若林正恭
日本の漫才師、お笑いタレント
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
若林 正恭(わかばやし まさやす、1978年〈昭和53年〉9月20日 - )は、日本のお笑いタレント・漫才師・司会者・俳優・エッセイスト[1]。ケイダッシュステージ所属。お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当。相方は春日俊彰。東京都中央区入船出身[注 1]。既婚で一児の父。
本名 | (本名同じ) |
---|---|
ニックネーム |
若さん 若ちゃん 若様 じゃり林 木保さん |
生年月日 | 1978年9月20日(43歳) |
出身地 |
![]() |
血液型 | O型 |
身長 | 169 cm |
言語 | 日本語 |
方言 | 共通語 |
最終学歴 | 東洋大学文学部第2部国文学科卒業 |
コンビ名 |
オードリー (旧コンビ名:「ナイスミドル」) |
相方 | 春日俊彰 |
芸風 |
漫才(ツッコミ) ※ナイスミドル時代はボケ |
立ち位置 | 左 |
事務所 | ケイダッシュステージ |
活動時期 | 2000年 - |
同期 |
ハマカーン タイムマシーン3号 アンガールズ U字工事 ナイツ 平成ノブシコブシ なかやまきんに君 ピース ダイアン NON STYLE キングコング スーパーマラドーナ 南海キャンディーズなど |
現在の代表番組 |
レギュラー番組 潜在能力テスト 激レアさんを連れてきた。 しくじり先生 俺みたいになるな!! など 特別番組 IPPONグランプリ 審査員長・松本人志 など |
過去の代表番組 |
レギュラー番組 世界は言葉でできている SKE48のマジカル・ラジオ1・2・3 日曜×芸人 終電ごはん たりないふたりシリーズ あけるなキケン 住住・住住2020・住住Season3 人生のパイセンTV ご本、出しときますね? 犬も食わない セブンルール など 特別番組 お笑い芸人歌がへたな王座決定戦スペシャル ヨロシクご検討ください 若林ノブ秋山の 揃いも揃って言ったコト など |
配偶者 | 一般女性(2019年 - ) |
受賞歴 | |
コンビでの受賞歴については「オードリー (お笑いコンビ)」を参照
|
略歴編集
- 1978年
-
- 9月20日、東京都中央区で生まれる。
- 1991年
-
- 3月、中央区立明石小学校を卒業。
- 1997年
-
- 3月、日本大学第二中学校・高等学校を卒業。
- 4月、東洋大学文学部第2部国文学科(現・日本文学文化学科イブニングコース)へ進学。
- 2000年
-
- 4月、春日俊彰とコンビ「ナイスミドル」を結成し、ケイダッシュステージよりデビュー。
- 2001年
-
- 3月、東洋大学文学部第2部国文学科を卒業。
- 2005年
-
- 4月、コンビ名を現在のものへ改名。
- 2008年
- 2009年
-
- 5月16日、『言語遊戯王2』優勝。
- 8月9日、『ドリームマッチ09 真夏の若手芸人祭り!!』にて石田明(NON STYLE)とコンビを組み、優勝。
- 8月24日、『言語遊戯王4』優勝。
- 9月、第3回『お笑い芸人歌がへたな王座決定戦スペシャル』で、曲:DA PUMP「ごきげんだぜっ! 〜Nothing But Something〜」 / DA PUMP 「if...」を歌い、優勝。
- 2010年
- 2011年
-
- 5月、「瀬戸の花嫁」の音楽配信で歌手デビュー[6]。
- 6月、『オールスター歌がへたな王座決定戦スペシャル』(フジテレビ)で、曲:THE BOOM「島唄」を歌い、優勝。
- 8月、『芸人交換日記〜イエローハーツの物語〜』で舞台初主演[7]。
- 2013年
-
- 3月、映画『ひまわりと子犬の7日間』で映画初出演[8]。
- 5月、初の著書『社会人大学人見知り学部 卒業見込』を発売。
- 2014年
-
- 2月、映画『ひまわりと子犬の7日間』での功績により、「第37回日本アカデミー賞」話題賞を受賞[9]。
- 2016年
-
- 6月、第15回『IPPONグランプリ』で初優勝。
- 2017年
-
- 7月、著書『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』を発売。
- 12月、第18回『IPPONグランプリ』で2度目の準優勝。
- 2018年
- 2019年
-
- 11月、『オードリーのオールナイトニッポン』にて、一般女性と結婚したことを発表[12]。
- 2022年
-
- 2月6日(5日深夜)、『オードリーのオールナイトニッポン』にて、同年に第1子女児が誕生していたことが公表された[13]。
人物編集
この節に雑多な内容が羅列されています。 |
中学時代のあだ名は「じゃり」。また父親がNFL好きだった影響で[14]、ラグビーやアメリカンフットボールに興味を持つようになった。中学ではラグビー部に所属(関東大会に出場経験あり)。ポジションはスクラムハーフだったが、バックス(後方に位置する選手)にオール東京のプレイヤーが揃っており「蹴るな、走るな」と言われてひたすらパスを回す選手だった[15]。
高校時代はアメリカンフットボール部に所属し、ポジションはランニングバック[14]。東京都でベスト4になった時のレギュラーメンバー[16]。背番号は44だった[17]。70ヤード (64 m)を独走してタッチダウンしたことがある。ディフェンスが全員でブリッツして入って来たため、ピッチが空いた所を突いて独走したという[18]。
芸人として編集
- 2007年にラ・ママ新人コント大会のオーディションに参加。そこで主催の渡辺正行から「これはM-1の決勝に行ける漫才だよ」と絶賛された。多くのアドバイスを渡辺から貰ったことにより若林はその日の帰り道に原付を運転しながら、渡辺から称賛された感動で涙が止まらなかったという[19]。
