テレビ東京の深夜アニメ枠
概要編集
テレビ東京が初めて深夜アニメを放送したのは1996年の『エルフを狩るモノたち』で、その成功以後爆発的に作品が急増したが、翌1997年に発生した『ポケモンショック』が原因で同局のテレビアニメ全般に対する表現規制が先鋭化した影響や、各独立局[注 1]での放送を主としたアニメ(UHFアニメ)の台頭により、現在は全盛期と比べると数は控えめである。2010年代からはほぼ全ての番組で局自身が製作参加しているが、2020年代になると再びテレビ東京が制作に参加せずに放送のみ行うケースが増えている。
時期によって枠の増減が見られる傾向があり、2015年4月期や2019年10月期は再放送の2枠のみで新作が一時的に全く放送されなかった。
また、本枠で放送された作品の中にはTXN系列外のローカル局や、中京地区・関西地区の独立局などに対し、スポンサーのない番組販売による遅れネットで放送される作品も若干存在する。中には、系列の枠を越えて放送される作品もある[注 2]。
2021年10月改編より、月曜 - 水曜 17:55 - 18:25のアニメ枠[注 3]の代替として、火曜 - 木曜 0:00 - 0:30枠にアニメゾーン(枠名称無し)を設置した[注 4]。テレビ東京の平日深夜アニメでは最も早い時間となり「『ポケットモンスター』『NARUTO』『妖怪ウォッチ』『おそ松さん』などに続くビッグヒットコンテンツを産み出す」としている[1]。また、枠設置後も火曜 - 土曜 1:00以降の作品は引き続き断続的に放送されている。
BS局でのネット状況編集
テレビ東京の子会社BS局であるBSテレ東(旧:BSジャパン)でのテレビ東京製作深夜アニメは、通算すると少数の放送に留まっており、草創期から2010年代前半にかけては特に少なかった。ネット形態は基本的に遅れネット[注 5]であり、作品によっては地上波での本放送終了後に遅れネットされるケースもある。他には地上波では全日枠で放送している少年漫画誌連載原作作品のアニメの一部を深夜枠で放送することがある[注 6]。
作品によっては、BSテレ東ではなくBS11などのBS他局で放送されることがある。2021年以降は、テレビ東京の制作参加の有無を問わず、BS他局が制作(または放送協力)にも関与して、BSテレ東の代わりにネットされるケースが増えている。
作品一覧編集
放送日時はテレビ東京を基準とする。1985年以降に開局したテレビ北海道(TVh)・テレビせとうち(TSC)・TVQ九州放送(TVQ)のいずれかで未放送の事例は多数あるので、この3局に関する詳細は特記事項がない限り省略している(各作品の記事を参照)。
また、原則として特記事項のない再放送に関しても省略している。
○印はBSテレ東(旧・BSジャパンを含む)でも遅れネットで放送された(される)ものを指す。
アニメ専門チャンネルに関してはAT-X以外のチャンネルで放送されたケースについても記述している。
放送中編集
作品名 | 放送時間 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|
火曜未明(月曜深夜) | |||
○君は放課後インソムニア | 0:00 - 0:30 | 2023年4月11日 - | 字幕放送対応。 系列全局で同時ネット。 北陸放送とテレビ和歌山でも放送。 |
絆のアリル | 1:30 - 2:00 | 2023年4月4日 - | テレビ大阪、テレビ愛知で同時ネット。 BS/CSではアニマックスにて放送(同局製作参加)。 |
○異世界はスマートフォンとともに。2 | 2:00 - 2:30 | AT-X製作、同局最速放送。 テレビ愛知および系列外10局でも放送。 第1期はTOKYO MXにて放送。 | |
水曜未明(火曜深夜) | |||
○東京ミュウミュウ にゅ〜♡(第2期) | 0:00 - 0:30 | 2023年4月5日 - | 字幕放送対応。 系列全局で同時ネット。 |
木曜未明(水曜深夜) | |||
アイドルマスター シンデレラガールズ U149 | 0:00 - 0:30 | 2023年4月6日 - | 字幕放送対応。 バンダイナムコエンターテインメント、Cygames、日本コロムビア製作。テレビ東京、BS11が協力として参加。 TVQ九州放送では早朝帯に放送。 BSではBS11、BS日テレにて放送。 |
土曜未明(金曜深夜) | |||
○BIRDIE WING -Golf Girls' Story-(Season 2) | 1:23 - 1:53 | 2023年4月8日 - | |
土曜日 | |||
地獄楽 | 23:00 - 23:30 | 2023年4月1日 - | ツインエンジン単独製作。 系列全局で同時ネット。 東北放送、テレビユー福島、テレビ和歌山でも放送。 |
月曜未明(日曜深夜) | |||
僕とロボコ | 0:30 - 0:35 | 2022年12月5日 - | 字幕放送対応。 系列全局で同時ネット。鹿児島放送でも放送。 |
備考・関連番組編集
作品名 | 放送時間 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|
火曜未明(月曜深夜) | |||
あにレコTV | 3:20 - 3:50 | 2017年10月10日 - | 番組公式サイトなどで1週間見逃し配信実施 |
放送予定編集
作品名 | 放送時間 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|
火曜未明(月曜深夜) | |||
SYNDUALITY Noir | 0:00 - 0:30 | 2023年7月11日 - | 系列全局で同時ネット。 BSではBS日テレにて放送。 |
○おかしな転生 | 1:30 - 2:00 | 2023年7月4日 - | |
水曜未明(火曜深夜) | |||
フェ〜レンザイ -神さまの日常- | 0:00 - 0:30 | 2023年7月5日 - | 海外アニメの吹き替え版。 系列全局で同時ネット。 |
土曜日 | |||
BLEACH 千年血戦篇-訣別譚- | 23:00 - 23:30 | 2023年7月8日 - | 系列全局で同時ネット。 |
放送終了編集
- 0時00分 - 0時30分枠
- ○カードファイト!! ヴァンガード overDress(Season2)(2021年10月5日 - 12月28日)
- Season1はテレビ愛知制作土曜8時枠にて放送。
- プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜(2022年1月11日 - 3月29日)
- 境界戦機(第二部)(2022年4月12日 - 6月28日)
- ○カードファイト!! ヴァンガード will+Dress(Season1)(2022年7月5日 - 9月27日)
- 2022年10月1日よりテレビ愛知制作土曜8時枠で再放送[注 7]。
- ○BLEACH 千年血戦篇(2022年10月11日 - 12月27日)
- 東京リベンジャーズ 聖夜決戦編(2023年1月10日 - 4月4日)
- 1時00分 - 1時30分枠
- あずまんが大王 (2002年4月8日 - 9月30日)
- DEAR BOYS (2003年4月7日 - 9月29日)
