折笠愛

日本の女性声優

折笠 愛(おりかさ あい、本名:折笠 きく江(おりかさ きくえ)[1][2][3]1963年12月12日[10] - )は、日本声優女優歌手東京都足立区北千住出身、千葉県四街道市育ち[5]アクセルワン所属[8]

おりかさ あい
折笠 愛
プロフィール
本名 折笠 きく江
(おりかさ きくえ)[1][2][3]
愛称 オリオン[4]
性別 女性
出身地 日本の旗 日本東京都足立区北千住[5]千葉県四街道市[5]
生年月日 (1963-12-12) 1963年12月12日(59歳)
血液型 B型[3][6]
職業 声優女優歌手
事務所 アクセルワン[7][8]
公式サイト 折笠愛|アクセルワン
公称サイズ(時期不明)[3]
身長 / 体重 154 cm / 47[2] kg
靴のサイズ 22.5 cm
声優活動
活動期間 1988年 -
ジャンル アニメゲーム吹き替え
デビュー作 テレビアニメ『小公子セディ』(セディ)[3][9]
女優活動
活動期間 1980年代 -
ジャンル 舞台
音楽活動
活動期間 1994年 -
ジャンル J-POPアニメソング
職種 歌手
レーベル EMI
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

概要編集

来歴編集

1963年12月12日[6]東京都で誕生し、喘息持ちであり、「空気のきれいなところが良い」という理由で東京都足立区北千住から祖父が住んでいた千葉県四街道市で育つ[5]。祖父は校長だったため、厳格な家庭に育つ[11]

子供の時から人と喋ることが苦手で引っ込み思案だったが、小学2年生の時の学芸会の創作劇の主役のウグイスの役を演じ、舞台女優を志す[3][5][12]。中学、高校時代は演劇部に所属しており、部長を務めた[5]。中学時代は掛け持ちでコーラス部、高校時代はリボンフラワー部にも所属していた[12]1982年に高校卒業を経て、日本電子工学院(現:日本工学院専門学校)演劇科を卒業[11][1]

その後は、家庭の事情で芝居をやめて家のお手伝いとかをしていたが、半年も経たないうちに沸々と「私の道はこれではないんじゃないか」、「また私の中の芝居をしたい」と思うようになり、新聞に載っていた「子供に見せるミュージカルの出演者募集」に応募して「子ども劇場」に入団[13]。オーディションを受けていたところ主役に選ばれ[5]、その後は劇団文芸座、劇団創演、フリーで女優として舞台に立つ[3]

JRが企画した舞台『伊豆の踊り子』の踊り子役に抜擢され、並木史朗舟木一夫らと共演[13]。しかし大人が反応する芝居をしたくなり、個人で挑戦したりもしたが、それでは食べていけず、子ども劇場を5、6年続けていた[5][13]。悩みを感じ出していた時に舞台で共演していた緒方賢一に勧められて[3]、見に行っていたぷろだくしょんバオバブマネージャー(当時)兼声優のたてかべ和也に「折笠いいねえ!」とぷろだくしょんバオバブに所属[5][13]。舞台でも少年役を演じることがあり「声優としてもできるのではないか」ということで、たてかべがオーディションの枠で持っていたテレビアニメ『小公子セディ』のオーディションに参加[5][9]。オーディションでの何度かの選考を経て、1988年に主人公・セディ役で声優としてのデビューを果たす[3][9][1][6]。折笠によれば、『セディ』のオーディションにおいて自身の他に高山みなみ林原めぐみが最終選考に残っており、自分が主人公のセディに抜擢されたことについて折笠は、「私が一番素人というか、新鮮だったんだ」と語っている[5][9]

「折笠愛」という芸名には、「みんなに愛されるように」という願いが込められている。これは彼女の芸名を考えている途中にトイレに行ったスタッフが、その中で思いついたとのこと[14]

アニメで演じてきたキャラクターの中では、『天地無用!』シリーズの「魎呼」を最も思い出深いキャラクターに挙げている。また、海外で制作された『アルフ』などのドラマ[15]映画アニメ吹き替えもこなし、他にも歌手としての活動も行ってきた。