- ナイツは理想のコンビであり、憧れという。「塙君のボケにはいつもグッとくる」と話している[20]。
- 2009年、お笑いライブ『潜在異色』内で、山里亮太(南海キャンディーズ)との漫才コンビ『たりないふたり』を結成[21]。その後、同名を冠した番組が何度か放送され毎度漫才を披露してきたが、2021年5月31日に開催された無観客ライブ『明日のたりないふたり』にて12年の歴史に終止符を打った[21][22]。同年12月12日には『明日のたりないふたり 特別版』として、全国の映画館で1日限定上映された[23][24]。
趣味・嗜好編集
- 岡本太郎に深く傾倒しており、オードリーの今のスタイルである春日の胸を張ったポーズは大阪万博の太陽の塔がモデルである[25]。
- 好きな作家は村上龍、藤沢周など。
- 15歳のときからのヒップホップファンで、Creepy Nutsはファンであると同時にメンバーとの交流もある[26]。2014年の「ニッポン放送 開局60周年記念 オードリーのオールナイトニッポン5周年記念 史上最大のショーパブ祭り」では、MC.waka の名前で、miwaとのコラボレーションソング『サヨナラ feat. MC.waka』にて日本語ラップを披露している(miwaのライブツアー『miwa ARENA tour 2017 “SPLASH☆WORLD”』の横浜アリーナ公演にもサプライズゲストとして出演)[27]。
- 現在の愛車はトヨタ・C-HR。過去には三菱・パジェロ[注 3]、トヨタ・ランドクルーザーに乗っていた。
- 前述のアメリカンフットボール部の経験もあるように、芸能界きってのNFLファンである。現在、オードリーで出演しているオードリーのNFL倶楽部では、「若林の熱視線」というプレー解説コーナーを持っており、また2010年(2009年シーズン)以降日本テレビ系列のスーパーボウル中継においてゲスト解説も務めている。応援チームは長らくヒューストン・テキサンズで、2018年シーズンにプライベートでNRGスタジアムへ観戦に訪れたほどだったが[28]、2020年シーズン途中からディアンドレ・ホプキンスの移籍もあり、アリゾナ・カージナルスへ変更した[29]。
- かつては喫煙者であったが、吸う場所が限られたことや、「喫煙室で嫌な先輩と2人になるのが嫌だったから」という理由から、アレン・カーの『禁煙セラピー』を読んで禁煙に成功している[30][31]。
- 好きな芸能人は裕木奈江。芸能界に入ってから、いつか会いたいと思っている。[32]
逸話編集
- 2004年に失恋した直後、そのショックで過呼吸に陥る。呼吸も上手くできない状態で携帯電話を使って春日に助けを求めた。「それは多分過呼吸だ」と春日はすぐ判断し、続けて「ビニール袋に口を当てて息をしろ!」と対処法を教えた。即座に若林は近くのコンビニへ駆け込み、レジ近くにあった缶コーヒー1本を手に取ると店員から「袋はいりますか?」と聞かれ若林は「当たり前でしょ! そっちが大事なんだから!」と言ってから店を出て、春日に言われた通り実行すると症状は治まった。春日がこの対処法を知っていた理由は医療を題材にした漫画『スーパードクターK』を読んで覚えていたからであった[33]。
- テレビに出られないことへの不満が溜まりすぎて、久我山の商店街で「車に轢かれて、死んでテレビに出てやる!」と叫んで道路に寝っ転がっていたこともあった。しかし待てども車はまったく来ず、丁字路の奥の方にいたので轢かれることはなかった[34]。
- まだ売れていなかった時代、定職にも就かずに芸人を続けている息子に業を煮やした父が、芸人を辞めて定職に就くかそれとも家を出てそのまま芸人を続けるかを迫った。父は司法書士に念書の作成まで依頼するほど本気だった(若林は、これが実質「絶縁状」のようなものだったと回顧している)。結局、芸人を続けることを選んで家を出た。そして2008年末、この年準決勝まで進出した『M-1グランプリ』でのエントリーナンバーが「4431」だったことを知った父は「俺のためにその番号を選んだのか」と考えた。阪神タイガースファンである父は、4431という番号はランディ・バースの背番号44と掛布雅之の背番号31を合わせたものと思い込んで感動したという。これがきっかけで若林と父との間に雪解けが生じ、2009年の正月は久々に実家へ帰って父と長い話をしたと伝わっている[35]。父に勘当され2009年から売れ始めるまで永福町にある風呂なしの3.5万のアパートかね十荘に住んでいた。
- 2018年1月、一部スポーツ紙で女優の南沢奈央との交際が報じられた。これに関して若林は後日、レギュラーラジオ番組である『オードリーのオールナイトニッポン』2018年1月7日放送分にて春日から問い詰められた末に「ゴリゴリ付き合っています」と答え、交際を認めた。なお、このニュースについて春日は塾に向かう途中でネットニュースを見るまで知らなかった[36]。
- 2018年11月3日、南沢と9月に破局していたことが報じられ[37]、同日深夜(4日未明)の『オードリーのオールナイトニッポン』において自らこれを認めた[38]。
- 2020年11月17日更新のInstagramで、プライベートでバスケットボールをしていた時に左膝の靭帯を損傷する全治2か月の大怪我を負い、松葉杖を突く姿の写真がアップロードされた[39]。翌日11月18日の『ヒルナンデス!』出演時は松葉杖をしていないが、スタッフの配慮で低いテーブルと椅子が用意された[40]。若林が担任役として出演する『しくじり先生 俺みたいになるな!!』のスタッフには「それこそしくじりです」と言われ、2021年6月7日と14日放送の同番組で自らしくじり先生として教壇に立ち、バスケットボールを始めたきっかけ、大怪我をしてしまった経緯、仕事への影響、澤部佑がこの大怪我に大きく関わっていることなどの詳細を授業形式で説明した[41][42]
