スパリゾートハワイアンズ

日本の福島県いわき市にあるレジャー施設
モノリスタワーから転送)

スパリゾートハワイアンズ: Spa Resort Hawaiians)は、福島県いわき市常磐に所在する[2]、大型温水プール温泉ホテルゴルフ場からなる大型レジャー施設である。

スパリゾートハワイアンズ
Spa Resort Hawaiians
ウォーターパーク
地図
地図
店舗概要
所在地 972-8326
福島県いわき市常磐藤原町字蕨平50
座標 北緯36度59分38.5秒 東経140度48分57.4秒 / 北緯36.994028度 東経140.815944度 / 36.994028; 140.815944 (スパリゾートハワイアンズ)座標: 北緯36度59分38.5秒 東経140度48分57.4秒 / 北緯36.994028度 東経140.815944度 / 36.994028; 140.815944 (スパリゾートハワイアンズ)
開業日 1966年昭和41年)1月15日[1]
正式名称 スパリゾートハワイアンズ
施設所有者 常磐興産株式会社
(旧社名:常磐炭礦株式会社)
営業時間 土日祝日9:00 - 22:30
平日は開始時間が30分から1時間遅い場合あり
駐車台数 3,500(24時間1,000円/最初2時間無料)台
前身 常磐ハワイアンセンター
テンプレートを表示

施設 編集

温泉を利用した6つのテーマパーク、ホテル、ゴルフ場などで構成される。

温泉施設 編集

温泉施設には、水着で楽しめるプールと裸で入浴する入浴施設の2種類がある。

温泉はいわき湯本温泉から引かれている。なお、いわき湯本温泉の泉源は、常磐炭鉱跡地の鉱底をボーリングして開発された大規模なもの。一度は石炭採掘により枯渇したが、当施設の開設にあわせ、巨額の費用を投じて再開発された異色の存在である。

プール 編集

 
ウォーターパーク
 
ウォーターパーク
 
ウォーターパーク
 
ウォーターパーク
  • 「ウォーターパーク」 - 1年中楽しめる全天候型の屋内プール。大プール、様々な魚と一緒に泳ぐ感覚になるアクアリウムプール、「ラキ・リバー」・「カプアニ(カアプニ)フォールズ」・「マウナ・ブラック」の3種類のスライダー、子供のための「ワイワイ・オハナ」がある。
  • 「スプリングタウン」 - 水着を着用して楽しめるスパエリア。打たせ湯、オンドル、ミストサウナ、ボディシャワーなど。
  • 「スパガーデン パレオ」 - 水着を着用して楽しめる屋外のスパエリア。以下の4色のエリアで構成される。
    • 四季折々の緑や花の中で“スパと和む”グリーンゾーン。
    • 明るく情熱的な空間で“スパと遊ぶ”レッドゾーン。
    • 落ち着いた雰囲気の中で“スパと揺らぐ”ブルーゾーン。
    • 気の合った仲間と心ゆくまで“スパと戯れる”イエローゾーン。
スライダー施設 編集
  • 「カプアニ(カアプニ)フォールズ(旧・ワンダーホルン)」 - ウォーターパーク内にあるスライダー。高低差15メートルもあるワンダーコースとホルンコース・初心者でも楽しめるラッココースの3つのコースで構成されている。
  • 「ラキ・リバー(旧・ワンダーリバー)」 - ウォーターパーク内にあるスライダー。川下りのような体験ができるのが特徴。
  • 「マウナ・ブラック(旧・ワンダーブラック)」 - ウォーターパーク内にあるスライダー。スリルが味わえるのが特徴で2人乗りが可能。
  • 「ビッグアロハ」 - 高低差40メートルもある日本一のスライダー。

入浴施設 編集

  • 「温泉浴場パレス」 - 裸で入浴する大浴場。960平方メートルの大浴場で12種24浴槽(男女合わせて)の温泉施設。
  • 「江戸情話 与市」 - 浴場面積1,000平方メートル、江戸時代の雰囲気がある世界最大の大露天風呂。ギネス・ワールド・レコーズに認定された。2022年10月でオープン25周年を迎えた。