2011年9月末でデビューから長年所属していたぷろだくしょんバオバブを退所し、アクセルワンに移籍した事が発表された。

人物・エピソード編集

幾つもの作品で少年の声を演じたが、当初は女性である自分が少年の声を演じることに対して疑問を持っていた。そういう事情から一時期「今後は少年の声はやらない」と宣言したこともある。しかし、多くの作品に関わる中で、「女性が少年の声を演じることで、かえって男の子の様々な心理を想像し、そのことで一体感が生まれてくる」と思うようになったと語っている。心理表現の演技に関しては、「感情にまかせるだけでは、視聴者にきちんと伝えることは出来ない」という考えを持つ。

アニメ『ヘタリア』シリーズではシーランド役を演じ、折笠はシーランド公国爵位をネット通販で購入し、レディの称号を得ている。囲碁が打てることから、碁会所でアルバイトをしていたこともある。

資格普通自動車免許。特技は日本舞踊名取)、歌唱[7]

学生時代に碁会所でお茶汲み兼初心者のお相手をしていた[13]

2人の兄がおり、一番上の兄が高校時代は演劇部だったため、多少の影響はあったといい、一時は兄が弁護士を目指していたため、きょうだい3人で弁護士になろうと思った時期もあった[13]

出演編集

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ編集

1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2019年
2020年
2021年
2022年

劇場アニメ編集

1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1996年
1997年
1998年
1999年
2001年
2002年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2020年
2022年

OVA編集

1989年
1990年
  • 楳図かずおの呪い(ナナコ)
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2007年
2008年
2012年

Webアニメ編集

ゲーム編集

1990年
  • 雀偵物語2 宇宙探偵ディバン 出動編(神官ポン)
1992年
  • スチームハーツ(デノミケルディ・アルバルト)
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

吹き替え編集

映画編集

時期不明
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2003年
  • RONIN(ナターシャ・キリロワ)※フジテレビ版
2004年
2006年
2007年
2012年
2015年
  • サウンド・オブ・ミュージック(アガタ)※製作50周年記念版

ドラマ編集

1989年
1992年
1993年
1997年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2008年
2009年
2012年
2021年

アニメ編集

パチスロ・パチンコ編集

ドラマCD編集

1991年
1992年
1993年
  • 万能文化猫娘 SOUND PHASE-0III(陽子先生)
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
  • 速攻生徒会 SOUND TRACKS(本多愛
  • 愛と由美のはぁぁ裏天地・だまされて二人旅、湯けむり殺人事件(2月)
  • アークザラッドII 炎のエルク(エルク
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
  • 絶対爆発ライジンオー対ガンバルガー(非売品)(霧隠虎太郎/イエローガンバー)
  • ドラマCD テイルズ オブ シンフォニア〜a long time ago〜 全3巻(ジーニアス・セイジ
  • 鬼哭街 反魂剣鬼朱笑嫣
  • 機神咆吼デモンベイン ミニドラマCD volume.1~3(ナイア、ジョージ(volume.2のみ))
2005年
2006年
    • TVアニメーション「機神咆吼デモンベイン」ドラマCD Vol.1~2(ナイア、ジョージ)
2007年
2008年
2009年
2011年
2012年
  • ドラマCD ラノベ王子☆聖也(峰岸ヨウコ[85]
  • Tiny×Machinegun シリーズ(マリア
    • Tiny×Machinegun タイニー・マクダニエル捜査ファイル「THE KNOCKDOWN」
    • Tiny×Machinegun タイニー・マクダニエル捜査ファイル FILE No.2「SHADES OF GREY」
    • Tiny×Machinegun タイニー・マクダニエル捜査ファイル FILE No.3「BLOOD AND CIRCUSES」

