かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(かぐやさまはこくらせたい てんさいたちのれんあいずのうせん)は、赤坂アカによる日本の漫画作品。通称『かぐや様』[1][2]。『ミラクルジャンプ』(集英社)にて2015年6月号から2016年2月号まで連載された。その後、掲載誌を『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に移し、同年17号より連載中。シリーズ累計発行部数は2019年9月の時点で800万部を達成[3]。
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | 青年漫画、学園、ラブコメ、ギャグ |
漫画 | |
作者 | 赤坂アカ |
出版社 | 集英社 |
掲載誌 | ミラクルジャンプ 週刊ヤングジャンプ |
レーベル | ヤングジャンプ・コミックス |
発表号 | 2015年6月号 - 2016年2月号 (ミラクルジャンプ) 2016年17号 - (週刊ヤングジャンプ) |
発表期間 | 2015年5月19日 - |
巻数 | 既刊16巻(2019年9月現在) |
アニメ:かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(第1期) かぐや様は告らせたい? 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(第2期) | |
原作 | 赤坂アカ |
監督 | 畠山守 |
シリーズ構成 | 中西やすひろ |
脚本 | 中西やすひろ、菅原雪絵 |
キャラクターデザイン | 八尋裕子 |
音楽 | 羽岡佳 |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
製作 | かぐや様は告らせたい製作委員会 |
放送局 | 毎日放送、TOKYO MXほか |
放送期間 | 第1期:2019年1月 - 3月 |
話数 | 第1期:全12話 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
スピンオフ作品として、『となりのヤングジャンプ』上で2018年6月より連載されている茶菓山しん太作画の『かぐや様は告らせたい 同人版』、『週刊ヤングジャンプ』2018年34号より連載されているG3井田作画の『かぐや様を語りたい』がある。
あらすじ
将来を期待されたエリートたちが集う名門校・秀知院学園(しゅうちいんがくえん)。
その生徒会のメンバーである副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行はお互いに惹かれ合っているものの、高すぎるプライドが邪魔をして半年が経っても告白することが出来ない。素直になれない二人は、いつしか自分から告白することを「負け」と捉え、「いかにして相手に告白させるか」ばかりを考えるようになり、権謀術数の限りを尽くした“恋愛頭脳戦”を繰り広げる。但し、連載が進むうちに“恋愛頭脳戦”描写および展開は減っていき、極度のツンデレ同士のギャグ色の濃いラブコメとなっている。作者の赤坂も、「正直『天才たちの恋愛頭脳戦』の看板はそろそろ外すべきではないだろうか」と公言していた[4]。その後、かぐやから告白することによってかぐやと御行の交際が開始する展開となったため、擬人化された『かぐや様は告らせたい』と『天才たちの恋愛頭脳戦』の双方が死亡するという描写がなされた[5]。
登場人物
秀知院学園生徒会
- 四宮 かぐや(しのみや かぐや)
- 声 - 古賀葵[6] / 演 - 橋本環奈[7]
- 本作の主人公の一人。高等部2年A組の女子。生徒会副会長。弓道部に所属しており、現在はあまり顔を出していないものの実力は全国大会レベル。1月1日生まれ[8]。AB型[9]。
- 総資産200兆円を誇る巨大財閥『四宮グループ』の令嬢であり、エリカからは「二年の姫君」と評された容姿端麗な美少女。兄が3人いる。一人称は「私」。
- 長めの黒髪を後ろで纏めており、リボンの色にはバリエーションがある。胸の大きさは控えめで、千花の大きな胸に対しては複雑な心境を抱く。
- その血筋の良さから、勉学はもとより、芸事・音楽・武芸など何をやらせても高いレベルでこなせる「万能型の天才」であるが、四宮家の教育方針の影響もあり、無意識に他人を見下したり、利用価値の有無を真っ先に考えることもある。「お可愛いこと…」と見下すように呟くかぐやの姿が頻繁に登場するが、大部分は白銀の想像である。また、かぐやの側でも、白銀に弱みを見せた場合に「お可愛い奴め」などと言われることを想像する場面がある。かなり嫉妬深い性格をしており、白銀と千花が親しくしているさまを見て、親友のはずの千花と心中で一方的に絶交したこともある。
- 中等部から高等部入学当初(秀知院学園は中高一貫校)は人を寄せつけず刺々しい雰囲気を漂わせていたが、生徒会に入ったことを機に「人に好かれる努力」をして社交性を会得した。基本的に利己主義的な考えの持ち主であるが、困っている子供には手を差し伸べてあげたりと心優しい一面も持ち合わせている。また、自分のルールや宣言したことは決して曲げない人間性を持つ。
- 京都の本邸ではなく、泉岳寺にある四宮別邸に住んでいる。普段の身の回りの世話はハウスキーパーが行い、学校への送り迎えには専用車を使用、食事は三ツ星ホテルでスカウトされたプロの料理人が作るなど、かなり浮世離れした生活を送る筋金入りの箱入り娘である。そのため、世間知らずで世俗に疎いところがあり、庶民的な物事に憧れる一面もある。携帯電話は幼稚園から同一のガラケーを愛用していたが、第10巻で破損してしまっためスマートフォンに買い替えている。