- ファンタジックチルドレン (2004年10月4日 - 2005年3月28日)
- CSではアニマックスで放送。
- 創聖のアクエリオン (2005年4月4日 - 9月26日)
- ヴァンパイア騎士 Guilty(2008年10月6日 - 12月29日)
- 続 夏目友人帳(2009年1月5日 - 3月30日)
- TKU、アニマックスにもネット。
- 1時15分 - 1時45分枠
- HARELUYA II BØY(1997年4月7日 - 9月29日)
- 吸血姫美夕(1997年10月6日 - 1998年3月30日)
- 時空転抄ナスカ(1998年4月6日 - 6月29日)
- serial experiments lain(1998年7月6日 - 9月28日)
- 聖ルミナス女学院(1998年10月5日 - 12月28日)
- 宇宙海賊ミトの大冒険(1999年1月4日 - 3月29日)
- CSではキッズステーション及びアニマックスでも放送。
- 十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-(1999年4月5日 - 6月28日)
- 宇宙海賊ミトの大冒険2人の女王様(1999年7月12日 - 10月4日)
- CSではキッズステーション及びアニマックスでも放送。
- 1時30分 - 2時00分枠
- LAST EXILE(2003年4月7日 - 9月29日)
- ガングレイヴ(2003年10月6日 - 2004年3月29日)
- MADLAX(2004年4月5日 - 9月27日。TVOのみネット)
- 月詠 -MOON PHASE-(2004年10月4日 - 2005年3月28日)
- TVOのみネット。
- 勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING(2005年4月11日 - 6月27日)
- OVAの再編集版。関東ローカルでの放送だった。
- ガン×ソード(2005年7月4日 - 12月26日)
- TVAのみテレビ東京での本放送終了後に遅れネット。
- おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ(2006年1月9日 - 3月27日)
- シムーン(2006年4月3日 - 9月25日)
- ときめきメモリアル Only Love(2006年10月2日 - 2007年3月26日)
- エル・カザド(2007年4月2日 - 9月24日)
- 関東ローカル。
- バンブーブレード(2007年10月1日 - 2008年3月31日)
- ワールド・デストラクション〜世界撲滅の六人〜(2008年7月7日 - 9月29日)
- 美肌一族(2008年10月6日 - 12月22日)
- 関東ローカル。
- BBCにも遅れネット。
- レベルE(2011年1月10日 - 4月4日)
- BBC・KTSにも遅れネット。
- 神のみぞ知るセカイII(2011年4月11日 - 6月27日)
- 2011年7月から9月まで、TXN主要3局にて再放送が行われていた。
- 夏目友人帳 参(2011年7月4日 - 9月26日)
- TKUにもネット。
- 君と僕。(2011年10月3日 - 12月26日)
- 夏目友人帳 肆(2012年1月2日 - 3月26日)
- 君と僕。2(2012年4月2日 - 6月25日)
- 超訳百人一首 うた恋い。(2012年7月2日 - 9月24日)
- フルーツバスケット 2nd season(2020年版)(2020年4月7日 - 9月22日)
- 1st seasonは金曜深夜枠に放送。
- おそ松さん(第3期)(2020年10月13日 ‐ 2021年3月30日)
- CSではアニマックスでも放送。
- フルーツバスケット The Final(2021年4月6日 ‐ 6月29日)
- うらみちお兄さん(2021年7月5日 ‐ 9月28日)
- 境界戦機(第一部)(2021年10月5日 - 12月28日)
- BSではBS11で放送、関西地区ではMBSで放送。
- ○オリエント 淡路島激闘編(2022年7月12日 - 9月27日)
- 1時30分 - 1時35分枠
- LINE OFFLINE サラリーマン(2013年1月7日 - 9月30日)
- 1時30分 - 1時45分枠
- クールドジ男子(2022年10月11日 - 2023年3月28日)
- BSではBS11で放送。
- 1時35分 - 2時05分枠
- となりの怪物くん(2012年10月1日 - 12月24日)
- THE UNLIMITED 兵部京介(2013年1月7日 - 3月25日)
- ハヤテのごとく! Cuties(2013年4月8日 - 7月1日)
- 主要3局では放送開始前週に特別番組を放送。
- 神のみぞ知るセカイ 女神篇(2013年7月8日 - 9月23日)
- 放送終了後週に特別編としてOVA『マジカル☆スター かのん100%』が放送された。
- 本放送終了後、TVhにも1クール遅れでネット。
- 弱虫ペダル GRANDE ROAD(2014年10月6日 - 2015年3月30日)
- 実は私は(2015年7月6日 - 9月28日)
- ○おそ松さん(第1期)(2015年10月5日 - 2016年3月28日)
- 聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ(2016年4月4日 - 6月27日)
- ○D.Gray-man HALLOW(2016年7月4日 - 9月26日)
- ○灼熱の卓球娘(2016年10月3日 - 12月19日)
- 地上波ではTXのみの放送。
- 弱虫ペダル NEW GENERATION(2017年1月9日 - 6月26日)
- ○異世界食堂(2017年7月4日 - 9月18日)
- ○おそ松さん(第2期)(2017年10月2日 - 2018年3月26日)
- キャプテン翼(2018年4月3日 - 2019年4月2日)
- ○KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-(2019年4月9日 - 7月2日)
- 「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」公開記念!ポケットモンスター再放送(2019年7月9日 - 10月1日)
- 2019年のポケモン劇場版シリーズ『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION 』の公開に合わせてセレクション放送。
- 1時45分 - 2時15分枠
- グラップラー刃牙(2001年1月8日 - 6月25日)
- グラップラー刃牙 -最大トーナメント編-(2001年7月23日 - 12月24日)
- ○英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜(2023年1月10日 - 3月28日)
- 1時55分 - 2時25分枠
- SAMURAI DEEPER KYO(2002年7月1日 - 12月23日)
- 2時00分 - 2時30分枠
- スケッチブック 〜full color's〜(2007年10月1日 - 12月24日)