宿泊施設 編集

 
ホテルハワイアンズ
  • 「ホテルハワイアンズ」 - ハワイアンズ本館に連絡通路でアクセスできる大型ホテル。和室を中心に、和洋室、シングルルームと全260室。
  • 「モノリスタワー」 -コンセプトは「ハワイアン&スパ」全121室。
  • ウイルポート」 - 地中海リビエラリゾート×ハワイの融合。全50室。
  • 「やすらぎ亭」和室の全5室ですべて内装が異なる。
  • クレスト館」 - おちついた和風な宿泊施設、全22室で食事はホテルハワイアンズを利用。

オフィシャルゴルフ場 編集

  • 「スパリゾートハワイアンズゴルフコース」 - 3コース・27ホール

その他施設 編集

  • 「スプリングパーク・プラザ」 -。
  • 「フラミュージアム」 - フラダンスと常磐ハワイアンセンター開業時代の歴史、東日本大震災当時の資料がわかる博物館エリア、映画「フラガール」劇中の衣装展示もされている。
  • 「アロハタウン」 - 連日行われているショーステージ向かい側に併設されたエリア。1階は食事をメインに楽しめる「ルアウフードコート」(ルアウはハワイ語で「宴・パーティー」)、2階はショー観覧2階席が大部分を占めている。
  • 「マウナヴィレッジ」 - ゴルフコースの北東に開業したグランピング施設。

沿革 編集

設立過程 編集

石炭業界は、朝鮮戦争に伴う1950年代前半の朝鮮特需期には需要増から一時好況となったものの、1950年代後半には労働運動の盛り上がりによる賃金上昇から、低価格な輸入石炭との競合が露呈し、さらに1962年10月の原油輸入自由化によってエネルギー革命が加速して、構造不況に陥った[3]常磐炭鉱(後の常磐興産)での整理解雇は、1955年から始まった[4]

そこで炭鉱労働者やその家族の雇用創出、さらに同社の新たな収入源確保のため、炭鉱以外の新規事業を立ち上げることになり、『日本人が行ってみたい外国ナンバー1』だった「ハワイ」に着目。炭鉱で厄介物扱いされていた地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を利用して室内を暖め、「夢の島ハワイ」をイメージしたリゾート施設「常磐ハワイアンセンター」(じょうばんハワイアンセンター)の建設を計画した。しかし、社内でも先行きを疑問視する声が強く、炭鉱の最前線にいた社員たちの転身にも根強い反対があり、「10年続けば御の字」という悲観的な見方すらあった。最終的には当時の常磐湯本温泉観光社長(常磐炭鉱副社長兼務、後に社長)の中村豊が押し切る形で事業を進めた。

フラダンス、タヒチアンダンス、ポリネシアンダンスのダンサーは、自前で設立した常磐音楽舞踊学院から人材を供給した。

常磐ハワイアンセンター 編集

1964年に運営子会社として常磐湯本温泉観光株式会社を設立し、1966年にオープン[5]高度経済成長を遂げる日本に於いて、1964年海外旅行が自由化されたものの、庶民には高嶺の花という時代であり、開業前の悲観論を尻目にホテルが当時破格の1泊3千円以上ながら東京方面から多くの観光客を集め、大型温水プールを中心にした高級レジャー施設として年間120万人強の入場者を集めた[6]。年間入場人員は、1968年度には140万人を突破し、1970年度には155万3千人となりピークに達した[6]

1971年ニクソン・ショックによりブレトン・ウッズ体制が崩壊してスミソニアン体制に移行し、1アメリカ合衆国ドル=360円から308円に切り上げされ、1973年には変動相場制移行とオイルショックによって輸出に依存していた日本の高度経済成長は終焉を迎えた。当センターの入場人員も日本の経済状況に合わせて減少し、1975年度には年間110万人にまで落ち込んだ[6]ハワイ州オアフ島出身のアグネス・ラムの人気もあってか、1976年度はやや入場人員が増加したものの、1977年度以降は年間100万人から多くても年間110万人程度で横ばい状態が続いた[6]、この時期、毎週日曜日および祝日にはアイドル歌手や演歌歌手の歌謡ショーが開催されていた[† 1]1984年度には初めて営業赤字を計上した[7]