- 前述の『たりないふたり』の配信ライブ後、救急車で病院搬送されたことを2021年6月5日放送の『オードリーのオールナイトニッポン』で明かした[43][注 4]。診断の結果は「過換気症候群」[43]。なお6月2日放送の『ヒルナンデス!』には、春日と共に何事もなく生出演したが、6月13日未明放送(6月1日収録)の『日向坂で会いましょう』は前述の理由により欠席し、日向坂46メンバーの加藤史帆が春日と共に代理のMCを担当した。同様の理由で、6月20日未明・27日未明・7月4日未明の3週分も欠席し、こちらは春日が単独でMCを担当した。
受賞歴編集
「前述の略歴」も参照
- 第37回日本アカデミー賞・話題賞『ひまわりと子犬の7日間』(2014年)
- 第3回 斎藤茂太賞 受賞 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』(2018年)
作品編集
シングル編集
ユルアニ?×若林正恭
- HEART 〜鳩とお嫁さん〜(2011年10月26日、キングレコード) - どちらの曲も『ユルアニ?』での楽曲使用。『ユルアニ?×若林正恭(オードリー) 瀬戸の花嫁/HEART 〜鳩とお嫁さん〜』としてシングルもリリース。
配信編集
若林正恭
創作落語編集
- ツル
出演編集
若林単独での主な出演歴。
コンビでの出演歴については「オードリー (お笑いコンビ)#出演」を参照
現在のレギュラー番組編集
テレビ
- しくじり先生 俺みたいになるな!!(2014年10月3日 - 、テレビ朝日・AbemaTV) - 担任[注 5]
- 潜在能力テスト(2017年4月25日 - 、フジテレビ) - MC
- 激レアさんを連れてきた。(2017年10月2日 - 、テレビ朝日) - MC
- 午前0時の森(2022年4月12日 - 、日本テレビ) - MC[注 6]
配信
- 佐藤と若林の3600(2021年12月10日・2022年1月21日・26日、4月22日 - 、Amazon Audible) - 冠番組、隔週配信[46]
現在の特別番組・不定期出演編集
特番は不定期出演以外はMCもしくはメインキャスト出演のみ。
テレビ
- IPPONグランプリ(フジテレビ、2009年12月28日・2010年3月31日・2015年5月23日・11月14日・2016年6月11日・11月19日・2017年12月2日・2018年12月15日・2020年12月5日[注 7])
- 不定期出演。第1回大会から出場、現在9大会出場。優勝1回(第15回)・準優勝2回(第2回、第18回)・サドンデス2回(第1回、第18回)
- 審査員長・松本人志(2020年9月5日・2021年1月2日・4月28日・2022年6月11日〈予定〉[47]、TBSテレビ) - MC[48]
- ボーっと過ごした人の“へぇ~”ノート(フジテレビ、2022年1月26日・2月2日・6月7日〈予定〉[49]) - スタジオMC[50][注 8]
- 出動!バクダン処理班 → テレビギャング(2022年2月25日・4月24日[51]、日本テレビ) - メインキャスト[注 9]。
ラジオ
- 水曜JUNK山里亮太の不毛な議論(2012年6月20日・2020年1月1日・2021年3月3日、TBSラジオ) - 不定期出演。
- 欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分! → 欽ちゃんとオードリー若林のキンワカ60分・2!(2022年1月2日・5月5日、ニッポン放送) - 冠特番[52]
過去のレギュラー・準レギュラー番組編集
テレビ
- スター☆ドラフト会議(2011年4月12日 - 2013年3月5日) - 準レギュラー。イジリ隊→スター☆アドバイザー
- ひみつの嵐ちゃん!(2011年9月8日 - 2013年8月、TBSテレビ) - リストランテBOTSUのコーナーの進行役として準レギュラー
- SKE48のマジカル・ラジオ(2011年10月11日 - 2011年12月27日、日本テレビ) - 構成作家・若林正恭 役
- SKE48のマジカル・ラジオ2(2012年4月13日 - 6月26日)
- SKE48のマジカル・ラジオ3(2013年1月20日 - 4月7日)
- たりないふたり(日本テレビ、2012年4月3日 - 6月19日) - メインキャスト[注 10]
- もっとたりないふたり(2014年4月11日 - 2014年6月27日、日本テレビ)
- たりないふたり2020〜春夏秋冬〜(2020年・2021年5月31日、日本テレビ・hulu) - 2020年度内、季節ごとに放送。「冬」は新型コロナウイルス感染症の状況を受け、翌2021年5月31日に無観客配信ライブ。
- 日曜×芸人(2012年4月15日 - 2014年3月30日、テレビ朝日) - MC
- 世界は言葉でできている(2012年10月24日 - 12月19日、フジテレビ) - コトバスター
- 本日、開店します!(2013年4月17日 - 9月18日、TBSテレビ)
- ビックリしちゃった新記録(2013年7月10日 - 8月28日、日本テレビ) - 司会
- 未来ロケット(2014年4月18日 - 2015年3月21日、フジテレビ) - 進行
- あけるなキケン(2014年10月26日 - 2015年9月28日、TBSテレビ) - ヒキダシプレゼンター
- 人生のパイセンTV(2015年10月18日 - 2017年3月19日、フジテレビ) - MC。相方の春日も途中からレギュラーMC出演[注 11]。
- 創刊!読むスポーツ ヨムスポ(2016年3月14日 - 3月28日、5月2日 - 5月16日、テレビ東京) - MC
- ご本、出しときますね?(2016年4月8日 - 6月24日、BSジャパン) - MC[53]