- ARIA The ORIGINATION(2008年1月7日 - 3月31日)
- BBCにも遅れネット。
- モノクローム・ファクター(2008年4月7日 - 9月29日)
- TVOのみネット。
- 侵略!イカ娘(2010年10月4日 - 12月20日)
- 本放送終了後、BBC・BSジャパンにも遅れネット。
- 戦国乙女〜桃色パラドックス〜(2011年4月4日 - 6月27日)
- 後にKBS京都 でも放送。
- ゆるゆり(2011年7月4日 - 9月19日)
- 侵略!?イカ娘(2011年9月26日 - 12月26日)
- 男子高校生の日常(2012年1月9日 - 3月26日)
- 這いよれ! ニャル子さん(2012年4月9日 - 6月25日)
- 第2期『W』は日曜深夜枠で放送。
- 地上波では関東ローカル。
- WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜(2021年1月12日 - 3月30日)
- テレビ岩手(TVI)、NST新潟総合テレビ(NST)、岐阜放送(GBS)にもネット。
- ○オッドタクシー(2021年4月6日 ‐ 6月29日)
- 地上波では関東ローカル。本送終了後、BSテレ東にも遅れネット。
- 精霊幻想記(2021年7月5日 ‐ 9月21日)
- BSフジ製作。地上波では関東ローカル。
- ○進化の実〜知らないうちに勝ち組人生〜(2021年10月5日 ‐ 12月21日)
- 地上波では関東ローカル。
- 2時05分 - 2時35分枠
- 神様はじめました(2012年10月1日 - 12月24日)
- 幕末義人伝 浪漫(2013年1月7日 - 3月25日)
- アラタカンガタリ〜革神語〜(2013年4月8日 - 7月1日)
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(2013年7月8日 - 9月23日)
- のんのんびより(2013年10月7日 - 12月23日)
- ディーふらぐ!(2014年1月6日 - 3月24日)
- Re:␣ハマトラ(2014年7月7日 - 9月22日)
- 異能バトルは日常系のなかで(2014年10月6日 - 12月22日)
- 神様はじめました◎(2015年1月5日 - 3月30日)
- のんのんびより りぴーと(2015年7月6日 - 9月21日)
- ゆるゆり さん☆ハイ!(2015年10月5日 - 12月21日)
- 蒼の彼方のフォーリズム(2016年1月11日 - 3月28日)
- ○ハンドレッド(2016年4月4日 - 6月20日)
- 地上波ではTXのみの放送。
- ○タブー・タトゥー(2016年7月4日 - 9月19日)
- 地上波ではTXのみの放送。
- 鬼平(2017年1月9日 - 4月3日)
- CSでは時代劇専門チャンネル で放送。
- Wake Up, Girls! 新章(2017年10月10日 - 2018年1月8日)
- 最終回のみ月曜 3:05 - 3:35(日曜深夜)に放送。
- 弱虫ペダル GLORY LINE(2018年1月9日 - 6月25日)
- ○京都寺町三条のホームズ(2018年7月10日 - 9月25日)
- 軒轅剣 蒼き曜(2018年10月2日 - 12月25日)
- ○けものフレンズ2(2019年1月15日 - 4月2日)
- 2時30分 - 2時35分枠
- それだけがネック(2020年10月13日 - 2021年1月5日)
- 地上波では関東ローカル。
- ○オンエアできない!(2022年1月11日 - 3月29日)
- 地上波では関東ローカル。BSテレ東が先行ネット。
- 0時00分 - 0時30分枠
- ○takt op.Destiny(2021年10月6日 - 12月22日)
- TXN系列全局、BSテレ東でも同時ネット。
- ○異世界美少女受肉おじさんと(2022年1月12日 - 3月30日)
- 北海道ではHTBで放送。
- BIRDIE WING -Golf Girl's Story-(Season 1)(2022年4月6日 - 6月29日)
- 系列全局で同時ネット。
- ○東京ミュウミュウ にゅ〜♡(第1期)(2022年7月6日 - 9月21日)
- 系列全局で同時ネット。
- 2002年版はテレビ愛知制作土曜8時枠で放送。
- チェンソーマン(2022年10月12日 - 12月28日)
- 系列全局で同時ネット。
- とんでもスキルで異世界放浪メシ(2023年1月11日 - 3月29日)
- 1時00分 - 1時30分枠
- 遙かなる時空の中で-八葉抄-(2004年10月5日 - 2005年3月29日)
- CSではキッズステーションでも放送。
- CLUSTER EDGE(2005年10月4日 - 2006年3月28日)
- エア・ギア(2006年4月4日 - 9月26日)
- ゴーストハント(2006年10月3日 - 2007年3月27日)
- キスダム -ENGAGE planet-(2007年4月3日 - 9月25日)
- 制作スケジュールの逼迫などから、当初予定されていたDVDソフトが発売中止となった(後にBlu-rayソフト化)。
- CSでは約1年遅れでAT-Xにて「キスダムR -ENGAGE planet-」と改題の上で放送[注 9]。
- 1時15分 - 1時45分枠
- フォーチュン・クエストL(1998年6月2日 - 11月24日)※毎日放送(MBS)製作
- 製作局のMBSからは8ヶ月余り遅れネット。
- 1時25分 - 1時55分枠
- Witch Hunter ROBIN(2002年7月2日 - 12月24日)
- 1時30分 - 2時00分枠
- RAGNAROK THE ANIMATION(2004年4月6日 - 9月28日)
- tactics(2004年10月5日 - 2005年3月29日)
- ガラスの仮面(東京ムービー版)(2005年4月5日 - 2006年3月28日)
- 4クールの放送。
- ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜(2006年4月4日 - 9月26日)
- ヤマトナデシコ七変化♥(2006年10月3日 - 2007年3月27日)
- Over Drive(2007年4月3日 - 9月25日)
- 素敵探偵ラビリンス(2007年10月2日 - 2008年3月25日)
- 神様ドォルズ(2011年7月5日 - 9月27日)
- カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編(2012年4月10日 - 9月25日)
- 再放送前週には特別編として「アイチの軌跡」を再放送(関東ローカル第1話から第24話まで)。
- 1時30分 - 1時35分枠
- LINE OFFLINE サラリーマン(2013年1月8日 - 9月24日)
- 1時35分 - 1時40分枠
- うーさーのその日暮らしシリーズ
- うーさーのその日暮らし(2012年10月2日 - 12月18日)
- うーさーのその日暮らし 覚醒編(2014年1月7日 - 3月25日)
- 「夢幻編」はTOKYO MX、BS11の「ウルトラスーパーアニメタイム」枠に移籍。
- 戦勇。シリーズ
- 戦勇。第1期(2013年1月8日 - 4月2日)