1988年3月24日常磐自動車道いわき中央ICまで全線開通し、バブル景気に沸く首都圏と直結すると、1988年度に一気に年間140万人超まで入場人員が増加した[6][7]。これを機に総事業費50億円をかけてリニューアルを始めることになった。

スパリゾートハワイアンズ 編集

 
「スパリゾートハワイアンズ」正面出入口と、「モノリスタワー」

1990年、オープン25周年を機に「常磐ハワイアンセンター」を「スパリゾートハワイアンズ」に改名し、「スプリングパーク」をオープンした。同年度および翌1991年度は年間140万人超の入場人員があったが、バブル崩壊1992年度には年間120万人台にまで減少した[6]

一方、1985年プラザ合意により急速な円高が発生してバブル景気期には海外旅行が普及するが、1994年には円相場が1米ドル=100円の大台を突破して円高が進行し、さらに同年の航空法改正でZONE PEX運賃が導入されて格安航空券が一般化した。すると「本当のハワイに行った方が安い」とまで言われるようになり、同年度以降、年間110万人前後で横ばい状態になった[6]。1994年度に再び営業赤字を計上した[7]

1997年、日本一の大露天風呂「江戸情話 与市」をオープンした。すると、同年度に年間120万人を回復し、ここから右肩上がりに入場人員の増加が続くことになる[6]。これは、前身の常磐ハワイアンセンターから引き継いだ「ハワイ」「南国」というコンセプトに加え、海水浴と比べて日焼けの心配が低い屋内プールや美白の効能があるとされる温泉[8]を備えた当施設が美白を求める女性[† 2]の需要に合致し、さらに東京仙台などからの無料バスによる送迎サービスを行うなどの集客努力が功を奏したものと考えられている。また、2000年アクアマリンふくしまが開館して人気施設となり、いわき市内で回遊性が生まれたことも影響したと考えられている。2005年度には常磐ハワイアンセンター時代の1970年度以来の年間利用者数150万人を達成した[6]

2006年9月23日から、日本映画フラガール』が全国公開されたのを機に、「ワイワイ・オハナ」「アロハタウン」「フラ・ミュージアム」など次々オープンした。すると、翌2007年度には過去最高の年間161万1千人が入場し、かつ、初の年間160万人超を達成した[6]

震災・感染症などによる臨時休業 編集

東日本大震災 編集

2011年3月11日14時46分に発災した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)では、当施設のあるいわき市で震度6弱を観測[9]。施設内で死者や重傷者が出なかったものの、施設内の建物に大きな被害が出た。当初早期の再開を目指したが、丁度1か月後の4月11日には福島県浜通り地震が発生。市内南部の井戸沢断層に加え、当館直下に存在した湯の岳断層が同時多発的にずれ動き、東北地方太平洋沖地震の本震よりも深刻な被害を出した。さらに、近隣の自治体である福島県大熊町での福島第一原子力発電所事故の被災者を二次避難先扱いで受け入れていたことから、半年にわたる休業を余儀なくされた。

この困難を常磐炭鉱が次々と閉山していた頃の困難になぞらえ、また、震災復興への願いを込め、46年ぶりとなる全国キャラバン「フラガール全国きずなキャラバン」で日本各地で開催した。以降も、日本各地で自然災害が発生するたびに、被害の大きかった地域で同様のイベントを実施している。

なお、上記の事情から2011年の年間利用者は40万人を切ったが、2012年2月8日に全面営業を再開。年間利用者は2012年度に140万人に回復し、翌2013年度には150万7千人となった。