- 白銀には好意を抱いているものの、持ち前のプライドの高さから素直になることが出来ず(「自分は竜で下賎なミミズとどうして付き合えましょう、ただし白銀はミミズにしては良い線を行っている」とモノローグで語っているが、実際は白銀の優しい面にコンプレックスがあり、自認している性格の悪さが受け入れられないのではないかと不安に思っている)、白銀の方から告白をさせるべく策を講じるようになる。目的のためには手段を選ばず、時には『四宮グループ』の財力と権力を生かした大掛かりな根回しも厭わないが、それが恋愛感情だとは頑として認めていなかった。白銀の受け答えについて、幅広いケースに合わせて想定したマニュアルを作成している。白銀の弱点を注意深く探しているが、すぐそばで白銀が弱点を晒しているときに限って気付いていない。「敗北も処世術のうち」という考えから、勝負事においても本気を出すことはあまりないが、勉学においては全力を尽くしても白銀に勝てず、打倒白銀に執念を燃やしている。白銀への想いが嵩じて倒れ、救急車で運ばれる事態にまで発展したため、右手を左頬に当てることで即座に冷静さを取り戻すというルーティーンを習得した[注 1]。
- 恋というものが何であるかはまだよく理解していないが、周囲からは恋愛の達人と見られており、女生徒から恋愛相談を持ちかけられることもある。性に関する情報を極端に制限されて育てられており、「初体験」とはキスの経験のことだ思っていた。その後、独学で知識をつけたが、「ちんちん」という単語を聞いただけで笑いが止まらなくなるなど、下ネタへの耐性は極端に低い。目つきが悪いのが好き(以前は白銀の嫌いな点として「目つき」を挙げていた)。
- 情緒不安定な面があり、多重人格に近いほど異なった様子をみせることがあるほか、かぐやの脳内ではそれらの面が頭脳(内)戦と称して討議するなど、それぞれがやりとりを行う場面も描かれている。
- かぐや(氷)
- かぐやのロジカルな面が強調された状態。中等部時代のあだ名である「氷のかぐや姫」から来ており、四宮家の帝王学を実践する、非情で近づき難い性格のため、氷のかぐや姫時代には千花以外の人間は寄り付かないような状況だった。柏木曰く「普段の100倍賢い」。普段のかぐやとは外見が大きく異なっており、ロングヘアーで表情の変化に乏しい。
- 実はかぐやの人間性を形成する骨幹的な人格で最も素に近い。作中における普段のかぐやは白銀によく思われようと取り繕っている最もペルソナの強い状態であり、早坂や石上などかぐやが気の置けない存在と認識している特定の人物の前では時折この氷らしき性質が顔を覗かせる。その非情さというのも他人との違いから想いを汲み取れない不器用さに起因しており、自身の人間性に強いコンプレックスを抱き、自己嫌悪が非常に強く繊細と、抑え込んでいる感情がストレートに現れている。
- かぐや(幼)
- 普段から脳をフル回転させているため、風邪をひくと反動で出現する人格。幼児退行気味の行動を取る。
- かぐや(アホ)
- 白銀への想いが嵩じて知能レベルが著しく低下したかぐや。頭に花を生やしている。最近になって出て来た性格で、氷かぐやからは新参者呼ばわりされている。氷かぐやの天才思考の邪魔をする。
- 普段のかぐやは氷かぐやをベースに抑制力としてアホかぐやが混ざり、白銀に気に入られるための立ち振る舞いをしている状態といえる。
- かぐやちゃん
- 藤原いわくハッピー6割・現実逃避4割・睡眠不足という条件を全て満たしたときにのみ現れる「レアかぐや」。藤原も3回しか見たことがない。人格はかぐや(アホ)。作中では極端にデフォルメされた姿で描かれる。藤原は現在3回しか見たことがない。
- 白銀 御行(しろがね みゆき)
- 声 - 古川慎[6] / 演 - 平野紫耀 (King & Prince)[7]
- 本作の主人公の一人。高等部2年B組の男子。生徒会会長。前生徒会庶務。9月9日生まれ。O型[8]。
- 父親と妹の三人暮らしで、父は白銀にそっくりの容貌、妹は同学園の中等部に通っている。一人称は「俺」。
- 髪の色は明るいが単なる漫画的表現であり、純日本人である。長時間の勉強により近眼となっており、極度の睡眠不足のせいで目つきが悪いことをコンプレックスにしている。好物は牡蠣。学園内では少数派である一般階層の出であり、高校からの外部入学。通学(往復二時間)にはママチャリを使っている。周囲に迎合せず、本編開始からしばらくの間はスマホを持っていなかったが、通信料の低下や近隣の使用状況を受けて防水スマホを購入した[注 2]。「天才であること」を自認し、偏差値77前後と高い学力レベルを誇る学園内で常に成績1位を維持、全国模試でもトップを争う学力を持つ。さらに、その模範的な立ち居振る舞いもあって生徒からの衆望を一身に集め、煩悩も抱いてないと思われるなど実際以上に美化したイメージで見られている。
- 漢検2級・英検準1級・危険物取扱者(乙4)・ひよこ鑑定士[注 3]など、多数の資格も取得している。弁当を自作するなど、料理も得意(但し生魚はさばけない)。一見完璧な人間のようだが、なぞなぞを解くのが不得意、自宅の風呂で溺れるほどのカナヅチ、ゴキブリを発見すると立ったまま失神するほどに昆虫類が大の苦手、藤原が歌声を「なまこの内臓」と例えるほどの音痴、服飾の美的センスが中学2年生止まりなどと、弱点も多い(必ず「少しだけ苦手」と甘い自己評価を口にし、藤原に「嘘つき」と罵られる)。しかし、自分のイメージを守るためそれらの弱点克服に並々ならぬ努力を行い、実際にかなりのレベルまで改善しているものもある。運動音痴ではあるもののこれはセンスの悪さが原因であり、前述の自転車通学や、新聞配達や引越業を含むアルバイト経験により、基礎体力および身体能力そのものは非常に高い。