- 戦勇。第2期(2013年7月2日 - 9月24日)
- あいうら(2013年4月9日 - 6月25日)
- ミス・モノクローム -The Animation-(2013年10月1日 - 12月24日)
- 第2期以降はTOKYO MX、BS11の「ウルトラスーパーアニメタイム」枠に移籍。
- カリーノ・コニ(2014年4月1日 - 9月30日)
- 1時35分 - 2時05分枠
- DD北斗の拳2 イチゴ味+(2015年10月6日 - 12月22日)
- スカーレッドライダーゼクス(2016年7月5日 - 9月20日)
- 夏目友人帳 伍(2016年10月4日 - 12月20日)
- TKUにもネット。
- けものフレンズ(2017年1月10日 - 3月28日)
- 夏目友人帳 陸(2017年4月11日 - 6月20日)
- 魔法陣グルグル(2017年版)(2017年7月12日 - 12月20日)
- 斉木楠雄のΨ難(第2期)(2018年1月17日 - 6月27日)[注 10]
- 深夜!天才バカボン(2018年7月10日 - 9月25日)
- ワンパンマン(第2期)(2019年4月3日 - 7月3日)
- NARUTO THE BEST SELECTION(2019年7月10日 - 9月25日)
- 1時40分 - 2時10分枠
- DD北斗の拳(2013年4月2日 - 6月25日)
- 義風堂々!! 兼続と慶次(2013年7月2日 - 12月17日)
- ハマトラ(2014年1月7日 - 3月25日)
- ○ソウルイーターノット!(2014年4月8日 - 7月1日)
- トリニティセブン(2014年10月7日 - 12月23日)
- 美男高校地球防衛部LOVE!(2015年1月6日 - 3月24日)
- 2時05分 - 2時35分枠
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ バトル・シティ編(2015年4月7日 - 2016年8月30日)
- 遊☆戯☆王 20thセレクション(2016年9月6日 - 2017年3月28日)
- ○王室教師ハイネ(2017年4月4日 - 6月20日)
- 邪神ちゃんドロップキックX(2022年7月6日 - 9月20日)
- 北海道文化放送(UHB)・テレビ長崎(KTN)・BSフジ・BS日テレ製作。この他、テレビ東京の子会社のテレビ東京メディアネットが製作参加。
- 第1期・第2期はTOKYO MX・とちぎテレビ・千葉テレビほかにて放送[注 11]。
- 2時35分 - 3時05分枠
- 夏目友人帳シリーズセレクション(2016年4月5日 - 9月27日)
- 関東ローカル。
- 2時55分 - 3時25分枠
- ジェネレイターガウル(1998年10月6日 - 12月22日)
- 0時00分 - 0時30分枠
- 古見さんは、コミュ症です。(第1期)(2021年10月7日 - 12月23日)
- 『おはスタ』で月・火曜にセレクション放送。
- ○オリエント(2022年1月6日 - 3月24日)
- BBCにも遅れネット。
- ○古見さんは、コミュ症です。(第2期)(2022年4月7日 - 6月23日)
- 新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP(2022年7月7日 - 9月29日)
- Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-(2022年10月6日 - 12月22日)
- BSではBS11にて放送。
- テクノロイド オーバーマインド(2023年1月5日 - 3月30日)
- テレビ長崎(KTN)でも放送。
- 1時00分 - 1時30分枠
- 真ゲッターロボ 世界最後の日(2001年1月 - 3月)
- シスター・プリンセス(2001年4月4日 - 9月26日)
- 機動警察パトレイバー レイバーセレクション(2001年10月3日 - 2002年3月)
- .hack//SIGN(2002年4月3日 - 9月25日)
- CSではキッズステーションでも放送。
- シスター・プリンセス RePure(2002年10月2日 - 12月25日)
- .hack//黄昏の腕輪伝説(2003年1月8日 - 3月26日)
- CSではキッズステーションでも放送。
- 宇宙のステルヴィア(2003年4月2日 - 9月24日)
- CSではキッズステーションでも放送。
- AVENGER(2003年10月1日 - 12月24日)
- マリア様がみてる(2004年1月7日 - 3月31日)
- キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE(2004年4月7日 - 6月30日)
- ギャラクシーエンジェル(第4期)(2004年7月7日 - 9月29日)
- WTVにもネット。
- 広島ホームテレビ(HOME)にもネット。
- キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE 2(2006年1月4日 - 3月29日)
- いぬかみっ!(2006年4月5日 - 9月27日)
- 武装錬金(2006年10月4日 - 2007年3月28日)
- 後にBS11でも遅れネット。
- 1時15分 - 1時45分枠
- MAZE☆爆熱時空(1997年4月2日 - 9月24日)
- ネクスト戦記EHRGEIZ(1997年10月1日 - 12月24日)
- 異次元の世界エルハザード(1998年1月7日 - 3月25日)
- TRIGUN(1998年4月1日 - 9月30日)
- バブルガムクライシス TOKYO 2040(1998年10月7日 - 1999年3月31日)
- 1時20分 - 1時50分枠
- 銀河英雄伝説(第1期)(1990年4月3日 - 10月3日)
- 1988年~1989年にかけて販売されたOVAのテレビ放送。放送終了後、1991年4月5日より毎週金曜日17時の時間で再放送(どちらも関東ローカル)。
- ながされて藍蘭島(2007年4月4日 - 9月26日)
- スレイヤーズREVOLUTION(2008年7月2日 - 9月24日)
- 第1期から第3期までは金曜18:30枠で放送、第3期から11年ぶりの新作。
- とらドラ!(2008年10月1日 - 2009年3月25日)
- KTSにも遅れネット。
- 1時30分 - 2時00分枠
- 十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-(2004年1月7日 - 3月31日)
- 鉄人28号(2004年版)(2004年4月7日 - 9月29日)
- BSジャパンでは地上波本放送後に早朝帯にて放送。CSではキッズステーションで放送。
- BECK(2004年10月6日 - 2005年3月30日)
- 極上生徒会(2005年4月6日 - 9月28日)
- ARIA The ANIMATION(2005年10月5日 - 12月28日)
- BBCにも遅れネット。
- かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜(2006年1月11日 - 3月29日)
- .hack//Roots(2006年4月5日 - 9月27日)
- スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-(2006年10月4日 - 2007年3月28日)
- 1時30分 - 1時35分枠
- LINE OFFLINE サラリーマン(2013年1月9日 - 9月25日)
- 1時35分 - 2時05分枠
- めだかボックス アブノーマル(2012年10月10日 - 12月26日)
- 熊本放送(RKK)にもネット。
- 1時45分 - 2時15分枠
- HAUNTEDじゃんくしょん(1997年4月3日 - 6月26日)
- みすて♡ないでデイジー(1997年7月3日 - 9月18日)
- エルフを狩るモノたちII(1997年10月2日 - 12月25日)
- AWOL -Absent Without Leave-(1998年1月8日 - 4月2日)
- センチメンタルジャーニー(1998年4月9日 - 7月2日)
- Night Walker -真夜中の探偵-(1998年7月9日 - 9月24日)
- EAT-MAN'98(1998年10月8日 - 12月24日)
- 火魅子伝(1999年1月7日 - 4月1日)
- A.D.POLICE(1999年4月8日 - 7月1日)
- セラフィムコール(1999年10月7日 - 12月23日)
- ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(2000年1月6日 - 3月23日)
- 1時50分 - 2時20分枠
- 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(2007年4月4日 - 9月26日)
- ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(2007年10月3日 - 2008年3月26日)
- 神のみぞ知るセカイ(2010年10月6日 - 12月22日)
- KTS・BBCにも遅れネット。
- 2011年1月4日 - 3月22日の期間、火曜17時30分枠での再放送も行われた。
- テニスの王子様 ベストマッチ(2011年10月5日 - 12月28日)
- 関東ローカル。
- 新テニスの王子様(2012年1月4日 - 3月28日)
- 本放送終了後にBSジャパン、TVh(同局では朝枠)にも遅れネット。
- めだかボックス(2012年4月4日 - 6月20日)
- RKKにもネット。最終回翌週にTVOとRKKを除いて特別番組を放送。
- 貧乏神が!(2012年7月4日 - 9月25日)
- 関西圏ではMBSでの放送。RKKでも放送。
- 2時05分 - 2時35分枠
- ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU(2012年10月3日 - 12月19日)
- 2時15分 - 2時45分枠
- Weiβ kreuz -ヴァイスクロイツ-(1998年4月8日 - 11月11日)
- 2時20分 - 2時50分枠
- ささめきこと(2009年10月7日 - 12月30日)
- バカとテストと召喚獣(2010年1月6日 - 3月31日)
- 本放送終了後、KTS・BBC・BSジャパン[注 12]にも遅れネット。
- 2時35分 - 3時05分枠
- フィギュア17 つばさ&ヒカル(2002年4月3日 - 6月26日)
- AT-Xでの本放送後、地上波向け再編集版を放送。
- 1時00分 - 1時15分枠
- 魁!!クロマティ高校(2003年10月2日 - 2004年3月25日)
- 1時15分 - 1時45分枠
- エルフを狩るモノたち(1996年10月3日 - 12月19日)
- EAT-MAN(1997年1月9日 - 3月28日)
- はいぱーぽりす(1997年4月3日 - 9月25日)
- CSではアニマックスでも放送。
- VIRUS ‐VIRUS BUSTER SERGE‐(1997年10月2日 - 12月18日)
- 星方武侠アウトロースター(1998年1月8日 - 6月25日)
- SHADOW SKILL -影技-(1998年7月2日 - 12月24日)
- ベターマン(1999年4月1日 - 9月30日)
- へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ(1999年10月7日 - 2000年3月30日)
- アルジェントソーマ(2000年10月5日 - 2001年3月29日)
- ノワール(2001年4月5日 - 9月27日)
- CSではキッズステーションでも放送。
- ココロ図書館(2001年10月11日 - 12月27日)
- アクエリアンエイジ Sign for Evolution(2002年1月3日 - 3月28日)
- 1時30分 - 2時00分枠
- 最遊記RELOAD GUNLOCK(2004年4月1日 - 9月23日)
- 舞-HiME(2004年9月30日 - 2005年3月31日)
- 舞-乙HiME(2005年10月6日 - 2006年3月30日)
- CSではチャンネルNECO・アニマックスでも放送。
- ちみも(2022年7月8日 - 9月30日)
- BS朝日製作。この他、テレビ東京の子会社のテレビ東京コミュニケーションズが製作参加。
- 1時45分 - 2時15分枠
- 戦国コレクション(2012年4月5日 - 9月27日)
- KBS京都でも放送。
- 1時50分 - 2時20分枠
- Z/X IGNITION(2014年1月9日 - 4月3日)
- 2時15分 - 2時45分枠
- 鋼鉄三国志(2007年4月5日 - 9月27日)
- 天元突破グレンラガン(2007年10月4日 - 2008年4月3日)
- ソウルイーターレイトショー(2008年4月10日 - 2009年4月2日)
- 月曜18時00分枠の本放送と平行放送。BSジャパンではレイトショーは未放送。
- Phantom 〜Requiem for the Phantom〜(2009年4月2日 - 9月24日)
- あにゃまる探偵 キルミンずぅ+(2009年10月8日 - 2010年3月25日)
- TXN主要3局ネット。月曜17時30分枠での本放送(こちらは6局ネット)と平行放送。
- 伝説の勇者の伝説(2010年7月1日 - 12月16日)
- BBCでも遅れネット。
- まりあ†ほりっく あらいぶ(2011年4月7日 - 6月30日)
- 第1期はUHFアニメとしての放送。
- バカとテストと召喚獣にっ!(2011年7月7日 - 9月29日)
- 放送開始の前週(テレビ東京では6月30日)には、直前特番として『バカとテストと召喚獣にっ!予習編』が放送された。
- 咲-Saki- 傑作選(2011年10月6日 - 12月29日)
- 関東ローカル。
- 魔法少女リリカルなのはStrikerS(2012年1月5日 - 6月28日)
- 2007年に独立局で本放送された作品の(実質)再放送。
- 2時35分 - 3時05分枠
- ○美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!(2016年7月7日 - 9月22日)
- ○恋愛暴君(2017年4月6日 - 6月22日)