朗読CD編集

CM編集

  • トミー ガンバーコマンダー&ガンバーブレス
  • 元気爆発ガンバルガー BD-BOX(霧隠虎太郎)
  • 無人島物語

特撮編集

2005年
2006年
2013年
2014年
2015年
2017年
2018年

人形劇編集

テレビドラマ編集

映画編集

バラエティ番組編集

ラジオ編集

時期不明
1995年
1997年
2013年

ラジオドラマ編集

1994年
2008年
2012年
2015年
  • オーディオシネマ iシリーズ バツイチもいい男の条件ですか?(ほたるの母[92]

その他コンテンツ編集

ディスコグラフィ編集

シングル編集

発売日 タイトル 規格品番 最高位
1st 1994年11月25日 月のTRAGEDY
2nd 1995年9月21日 恋愛の時空 PIDA-1020

アルバム編集

発売日 タイトル 規格品番 最高位
初回限定盤 通常盤
1st 1995年3月10日 淑女超特級 - PICA-1058
2nd 1996年4月20日 ムーンライトカフェ COCC-13347
3rd 1996年12月21日 ROOM SERVICE PICA-1118
4th 1997年4月19日 みつめて COCC-14165
5th 1998年9月23日 I PICA-1177
6th 1999年8月25日 Truth PICA-1195
7th 2002年10月4日 LeTTeR ASCA-5002
8th 2003年12月20日 BREATH ASCA-5003
9th 2004年10月15日 mono-gatari ASCA-5004
10th 2006年4月26日 Tender Song ASCA-5005 ASCA-5006

キャラクターソング編集

発売日 商品名 楽曲 備考
1990年
9月21日 キャッ党忍伝てやんでえ 猫座第一回公演 MIPPLE(折笠愛水谷優子 「YASU-けくナイ!」 テレビアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』関連曲
12月21日 キャッ党忍伝てやんでえ 猫座千秋楽公演 MIPPLE(折笠愛・水谷優子) 「三日月コネクション」 テレビアニメ『キャッ党忍伝てやんでえ』関連曲
プルルン(折笠愛 「To be Yourself <プルルンVersion>」
1994年
9月2日 BLUE SEED 国土管理室宴会記念号 竹内涼子(折笠愛 「Lock!My door」 テレビアニメ『BLUE SEED』関連曲
1995年
4月29日 My sin 竹内涼子(折笠愛 「My sin」 テレビアニメ『BLUE SEED』関連曲
8月20日 ふしぎ遊戯4 張宿(折笠愛 「いと小さき願い」 CDブック『ふしぎ遊戯』関連曲
11月22日 電波の海原 折笠愛高田由美 「電波の海原」 ラジオ番組『秘密の天地無用!』主題歌
「ココアと苦いチョコレート」
1996年
11月21日 BLUE SEED TOO 国木田大哲(大塚明夫)、竹内涼子(折笠愛 「二人の夜明け」 OVA『BLUE SEED2』第3巻エンディングテーマ
1997年
6月25日 魅惑の新天地 折笠愛、高田由美 「魅惑の新天地」 ラジオ番組『愛と由美のあぁぁ新天地!』主題歌
折笠愛 「初恋の味」
1998年
6月17日 悠久幻想曲 キャラクターシリーズVOL.3 エル・ルイス エル・ルイス(折笠愛 「パ・ズ・ル」 ゲーム『悠久幻想曲
1999年
1月17日 ファーストKiss☆物語 イメージソングbook 橘美里(折笠愛 「Playback Blue」 ゲーム『ファーストKiss☆物語』関連曲
3月5日 新機動戦記ガンダムW OPERATION4 カトル・ラバーバ・ウィナー(折笠愛 「星のまなざし」 テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』関連曲
2001年
4月27日 藍より青し 歌絵巻 神楽崎雅(折笠愛 「Distance」 ドラマCD『藍より青し』関連曲
2003年
1月22日 萌えよ剣 近藤勇子(折笠愛)、土方歳絵(松井菜桜子)、沖田薫(池澤春菜 「萌えよ剣」 ゲーム・OVA『機動新撰組 萌えよ剣』オープニングテーマ
2006年
9月22日 We Are*〜Piece of Peace〜 Vol.5 藤岡夏蓮 藤岡夏蓮(折笠愛 「Superhighway」 ゲーム『We Are*』関連曲
2007年
6月20日 この青空に約束を―〜ようこそつぐみ寮へ〜 Character Song CD Series Vol.3 浅倉奈緒子 浅倉奈緒子(折笠愛 「近すぎない距離で」 テレビアニメ『この青空に約束を―〜ようこそつぐみ寮へ〜』関連曲
9月27日 CLAYMORE INTIMATE PERSONA 〜キャラクターソング集〜 ガラテア(折笠愛 「反逆」 テレビアニメ『CLAYMORE』関連曲
2009年
4月22日 萌えよ剣/夜明け/青春の祭り 近藤勇子(折笠愛)、土方歳絵(松井菜桜子)、沖田薫(池澤春菜) 「青春の祭り」 OVA『機動新撰組 萌えよ剣』エンディングテーマ
11月26日 ロボットアニメ大鑑 上巻 藤井由美(折笠愛)、昭島里美(林原めぐみ)、安藤新菜(水谷優子)、スーザン・ウォーカー(玉川紗己子 「夜空の星がみている」 OVA『流星機ガクセイバー』エンディングテーマ