- 生まれ持って才気煥発なかぐやとは対照的に、いわゆる「努力型の天才」であり、1日10時間の勉強を欠かさず行い、空いた時間でアルバイトもこなしている。努力や仕事といったものについては、好きというのを超えて中毒となっており、それに悪意なく他者を巻き込もうとすることがある。その多忙さから慢性的な睡眠不足に陥っており、カフェインを3時間に一度は摂取しないと電池切れのごとく突然寝てしまう[11]。また、前述のなぞなぞが不得意など、勉学から少しそれると途端に対応できなくなる応用性の低さを抱えている。
- 学園トップの成績の維持においては、王者として筆舌に尽くしがたいプレッシャーを抱えている。1年次の順位は9→4→1位。また万能型のかぐやに対して自分の武器が勉強一本であることも強く自覚し、勉強でまでかぐやに負けるとかぐやが遠い世界に行ってしまうと考え、かぐやにだけは負けない成績を取り続けるよう努力し続けている。しかしそれらの心理的圧迫は、決して他者には見せないようにしている。
- プライドが高くやや思い込みが激しい点を除けば、極めて善良な人間性の持ち主であり、人からの相談や悩み事には誠心誠意付き合うなど面倒見が良い。困っている人間を放っておくことはせず、そういう人間を見つけ出す能力にも長けている。天体観測好きのロマンティストな一面もあり、芸術家気質でもある。キザな台詞を吐くことがあるが、昂揚した精神状態に由来するもので、冷静になっては「黒歴史」だと後悔する。
- かぐやに好意を抱いているが、やはりそのプライドの高さから素直にはなれず(交際に時間を割く暇などない、但し四宮がどうしてもというなら考えなくもない、とモノローグで語っているが、実際は家柄や才能の差を気にして自分から告白すると対等にはなれないと思っている)、何とかかぐやの方から告白させようと腐心している。恋愛については百戦錬磨であると周囲から誤解されており、実際に女子からはモテているものの、その相手が奇人ばかりであったため交際には至らず、経験がないまま自信ばかりが肥大化した状態にあり、その恋愛観はかぐやが呆れるほど頓珍漢である。
- かぐやに対して、ややコンプレックスを抱いているところがあり、かぐやから「お可愛いこと…」と侮蔑の目で見られるさまを想像することが多々あるが、このイメージは氷のかぐや時代からきているようで、第132話(単行本15巻、第142話)まで実際に「お可愛いこと…」と罵倒の意味で言われたことは無かった。
- 藤原 千花(ふじわら ちか)
- 声 - 小原好美[6] / 演 - 浅川梨奈[12]
- 本作のヒロイン。高等部2年B組の女子。生徒会書記。テーブルゲーム部に所属。三姉妹の次女。3月3日生まれ[8]。O型[9]。
- テーブルゲーム部では不治ワラちゃんと呼ばれている。海外旅行とラーメンが好き。ラーメンに関してメニューの選択や食べ方をラーメン通から称賛されたこともあるが、食べた料理に対して的外れな考察を述べて恥をかいた場面もある。一人称は「私」。
- ゆるくウェーブのかかったセミロングヘアーで、前頭部に「極黒リボン」と名付けた蝶リボン[注 4]を付けている。胸は大きい。天真爛漫で心優しい性格だが、かなりの天然で非常識かつ厚顔無恥な面があり、周りからも「空気が読めない」と言われているが全く気にしてない。しかし曽祖父が元総理大臣、叔父が現職の省大臣を務めているなど政治家一族の血統というだけあって、頭が回らないということもなく生徒会選挙編では率先して公約のでっちあげなどをした。元外交官である母親の影響で5カ国語を操るマルチリンガルである一方、国語は苦手としている。現在は引退しているが、小学生の頃にピティアピアノコンペで金賞を獲得するなど音楽も得意分野であり(そのため白銀の音楽センスなどに対しては特に厳しい)、伊井野も「本物の天才」と評している。校内試験の順位は平均レベルで、やればできる優等生だが、かぐやと白銀の心理戦に巻き込まれて次第に順位を落としている。
- かぐやとは中等部からの友人であり、孤立するかぐやにただ一人寄り添っていた。よくお泊り会をするなど、その関係は良好だが、周囲からはあまりそう見られていない。実際かぐやは天然からくる行動により白銀へのアプローチを邪魔されており、「強欲と自愛」「下賤」「寄生虫」など心中で散々にけなしていることが多く[注 5]、好感度を聞いた際は白銀、石上よりも低かったり、かぐやが新生徒会のメンバーを見据えて考察する際にも除外されていた。白銀とも仲が良く、間接キスをしても平気だったり、顔への落書きなど少々度を超えた悪戯をしても怒られないと考えるほどの信頼関係を築いている。「別にどう思われてもいい相手」として白銀の弱点克服に付き合わされるようになり、度重なる特訓指導のはてにおかしな母性を発揮するようになった(文化祭で柏木が白銀に助け舟を出したときは母親目線で一喝した)。白銀に対して恋愛感情は抱いていないどころか「(付き合うくらいなら)死んだほうがマシ」というほどだが、これは前述の特訓によるマイナスイメージに依るところが大きく、理想の男性像は白銀の特性と一致する。自分の非常識な行動に容赦なく突っ込みを入れてくる石上は天敵で「正論で殴るDV男」「心が狭くてすぐ揚げ足を取る」などと評しているが嫌ってはいない。基本的に何も言い返せずにばつが悪そうにしているが一度だけ開き直って「ぶっころすよ」などと過激な反論をした。自分のことを尊敬しているミコの扱いはかぐやいわく「新しいオモチャ」で、石上曰く「なにしても許されると思ってる」。