- 地上波ではTXのみの放送。
- 3時55分 - 4時05分枠
- ラビッツ・インベージョン(2019年4月5日 - 2022年4月1日)
- 『きんだーてれび』でも放送。CSではディズニー・チャンネルで放送。
- 1時23分 - 1時53分枠
-
- ○小学館枠
- 実質的に日曜未明(土曜深夜)枠の後継枠であった。
- ゴルゴ13(2008年4月11日 - 2009年3月27日)
- 三重テレビ(MTV)・奈良テレビ(TVN)・テレビ和歌山(WTV)・テレビユー福島(TUF)・TKU・キッズステーションにもネット。
- 本放送終了後半年間、TXN6局で日曜22時54分 - 23時24分にタイトルに「スペシャルエディション」を加えて放送された。
- ハヤテのごとく!!(2009年4月3日 - 9月18日)
- 第1期は日曜10時枠での放送。BBCでは平日夕方枠にて遅れネット。第1期同様アニマックスでも放送。
- FORTUNE ARTERIAL 赤い約束(2010年10月8日 - 12月24日)
- BBCでも遅れネット。
- GOSICK -ゴシック-(2011年1月7日 - 7月1日)
- ダンタリアンの書架(2011年7月15日 - 9月30日)
- 2014年以降
- Wake Up, Girls!(2014年1月10日 - 3月28日)
- 牙狼〈GARO〉-炎の刻印-(2014年10月3日 - 2015年3月27日)
- BSではスター・チャンネルで放送。
- 牙狼 -紅蓮ノ月-(2015年10月9日 - 2016年4月1日)
- BSではスター・チャンネルで放送。
- 牙狼〈GARO〉-VANISHING LINE-(2017年10月7日 - 2018年3月31日)
- BSではスター・チャンネルで放送。
- この枠は『Wake Up, Girls!』の後に放送された特撮ドラマ『〈GARO〉-魔戒ノ花-』以降、2018年冬季クールに至るまで『牙狼〈GARO〉』シリーズ作品を中心にしつつ、東北新社が制作する作品を放送し続けていた。
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(2018年10月6日 - 2019年3月30日)
- ○フルーツバスケット 1st season(2019年版)(2019年4月6日 - 9月21日)
- 織田シナモン信長(2020年1月11日 - 3月28日)
- CSではアニマックスでも放送。
- 文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜(2020年4月4日 - 8月8日)
- キングスレイド 意志を継ぐものたち(2020年10月3日 - 2021年3月27日)
- 灼熱カバディ(2021年4月3日 - 6月19日) 長崎文化放送でも遅れネット。
- 異世界食堂2(2021年10月2日 - 12月18日)
- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】(2022年10月29日 - 12月17日)
- BSではBS11にて放送。
- ○真・進化の実〜知らないうちに勝ち組人生〜(2023年1月14日 - 4月1日)
- 地上波では関東ローカル。
- 1時53分 - 2時00分枠
- マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん 〜英語で戦う魔法少女〜(2013年7月5日 - 9月6日)
- Super Seisyun Brothers -超青春姉弟s-(2013年9月13日 - 12月13日)
- プピポー!(2013年12月20日 - 2014年3月28日)
- 1時53分 - 2時23分枠
- BSではBS11で放送。
- 神クズ☆アイドル(2022年7月2日 - 9月3日)
- BS11・AT-Xとの共同製作。
EBC、WTV、BBCでも放送。
- ○異世界のんびり農家(2023年1月7日 - 3月25日)
- AT-Xとの共同製作。
地上波では関東ローカル。
- 2時25分 - 2時35分枠
- プラトニックチェーン(2002年10月4日 - 2003年3月28日)
- 2時30分 - 3時00分枠
- Z.O.E Dolores, i(2001年4月6日 - 9月28日)
- 2時45分 - 3時15分枠
- アラド戦記 〜スラップアップパーティー〜(2009年4月3日 - 9月25日)
- 3時05分 - 3時35分枠
- フィギュア17 つばさ&ヒカル(2002年1月11日 - 3月29日)
- 4月からは水曜2時35分 - 3時05分枠に移動。
- 3時10分 - 3時40分枠
- コスモウォーリアー零(2001年7月6日 - 9月28日)
- バビル2世(2001年10月5日 - 12月28日)
全日枠の編成であるため、深夜アニメとしては珍しく「系列全国同時ネット」での放送となっていたのが特徴である。
なお以下の番組は23時台の放送であるが、Wikipediaにおける深夜アニメの定義上ここに記載する。
- 22時55分 - 23時20分枠
- テガミバチ(2009年10月3日 - 2010年3月27日)
- 岐阜放送でも同時ネット(その他びわ湖放送でも遅れネット)。
- 放送開始時刻こそプライムタイム枠であり、テレビアニメ全般においても全日枠にあたる22時55分であるが、番組の大半が23時台であるため深夜アニメと定義する。
- 23時00分 - 23時30分枠
- ○SPY×FAMILY Season 1(第1クール)(2022年4月9日 - 6月25日)
- 系列全局で同時ネット、その他系列外ネット多数。 CSではアニマックスでも放送。
- ○SPY×FAMILY Season 1(第2クール)(2022年10月1日 - 12月24日)
- TRIGUN STAMPEDE(2023年1月7日 - 3月25日)
- 系列全局で同時ネット。WTVでも放送。
- 23時20分 - 23時45分枠
- 真マジンガー 衝撃! Z編(2009年4月4日 - 9月26日)
- 23時30分 - 23時55分枠
- 探検ドリランド(2012年7月7日 - 2013年3月30日)
- BSジャパンでも1クール遅れネット。
- 絶対防衛レヴィアタン(2013年4月6日 - 7月6日)
- 君のいる町(2013年7月13日 - 9月28日)
- 23時55分 - 翌0時20分枠
- テガミバチ REVERSE(2010年10月2日 - 2011年3月26日)
- びわ湖放送でも遅れネット。
放送期間 | 放送時間 | 作品名 |
---|---|---|
2001年4月 - 2002年3月 | 日曜未明(土曜深夜)0時50分 - 1時20分 | PROJECT ARMSシリーズ◎⦿● |
2002年4月 - 2003年3月 | 天使な小生意気◎⦿ | |
2003年4月 - 6月 | 人間交差点 | |
2003年7月 - 9月 | 高橋留美子劇場⦿ | |
2003年10月 - 12月 | 日曜未明(土曜深夜)0時55分 - 1時25分 | 高橋留美子劇場 人魚の森⦿ |
2004年1月 - 12月 | モンキーターンシリーズ● [注 13] | |
2005年1月 - 9月 | ギャラリーフェイク⦿ | |
