ミロラド・マジッチ

セルビアのサッカー審判員

ミロラド・マジッチ: Milorad Mažićセルビア語キリル・アルファベット: Милорад Мажић発音: [mǐlorad mǎʒitɕ] ; 1973年3月23日 - )はセルビア南バチュカ郡ヴルバス英語版出身のサッカー審判員。セルビア国内リーグ等での活動に加え、2009年以降は国際サッカー連盟 (FIFA) 登録の国際審判員として、また2013年からは欧州サッカー連盟 (UEFA) エリートメンバーとしても活動している。クラブ対抗戦ではUEFAチャンピオンズリーグ2018年の決勝戦を含む)とUEFAヨーロッパリーグ、そして2016年のUEFAスーパーカップなど数多くの試合を担当。国別対抗戦では、2014FIFAワールドカップUEFA EURO 2016FIFAコンフェデレーションズカップ2017(決勝戦を含む)、2018 FIFAワールドカップで試合を担当。9年連続で最高のセルビア審判に選ばれた。

Milorad Mažić
国内
リーグ 役割
2006– スーペルリーガ 審判員
2009–2012 リーガ1 審判員
国際
リーグ 役割
2009– FIFA登録 審判員
2013– UEFA エリート 審判員

経歴 編集

2006年の夏、マジッチは次シーズンのセルビア・スーペルリーガの審判員の一人に任命される。

2008年、マジッチは共にベオグラードに本拠地を置く「永遠のライバル」であるレッドスターFKパルチザンのダービーを初めて担当。以後、13試合のダービーを多能している。

2009年にFIFAに登録されると、同年3月にUEFA U-17選手権の二次予選と、本大会のドイツイタリアの試合を担当した。2009年9月7日には、欧州のクラブ大会として初担当となるUEFAヨーロッパリーグ予選ラウンドラネリマザーウェルの試合を担当。合計で、マジッチはセルビアのトップとなる12試合を担当[1]。2009年10月10日には、2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選グループ4・フィンランドウェールズの試合を担当(これがフル代表の国際試合の初担当となった)。

UEFAチャンピオンズリーグでは、2012年9月19日にカンプ・ノウで行われた初出場し、バルセロナスパルタク・モスクワ戦で初担当。同シーズン、UEFAエリートデベロップメント部門の審判として、2013年4月25日、イスタンブールシュクリュ・サラジオウル・スタジアム行われたUEFAヨーロッパリーグの準決勝・フェネルバフチェベンフィカの第1戦を担当。この試合が評価され、2013年6月にUEFAエリート部門に登録された。

2014年4月初旬、パルク・デ・プランスで行われたパリサンジェルマンチェルシーチャンピオンズリーグ準々決勝第1戦の審判を担当。一ヶ月後、彼はヨーロッパリーグ準決勝バレンシアセビージャの第2戦を担当した。[要出典]

2014FIFAワールドカップ 編集

マジッチはアレーナ・フォンチ・ノヴァサルヴァドール)で行われたグループGドイツポルトガルを担当。11分にドイツにPKを与え[2][3] 、そしてその後、37分にはドイツが2-0でリードした場面でポルトガルのペペレッドカードを提示した[4][5]。その後、マジッチはミネイロンベロオリゾンテ)で行われたグループFアルゼンチンイランを担当[6]。試合後、イランのカルロス・ケイロス監督は、記者会見で「この男は今夜眠ることができるだろうか?それとも彼の人生の残りの間は?」とレフェリングに不満を持ったことを示唆する発言を残している。[7]

2014-2016年 編集

2015年3月に行われたUEFAチャンピオンズリーグラウンド16ドルトムントユベントスの第2戦を担当したマジッチは、アトレティコ・マドリードレアル・マドリードマドリードダービーとなった準々決勝第1戦を担当した[8]。試合は0–0終了したが、彼は5枚のイエローカードを提示した。試合後、カードを受けたマリオ・スアレスは、「審判が非常に悪い。これらのタイプのゲームにセルビア人の審判を使うことはできない」と不満を露わにした(ただし、この発言は人種差別を疑わせる発言だとみなすものもおり、マリオ・スアレスは後に謝罪の上で「この規模の試合は主要リーグの審判に委ねられるべきだ」とツイートしなおした)が、試合の後、マジッチのレフェリングは肯定的に評価された[9][10]。マジッチはその後、5月中旬にUEFAヨーロッパリーグ準決勝ドニプロナポリの第2戦(ウクライナ紛争の影響によりキエフNSKオリンピスキーで開催)を担当した。