- かぐやと白銀との“恋愛頭脳戦”にはまるで気が付いていないが、何気ない一言が膠着した状況を一気に収束に導いたり、逆にさらなる混沌を呼び込んだりと、トリックスター的な役回りをする。また、カード系の対人ゲームをする際にはブラフ(はったり)やイカサマを積極的に仕掛けてきたりと腹黒い面もよく見せるが、かぐや程腹芸は得意ではなく白銀やかぐやに度々見破られている。しかし、生徒会役員選挙の場面で反白銀派の近くへ教師を誘導し、白銀に不利な私語を封殺するなど、強かな面を見せることもある。
- 過保護ともいえる家庭の方針によりゲーム機や俗な娯楽を禁じられているため、抜け道を探した結果として他人からはあまり理解されないようなディープな趣味を持っている。そのせいか、かぐやに時折送る写メールも珍妙なものが多い。本人曰く恋愛経験は皆無だが、他人の恋バナには強い興味を持って積極的に加わり、やや倒錯した嗜好を示すこともある。
- 「ペス」という名の愛犬を飼っている。特徴が白銀に似ており、かぐやも「好きな物」として挙げている。
- 石上 優(いしがみ ゆう)
- 声 - 鈴木崚汰[6] / 演 - 佐野勇斗 (M!LK)[13]
- 本作の裏主人公[14]。高等部1年B組の男子で、生徒会会計。3月3日生まれ[8]。O型[9]。
- 零細玩具メーカーの次男であり、その会社の経理を見ている。母の影響を受け、花好きで、花言葉などに詳しい。常に気だるげな表情を浮かべ、髪は目が隠れるほど長い。首元にはヘッドフォンをぶら下げている。一人称は「僕」。
- 本編初期は、生徒会活動において皆勤ではあるものの、打ち合わせ程度でしか顔を出さず、普段の仕事は持ち帰りで行なっている。高卒で苦労をした父親の見栄で秀知院学園に入学させられ、ある事件がきっかけで不登校になっていたが、のちに白銀に連れ出され、高等部進学間もなく生徒会にスカウトされる。データ処理の面で生徒会に大きく貢献しており、白銀は石上抜きでは生徒会は破綻すると考えている。ゲーム好きで、地頭はいいが学習意欲は低いため、校内試験では赤点が多く成績は最下位に近かったが、かぐやのサポートのおかげですこしずつ学年順位は上がってきている。かぐやと白銀の関係については一度かぐやに否定されてひどい目にあったので考えないようにしている。
- 中等部時代に起こした暴行事件から、多くの生徒からは白眼視されているが、事件の真相を見抜き手を差し伸べた白銀には恩義を感じており、休日に一緒に遊ぶなど非常に仲がいい。
- 人間観察力が高く、余計なことに気づいて人の地雷を踏むことが多い。特にかぐやの負の側面を度々目撃するため異常に恐れていたが、かぐやのほうは大事な後輩と思っており、困ったことがあると強引ながらも助けているため、案外優しいと認識を改めている。体育会系の生徒とカップルに異様なまでの憎悪を抱く。ラブコメ由来の偏った知識を持っており、セクハラめいた発言も目立つ。白銀と二人の時は饒舌で毒舌になるが、舌禍によるしっぺ返しにより心にダメージを負って帰ることも多い。容赦ない突っ込みで、次第に千花に対しては優位に立つようになり、白銀から「藤原に対抗できる唯一の存在」と言われる。同学年のミコには非常に嫌われて仲が悪いが「頑張っている奴が笑われるのはイラつく」と生徒会選挙の演説の際に白銀たちにミコを笑わせない勝ち方をしてほしいと頼むなど何かと助けている。なお、ミコが自分を嫌いな理由が、「不登校の件や校則違反などで何かとフォローしているにもかかわらず、上から目線で対応されること」だとは気づいていない。
- 体育祭の実行委員になったのをきっかけに子安つばめに好意を寄せるようになり、文化祭においてつばめに対して学生間で告白と看做される行為をそうと知らないまま行い、クリスマスパーティの後明確に告白した。
- 伊井野 ミコ(いいの みこ)
- 本作の裏ヒロイン。高等部1年B組の女子。5月5日生まれ。O型[9]。身長は147cmで、先端を短く縛ったおさげをしている。父親は高等裁判所裁判官、母親は国際人道支援団体職員。
- 入学時から学年1位をキープする秀才であるが、真面目で融通の利かない性格で上がり症。加えて坊主頭フェチだったり、ひたすらイケメンボイスで褒めてくれるという怪しい音声データをBGMとして愛用するなど、おかしな性癖も有する。当初、白銀、かぐや、石上には反感を覚えていたが、ピアノつながりで幼い頃から憧れていた藤原の事は高く評価している。しかし、藤原からの扱いは「新しいオモチャ」で、酷い目に合わされても尊敬することをやめず、DV被害者のような精神状態になっている。石上のことは不登校だったころから教員に抗議したりと助けているが、逆に石上から助けられていることには気づいていないうえに、周りが見えないことを上から目線で注意されるため非常に嫌っている。そのためお互い嫌い合いながらも相手の知らないところで助け合うという奇妙な関係を築いている。しかし文化祭以降は石上に好意を抱いているような素振りも見せている。中等部時代に匿名で励ましてくれた人を慕っており、同封されていた花を大切にしている。
- 生徒会長選の対立候補として立候補し、生徒会長選挙の演説時、上がり症が災いして失笑の的となっている最中、対立候補であるはずの白銀の助力もあり、40票差まで詰め寄るが落選。白銀に感謝の意を示そうとするも、素直になれずに膨れ面になる。その後、白銀に勧誘されて白銀二期目生徒会の会計監査を務める。風紀委員との兼任のため、生徒会には遅れてやって来ることが多い。その結果かぐや達が生徒会室で起こしたドタバタの「起」の部分を知らないことが多く、そのまま白銀らについても誤解している部分もかなり多い。