新型コロナウイルス感染症による一部施設の臨時休園 編集

2020年初頭からの日本国内での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を受け、同年3月4日から23日まで日帰り施設の臨時休園を余儀なくされた[10]。宿泊施設のバイキングも、マスクと手袋をしたスタッフがあらかじめ取り分けて渡す形式に変更するなど制限がなされた。3月24日に日帰り施設は時間短縮(10時 - 17時)およびフラダンスショー休止の状態で再開するも、4月7日に緊急事態宣言が7都府県(東京都大阪府神奈川県千葉県埼玉県兵庫県福岡県、4月16日からは全国に拡大)に出されたことを受け、4月8日から当面の間臨時休園を決めた。その後、7月1日に約3か月ぶりに営業再開された(なお、宿泊施設の内、ウィルポートは営業を休止していたが9月10日に営業を再開し、クレスト館は現在営業休止中)。8月の客数は前年比25%程度と低迷し、9月以降回復の兆しはあるものの状況は厳しいとしている[11]

売り上げ及び入場客低迷を理由に、2021年3月を目途に東京本社が撤退、いわきへ吸収される方針。

2022年夏に開業を予定していた新ホテル「カピリナタワー」は建設されることなく計画白紙となった。

関連年表 編集

  • 1950年代後半 - 炭鉱産業の斜陽化が表面化、新事業の構想が始まる
  • 1964年(昭和39年)
    • 1月 - 磐城・郡山地域が新産業都市に指定。
    • 9月 - 常磐湯本温泉観光株式会社を設立
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 専属ダンサーを育成する「常磐音楽舞踊学院」設立。
  • 1966年(昭和41年)
  • 1967年(昭和42年) - 熱帯植物園「バナナ園」および露天風呂「ナイアガラ風呂」オープン
  • 1970年(昭和45年) - 「金風呂」オープン。同年度の年間来場者数が155万人を突破。常磐興産が常磐湯本温泉観光を合併、運営を承継。
  • 1978年(昭和53年) - 「屋内流れるプール」オープン。
  • 1984年(昭和59年)
    • 「ホテル中央館」オープン。
    • 同年度に初の営業赤字を計上[7]
  • 1985年(昭和60年) - 「わんぱくプール」オープン。
  • 1986年(昭和61年) - 「聖スパークヒル教会献堂」、「ワンダーホルン」、コンベンションホール「ラピータ」オープン。
  • 1987年(昭和62年) - 「ワンダーリバー」オープン。
  • 1988年(昭和63年)
  • 1989年(平成元年) - 「クレストヒルズゴルフ倶楽部」オープン。
  • 1990年(平成2年) - オープン25周年を機に、「スパリゾートハワイアンズ」に改称。「スプリングパーク」オープン。
  • 1994年(平成6年)
    • 「ホテル南3号館」オープン。
    • 同年度に再び営業赤字を計上[7]
  • 1995年(平成7年) - 「ウォーターパーク」リニューアルオープン。「ワンダーブラック」オープン。
  • 1997年(平成9年) - 日本一の大露天風呂「江戸情話 与市」をオープン。
  • 1998年(平成10年)7月9日 - 「江戸情話 与市」が世界最大の露天風呂としてギネス・ワールド・レコーズに認定[8]
  • 1999年(平成11年) - 「ウイルポート」オープン。
  • 2001年(平成13年) - 「スパガーデン パレオ」オープン。
  • 2006年(平成18年)
  • 2007年(平成19年)
    • 3月16日 - 子供向けプール「ワイワイ・オハナ」オープン。
    • 8月1日 - 日本最大規模のハワイをテーマにした飲食・物販・商業ゾーン「アロハタウン」オープン。
    • 11月1日 - 炭鉱とフラの歴史をテーマとした「フラ・ミュージアム」オープン。
    • 同年度の年間来場者が161万1千人となり過去最高を記録。
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)2月8日 - 復旧費42億円をかけて全面再開[15][21]。総工費55億円をかけて新ホテル「モノリスタワー」をオープン[21]
  • 2013年(平成25年)8月20日 - 累計入場者数6,000万人(累計宿泊者数は1,500万人)を達成。
  • 2014年(平成26年)- フラガールが誕生50年を迎えた[22]
  • 2015年(平成27年)5月22日 - 第7回太平洋・島サミット(いわき太平洋・島サミット2015)の主会場となった[23]
  • 2017年(平成29年) - スプリングプラザ横の巨大スライダー「ビッグアロハ」オープン。
  • 2018年(平成30年)6月9日 -「全国植樹祭」で 天皇・皇后が視察[24]
  • 2020年(令和2年)7月1日 - 規模縮小ながら営業再開。
  • 2021年(令和3年)
  • 2022年(令和4年)
    • 3月 - ウォーターパーク内のウォータースライダー「ワンダーリバー」が「ラキ・リバー」、「ワンダーブラック」が「マウナ・ブラック」としてリニューアル。
    • 7月1日 - グランピング施設「マウナヴィレッジ」拡張リニューアルオープン。これまでのテント5張と、キャビン3棟と合わせて合計21棟になり、拡張エリアに「アクティビティエリア」「シャワー棟」「トイレ棟」が増設。
    • 7月未明 ウォーターパーク内のウォータースライダー「ワンダーホルン」が「カプアニ(カアプニ)フォールズ」としてリニューアル。

