サッカーベルギー代表
サッカーベルギー代表(サッカーベルギーだいひょう、オランダ語: Belgisch voetbalelftal, フランス語: Equipe de Belgique de football)は、ベルギーサッカー協会(KBVB / URBSFA)によって構成される、ベルギーのサッカーのナショナルチームである。愛称は「ベネルクスの赤い悪魔」。
| ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
国または地域 |
![]() | |||
協会 | ベルギーサッカー協会 | |||
FIFAコード | BEL | |||
愛称 |
赤い悪魔 (蘭語: Rode Duivels /仏語: Diables Rouges) | |||
監督 |
![]() ![]() | |||
最多出場選手 | ヤン・フェルトンゲン(150試合) | |||
最多得点選手 | ロメル・ルカク(77得点) | |||
| ||||
初の国際試合 |
1904年5月1日対フランス 3-3 | |||
最大差勝利試合 |
2001年2月28日対サンマリノ 10-1 | |||
最大差敗戦試合 |
1909年4月8日イングランド (アマチュア) 2-11 | |||
FIFAワールドカップ | ||||
出場回数 | 14回(初出場は1930) | |||
最高成績 | 3位 (2018) | |||
UEFA欧州選手権 | ||||
出場回数 | 6回 | |||
最高成績 | 準優勝 (1980) | |||
歴史 編集
1980年代 - 1990年代 編集
ベルギー代表は、FIFAワールドカップには第1回大会から3大会連続出場の実績を持つチームである。1980年代に入り、ヤン・クーレマンス、ジャン・マリー・プファフ、エリック・ゲレツらが台頭してから隆盛を迎えた。UEFA欧州選手権1980では、地元イタリア代表を抑えて決勝に進出し準優勝に輝く。1982 FIFAワールドカップでは、開幕戦でディエゴ・マラドーナらを擁する前回優勝国のアルゼンチン代表を1-0で破るという番狂わせを演じ、ワールドカップ出場6回目で初めてグループリーグを突破した。エンツォ・シーフォ、ジョルジュ・グルンらが加わった1986 FIFAワールドカップでは、欧州予選プレーオフで隣国でもあるオランダ代表と対戦し、アウェイの第二戦でオランダ代表の出場権獲得が迫っていた中で挙げた85分のゴールによってアウェイゴールルールでの突破を果たした。本大会でもグループリーグ3位と苦しみながらも決勝トーナメントに進出し、ソ連代表、スペイン代表を立て続けに破って初のベスト4となる4位に躍進した。
その後も、ベルギー代表はシーフォらを中核に1990年、1994年、1998年と3大会連続で本大会出場を果たし、1990年と1994年大会ではベスト16に進出した。ちなみに、参加24ヶ国6グループ制だった時代に1990,1994と2大会連続で第1シード権を得るなどした。
2000年代 - 2020年代 編集
UEFA欧州選手権ではUEFA EURO 2000をオランダと共催したが1勝2敗でグループリーグ敗退に終わり、FIFAワールドカップと欧州選手権で続いていた「開催国は必ず一次リーグを突破する」という伝統が初めて崩れた。2002 FIFAワールドカップではマルク・ヴィルモッツらを擁しベスト16に進出するが世代交代に失敗、ベルギー代表もこの大会を最後にワールドカップ、欧州選手権共に予選敗退が続き、2010年にはFIFAランク68位まで後退した。しかし、その後はユース世代の育成改革が成功するとエデン・アザール、ケヴィン・デ・ブライネ、ロメル・ルカクら黄金世代の選手が次々と現れ始め、国際大会でも優勝候補の一角と目され始めた。2013年10月11日、ヨーロッパ予選グループAで首位通過を決め、3大会ぶりにFIFAワールドカップへ出場することになった。本大会ではグループリーグHに入り、3連勝で首位を通過すると、ラウンドオブ16では延長戦でアメリカ代表に勝利し1986年大会以来、28年ぶりにベスト8へと進出した。準々決勝では、アルゼンチン代表の前に敗れた。
2015年11月5日付のFIFAランキングで、史上8ヶ国目の1位となった。UEFA EURO 2016では4大会ぶりに本大会へ出場し、ベスト8まで進出するも準々決勝でウェールズ代表に敗れた。2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選ではグループHで9勝1分け(総得点43点)という圧倒的な強さを見せ、欧州一番乗りで本大会の出場権を獲得した。本大会ではグループGを3戦全勝で首位を通過、決勝トーナメント1回戦では日本代表に3-2と大逆転勝ちを収めると、準々決勝ではブラジル代表を2-1で退けた。準決勝ではフランス代表と対戦して0-1で敗れはしたが、3位決定戦ではイングランド代表に2-0で勝利して強豪国ともほぼ互角に渡り合い、1986年大会を上回る3位に輝いた。また、1年延期されたUEFA EURO 2020では、2大会連続で準々決勝で敗退している。