- 承認欲求が非常に強く、褒められるなどすると対応が甘くなる。ナンパされそのまま「ちょっとだけなら」とついて行こうとしたこともあり、石上からはホストなどに行ったらいいカモにされると注意されている。
- 見た目に反して大食いで、かぐやが白銀に食べさせるつもりだった料理を完食してしまうというようなことを何度か行っている。
四宮家
- 早坂 愛(はやさか あい)
- 声 - 花守ゆみり[6] / 演 - 堀田真由[12]
- 高等部2年A組の女子。四宮グループ幹部の娘で、アイルランド人のクオーター[14]。4月2日生まれ(公称)。AB型[9]。
- 四宮家に仕える使用人であり、かぐやの侍女(近侍)を務める。家は代々四宮家に忠誠を誓う家系であり、修学中のかぐやをサポートする人員として小等部から継続して秀知院学園に送り込まれている。かぐやとは姉妹同然に育っており、かぐやに対しては主人である前に妹のような存在だと自身で語っている。かぐやが素の自分を出せる数少ない相手で、かぐやにはいつも頼りにされ難題をふっかけられては対応しているが、自分に似て性格の悪いところがあるともかぐやに思われている。かぐやを冷遇する、かぐやの父親の雁庵の事は良く思っていない。
- 普段は冷静沈着でクールな佇まいだが、状況によって性格を切り替えており、学園内では服装と口調を変えいわゆるギャルとして過ごしている。かぐやの白銀に対する工作活動に度々駆り出されているため、かぐやとの関係を白銀には知られないようにしている。与えられた職務には忠実であり、遂行能力も高いが、予測不能な行動を取る千花には手を焼いている。
- なかなか進展しないかぐやと白銀の仲をもどかしく思っている節があり、強引に関係を進めようとすることもある。本業である近侍職には四宮グループからしっかり給与が支払われており、月給50万円・ボーナス年400万円で、勤続10年で貯蓄額4000万円以上[15]。 しかしたいへんな激務であるため、進路調査では転職希望と答えていた。
- 体育祭に母が来られないと電話で聞いた時には泣いて拗ねたなど、マザコンの傾向がある。
- スミシー・A・ハーサカ
- 白銀が四宮家を訪ねてきた際の変装時に使った偽名。髪型とカラーコンタクトで眼の色も変えているほか、胸も増量している。フィリス女学院に通っていて四宮家ではたまにバイトで働いているという設定であったが、のちに白銀には、四宮家本家の指示でかぐやの身辺調査をしていると明かしており、その時の表情は素のようであった。その後、白銀とは「普通に友達になりたい」として、連絡先を交換している。
- ハーサカ君
- 四宮家に仕えている状況で千花に会うときの姿。学校では千花と親しいため、同一人物とばれないよう念入りに男装している。戦争孤児で、ハーバード大学を飛び級で卒業した執事という設定。千花には白銀との同性愛を疑われている。
- 四宮 雁庵(しのみや がんあん)
- 声 - 津田英三
- 四大財閥である四宮グループの総帥。かぐやの父。京都の本邸にいる。かぐやとの関係は冷え切っている。早坂からも嫌われており、内心で「くそじじい」と呼ばれている。
- 四宮 名夜竹(しのみや なよたけ)
- かぐやの母。直接的な描写はないが、公式ファンブックの家族構成の欄に「母」の記述が存在しないため故人と思われる。心臓病で医者にかかっていた。
- 早坂 奈央(はやさか なお)
- 早坂愛の母。かぐやの乳母で、雁庵の名代としてかぐやの三者面談に出席している。かぐやが御行の父(かぐやが好きな人の父親)に翻弄されているのを「お金が払えるくらい面白い」と評し、「面白そう」という理由で彼も三者面談に同席させることを決め、愛に「性格が悪い」と評されている。
白銀家
- 白銀 圭(しろがね けい)
- 声 - 鈴代紗弓[6] / 演 - 深尾あむ
- 御行の妹。中等部2年B組。中等部生徒会会計。8月1日生まれ。B型[9]。
- ロングヘアーでレースのヘアバンドをしている。まっすぐな性格で、同級生達からも男女問わず人気がある。家の経済状態から兄同様、経済観念が発達している。新聞配達をしているが、稼いだ給料はすべて家計の足しとしている。思考形態や好みも兄に似ており、かぐやの事が好き。母親代わりでもある兄に対しては反抗期を迎え、口汚く罵るなど表面上の関係は悪くなっているが嫌ってはおらず、実際には兄のことを自慢に思っており、兄を褒められると嬉しがる。千花の妹の萌葉と仲が良く、千花とも旧知の間柄である。千花のことを「千花ねえ」と呼んでいる。かぐやには自分のことを「圭」と呼び捨てで呼ばさせている。
- 白銀の父
- 声 - 子安武人[6] / 演 - 高嶋政宏[12]
- 職業不定。工場経営に失敗し、子供二人と月5万円のアパートに住むなど、経済状態は困窮している。7年前には母親が出奔しているが、籍は抜いていない。
- 息子の携帯電話に勝手に出るなど、たまにおかしな行動を取る。御行の目つきの悪さは父方の遺伝で、資格マニアであることも親子共通。
- かぐやと面識があり、かぐやが御行を好きなことにすぐ気付き応援しつつもからかっている。三者面談ではかぐやの父親代わりを勝手に務めた。
藤原家
- 藤原 豊実(ふじわら とよみ)
- 声 - 小松未可子
- 藤原家の長女。爆乳。スプラッタ映画好き。奔放に育てられており、クリスマスツリーを門松に改造するなどエキセントリック。
- 藤原 萌葉(ふじわら もえは)