脚注編集

シリーズ一覧

  1. ^ 第2作『キャプテン翼J』(1994年)、第3作(2001年)
  2. ^ 第1作(1995年)、第2作『新・天地無用!』(1997年)、外伝『天地無用! GXP』(2002年)、短編アニメ『愛・天地無用!』(2014年)
  3. ^ 第1作(1996年)、第2作『J to X』(1998年)
  4. ^ 第1期(2000年)、第2期『the second stage』(2001年)
  5. ^ 第1期(2001年)、第2期『2002』(2002年)、第3期『Gレボリューション』(2003年)
  6. ^ 第1期(2008年)、第3期『真・恋姫†無双 〜乙女大乱〜』(2010年)
  7. ^ 第1期(2008年)、第2期『MAX』(2010年)
  8. ^ 第1期(2015年)、第2期『血界戦線 & BEYOND』(2017年)
  9. ^ 第1期(2017年)、第2期『継つぐもも』(2020年)
  10. ^ 第2期『2nd season』(2020年)、第3期『The Final』(2021年)
  11. ^ 第1期『シルヴァラント編』(2007年)、第2期『テセアラ編』(2010年 - 2011年)、第3期『世界統合編』(2011年 - 2012年)
  12. ^ 『ZERO』(1999年)、『F』(2000年)、『F.I.F』(2001年)、『NEO』(2002年)、『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『SPIRITS』(2007年)、『WARS』(2009年)、『WORLD』『3D』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)、『CROSSRAYS』(2019年)
  13. ^ OGs』『OG外伝』(2007年)、『第2次OG』(2012年)、『ムーン・デュエラーズ』(2016年)
  14. ^ テレビシリーズ(2013年 - 2014年)、『ガブリンチョ・オブ・ミュージック』(2013年)[87]、『キョウリュウジャーVSゴーバスターズ[88]、『100 YEARS AFTER』(2014年)