- セブンルール(2017年4月18日 - 2020年6月30日、関西テレビ・フジテレビ系列) - MC
- 世界ルーツ探検隊(2017年5月1日 - 8月21日、テレビ朝日) - MC
- 犬も食わない(2018年10月20日 - 12月22日、日本テレビ) - MC
ラジオ
- フリートーカー・ジャック!(2005年10月 - 終了年月不明、ラジオ日本)[54][55]
- オードリー若林のフリートーカーJ(ラジオ日本) - 冠番組
- オードリー若林はフリートーカーキング!(開始年月不明 - 2007年5月、ラジオ日本) - 冠番組[54][55]
過去の特別番組・不定期出演編集
特番は不定期出演以外はMCもしくはメインキャスト出演のみ。
テレビ
- とんねるずのみなさんのおかげでした(2004年6月10日・2008年3月27日、フジテレビ)
- 番組内のコーナー「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」に出演し、第2回では矢沢永吉、第12回では窪塚洋介の物真似をそれぞれ演じた
- 人志松本の○○な話(2009年4月14日・18日・6月16日・8月25日・9月1日・2010年2月2日・9日・2011年5月27日、フジテレビ) - 不定期出演
- 人志松本のすべらない話(フジテレビ、2009年6月27日・2010年12月25日・2015年7月11日) - 不定期出演[注 12]。
- なるほど!ハイスクール(2010年5月30日・10月9日、日本テレビ) - パイロット版時代副担任[56][57]
- 内村コメディハウス ~クセ者俳優と見たことない競演SP~(2011年12月27日、MBSテレビ・TBSテレビ系列) - 番頭[58]
- ボクらの時代(2012年6月10日、フジテレビ系列) - メインキャスト。設楽統、星野源と共演。
- 超人気クイズ番組統一No.1決定戦! THEクイズ神(2012年6月29日・2013年1月8日、TBSテレビ) - 進行
- バカリ・山里・若林と坂上忍の日本の怒り呑み込みます!(2014年2月16日、日本テレビ) - MC・冠番組[59]
- ヨロシクご検討ください(2014年10月7日・12月28日・2015年4月12日・6月28日・9月27日・2016年1月2日・4月20日・7月26日・2017年4月10日、日本テレビ) - MC[60]
- ニノさん(2014年3月16日・3月23日・3月30日・4月6日・8月3日、日本テレビ) - 不定期出演
- 好きか嫌いか言う時間(2015年1月6日・10月1日・2016年3月22日・6月30日、TBSテレビ) - 特番時代MC
- 若林&指原のいま部屋探してます(2018年1月3日・7月14日、フジテレビ) - MC・冠番組
- 若林ノブ秋山の 揃いも揃って言ったコト(2018年4月22日・10月2日・2019年6月9日・10月10日、日本テレビ) - MC・冠番組
- トコロ変わればスゴイ人(2020年1月22日、TBSテレビ) - 進行[61]
- とりあえず買ってみませんか?(2021年1月10日、フジテレビ) - メインキャスト[注 13]
- 上田若林の撮れ高(2022年3月27日、日本テレビ) - 冠特番[注 14]
ラジオ
- ナインティナインのオールナイトニッポン(2009年6月4日・2010年8月5日、ニッポン放送) - メンバーの岡村隆史が諸事情で休んでいたため、前者は『矢部浩之のオールナイトニッポン』として放送された。また後者は「ナインティナインのオールナイトニッポン「ツッコミ祭!」と題し、TKO・木本武宏と共に3人でトークを繰り広げた。
配信
- ラップスタア誕生! 〜A NEXT DOPE!〜(2017年5月5日・7月1日・9月2日、ABEMA|AbemaTV) - Season1のメインMC、特別番組
吹き替え編集
単独ライブ編集
- オードリー若林の男性用スプレー缶の正しい捨て方(2010年9月26日、阿佐ヶ谷ロフトA)
- 若林正恭のLove or Sick(2015年5月3日、草月ホール)
テレビドラマ編集
- LOVE17(2008年12月28日、メ〜テレ) - 入谷マネージャー役[63]
- 終電ごはん(2013年7月1日・10月7日 - 28日、テレビ東京) - 主演・マサヤス役[64][65]
- 容疑者は8人の人気芸人(2015年4月18日、フジテレビ) - 本人 役
- 盲目のヨシノリ先生〜光を失って心が見えた〜(2016年8月27日、日本テレビ) - 宮城道雄 役
- 住住(2017年1月24日 - 3月28日、日本テレビ) - 本人 役
- 住住2020(Hulu、2020年4月18日 - 5月23日) - 本人 役、全6話
- 住住Season3(Hulu、2021年4月25日 - 6月27日) - 本人 役、全10話
- レンタルの恋 第8話(2017年3月9日、TBS) - 一色照彦 役
- 釣りバカ日誌 Season2〜新米社員 浜崎伝助〜 第1話(2017年4月21日、テレビ東京) - 鮫山浩太郎 役
映画編集
- ひまわりと子犬の7日間(2013年3月16日) - 佐々木一也 役
舞台編集
- 芸人交換日記〜イエローハーツの物語〜(2011年8月) - ボケ担当・田中 役
CM編集
- トヨタ自動車「エコカー減税・補助金」(2012年4月) - 若林源三役、川澄奈穂美と共演
- 日本コカ・コーラ「リアルゴールド 」(2018年3月 - 2019年4月)
- 三菱電機「家電電器事業」(2014年6月 - )[66]
- 江崎グリコ「カフェオーレ」(2021年3月 - 、ウェブCM)
DVD・Blu-ray編集
- テレビドラマ『LOVE17 〜L3バージョン〜』(2009年11月27日)
- 人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン5(2010年12月24日)