- 声 - 小澤亜李
- 藤原家の三女。中等部2年B組。中等部生徒会副会長。6月26日生まれ。AB型[9]。
- 姉二人同様、偏った性癖を持つ。白銀の妹の圭とは同級生で仲が良いが、「圭を一生地下牢に閉じ込めて可愛がりたい」「かぐやちゃんは食べちゃいたいランキング1位」と発言するなど「ややサイコパス」で、かぐやには苦手意識を持たれている。
- 白銀のことが好きで、そのためかぐやから憎まれかけたが、萌葉が白銀の美点を理解しており、かぐやがそれを共有できる喜びが上回ったため事なきを得る。クリスマスパーティでは、白銀とのプレゼント交換をめぐりかぐやを牽制していた。
- 藤原 大地(ふじわら だいち)
- 藤原家・父。政治家。豊実を奔放に育てすぎた反省から千花へは締め付けを強めている。三姉妹が巨乳なのは父方の遺伝とかぐやは推察している。
- 藤原 万穂(ふじわら まほ)
- 藤原家・母。貧乳。元外交官。
- ペス
- 声 - 石狩勇気
- 藤原家の飼い犬。目つきが悪く、明るい毛の色で白銀に似ており、かぐやも「好きな物」として挙げている。
秀知院学園
- 柏木 渚(かしわぎ なぎさ)
- 声 - 麻倉もも[6] / 演 - 池間夏海[12]
- 高等部2年B組の女子。ボランティア部部長。6月25日生まれ。B型。兄がいる[9]。
- 大手造船会社会長の娘で、経団連理事の孫。成績も上位一桁に入るほど優秀だったが、翼(後述)のテストの順位が上がるのと反対に下降している。ショートヘアで髪留めをしている。
- かぐやに恋愛相談したのがきっかけで懇意になる。ボランティア部の活動で生徒会にも出入りするようになり、逆にかぐやが恋愛相談に乗ってもらうなど、仲を深めている。かぐやと白銀の関係性にも気付いている。
- 翼に想いを寄せられており、翼の壁ダァンからの告白を勢いに押されてOKしてしまい付き合うことになった。本人にも惰性で付き合っている、という自覚があったが、次第に本気度を増している。「神ってる」疑惑を持たれていたが、既に藤原千花にはバレていたり、かぐやが文化祭最終日の夜に電話して確認したときには、初キッスから2ヶ月、大人キッスからは40秒で「神った」ことを告白した。
- ヤンデレの気質がややあり、翼の浮気を疑った時には殺意を口にしたり、探偵に調査させたりしている。
- 眞妃とは付き合いが長く、いつも眞妃が好きな物を欲しがる。
- 田沼 翼(たぬま つばさ)[16]
- 声 - 八代拓[6] / 演 - ゆうたろう[12]
- 高等部2年B組の男子。ボランティア部所属。8月25日生まれ。A型。妹がいる[9]。
- 病院長の息子。15巻、第147話より、祖父が田沼正造であることが示唆されている。
- 白銀に恋愛相談し、白銀の開発した壁ダァンによって渚への告白に成功する。その後も生徒会室に恋愛相談に訪れているが、夏休み明けに容姿が軽薄に変貌し相談内容も次第にノロケになってきており、生徒会メンバーからは疎まれ始めている。成績上位の渚に勉強を教えてもらっており、テストの学年順位は上昇している。
- 名前は第99話(単行本10巻、第109話)までは明かされておらず、テレビアニメ版のクレジットも「柏木の彼氏」となっている。
- 四条 眞妃(しじょう まき)
- 声 - 市ノ瀬加那
- 高等部2年B組の女子。ボランティア部所属。1月1日生まれ。AB型。帝という双子の弟がいる。
- 四宮家の血筋で、かぐやの遠縁の傍系卑属にあたる。かぐやには対抗心があるようで、目上の人を敬うという名目でかぐやをおば様と呼んでいるが、かぐやには嫌がられている。学力は優秀で白銀、かぐやに次ぐ学年3位の学力を有している。
- 傲慢に振舞っているが本当は健気で繊細。しかし傲慢さが持たず最後には本音を出す、緩急の強い(躁鬱の激しい)性格から、石上には「ツンデレ先輩」と呼ばれている。なお言動の端々はかぐやに似ている。
- 渚の友人グループの一人であり、翼に想いを寄せている。翼に彼女がいないと判明した時には「超ウケル!」と発言していたが、内心は喜んでいた。その後、渚と翼が付き合うことになってからはふたりのデートシーンに隠れキャラのように潜んでいる。翼のことは諦めておらず、彼が自分に振り向いてくれるのを健気に待ち続けている。
- 本人は第1巻、名前は第3巻に登場していたが、呼び名が「マキ」と判明したのが第7巻、単行本おまけページでの登場がメインだったが、第6巻で柏木カップルと共に表紙を飾り、その後第10巻でメインゲストとして本編に登場した。
- その後、渚と翼のことで生徒会室に相談に来たとき、白銀と石上のことは「お友達」とかぐやに言っている。
- 紀 かれん(きの かれん)
- 声 - 朝日奈丸佳
- スピンオフ『かぐや様を語りたい』のメインキャラクター。高等部2年C組の女子。マスメディア部所属。大手出版社の社長令嬢。
- かぐやのことを強く崇拝しており、白銀とかぐやのカップリング妄想をしている。
- 巨瀬 エリカ(こせ エリカ)
- 声 - 朝井彩加
- スピンオフ『かぐや様を語りたい』のメインキャラクター。高等部2年C組の女子。マスメディア部所属。大手味噌製造メーカー社長令嬢。
- かぐやのことを強く崇拝しており、目を合わせただけであまりの興奮から気絶してしまう。
- 大仏 こばち(おさらぎ こばち)
- 高等部1年B組の女子。風紀委員。6月6日生まれ。B型。母子家庭[9]。
- ミコとは小等部時代からの親友で、性格と扱い方を知り尽くしている。石上のこともよく見ていて、石上のうわさには懐疑的だった。石上がミコをフォローするのも見たことがあり、ミコが他の風紀委員や教師からフォローしている石上から上から目線で注意されることに怒って「何様なの!?」と言ったときは心の中で「お互い様なんだけどなぁ」と返した。