出典編集

  1. ^ a b c d 『テレビ・タレント人名事典(第2版)』日外アソシエーツ、1995年7月、202頁。ISBN 4-8169-1315-7 
  2. ^ a b c 『日本タレント名鑑(2011年版)』vol.1、VIPタイムズ社、2011年2月7日、497頁、ISBN 978-4-90-467402-4 
  3. ^ a b c d e f g h i PROFILE”. 折笠愛公式サイト I's cafe. 2023年1月4日閲覧。
  4. ^ “折笠愛”. Excite News. エキサイト株式会社. https://www.excite.co.jp/news/dictionary/person/UDAR10006021/ 2020年9月3日閲覧。 
  5. ^ a b c d e f g h i j k 『ホーム・アローン』【折笠 愛】 インタビュー#48”. 吹替の帝王 -日本語吹替版専門映画サイト-. 20世紀フォックス ホーム エンターテイメント. 2019年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月4日閲覧。
  6. ^ a b c 『テレビ・タレント人名事典』第6版、日外アソシエーツ、2004年6月、268頁。ISBN 4-8169-1852-3 
  7. ^ a b 折笠愛|アクセルワン)”. 2021年2月3日閲覧。
  8. ^ a b 折笠愛(おりかさあい)のプロフィール・画像・出演スケジュール|【スタスケ】(0000034985)”. 2019年7月10日閲覧。
  9. ^ a b c d 演じることが楽しくて仕方ない。声優・折笠愛インタビューVol.3”. 声優になる!マガジン. 雷鳥社 (2004年10月6日). 2023年4月28日閲覧。
  10. ^ 折笠愛 - TOWER RECORDS ONLINE”. 2019年7月10日閲覧。
  11. ^ a b 月刊ニュータイプ編「折笠愛」 『キャラクターボイスコレクション 女性編1』 角川書店、1994年12月25日、ISBN 4-04-852522-0、26-31頁。
  12. ^ a b 演じることが楽しくて仕方ない。声優・折笠愛インタビューVol.1”. 声優になる!マガジン. 雷鳥社 (2004年9月22日). 2023年4月28日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 演じることが楽しくて仕方ない。声優・折笠愛インタビューVol.2”. 声優になる!マガジン. 雷鳥社 (2004年9月29日). 2023年4月28日閲覧。
  14. ^ 倉田幸雄編「今さら友だちのWA!!(折笠愛→?)」『アニメV』1993年2月号、学習研究社、1993年2月1日、60頁、雑誌01591-02。 
  15. ^ 折笠愛「寂しいです」アルフで共演小松政夫さん悼む”. 日刊スポーツ (2020年12月11日). 2022年6月16日閲覧。
  16. ^ 小公子セディ”. 日本アニメーション. 2016年6月4日閲覧。
  17. ^ ジャングルブック・少年モーグリ”. 日本アニメーションOFFICIAL SITE. 日本アニメーション. 2023年4月16日閲覧。
  18. ^ 作品データベース キャッ党忍伝てやんでえ”. タツノコプロ. 2022年10月18日閲覧。
  19. ^ おれは直角”. スタジオぴえろ 公式サイト. ぴえろ. 2022年10月18日閲覧。
  20. ^ 丸出だめ夫”. スタジオぴえろ 公式サイト. ぴえろ. 2022年10月18日閲覧。
  21. ^ あしたへフリーキック”. 株式会社 葦プロダクション 公式サイト. 葦プロダクション. 2023年2月5日閲覧。
  22. ^ 元気爆発ガンバルガー”. エルドラン公式サイト. サンライズ. 2021年1月1日閲覧。
  23. ^ 倉田幸雄編「ASパラダイス」『アニメディア』1992年9月号、学習研究社、1992年9月1日、129頁、雑誌01579-09。 
  24. ^ 元気爆発ガンバルガー”. エルドラン公式サイト. サンライズ. 2021年1月1日閲覧。
  25. ^ 花の魔法使いマリーベル”. KING AMUSEMENT CREATIVE. 2016年7月2日閲覧。
  26. ^ 幽☆遊☆白書: 作品情報”. アニメハック. 2023年2月2日閲覧。
  27. ^ CHARACTER 登場人物紹介”. 『機動戦士Vガンダム』 公式サイト. サンライズ. 2021年9月1日閲覧。
  28. ^ 覇王大系リューナイト”. サンライズワールド. サンライズ. 2022年11月26日閲覧。
  29. ^ BLUE SEED”. 株式会社 葦プロダクション 公式サイト. 葦プロダクション. 2022年11月26日閲覧。
  30. ^ スタッフ&キャスト”. ヤマトタケル. 2016年6月27日閲覧。
  31. ^ CHARACTER”. 新機動戦記ガンダムW. TV Series Library. サンライズ. 2022年3月12日閲覧。