- 人志松本のすべらない話 聖夜スペシャル(2012年6月23日)
- 人志松本のすべらない話 第28回大会 完全版(2016年1月13日)
- ダイナマイト関西2010 first(2011年3月16日)
- ダイナマイト関西2014(2014年12月3日)
- アメトーークDVD 13(2011年3月30日)
- アメトーークDVD 22、23(2012年9月26日)
- アメトーークDVD 26、27(2013年3月27日)
- アメトーークDVD&Blu-ray 28(2014年9月24日)
- アメトーークDVD&Blu-ray 33(2015年3月27日)
- アメトーークDVD&Blu-ray 35(2016年2月10日)
- 舞台『芸人交換日記』(2011年11月16日)
- SKE48のマジカル・ラジオ(2012年2月29日)
- SKE48のマジカル・ラジオ2(2012年9月7日)
- SKE48のマジカル・ラジオ3(2013年8月2日)
- IPPONグランプリ01、02(2012年3月31日)
- IPPONグランプリ13、14(2016年6月15日)
- たりないふたり-山里亮太と若林正恭-(2012年8月22日)
- たりふたSUMMER JAM '12(2012年12月19日)
- もっとたりないふたり -山里亮太と若林正恭-(2014年8月22日)
- たりふたSUMMER JAM '14 〜山里関節祭り〜(2014年12月14日)
- ふわふわトーク こんな感じでどうですか? 第一夜〜第三夜(2013年1月16日)
- ふわふわトーク こんな感じでどうですか? 第四夜〜第六夜(2013年7月17日)
- 日曜×芸人 VOL.1〜3(2013年2月20日)
- 日曜×芸人 VOL.4〜6(2014年3月7日)
- 映画『ひまわりと子犬の7日間』(2013年8月7日)
- テレビドラマ『終電ごはん 〜お腹いっぱい完全版〜』(2014年3月26日)
- テレビドラマ『容疑者は8人の人気芸人』(2015年9月16日)
- しくじり先生 俺みたいになるな!! 第1巻 - 第3巻(2015年10月7日)
- しくじり先生 俺みたいになるな!! 第4巻 - 第6巻(2016年3月23日)
- テレビドラマ『24HOUR TELEVISION ドラマスペシャル2016 盲目のヨシノリ先生 〜光を失って心が見えた〜』(2017年2月8日)
書籍編集
雑誌連載編集
雑誌対談編集
著書編集
- 社会人大学人見知り学部 卒業見込(2013年5月17日、角川文庫/メディアファクトリー、ISBN 978-4-040-68088-0) - ダ・ヴィンチでの連載「オードリー・若林の真社会人」を書籍化。
- 完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込(2015年12月25日、角川文庫/メディアファクトリー、ISBN 978-4-041-02614-4) - 『社会人大学人見知り学部 卒業見込』に新たなエピソードを加筆して文庫化。
- 表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬(2017年7月14日、KADOKAWA、ISBN 978-4-040-69316-3) - キューバへの一人旅について書き下ろしたエッセイ。
- 表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬(2020年10月7日、文春文庫 わ 25-1、文藝春秋、ISBN 978-4-167-91582-7) - 上記の文庫版。特別書下ろし3編「モンゴル」「アイスランド」「コロナ後の東京」を収録。
- ナナメの夕暮れ(2018年8月30日、文藝春秋、ISBN 978-4-163-90887-8) - ダ・ヴィンチでの連載「どいてもらっていいですか?」に書き下ろしを加えたエッセイ。
- ナナメの夕暮れ (2021年12月7日、文春文庫 わ 25-2、文藝春秋、ISBN 978-4-167-91805-7) - 上記の文庫版。書き下ろし17,000字の「明日のナナメの夕暮れ」を収録。
脚注編集
注釈編集
- ^ 分かりやすく入船と隣接している築地出身と答えることもある[2]。
- ^ 地上げ屋に遭い、中央区入船から杉並区に引っ越したため[2]。
- ^ 2009年7月16日放送のTBS『東京フレンドパーク』のダーツにより獲得したもの。
- ^ 終演前後の実際の様子は、『明日のたりないふたり 特別版』(Hulu配信)終盤でも確認できる。
- ^ パイロット版では「学級委員長」として出演。
- ^ 同局水卜麻美アナ(非常勤[44])と共同。番組の発表当時は若林・水卜の立ち位置は企画を受け止めるアシスタント「スーパーアシスタント」であり、日替わりのゲストをMCとしていたが、レギュラー放送時にはスーパーアシスタントをMC、MCをゲストに変更された[45]。
- ^ 2019年春秋・2020年春大会は土曜22時台に放送していたレギュラー番組、テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』と裏被りしていたため出場していない。
- ^ 田中卓志・生見愛瑠とトリプルMC。
- ^ 川島明・澤部佑・山里亮太と共にメインキャスト。
- ^ 山里亮太とダブルメインキャスト。
- ^ なお、春日は特番時代にもパイセンリポーターとして出演していた。
- ^ 2015年7月11日はコンビで出演。
- ^ 山崎弘也・田中卓志と共にメインキャスト。
- ^ 上田晋也と共同。
- ^ ただし、クレジットタイトルに若林の名前はない。
出典編集