2015年7月、マジッチはエジプトサッカー協会に招聘され、同年7月22日に、アレクサンドリアでの中立地開催且つ無観客地合となったエジプト・プレミアリーグアル・アハリアル・ザマレクの間で行われたカイロダービーを担当した。[11][12]。マジッチは2016年2月にオールドトラッフォードスタジアムで行われたUEFAヨーロッパリーグ・マンチェスター・ユナイテッドリバプールの試合を審判するために任命されたが、これはカルロス・ベラスコ・カルバージョと並んでダービーを担当した唯一の非英国審判であった。[要出典]

EURO 2016 編集

UEFA審判委員会は、マジッチ率いるセルビア審判チームをフランスのUEFA EURO 2016での試合担当を任命した。セルビア審判チームは、6月13日にパリスタッド・ド・フランスで行われたグループE・アイルランドスウェーデンと、6月17日にニースアリアンツ・リヴィエラで行われたグループD・スペイントルコの試合を担当。さらにトゥールーズスタジアム・ド・トゥールーズで行われたラウンド16・ハンガリーベルギーの試合を担当した。

マジッチはセルビア審判チームでの活動の他、準々決勝のポーランド対ポルトガル、フランスアイスランドの試合で第4の審判員を担当。マジッチが3つの試合すべてで首尾よくレファリングし、一定の品質を維持したとして、彼はマーク・クラッテンバーグ(イングランド)とヴィクトル・カッシャイ(ハンガリー)と共に決勝戦の主審候補として推薦された(最終的にはクラッテンバーグが決勝の主審に任命された)[13]

 
マジッチと副審を務めたミロヴァン・リスティッチ及びダリボル・ジュルエビッチは、 2017コンフェデレーションズカップ決勝戦後に表彰された。

2016-2018年 編集

2016–17シーズン、UEFAレフェリー委員会はトロンハイムレルケンダール・スタディオンで行われた2016 UEFAスーパーカップ・レアルマドリード対セビージャの主審にマジッチを指名[14]。延長にもつれ込んだ試合を担当した。

マジッチは、 2017年7月2日にサンクトペテルブルクで行われたFIFAコンフェデレーションズカップ2017決勝・チリ対ドイツの試合を担当[15]

2018年5月26日、マジッチと副審ののミロヴァン・リスティッチとダリボル・ジュルエビッチは、キエフで開催されたUEFAチャンピオンズリーグ決勝・リバプール対レアルマドリードの試合を担当[16]VARなしで実施された最後のUEFAチャンピオンズリーグ決勝を担当した主審となった。

 
WC 2018:メキシコ-韓国

2018FIFAワールドカップ 編集

2018年3月29日、FIFAは2018 FIFAワールドカップに、副審のリスティッチとジュルエビッチと共にマジッチを審判団として指名[17]

セルビアのチームは6月23日にロストフ・ナ・ドヌで行われたメキシコ韓国、6月28日にサマーラで行われたコロンビアセネガル、7月6日にカザンで行われたブラジル対ベルギーの準々決勝戦を担当した。

マジッチは3試合すべてで高評価を与えられ[18][19][20]、セルビアのチームは、ワールドカップが終了するまで、他の決勝戦の審判団候補者と一緒に滞在しました。結果的にクロアチアが決勝戦に出場したため、セルビアチームは決勝戦に出場できなかった。

中国 編集

2019年2月23日、マジッチが中国サッカー協会に採用され、中国のプロレフリーの1人になることが発表された。同年、彼は中国スーパーリーグの最高の審判に選ばれ、最初の外国人となった。 [21]