  32. ^ CAST・STAFF”. 愛・天地無用!アニメ公式サイト. 2014年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月12日閲覧。
  33. ^ モジャ公”. メディア芸術データベース. 2017年4月29日閲覧。
  34. ^ ロミオの青い空”. 日本アニメーション. 2016年6月23日閲覧。
  35. ^ サクラ大戦”. メディア芸術データベース. 2016年9月4日閲覧。
  36. ^ 犬夜叉”. official web. 2022年12月27日閲覧。
  37. ^ プラネテス : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月2日閲覧。
  38. ^ この青空に約束を―〜ようこそつぐみ寮へ〜”. メディア芸術データベース. 2016年11月29日閲覧。
  39. ^ キャラクター”. 流星のロックマン トライブ. 2022年10月7日閲覧。
  40. ^ ワンピース 公式サイト 東映アニメーション”. 錦えもんの息子、モモの助役の声優発表!! (2013年8月12日). 2013年8月12日閲覧。
  41. ^ スタッフ・キャスト”. 真 ストレンジ・プラス 公式サイト. 2014年9月25日閲覧。
  42. ^ CHARACTER”. TVアニメ『血界戦線』公式サイト. 2014年12月19日閲覧。
  43. ^ CAST”. TVアニメ「血界戦線 & BEYOND」公式サイト. 2016年12月2日閲覧。
  44. ^ アニメ「フルーツバスケット」慊人の母・楝役は折笠愛、父・晶役は石田彰”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年3月13日). 2021年3月13日閲覧。
  45. ^ ガンバとカワウソの冒険”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年4月17日閲覧。
  46. ^ “ブラック・ジャック 劇場版”. 手塚治虫公式サイト. https://tezukaosamu.net/jp/anime/20.html 2016年5月6日閲覧。 
  47. ^ a b CHARACTER”. 新機動戦記ガンダムW. Endless Waltz Library. サンライズ. 2022年3月12日閲覧。
  48. ^ サクラ大戦 活動写真”. メディア芸術データベース. 2016年9月20日閲覧。
  49. ^ ドラえもん のび太と翼の勇者たち”. メディア芸術データベース. 2016年8月12日閲覧。
  50. ^ 名探偵コナン ベイカー街の亡霊”. メディア芸術データベース. 2016年10月23日閲覧。
  51. ^ 夢かける高原 清里の父 ポール・ラッシュ”. メディア芸術データベース. 2016年8月4日閲覧。
  52. ^ 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月2日閲覧。
  53. ^ Staff”. 花の詩女 公式サイト. 2012年7月11日閲覧。
  54. ^ STAFF&CAST”. 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争. 2011年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月9日閲覧。
  55. ^ 月刊Gファンタジー』2012年8月号
  56. ^ ANIME”. イロナス(iRonas/167s). Future Tech Lab. 2022年9月15日閲覧。
  57. ^ 『CFC STYLE FAN BOOK CAP! Vol.5』カプコン、1997年8月、30頁。 
  58. ^ ドリームキャスト版公式サイト(ウェブアーカイブによるキャッシュ)”. 2022年12月5日閲覧。
  59. ^ 電撃Girl's Style』2012年3月号より。
  60. ^ 『聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ』Ω版ポセイドンやソレントらがゲームに登場、アニメにはなかったオリジナル展開も”. ファミ通.com. 2012年9月18日閲覧。
  61. ^ 『PROJECT X ZONE(プロジェクト クロスゾーン)』仲間&ライバルキャラクター紹介”. ファミ通.com. 2012年9月13日閲覧。
  62. ^ キャラクター 久瀬明咲”. 闇からのいざない -TENEBRAE-. 2012年4月19日閲覧。[リンク切れ]
  63. ^ オトメイトの人気シリーズのスペシャルディスクが登場! PSP用ファンタジー恋愛AVG『ワンド オブ フォーチュン2 FD 〜君に捧げるエピローグ〜』は2012年発売予定!”. ワンド オブ フォーチュン2 FD 〜君に捧げるエピローグ〜. 2012年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月19日閲覧。