- ^ "オードリー若林、エッセイストとしての活躍のルーツは"人見知り"時代?". リアルライブ. 28 October 2018. 2019年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月13日閲覧。
- ^ a b 若林正恭 (2018年10月28日). 東京の子。オードリー若林さんからみた「東京」. (インタビュー). ほぼ日刊イトイ新聞. 東京の子。. 2021年12月13日閲覧。
- ^ “優勝は若林!雪の東京で白熱のZepp「言語遊戯王」開催”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2010年2月2日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “優勝は若林!「ダイナマイト関西2010 first」レポート”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2010年5月3日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “「言語遊戯王7」でオードリー若林が2連覇達成”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2010年8月17日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ ““歌手”オードリー若林、「瀬戸の花嫁」はお蔵入りの危機だった?!”. ORICON (2011年5月10日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林、鈴木おさむ原作小説で舞台初主演”. ORICON NEWS. oricon ME (2011年5月23日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “映画初出演を果たしたオードリー・若林、俳優としての力量は?”. MOVIE WALKER PRESS (MOVIE WALKER). (2013年3月13日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林「日本アカデミー賞」話題賞・俳優部門に決定!”. SANSPO.COM(サンスポ) (産経デジタル). (2014年2月21日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “第3回「斎藤茂太賞」に若林正恭『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』が決定!” (プレスリリース), 一般社団法人日本旅行作家協会, (2018年5月28日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林の旅行記が「斎藤茂太賞」受賞、ピュアな視点に高評価”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2018年5月29日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林、15歳下女性と交際3ヶ月で「いい夫婦の日」結婚 ラジオ生報告で春日も驚き”. ORICON NEWS. oricon ME (2019年11月24日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林正恭、第1子女児誕生をラジオで報告「パパになった」 春日は動揺「ワシは正解なのか?」”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年2月6日). 2022年2月6日閲覧。
- ^ a b 若林正恭; 春日俊彰 (n.d.). オードリーのアメリカンフットボールの魅力を語りまトゥース! 前編. (インタビュー). NFL JAPAN.COM. SUPER BOWL 2009.. オリジナルの2011-11-09時点におけるアーカイブ。 2014年6月1日閲覧。
若林正恭; 春日俊彰 (n.d.). オードリーのアメリカンフットボールの魅力を語りまトゥース! 後編. (インタビュー). NFL JAPAN.COM. SUPER BOWL 2009.. オリジナルの2014-07-15時点におけるアーカイブ。 2014年7月15日閲覧。
※記事の掲載日は不明だが、記事中の「日本時間2月2日にフロリダ州タンパで行われる第43回スーパーボウル。」及び「取材日:1月6日」の記述から取材日は2009年1月6日であることが分かる。 - ^ 若林正恭; 春日俊彰 (2012年1月15日). オードリー[ お笑いコンビ ]. (インタビュー). ヒーローインタビュー. 中高生部活応援マガジン.. オリジナルの2012-03-23時点におけるアーカイブ。 2014年6月1日閲覧。
- ^ “スーパーボウル XLVI (1) オードリーが3年連続で PR 大使に就任!”. 週アスPLUS (2012年2月3日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリーが今年も盛り上げる!! 2年連続スーパーボウルPR大使に就任”. NFL JAPAN.COM (2011年2月1日). 2011年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年2月5日閲覧。
- ^ “スーパーボウル xliv 現地レポート (3) オードリー インタビュー 後編”. 週アスPLUS (2010年2月4日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ 服部 2009, pp. 37–41, 『アサヒ芸能』2009年2月19日号.