- ミコの生徒会選挙活動も手伝っておりミコと共に生徒会に誘われたが、断っている。
- 透き通っていない眼鏡をかけており、読者には目鼻立ちが判然としないが、ミコや小野寺からはたいへんな美人であるように言われている。
- 子安 つばめ(こやす つばめ)
- 高等部3年A組の女子。新体操部所属。4月4日生まれ。A型。兄がいる[9]。世界的バーテンダー兼大手飲食会社エリアマネージャーの娘。登場して暫くは目元が影になり描写されていなかったが、石上が意識しだした辺りから描かれるようになった。
- 体育祭の赤組応援団副団長や文化祭の実行委員長を積極的に務め、学園生活最後の行事を満喫している。
- 裏表のない性格で面倒見が良く、男女を問わず相手にフランクに接し、下級生からも人気がある。石上の片思い相手。エリカからは「3年の白鳥」と呼ばれている。
- 気分が良くなると小野寺いわく「つばめ語」という、概念での会話を始める。
- 文化祭にて、石上から告白されたと思い込む(石上に自覚はない)。石上のことは嫌いではなかったものの、消極的な理由で断ろうとしていたが、もっと石上のことを知ってから答えを出そうと考え、答えを保留にしている。クリスマスパーティ後に石上から明確に告白され、さらなる進展をしかけるものの、小野寺いわく前の彼氏と酷い別れ方をしたため恋に臆病になっており、そのことが原因でお互いに相手を傷つけることになり、冬休み明けに謝罪した。
- 風野
- 高等部3年B組の男子。ラグビー部所属[9]。体育祭の赤組応援団団長。
- 同学年のつばめとは仲が良く、石上からはつばめと付き合っているのではないかと疑われていたが、実際にはこばちと付き合っていた。しかし、「ノリが合わなかった」という理由で冬休み中に別れている。
- マッキー先ハイ
- 高等部1年A組の女子[9]。テーブルゲーム部員。罰ゲームで半濁音を奪われている。本名は槇原こずえ。
- ギガ子
- 高等部3年A組の女子[9]。テーブルゲーム部員。最初はテラ子だったが降格した。単行本11巻、第105話後のカットよりメガ子に降格したことが示唆される。
- 小野寺 麗(おのでら れい)
- 高等部1年B組の女子。5月17日生まれ。O型。弟と妹がいる[9]。
- 思ったことを口にしてしまうタイプで、少しきつめの性格をしており、当初は石上やミコにもきつく当たっていたが後に人となりを知り良好な関係を築く。
- 石上のクラスメイトで共に体育祭応援団員となる。その後も文化祭実行委員を務めた際、生徒会からの派遣で石上が来るなど何かと接点が多い。
- ギャルっぽい見た目をしているが文化祭の準備の際はクラスをまとめたりするなどしっかりした性格。成績も優秀で上位50位以内に入るほど。
- Adolphe Pescarolo
- 声 - 山本格/演 - 徳井優
- 秀知院学園の校長。柔和な表情を浮かべた老齢の男性。元はフランス校の校長だった。
- 普段は片言の日本語で話しているが、モノローグでは普通の語り口に変わる。腹に一物を持っており、白銀の生徒会長としての資質を試すような行動をとることがある。石上が起こした事件の真相に気づいたり、生徒会メンバーの本人たちすら自覚していない関係性を把握しているなどなかなか侮れない。度々、生徒会室に差し入れをしてくれる。
- 小説版にて秀知院学園のOBであったことが判明した。
- 前生徒会長
- 本名不明。高等部3年A組の男子。華道部にも所属[9]。入学時に孤立して周囲に馴染めない白銀御行を生徒会へ招き入れた。
- 龍珠 桃
- 高等部2年C組の女子[9]。現天文部部長。前生徒会会計。某反社会的団体トップの孫娘。
フランス校生徒会
- ベルトワーズ・ベツィー
- 声 - 天城サリー
- フランス校生徒会副会長。「傷舐め剃刀」の異名を持つ、「口撃」(悪口)の使い手。校長に試験として白銀に差し向けられたが、フランス語が判らなかった白銀には口撃が通じず、逆に理解できたかぐやに出版コードに引っかかる程の脅迫を受け怯える結果になった。
その他
作中用語
- 秀知院学園(しゅうちいんがくえん)
- 東京都港区に拠点を置く、幼稚園から大学までの私立一貫校。パリに姉妹校がある。
- かつて貴族や士族を教育する機関として創立されたという由緒正しき歴史を持ち、富豪名家の子供が多く就学している。編入学も可能であり、高等部の偏差値は77前後と非常に高いレベルである。
- そうした名門としての表の顔を持つ一方で、裏では賄賂や口利きによる裏口入学が横行しており、実際のところ一般入試での入学は困難を極める。
- 校則はかつては厳格だったものの年々緩くなりつつあり、女子生徒のスカートのミニスカ化や染髪も認められるようになった。
- 生徒会
- 生徒会長は選挙によって選ばれるが、その他の役員は能力に応じ、生徒会長によって任命される。
- 生徒会長を務める者には、伝統ある「純金飾緒」が手渡される。男子用の夏服には付けることが出来ないため、男子生徒会長は実質的に一年中冬服の着用が義務化されている。
- 生徒会特権
- 秀知院では勉学以外の活動は敬遠される傾向にあるため、委員会役員や生徒会役員には自習室の優先利用権などの特権が与えられている。さらに生徒会長は「秀知院理事推薦状」[注 6]というものが与えられ、手に入れれば世界有数の大学や研究機関に進むことが可能になり、一段階上の夢を抱くことができるようになる。
- 生徒会室
- 生徒会の人間が職務に使用する一室。かぐやと白銀との“恋愛頭脳戦”の、主な舞台となっている。