アクセス 編集

無料送迎バス運行会社 編集

ダンシングチーム 編集

 
フラガール(2014年1月撮影[† 4]。)

スパリゾートハワイアンズダンシングチーム 」(通称:「フラガール」)[25]によるポリネシアンショー公演が、「ウォーターパーク」内常設会場「ビーチシアター」において、ほぼ毎日、昼夜1回ずつ行われている。

2020年はコロナ禍の営業により、7月以降昼夜それぞれ2回公演の日もある。

  • ダンシングチームの正式名称は「スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム」である[26]
  • 新人フラガールは、毎年4月1日に常磐興産の社員として入社すると同時に、常磐音楽舞踊学院に入学する[27][28]。通常は、同学院在学中のまま入学した年の8月に舞台デビューし[29][† 5]、同学院の2年課程を修了後に、プロダンサーとしてスパリゾートハワイアンズと契約する[27]
  • ソロダンスを踊るフラガールはソロダンサーと呼ばれ、「ハワイアンネーム」が授与される[30]
  • 公演には「ファイヤーナイフダンサー」と呼ばれる、両端に火の点いた棒を両手で回すポリネシアンダンスの男性ダンサーや、バックバンド(エテネタヒチアンズ)も出演する。ファイヤーダンスショーは、1972年にポリネシアンショーの一部のパートとして始まって以来、あまり知られていないがその歴史は長い。なお2015年9月時点で、在籍するファイヤーナイフダンサーは、4人共いわき市出身のスパリゾートハワイアンズの社員であった[31]。2016年4月1日、ファイヤーナイフダンスチーム「Siva Ola(シバオラ)」と命名され、同時に3名増員されることとなった[32]。2020年10月現在、メンバーは8名でファイヤーダンス世界大会経験者も4名と実力者が揃っている。
  • 2011年3月までは館内専用ホールにてダンスとマジック&イリュージョンの公演、「いわき・ララ・ミュウ」レストランでの出張ステージも存在したが以降復活は無く、2013年に大幅リニューアルした「イムア・未来へ」、2015年「BIG MAHALO!!」それぞれに1曲分のみイリュージョンとマジックを織り交ぜた内容になった。

メンバー 編集

46期(2010年)は、常磐興産を取り巻く経営環境の悪化から同社が新卒採用を見送ったのと合わせて、フラガールの募集も休止した[33]

イベントなどの外部出演は、基本的に5人体制となりソロ1名、若手~中堅4名となるため学院未修了となる新人ダンサー出演は無い。

2022年7月に、58期生3名がデビューを飾った。

2022年12月現在、メンバー37名、内ソロダンサーは5名である。

現在行われている公演やショー 編集

  • ポリネシアン・サンライトカーニバル「Kukuna 太陽の光」2022年10月14日〜
  • ポリネシアン・トワイライトパーティー「明日へのスマイル」2022年12月3日~
  • シバオラ単独ショー「THE FIRE」
  • ポリネシアン・グランドステージ『虹~Mana'o Aloha』2023年4月28日~(土・日・祝に小学生以下を対象にした体験コーナーが復活)。連休などの時期は2回公演となる場合もある。

