はほぼ専属起用であった。モーガン・フリーマンは、坂口芳貞池田勝菅生隆之に次いで多く担当している。

近年は劇団新人会にて演出家としても活動。

2021年現在も現役で活動中[4]

出演編集

テレビドラマ編集

など

映画編集

  • 新・事件記者 大都会の罠(1966年、東宝) - 青海記者
  • 新・事件記者 殺意の丘(1966年、東宝) - 青海記者
  • おもちゃ屋 ケンちゃん(1973年、東宝) - 田中信一
  • 四年三組のはた(1976年、日活) - ゆう子の父
  • ラッコ物語(1987年、東宝) - 声の出演
  • 1999年の夏休み(1988年) - ナレーション
  • 催眠(1999年、東宝) - 初老の男
  • 感染(2004年、東宝) - 安楽死の老人
  • 絶対恐怖 Booth ブース(2005年、東宝)

オリジナルビデオ編集

舞台編集

  • 鹿鳴館物語(1984年、新橋演舞場) - 唐沢龍造
  • ミュージカル公演「はだしのゲン」(2004年) - 案内役

その他多数

吹き替え編集

俳優編集

映画編集

海外ドラマ編集

海外アニメ編集

その他編集

ラジオドラマ編集

  • NHK-FM 青春アドベンチャー
    • 黄金海峡(1989年) - 鷹森浩三
    • 青春の神話(1986年)
    • 最後の惑星(1990年) - クック船長
    • 夏の魔術(1997年) - 執事
    • 古井戸(1997年)
    • タイム・リーパー(1998年) - 語り
    • 封神演義(1999年 - 2000年) - 比干
  • NHK-FM FMシアター
    • アナグマたちと冷たい月(1994年)
    • かつて海だった街(1999年)
    • 東の国よ!(2013年) - 年老いたモロウ
  • 寺山修司ラジオドラマ「コメット・イケヤ」(1966年)

テレビアニメ編集

劇場アニメ編集

ゲーム編集

1990年代
2000年代
2010年代

ナレーション編集

ボイスオーバー編集

ドラマ CD編集

その他編集

脚注編集

シリーズ一覧

  1. ^ コンプリートボックス』(1999年)、『α』(2000年)、『α for Dreamcast』(2001年)、『IMPACT』(2002年)、『X』(2018年)
  2. ^ 『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)

出典編集

  1. ^ 前田昌明のプロフィール”. allcinema. スティングレイ. 2017年12月6日閲覧。
  2. ^ a b 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、102頁。 
  3. ^ キネマ旬報社 編 編 『日本映画俳優全集』 女優編、キネマ旬報社、1980年、320頁。 
  4. ^ 劇団新人会 (gekidanshinjinkai) - Facebook
  5. ^ スタッフ&キャスト”. 機動戦士ガンダムF91. サンライズ. 2020年11月7日閲覧。

外部リンク編集