脚注 編集

  1. ^ Milorad Mažić vodi 156. "večiti derbi"!” (英語). MONDOBA. 2020年4月30日閲覧。
  2. ^ Kelly, Cathal (2014年6月16日). “Germany embarrasses flailing Portugal with ease”. The Globe and Mail. https://www.theglobeandmail.com/sports/soccer/world-cup/kelly-germany-embarrasses-flailing-portugal-with-ease/article19185985/ 2014年6月22日閲覧。 
  3. ^ Thoughts on the Referees: Day Five” (2014年6月16日). 2021年1月26日閲覧。
  4. ^ “Pepe Red Card Hotter on Twitter Than Lionel Messi's Goal”. Indo-Asian News Service. (2014年6月16日). オリジナルの2014年6月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140624033546/http://sports.ndtv.com/fifa-world-cup-2014/news/225911-fifa-world-cup-pepe-red-card-hotter-on-twitter-than-lionel-messi-s-goal 2014年6月22日閲覧。 
  5. ^ “Pepe's red card: The world responds ...”. ESPN FC. (2014年6月16日). http://www.espnfc.com/fifa-world-cup/story/1885829/pepes-red-card----the-world-responds- 2014年6月22日閲覧。 
  6. ^ FIFA.com. “2014 FIFA World Cup Brazil™ - Matches - Argentina-Iran - FIFA.com”. 2021年1月26日閲覧。
  7. ^ Forjanes, Carlos (2018年5月26日). “Mazic, the referee who left Cristiano raging at the World Cup”. Diario AS. https://en.as.com/en/2018/05/26/football/1527342093_764606.html 2018年5月27日閲覧。 
  8. ^ "Milorad Mazic to referee derby at Calderón" 12 April 2015. Retrieved 20 July 2015”. 2021年1月26日閲覧。
  9. ^ Canning (2015年4月14日). “Suarez risks hot water over Serbian slur”. 2021年1月26日閲覧。
  10. ^ Conn, Tom (15 April 2015). “"Mario Suarez: A Serbian referee shouldn't be in charge of these matches".”. Inside Spanish Football. http://www.insidespanishfootball.com/154547/mario-suarez-a-serbian-referee-shouldnt-be-in-charge-of-these-matches/. 
  11. ^ RELIVE: Ahly v Zamalek (Egyptian Premier League) – Egyptian Football – Sports – Ahram Online” (英語). english.ahram.org.eg. 2017年6月20日閲覧。
  12. ^ “"Mažić sudi veliki derbi Egipta". B92. 20 July 2015”. B92.net. (20 July 2015). http://www.b92.net/sport/fudbal/vesti.php?yyyy=2015&mm=07&dd=20&nav_id=1017823. 
  13. ^ “Thoughts on the Referees: Day Five”. Day Five. (16 June 2014). https://playtheadvantage.com/2014/06/16/thoughts-on-the-referees-day-five/. 
  14. ^ Milorad Mažić to referee UEFA Super Cup”. uefa.com (2016年7月20日). 2018年5月27日閲覧。
  15. ^ “Germany survive Chile onslaught to win Confederations Cup”. Reuters. (2017年7月2日). https://www.reuters.com/article/us-soccer-confederations-chl-ger/germany-survive-chile-onslaught-to-win-confederations-cup-idUSKBN19N0V8 2018年5月27日閲覧。 
  16. ^ MAŽIĆ BEZ GREŠKE: Srpske sudije odradile sjajan posao u finalu Lige šampiona”. Večernje novosti (2018年5月26日). 2018年5月27日閲覧。
  17. ^ List of Match Officials at 2018 FIFA World Cup”. fifa.com (2018年3月29日). 2018年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月31日閲覧。
  18. ^ “KEITH HACKETT on Twitter” (英語). Twitter. https://twitter.com/HACKETTREF/status/1015325870259691520 2018年8月9日閲覧。 
  19. ^ “KEITH HACKETT on Twitter” (英語). Twitter. https://twitter.com/HACKETTREF/status/1015307208828047360 2018年8月9日閲覧。 
  20. ^ “John Paul Motta on Twitter” (英語). Twitter. https://twitter.com/JohnPMotta/status/1015325409850818560 2018年8月9日閲覧。 
  21. ^ “坚持根本遵循 深化足球改革 推动联赛发展——2019赛季中超、中甲联赛动员大会召开” (中国語). CFA.com. (2019年2月23日). http://www.thecfa.cn/zyls1/20190223/26375.html 2019年2月26日閲覧。 
タイトル
先代
  ウィリー・コルム
UEFAスーパーカップ 決勝 主審
2016
次代
  ジャンルカ・ロッキ
先代
  ビョルン・カイペルス
FIFAコンフェデレーションズカップ 決勝 主審
2017
次代
Tournament Abolished
先代
  フェリックス・ブリッヒ
UEFAチャンピオンズリーグ 決勝 主審
2018
次代
  ダミル・スコミナ