  64. ^ B's-LOG2013年7月号』、エンターブレイン、2013年5月。 
  65. ^ B's-LOG2013年2月号』、エンターブレイン、2012年12月。 
  66. ^ 電撃Girl's Style2012年10月号』、アスキー・メディアワークス、2012年9月。 
  67. ^ 『電撃Girl's Style2013年3月号』、アスキー・メディアワークス、2013年2月。 
  68. ^ B's-LOG2012年12月号』、エンターブレイン、2012年10月。 
  69. ^ 『CV 〜キャスティングボイス〜』声優&シナリオ名鑑を完成させよう――新たに10名の声優キャラクターを紹介”. ファミ通.com. 2014年4月16日閲覧。
  70. ^ THEATRE”. グランブルーファンタジー. 2014年11月1日閲覧。
  71. ^ 三国志英歌”. 2014年10月24日閲覧。
  72. ^ CHARACTER”. PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD. バンダイナムコエンターテインメント. 2016年5月21日閲覧。
  73. ^ 登場人物”. 『ポポロクロイス牧場物語』公式サイト. 2015年2月16日閲覧。
  74. ^ スペシャル”. ルミナスアーク インフィニティ. 2015年6月25日閲覧。
  75. ^ 【スパクロ】『ロックマン』からエアーマンなどの参戦秘話(オオチP情報局#17)”. 電撃App. KADOKAWA (2017年12月25日). 2017年12月26日閲覧。
  76. ^ CAST”. 『ポポロクロイス物語 〜ナルシアの涙と妖精の笛』公式サイト. 2017年10月24日閲覧。
  77. ^ Character”. Alice Closet. DMM GAMES. 2019年8月30日閲覧。
  78. ^ ジャック02 & ジャクリーン”. エリオスライジングヒーローズ(エリオスR) 公式サイト. 2020年4月4日閲覧。
  79. ^ リリー・マックイーン”. エリオスライジングヒーローズ(エリオスR) 公式サイト. 2020年4月4日閲覧。
  80. ^ CHARACTER”. 《ガールズコントラクト》放置x萌え. 2021年5月10日閲覧。
  81. ^ 【シンクロ・キャラ紹介④】主人公に未来を託す上官(声優:折笠愛)とギュンターを慕う若き騎士たち(声優:山下大輝&高木友梨香)”. 電撃オンライン. 2022年3月12日閲覧。
  82. ^ 4jhapp_lwのツイート2022年4月15日閲覧。
  83. ^ 海外ドラマ『ディスカバリー・オブ・ウィッチズ 〜第1章 魔女の目覚め〜』日本語吹替版に内田真礼さん、日野聡さんら豪華声優出演、コメント到着! 6/8よりU-NEXTで独占配信”. アニメイトタイムズ (2021年6月7日). 2021年6月7日閲覧。
  84. ^ “あの夏のルカ”. ふきカエル大作戦!!. (2021年6月1日). https://www.fukikaeru.com/?p=15950 2021年6月1日閲覧。 
  85. ^ キャスト”. ドラマCD ラノベ王子☆聖也【HOBiRECORDS】. 2012年10月8日閲覧。
  86. ^ ブレイブ40 グッとくーる! オッサンはつらいよ”. 獣電戦隊キョウリュウジャー [東映]. 2013年12月1日閲覧。
  87. ^ キャスト&スタッフ”. 劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド/劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック. 2013年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月3日閲覧。
  88. ^ 公式サイト”. 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ. 2013年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月12日閲覧。
  89. ^ CAST・STAFF”. 絶狼-ZERO- -BLACK BLOOD-. 2014年3月26日閲覧。
  90. ^ 公式サイト”. 烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE. 東映. 2014年12月6日閲覧。
  91. ^ スーパー戦隊シリーズに新展開!「獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ」4月より日本配信スタート!”. 東映. 2017年3月17日閲覧。
  92. ^ オーディオシネマ(R)「バツイチもいい男の条件ですか?」10分試聴!”. ウェルツミュージック(YouTubeチャンネル) (2015年10月9日). 2022年6月24日閲覧。
  93. ^ 「完全勝利ダイテイオー」アフレコ取材”. エルドラン公式サイト. サンライズ. 2022年3月7日閲覧。

外部リンク編集