2005年10月 - 2006年9月 | 格闘美神 武龍シリーズ◎⦿ | |
2006年10月 - 2007年9月 | 史上最強の弟子ケンイチ⦿ |
- その他
1999年には『KAIKANフレーズ』が第20話以降( - 第44話)が火曜夜7時枠から時間帯変更の上でテレビ東京では日曜0時20分枠(土曜深夜。その他TXN系列局などでもネット)で放送された。
また、2005年頃には同じ日曜2時50分 - 3時20分(土曜深夜)枠にも別途深夜アニメ枠が設定され、『銀盤カレイドスコープ』と『陰からマモル!』の2作品が放送されていた(共にアニプレックス制作。ネット局はテレビ大阪のみ)。
2018年7月7日 - 9月29日には日曜4時00分 - 4時05分(土曜深夜)に闇芝居(第6期)が放送された。
- 1時00分 - 1時30分枠
- ARIA The NATURAL(2006年4月2日 - 9月24日)
- 第1期は木曜未明(水曜深夜)枠で放送。びわ湖放送(BBC)にも遅れて放送された。
- 第3期『ARIA The ORIGINATION』は火曜未明(月曜深夜)枠で放送。16:9のSDマスター制作に変更された。
- 金色のコルダ〜primo passo〜(2006年10月1日 - 2007年3月25日)
- 1時05分 - 1時35分枠
- 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A(2012年4月8日 - 7月1日)
- 織田信奈の野望(2012年7月8日 - 9月30日)
- イクシオン サーガ DT(2012年10月7日 - 2013年3月31日)
- 這いよれ! ニャル子さんW(2013年4月7日 - 6月30日)
- 第1期は火曜未明(月曜深夜)枠で放送。
- 魔界王子 devils and realist(2013年7月7日 - 9月22日)
- ぎんぎつね(2013年10月6日 - 12月22日)
- ノブナガ・ザ・フール(2014年1月5日 - 6月22日)
- 月刊少女野崎くん(2014年7月6日 - 9月21日)
- 繰繰れ! コックリさん(2014年10月5日 - 12月21日)
- 聖剣使いの禁呪詠唱(2015年1月11日 - 3月29日)
- ○ワンパンマン(第1期)(2015年10月4日 - 12月20日)
- シュヴァルツェスマーケン(2016年1月10日 - 3月27日)
- Re:ゼロから始める異世界生活 (第1期)(2016年4月3日 - 9月18日)
- 1時30分 - 2時00分枠
スターチャイルド(キングレコード)製作作品が大半を占めていた。
- チャンス〜トライアングルセッション〜(2001年5月20日 - 8月26日)
- せんせいのお時間(2004年4月4日 - 6月27日)
- 蒼穹のファフナー(2004年7月4日 - 12月26日)
- まほらば〜Heartful days(2005年1月9日 - 6月26日)
- ぱにぽにだっしゅ!(2005年7月3日 - 12月25日)
- GBSでも放送。
- よみがえる空 -RESCUE WINGS-(2006年1月8日 - 3月26日)
- スクールランブル 二学期(2006年4月2日 - 9月24日)
- マーベラスエンターテイメント(現・マーベラス)製作(第1期の音楽制作はスターチャイルド)。
- 第1期は全日帯で放送。
- がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(2007年1月7日 - 3月25日)
- ヒロイック・エイジ(2007年4月1日 - 9月30日)
- みなみけ(2007年10月7日 - 12月30日)
- みなみけ 〜おかわり〜(2008年1月6日 - 3月30日)
- 隠の王(2008年4月6日 - 9月28日)<キッズステーション製作参加>
- 第4期『ただいま』はUHFアニメの放送形態に変更。
- 鹿児島テレビ(KTS)、BBCでも放送。
- 夏のあらし! 〜春夏冬中〜(2009年10月4日 - 12月27日)
- はなまる幼稚園(2010年1月10日 - 3月28日)
- BBCでも放送。
- 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ(2010年10月3日 - 12月26日)
- 1時35分 - 2時05分枠
- 荒川アンダー ザ ブリッジ(2010年4月4日 - 6月27日)
- BBC・KTSでも放送。
- アクエリオンEVOL(2012年1月8日 - 6月24日)
- 『アクエリオンシリーズ』の第2作。第3作『アクエリオンロゴス』は独立局アニメとして放送。
- トータル・イクリプス(2012年7月1日 - 12月23日)
- 文化放送が製作委員会参加。金曜未明(木曜深夜)枠でも再放送を実施した。
- 咲-Saki-全国編(2014年1月5日 - 4月6日)
- DRAMAtical Murder(2014年7月6日 - 9月21日)
- ガールフレンド(仮)(2014年10月12日 - 12月28日)
- 奈良テレビ放送(TVN)でも放送。
- ○戦国無双(2015年1月11日 - 3月29日)
- ガールズ&パンツァー(2015年7月12日 - 9月27日)
- 日本全国ではBS11、名阪地区ではテレビ愛知とテレビ大阪、関東圏内では独立局のTOKYO MXでそれぞれ本放送、更にとちぎテレビで遅れネット済みであったが、当局での実質再放送によって東京都・栃木県以外では地上波初放送となり、結果的にTXN東名阪3局で放送実績を持つことになった。
- 斉木楠雄のΨ難(第1期)(2016年7月10日 - 12月25日)
- 『おはスタ』各日放送分にOP・ED・次回予告を追加した形態で連動して放送(後半一部エピソードは当枠のみでの放送)、『おはスタ』はTXN6局ネットであったが深夜版はTXNでは主要3局のみネット。
- GBSやRKKでも遅れネット、うちGBSでは夕方枠で放送された。
- 銀魂.(第4期)(2017年1月8日 - 7月2日)
- 第1期 - 第3期は全日帯で放送。4月以降の放送分は『よりぬけ!銀魂さん 過去回想篇』として過去シリーズの再放送と実写映画版の宣伝コーナーで構成された。
- ポケットモンスター プレミア10(2017年7月24日 - 9月24日)
- 2017年のポケモン劇場版シリーズ『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』の公開記念番組。ポケモンのスタッフや声優、などのリクエストに基づいて放送された。
- 銀魂. ポロリ編〜銀ノ魂篇 前半戦(2017年10月1日 - 2018年3月25日)
- ポロリ篇は2020年10月7日から水曜17時55分枠にて『よりぬき銀魂さん ポロリ篇』のタイトルで再放送。
- 美男高校地球防衛部HAPPY KISS!(2018年4月1日 - 7月1日)
- 銀魂. 銀ノ魂篇 後半戦(2018年7月9日 - 10月8日)
- ブラッククローバーセレクション 〜黒の暴牛傑作選〜(2018年10月15日 - 2019年4月1日)
- ○八月のシンデレラナイン(2019年4月8日 - 7月8日)