前回大会3位を超える初優勝を目指して挑んだ2022 FIFAワールドカップはグループFに入り、初戦で36年ぶりの本大会出場となるカナダと対戦した。カナダ戦をティボ・クルトゥワのPKストップやミシー・バチュアイのゴールで1-0で勝利したことにより、W杯のグループリーグでの連勝記録を最多タイの「8」にまで伸ばした[1]。勝利すれば3大会連続の決勝トーナメント進出が決まるモロッコとの第2戦は、前半こそケヴィン・デ・ブライネ、トルガン・アザールを中心に押し込む展開を作るが73分にセットプレーから失点すると、終了間際にも追加点を奪われ0-2で敗れた[2]。勝利以外ではグループステージで敗退の可能性が高い状況で挑んだ前回大会準優勝クロアチア戦でもなかなか得点を奪えず、後半にロメル・ルカクら攻撃的な選手を投入したものの、最後まで再三の決定機を生かすことができないままスコアレスで試合終了となり、グループステージ敗退となった[3]。試合後の会見で、2016年からベルギーの代表監督を務めたロベルト・マルティネスが退任することを表明[4]。さらにその数日後にはベルギー代表の黄金世代の1人であり、この大会にチームのキャプテンとして臨んだエデン・アザールが代表引退を表明した[5]。
成績 編集
FIFAワールドカップ 編集
開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1930 | グループリーグ敗退 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 |
1934 | 1回戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 5 |
1938 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | |
1950 | 出場辞退 | ||||||
1954 | グループリーグ敗退 | 2 | 0 | 1 | 1 | 5 | 8 |
1958 | 予選敗退 | ||||||
1962 | |||||||
1966 | |||||||
1970 | グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 5 |
1974 | 予選敗退 | ||||||
1978 | |||||||
1982 | 2次リーグ敗退 | 5 | 2 | 1 | 2 | 3 | 5 |
1986 | 4位 | 7 | 2 | 2 | 3 | 12 | 15 |
1990 | ベスト16 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 4 |
1994 | 4 | 2 | 0 | 2 | 4 | 4 | |
1998 | グループリーグ敗退 | 3 | 0 | 3 | 0 | 3 | 3 |
2002 | ベスト16 | 4 | 1 | 2 | 1 | 6 | 7 |
2006 | 予選敗退 | ||||||
2010 | |||||||
2014 | ベスト8 | 5 | 4 | 0 | 1 | 6 | 3 |
2018 | 3位 | 7 | 6 | 0 | 1 | 16 | 6 |
2022 | グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
合計 | 出場14回 | 51 | 21 | 10 | 20 | 69 | 74 |
UEFA欧州選手権 編集
開催国 / 年 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1960 | 予選敗退 | ||||||
1964 | |||||||
1968 | |||||||
1972 | 3位 | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 3 |
1976 | 予選敗退 | ||||||
1980 | 準優勝 | 4 | 1 | 2 | 1 | 4 | 4 |
1984 | グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 4 | 8 |
1988 | 予選敗退 | ||||||
1992 | |||||||
1996 | |||||||
2000 | グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 2 | 5 |
2004 | 予選敗退 | ||||||
2008 | |||||||
2012 | |||||||
2016 | ベスト8 | 5 | 3 | 0 | 2 | 9 | 5 |
2021 | ベスト8 | 5 | 4 | 0 | 1 | 9 | 3 |
合計 | 出場6回 | 22 | 11 | 2 | 9 | 31 | 28 |
オリンピック 編集
開催年 | 結果 | 試 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1900 | 銅メダル | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 |
1904 | 不参加 | ||||||