関連作品 編集

フラガール 編集

1965年の炭鉱閉山から「常磐ハワイアンセンター」の誕生を支えた人々の物語が、『フラガール』と題し映画化された(2006年9月23日公開)。第80回キネマ旬報ベストテン・邦画第1位、第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀脚本賞、話題賞(作品部門)、最優秀助演女優賞を受賞した。なお、下記にも記述している「DON!」ではフラガール第1期生のうちの3人と映画に出演した南海キャンディーズしずちゃんおよびこれらの人々を現在も指導している常磐音楽舞踊学院・カレイナニ早川講師のインタビューを放送し、さまざまなエピソードなどを話した。なお、フラガールのメンバーは、「東日本大震災」後、被災者支援の一環として福島県内の避難所を中心に全国142か所を廻った。

その他 編集

ほか

その他 編集

類似施設 編集

南関東ガス田において天然ガスと共に湧出した温泉を用いて船橋ヘルスセンター千葉県船橋市)が温泉入浴施設に加えて大プールや遊戯施設を備え1955年(昭和30年)に開業した。これ以降、「ヘルスセンター」という名称の娯楽性を伴った大規模入浴施設(健康ランド)が各地に出現することになり、大衆演劇の公演を取り入れる場合もあった。

当施設はヘルスセンターの中でも、ハワイをコンセプトにジャングル風呂やフラダンスの公演を取り入れた特殊性があり、後発の類似施設との差別化に成功。東日本大震災の発災から9年経った2020年3月11日の時点で、営業を続けている。

なお、当施設と同時期に存在したハワイをコンセプトにしたヘルスセンターには以下のようなものがある。

また、当施設と同様に常磐炭鉱から排出される温泉水を用いた施設としては、当施設開業以前の1958年から隣の内郷地区で営業していた内郷市営内郷ヘルスセンターが挙げられる。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 出演するのは基本的に1組だが、新人歌手やベテランの場合は2組以上の場合もあった。
  2. ^ 鈴木その子の影響もあって、1990年代後半から美白はブームとなった。
  3. ^ 再開する施設は、スプリングパーク・江戸情話夜市・スパガーデンパレオ(ここまでは日帰り施設)・ウィルポート・ホテルハワイアンズ東館(ここまではホテル施設)
  4. ^ 静止画かつフラッシュ未使用の場合撮影は自由。
  5. ^ 2011年入社の第47期生は、東日本大震災の影響で同年10月デビューとなった。
  6. ^ ビクターレコード(VICTOR CUSTOM RECORD)、レコード番号はPRA-10185。盤面の表記より、ビクター音楽産業日本ビクターの子会社で、1972年4月25日から1993年3月31日まで使用していた社名)が製造を請け負った非売品と考えられる。