- ^ “オードリー若林が「理想の漫才師」として挙げたコンビとは?”. 太田出版ケトルニュース. 博報堂ケトル、太田出版 (2012年1月20日). 2021年12月13日閲覧。 元記事は『クイック・ジャパン』vol.99(太田出版、2011年12月)ISBN 978-4-778-31292-3
- ^ a b “「たりないふたり」12年を総括するノンストップ漫才で解散”. お笑いナタリー. ナターシャ (2021年6月1日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “3万6000人が見届けた山里亮太&若林正恭『たりないふたり』解散ライブ 笑いの涙の2時間“ネタバレなし”ルポ”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年6月4日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “山里亮太、若林正恭との『明日のたりないふたり』の“最後”を鑑賞「たりなくてよかった」”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年12月12日). 2021年12月14日閲覧。
- ^ “山里亮太&若林正恭『明日のたりないふたり』未公開映像を配信 必見の内容に【ネタバレあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年12月13日). 2021年12月14日閲覧。
- ^ “オードリー若林の目標設定の妙技”. ガジェット通信 GetNews. 東京産業新聞 (2010年9月28日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー・若林正恭の心を動かす「ダメな人間」を描いた小説とは?”. CREA. 文藝春秋 (2018年10月14日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “miwa、『オールナイトニッポン』約4年半ぶりにレギュラー復活”. BARKS (2017年9月13日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ 若林正恭 (2019年1月7日). “Thank you #texans ,for making me feel excited this season!”. Instagram. 2021年12月13日閲覧。
- ^ オードリーのNFL倶楽部 公式 [@nflclubofficial] (2020年10月22日). "若林さんがついに"あの"ユニフォームに変更! 裏NFL倶楽部ではメイクまで"あの"選手に寄せています。 春日さんは番組で謝罪・・・。その理由は? 忽滑谷アナの今週のギャグは「わかりませ~ん」" (ツイート). Twitterより2021年12月13日閲覧。
- ^ “震える”. オードリーのオールナイトニッポン (2011年6月4日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “明石家さんま「スタジオで喫煙」はアリ? テレビ業界も禁煙化の波”. wezzy (サイゾー). (2019年12月27日) 2021年12月13日閲覧. "そういう若林は、禁煙成功者だ。"
- ^ 2013年3月19日放送『オードリーの神アプリ』より
- ^ “芸人仰天苦労話スペシャルパート2”. ザ!世界仰天ニュース 公式サイト. 日本テレビ. 2010年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月13日閲覧。
- ^ “サトミツこと佐藤満春。オードリーと共に歩み、日向坂46に号泣する男の、意外な野望とは?”. QJWeb クイック・ジャパン ウェブ. とうこう・あい. p. 3 (2020年6月6日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ 服部 2009, pp. 117–119, 『アサヒ芸能』.