1908 | |||||||
1912 | |||||||
1920 | 金メダル | 3 | 3 | 0 | 0 | 8 | 1 |
1924 | ベスト16 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 8 |
1928 | ベスト8 | 3 | 1 | 0 | 2 | 9 | 12 |
1936 | 不参加 | ||||||
1948 | |||||||
1952 | |||||||
1956 | |||||||
1960 | |||||||
1964 | |||||||
1968 | |||||||
1972 | |||||||
1976 | |||||||
1980 | 予選敗退 | ||||||
1984 | |||||||
1988 | 不参加 | ||||||
通算 | 最高成績 : 金メダル 18大会中/4回出場 |
8 | 4 | 0 | 4 | 11 | 25 |
現招集メンバー 編集
UEFA EURO 2020と直前に行われる親善試合のギリシャ戦とクロアチア戦に向けて発表された26人のメンバー[6]。監督はスペイン人のロベルト・マルティネス。キャップとゴール数は、2021年5月30日に行われたベラルーシ戦を反映したもの。
歴代記録 編集
出場数ランキング 編集
順位 | 名前 | 出場 | 期間 |
---|---|---|---|
1 | ヤン・フェルトンゲン | 150 | 2007- |
2 | アクセル・ヴィツェル | 130 | 2008-2022 |
3 | トビー・アルデルヴァイレルト | 127 | 2009-2022 |
4 | エデン・アザール | 126 | 2008-2022 |
5 | ロメル・ルカク | 110 | 2010- |
6 | ドリース・メルテンス | 109 | 2011– |
7 | ティボ・クルトゥワ | 102 | 2011- |
8 | ケヴィン・デ・ブライネ | 99 | 2010- |
9 | ヤン・クーレマンス | 96 | 1977-1991 |
10 | ティミー・シモンス | 94 | 2001-2016 |
得点数ランキング 編集
順位 | 名前 | 得点 | 期間 |
---|---|---|---|
1 | ロメル・ルカク | 77 | 2010- |
2 | エデン・アザール | 33 | 2008-2022 |
3 | ベルナルド・ヴォールホーフ | 30 | 1928-1940 |
ポール・ヴァン・ヒムスト | 1960–1974 | ||
5 | マルク・ヴィルモッツ | 28 | 1990-2002 |
6 | ジョゼフ・メルマン | 27 | 1945-1956 |
ミシー・バチュアイ | 2015- | ||
8 | ロベルト・デ・フェーン | 26 | 1906-1913 |
レイモンド・ブライネ | 1925–1939 | ||
ケヴィン・デ・ブライネ | 2010- |
歴代監督 編集
- レイモン・ゲタルス 1968-1976
- ギー・ティス 1976-1989, 1990-1991
- ウォルター・ミューズ 1989-1990
- ポール・ヴァン・ヒムスト 1991-1996
- ヴィルフリード・ヴァン・ムール 1996
- ジョルジュ・レーケンス 1997-1999
- ロベール・ヴァサイジュ 1999-2002
- エメ・アンテュニス 2002-2005
- レネ・ヴァンデレイケン 2006-2009
- フランキー・ベルコーテレン 2009
- ディック・アドフォカート 2009-2010
- ジョルジュ・レーケンス 2010-2012
- マルク・ヴィルモッツ 2012-2016
- ロベルト・マルティネス 2016-2022
- ドメニコ・テデスコ 2023-
歴代選手 編集
GK 編集
|
DF 編集
|
MF 編集
|
FW 編集
|
脚注 編集
- ^ “ベルギーが白星スタート!バチュアイ弾&クルトワPKストップでカナダに勝ち点譲らず”. Goal.com (2022年11月24日). 2022年12月8日閲覧。
- ^ “【動画】モロッコがタレント軍団ベルギーを撃破!W杯で24年ぶりの勝利を手に”. Goal.com (2022年11月27日). 2022年12月8日閲覧。
- ^ “世界ランク2位のベルギー代表、まさかのGS敗退…前回準優勝クロアチアが決勝Tへ、日本がスペインに勝利なら対戦濃厚に”. Goal.com (2022年12月2日). 2022年12月8日閲覧。
- ^ “ベルギー代表まさかのGS敗退、マルティネス監督が退任…黄金世代スター軍団、一時代の終焉に”. Goal.com (2022年12月2日). 2022年12月8日閲覧。
- ^ “エデン・アザールがベルギー代表引退を発表「愛してくれてありがとう」”. Goal.com (2022年12月7日). 2022年12月8日閲覧。
- ^ “Selection of the Red Devils for EURO 2020 has been announced”. ベルギーサッカー協会 (2021年5月17日). 2021年5月17日閲覧。