- 2020年7月6日からは『八月のシンデレラナイン Re:fine』と題し、Blu-ray収録版で再放送。9月27日には特別番組が放送された。さらに、2021年7月3日からは『八月のシンデレラナイン2021』と題し、土曜未明(金曜深夜)枠で再放送。9月25日には新たに第13話を放送。また、第9話~11話、13話ではゲストによる副音声放送が実施されている。
- ○BEM(2019年7月15日 - 10月14日)
- ファンが選ぶ!ブラッククローバー神回傑作選(2019年10月21日 - 12月23日)
- ブラッククローバーセレクション <激突!影の王宮編>(2020年1月13日 - 3月16日)
- ○のんのんびより のんすとっぷ(2021年1月11日 - 3月29日)
- 第1期、第2期は火曜未明(月曜深夜)枠で放送。
- 東京リベンジャーズ(2021年4月12日 - 9月20日)
- MBS・AT-X製作。BSではBS朝日で放送。その他系列外ネット多数。実写映画版はフジテレビ製作。
- 2022年7月5日からは火曜未明(月曜深夜)に、登場人物「龍宮寺堅」の担当声優を変更したバージョンで再放送。
- 月とライカと吸血姫(2021年10月4日 - 12月20日)
- ○もういっぽん!(2023年1月9日 - 4月3日)
- WTVでも放送。
- 2時00分 - 2時30分枠
- ギャラクシーエンジェる〜ん(2006年10月1日 - 12月24日)
- 仙台放送(OX)、GBSでも放送。
- Master of Epic The Animation Age(2007年1月7日 - 3月25日)
- 瀬戸の花嫁(2007年4月1日 - 9月30日)
- ネット形態が東名阪+TSCという珍しい組み合わせだった(作品初期の舞台が香川県だったということも関係していた)。
- 獣神演武 -HERO TALES-(2007年10月7日 - 2008年3月30日)
- ネオアンジェリーク Abyss(2008年4月6日 - 6月29日)
- ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-(2008年7月6日 - 9月28日)
- スキップ・ビート!(2008年10月5日 - 2009年3月29日)
- 咲-Saki-(2009年4月5日 - 9月27日)
- BBC・KTSでも放送。BSジャパンでも5年後に放送。
- ミラクル☆トレイン 〜大江戸線へようこそ〜(2009年10月4日 - 12月27日)
- 2時05分 - 2時10分枠
- 闇芝居(第4期)(2017年1月16日 - 3月27日)
- 関東ローカル。
- 2時05分 - 2時15分枠
- となりの関くん(2014年1月5日 - 3月30日)
- 関東ローカル。
- 2時05分 - 2時35分枠
- ケロロ軍曹乙(2010年4月4日 - 2011年4月3日)
- 2時15分 - 2時20分枠
- 闇芝居(第1期)(2013年7月15日 - 9月30日)
- 地上波では関東ローカル。
- 2時35分 - 2時40分枠
- 闇芝居(第2期)(2014年7月7日 - 9月29日)
- 地上波では関東ローカル。
- 闇芝居(第3期)(2016年1月11日 - 4月4日)
- 関東ローカル。
- 闇芝居(第10期)(2022年1月10日 - 4月4日)
- 関東ローカル。
- 3時05分 - 3時10分枠
- ○あおおに〜じ・あにめぇしょん〜(2016年10月2日 - 2017年1月8日)
- 地上波では関東ローカル。
- 闇芝居(第5期)(2017年7月3日 - 10月3日)
- 関東ローカル。あにてれ1週間先行配信。
- 闇芝居(第7期)(2019年7月8日 - 9月30日)
- 関東ローカル。あにてれ1週間先行配信。
- 忍者コレクション(2020年7月13日 - 10月26日)
- 地上波では関東ローカル。あにてれ1週間先行配信。
- 闇芝居(第8期)(2021年1月11日 - 4月5日)
- 地上波では関東ローカル。あにてれ1週間先行配信。
- 闇芝居(第9期)(2021年7月12日 - 10月4日)
- 地上波では関東ローカル。Paraviで1週間先行配信。
- KJファイル(第1期)(2022年7月11日 - 10月3日)
- 関東ローカル。Paraviで1週間先行配信。
- KJファイル(第2期)(2023年1月9日 - 4月3日)
- 関東ローカル。
- 3時35分 - 3時40分枠
- 世界の闇図鑑(2017年4月3日 - 6月26日)
- 地上波では関東ローカル。
脚注編集
注釈編集
- ^ 関東ではTOKYO MXでの放送が主流。以前はテレビ埼玉・千葉テレビ・テレビ神奈川の首都圏トライアングル3局でも新規アニメの放送が多くされていたが、こちらもテレビ東京同様に激減している。
- ^ 例えば、毎日放送が製作した『フォーチュン・クエストL』や『東京リベンジャーズ』シリーズは関東地方ではテレビ東京で放送され、逆にテレビ東京が製作した『貧乏神が!』や『境界戦機』は近畿地方では毎日放送にて放送された。また、『月とライカと吸血姫』(BS日テレ製作、テレビ東京はネット受けのみ)の近畿地方での放送についても、普段テレビ東京系列の番組が殆ど放送されないサンテレビやKBS京都にてネットされた。
- ^ 本枠はローカルセールス降格後、アニメではなく、ドラマ等の再放送に充てられた。
- ^ ネット形態は作品によって異なる。
- ^ 例外として、2021年10月期の『takt op.Destiny』と2022年10月期の『BLEACH 千年血戦編』は地上波と同時ネットで放送された。
- ^ 2016年10月期に枠移動した『NARUTO -ナルト- 疾風伝』以降、BSテレ東(BSジャパン)にて放送された少年漫画誌の原作アニメ作品は、『遊☆戯☆王』シリーズを除いてその殆どが深夜枠で放送されていた。
- ^ a b TVh・TSC・TVQの3局ではこの再放送が本放送となっている。
- ^ TXNにおける深夜アニメの夕方再放送としては初のケースとなる。
- ^ BS11でもこのタイトルで放送され、BD-BOXも同題で発売。
- ^ 本放送前週の1月10日に直前特番『「斉木楠雄のΨ難」第2期放送直前 アニメΨ始動!おかえりなΨスペシャル!』が放送。
- ^ 茨城県・群馬県・埼玉県・神奈川県では以前のシリーズは未放送。
- ^ テレビ東京が制作に関わっていない深夜アニメがBSジャパンに遅れネットされた初のケースとなる。
- ^ フジテレビ739、日本レジャーチャンネルでも放送。
- ^ 2010年代におけるKBSではテレビ東京系アニメの遅れネットが全日枠を含めて極めて少なく、テレビ東京と同時期に深夜アニメがネットされたのは極めて異例となる。
- ^ 第1期の内容に新作パートを加えたもの。
出典編集
- ^ “テレ東『有吉の世界同時中継』レギュラー放送決定 月・火・水の深夜に“アニメゾーン”設置”. ライブドアニュース (2021年9月7日). 2021年9月7日閲覧。
- ^ @BLEACHanimation (2023年3月14日). "第1クール 「#BLEACH 千年血戦篇」 アンコール放送決定" (ツイート). Twitterより2023年3月20日閲覧。
- ^ “Season 1の再放送が決定!”. TVアニメ『SPY×FAMILY』. 東宝 (2023年3月1日). 2023年3月20日閲覧。