- ^ “オードリー春日、若林の真剣交際に触発。ドッグカフェ店員との関係に進展”. ORICON NEWS. oricon ME (2018年1月7日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “若林正恭が南沢奈央と破局していた 交際1年で決断”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2018年11月3日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “若林正恭、南沢奈央との破局を生報告「私の度量の狭さです」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年11月4日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林正恭、松葉杖姿でヒザ負傷報告「下手なのに調子に乗って」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2020年11月18日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林、バスケで怪我!松葉杖なしでヒルナンデスに出演し心配の声”. Quick Timez (2020年11月18日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “『しくじり先生』開始から8年、オードリー若林がついに教壇 プライベートバスケの靭帯損傷を反省”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年6月4日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林「接待バスケ」で大けがの過去 治らず「スピリチュアル」に走る”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ社 (2021年6月15日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ a b “オードリー若林、山里亮太とのライブ後に救急搬送「何百キロの鉛が乗った感覚」”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]. 光文社 (2021年6月7日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林&水卜アナ、深夜生番組で再タッグ 『ZIP!』MCは“来れたら来る”スタンス”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年3月22日) 2022年3月22日閲覧。
- ^ “出演者”. 午前0時の森. 日本テレビ (2022年). 2022年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
- ^ Audible(オーディブル)-Amazonの聴く読書 [@audibleJP] (2022年4月22日). "「 #佐藤と若林の3600」は隔週金曜配信でのお届け予定🗓これからの配信をお楽しみに!" (ツイート). Twitterより2022年4月23日閲覧。
- ^ ““審査員長”松本人志が絶叫 MC若林正恭も驚き「見たことがない松本さん」”. ORICON NEWS (株式会社oricon ME). (2022年5月29日) 2022年5月29日閲覧。
- ^ “「審査員長・松本人志」見たことないコンテスト開催、オードリー若林MC”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2020年8月28日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “三宅健、山田涼介、岸優太…有名人にボーッと過ごしている時にノートを渡したら、どんな“へぇー”なことが書かれるのか?”. TVガイドweb. 株式会社東京ニュース通信社 (2022年5月24日). 2022年5月29日閲覧。
- ^ “来週火曜よる7時は未知の知発見バラエティ!ボーっと過ごした人のへぇーノート<フ… - Gガイド.テレビ王国”. テレビ王国. SMNメディアデザイン株式会社 (2022年6月2日). 2022年6月2日閲覧。
- ^ 日本テレビ「テレビギャング」公式 [@bombsquad_ntv] (2022年4月17日). "「テレビギャング」 来週日曜14時から放送❗️ 出動!#バクダン処理班 改め #テレビギャング" (ツイート). Twitterより2022年4月18日閲覧。
- ^ “「とにかくコント55号のネタが好き」若林正恭がレジェンド萩本欽一に迫る! 新春対談が決定”. ニッポン放送 NEWS ONLINE (ニッポン放送). (2021年12月8日) 2021年12月25日閲覧。
- ^ “若林「おしゃれな番組にしたい」新番組初回で朝井リョウ&西加奈子とのトーク満喫”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2016年3月21日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ a b 藤井青銅 (2017年4月29日). 名放送作家・藤井青銅氏インタビュー(下) 大人気コンビ・オードリーの誕生前夜. (インタビュー). oricon ME. ORICON NEWS. 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林がAKB48に心のセコム発動”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2010年5月27日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林が副担任、AKB48に授業開始”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2010年10月7日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “内村光良、自前の老眼鏡で新境地 『内村コメディハウス~クセ者俳優と見たことない競演SP~』”. oricon ME. (2011年12月21日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “怒り呑み込めるのか「バカリ・山里・若林と坂上」明日放送”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2014年2月15日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ ““心の闇4”バカリ、山里、若林、坂上が再会”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2014年9月28日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林が赤面!?『トコロ変わればスゴイ人』1・22放送 SPゲストにSixTONESジェシー”. TV LIFE web (ワン・パブリッシング). (2020年1月16日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “日向坂46 聖夜のXマスライブで松田好花復帰 オードリー若林らしきキャラ登場にも沸く”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年12月24日) 2021年12月13日閲覧. "声の正体は最後まで紹介されなかったものの、レギュラー番組『日向坂で会いましょう』(毎週日曜 深1:05)で共演するオードリーの若林正恭らしき声で、〈以下略〉"
- ^ “リレー式ケータイ小説、ドラマ「LOVE17」にM-1ファイナリスト・オードリー若林が出演!!” (プレスリリース), 名古屋テレビ放送, (2008年12月26日), オリジナルの2009年1月6日時点におけるアーカイブ。 2014年2月21日閲覧。
- ^ “オードリー・若林正恭、ドラマ初主演 酒井若菜と夫婦役に「不安」”. ORICON NEWS. oricon ME (2013年6月18日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林主演「終電ごはん」第2弾、10月放送決定”. お笑いナタリー. ナターシャ (2013年9月24日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “三菱電機 ニュースリリース 家庭電器事業の新シリーズCM放映を開始” (プレスリリース), 三菱電機, (2014年6月12日) 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林、雑誌「ダ・ヴィンチ」でコラム連載開始”. お笑いナタリー. ナターシャ (2010年7月6日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “オードリー若林が新タイトルで連載を再開「どいてもらっていいですか?」”. お笑いナタリー. ナターシャ (2015年6月26日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ “文學界 2022年1月号 総力特集 笑ってはいけない? 対談 國分功一郎×若林正恭”. 文藝春秋. 2022年4月5日閲覧。
参考文献編集
- 服部翔太 『オードリー春日伝説』コアラブックス、2009年11月20日。ISBN 978-4-860-97320-9。
外部リンク編集
- 若林正恭 (@masayasuwakabayashi) - Instagram
- 若林正恭 (m_wakabayashi) - note
- オードリー若林の「どろだんご日記」 - livedoor Blog(ブログ)
- 『社会人大学人見知り学部 卒業見込』公式 (@syakaijindaigak) - Twitter - 著書の公式アカウント
- 若林正恭 - 日本タレント名鑑
- 若林正恭 - タレントデータバンク
- 若林正恭:出演配信番組 - TVer
- 若林正恭 - KINENOTE
- 若林正恭 - allcinema
- 若林正恭 - テレビドラマデータベース
- ほぼ日刊イトイ新聞 東京の子。オードリー若林さんから見た「東京」(2017年)