出典 編集

  1. ^ 横田香奈(2015年2月3日). “スパリゾートハワイアンズ:創業50周年記念 「ありがとう」伝えたい フラガールら知事を訪問”. 毎日新聞(毎日新聞社)
  2. ^ 受け継がれる〝アロハ〟の絆 11年目の被災地 東日本大震災”. 産経ニュース (2021年12月10日). 2021年12月10日閲覧。
  3. ^ いわき市史 別巻 常磐炭田史財団法人東部石炭懇話会 常磐炭田ネットワーク)
  4. ^ 常磐炭田略年史(いわきヘリテージ・ツーリズム協議会)
  5. ^ ハワイアンズヒストリー”. スパリゾートハワイアンズ. 2023年7月24日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j スパリゾートハワイアンズ 2007年度入場人員は過去最高の161万1千人 初の160万人台を記録共同通信PRワイヤー「常磐興産株式会社 スパリゾートハワイアンズ」 2008年4月1日)
  7. ^ a b c d e <ハワイアンズ半世紀>赤字 フラも廃止覚悟河北新報 2015年10月1日)
  8. ^ a b 洋らん展 2003 IN スパリゾートハワイアンズ (PDF) (常磐興産 2003年11月7日)
  9. ^ 「東日本大震災 M8.8世界最大級、大津波 震度7、死者・不明850人超」『朝日新聞』、2011年3月12日、朝刊。
  10. ^ 「中テレ祭り延期 ハワイアンズ一部休止 新型肺炎=福島」『読売新聞』、2020年3月3日、朝刊。
  11. ^ 映画「フラガール」のハワイアンズ、経営悪化…震災超える「創業以来の試練」 : 社会 : ニュース”. 読売新聞オンライン (2020年10月6日). 2020年10月6日閲覧。
  12. ^ 東北地方太平洋沖地震による影響について (PDF) (常磐興産 2011年3月14日)
  13. ^ 東北地方太平洋沖地震による影響について(第2報) (PDF) (常磐興産 2011年3月23日)
  14. ^ 東日本大震災による影響について (PDF) (常磐興産 2011年4月26日)
  15. ^ a b 常夏復活 プールに歓声 いわき・ハワイアンズ(河北新報 2012年2月9日)
  16. ^ 市長コメント(平成23年4月22日 15時45分発表)(いわき市)
  17. ^ 2011年6月3日放送の「モーニングバード」から。
  18. ^ 平成24年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (PDF) ( 常磐興産 2011年8月10日)
  19. ^ a b 「フラガール全国きずなキャラバン」がいよいよ最終公演(共同通信PRワイヤー「常磐興産株式会社 スパリゾートハワイアンズ」 2011年9月20日)
  20. ^ 広野町民、2次避難開始 県外からハワイアンズへ(福島民報 2011年5月24日)
  21. ^ a b ハワイアンズ、2月8日全館再開 プール改修しステージも拡張日本経済新聞 2011年11月11日)
  22. ^ “復興けん引、フラガール誕生50年 都内で記念公演へ”. 日本経済新聞. (2014年7月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG05002_V00C14A7CR0000/ 2014年7月15日閲覧。 
  23. ^ “福島で島サミット開幕=防災・気候変動など討議”. 時事通信社. (2015年5月22日). https://web.archive.org/web/20151001135029/https://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015052200658 2015年5月22日閲覧。 
  24. ^ (株)クレヴィス 出版 写真集「天応皇后両陛下 ともに歩まれた60年」
  25. ^ イベントにダンスはいかがですか?スパリゾート・ハワイアンズのプロダンサーが出演します。 スパリゾートハワイアンズ
  26. ^ スパリゾートハワイアンズダンシングチーム
  27. ^ a b 常磐興産入社式および常磐音楽舞踊学院第51期生入校式を開催共同通信PRワイヤー 2015年4月1日)
  28. ^ 第49期生の卒業式と第51期生の入校式(スパリゾートハワイアンズダンシングチームBlog 2015年4月1日)
  29. ^ 51期生がデビューしました!(スパリゾートハワイアンズダンシングチームBlog 2015年7月29日)
  30. ^ ソロダンサー「ヒワラニ麻衣子」デビュー公演のご案内(スパリゾートハワイアンズダンシングチームBlog 2014年10月3日)
  31. ^ ファイヤーナイフダンス世界選手権大会に日本人で唯一、スパリゾートハワイアンズのLAGI中谷の出場が決定(共同通信PRワイヤー 2014年5月1日)
  32. ^ <ハワイアンズ>ファイヤーダンサー 夢実現(河北新報 2016年4月2日)
  33. ^ フラガールの第46期生の募集休止  常磐音楽舞踊学院の昭和40年開学以来初 (47NEWS - 福島民報 2010年3月24日)
  34. ^ 福島民報』1973年12月24日付朝刊7面。ワイド地方版「ハワイアンセンターでロケ、福島テレビの『ラブラブライバル』」
  35. ^ “瀧本美織が復興のフラガール 3・11テレ東特別ドラマ主演”. スポーツ報知. (2015年2月9日). https://web.archive.org/web/20150209072922/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150209-OHT1T50054.html 2015年2月10日閲覧。 
  36. ^ BOSS福島限定CMのキャラクターデザインとポスターイラストを描き下ろしました!! フォロワーの方で福島にいる方はもし見たら教えてください☕️”. 羽賀翔一. Twitter. 2019年1月15日閲覧。
  37. ^ 茨戸ハワイランド|とどこの海中秘書室 by とどこ”. 2022年4月30日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集