- 純院、混院
- 秀知院学園においては、初等部からの生徒は『純院』、中途入学の生徒は『混院』と呼ばれ、前者を優位とするヒエラルキーが生じている。
- かつて混院の生徒会長が誕生した際、一期も持たずに学園を追放される事態が発生したことから、混院の生徒の立候補の自粛が蔓延したため、歴代で混院の生徒会長は御行含め三名しか存在しない。
- 奉心祭(ほうしんさい)
- 秀知院学園高等部における文化祭の名称。冬休み前に開催される。例年は1日のみの開催だが、作中では白銀によって2日間開催となっている。風土記のエピソードに由来する名称であるとされており、「この期間中にハート型の物を贈ると永遠の愛がもたらされる」とされ、愛の告白と同義に捉えられる。これは生徒間では半ば常識となっており、交友関係の狭い者には却って知る機会に乏しい。かぐやは開催直前まで知らず、石上はそうと知らないままつばめとミコにハート型の物を渡している[注 7]。
- 都内ラーメン四天王
- 渋谷のサンちゃんこと中間管理職・小田島 三郎(おだじま さぶろう)、タクシードライバーの高円寺のJ鈴木、巣鴨の仙人ことかつてのラーメン王・田沼 尊彦(たぬま たかひこ)、神保町のマシマシママの四人のラーメン通に冠せられた称号。直接ストーリーを牽引してはいないが、千花がラーメンを食べるエピソードや、本編の脇役としてしばしば登場する。
書誌情報
- 赤坂アカ 『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉、既刊16巻(2019年9月19日現在)
- 2016年3月23日発行(3月18日発売[集 1])、ISBN 978-4-08-890432-0
- 2016年7月24日発行(7月19日発売[集 2])、ISBN 978-4-08-890468-9
- 2016年10月24日発行(10月19日発売[集 3])、ISBN 978-4-08-890508-2
- 2017年1月24日発行(1月19日発売[集 4])、ISBN 978-4-08-890572-3
- 2017年4月24日発行(4月19日発売[集 5])、ISBN 978-4-08-890623-2
- 2017年7月24日発行(7月19日発売[集 6])、ISBN 978-4-08-890702-4
- 2017年10月24日発行(10月19日発売[集 7])、ISBN 978-4-08-890762-8
- 2018年1月24日発行(1月19日発売[集 8])、ISBN 978-4-08-890840-3
- 2018年4月24日発行(4月19日発売[集 9])、ISBN 978-4-08-890891-5
- 2018年6月24日発行(6月19日発売[集 10])、ISBN 978-4-08-891041-3
- 2018年9月24日発行(9月19日発売[集 11])、ISBN 978-4-08-891094-9
- 2018年12月24日発行(12月19日発売[集 12])、ISBN 978-4-08-891178-6
- 2019年1月23日発行(1月18日発売[集 13])、ISBN 978-4-08-891193-9
- 2019年3月24日発行(3月19日発売[集 14])、ISBN 978-4-08-891231-8
- 2019年7月24日発行(7月19日発売[集 15])、ISBN 978-4-08-891320-9
- 2019年9月24日発行(9月19日発売[集 16])、ISBN 978-4-08-891367-4
- 原作:赤坂アカ、漫画:茶菓山しん太 『かぐや様は告らせたい 同人版』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉、既刊2巻(2019年3月19日現在)
- 2018年12月24日発行(12月19日発売[集 17])、ISBN 978-4-08-891179-3
- 2019年3月24日発行(3月19日発売[集 18])、ISBN 978-4-08-891232-5
- 原作:赤坂アカ、漫画:G3井田 『かぐや様を語りたい』 集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉、既刊1巻(2019年3月19日現在)
- 2019年3月24日発行(3月19日発売[集 19])、ISBN 978-4-08-891233-2
- 『かぐや様は告らせたい 公式ファンブック〜天才たちの恋愛戦術〜』、2019年1月18日発売 ISBN 978-4088911946
テレビアニメ
第1期は2019年1月から3月まで毎日放送ほかにて放送された[17]。ナレーションは青山穣[6]。
第2期『かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』は2019年10月19日開催の『ヤンジャン文化祭』のステージイベント内で製作が発表された[18]。
スタッフ
- 原作 - 赤坂アカ[6]
- 監督 - 畠山守[6]
- シリーズ構成 - 中西やすひろ[6]
- キャラクターデザイン - 八尋裕子[6]
- プロップデザイン - 木藤貴之[6]
- 美術監督 - 若林里紗[6]
- 美術設定 - 松本浩樹、小山真由子
- 色彩設計 - ホカリカナコ[6]
- CG監督 - 栗林裕紀
- 撮影監督 - 岡崎正春[6]
- 編集 - 松原理恵[6]
- 音楽 - 羽岡佳[6]
- 音響監督 - 明田川仁[6]
- 音響制作 - マジックカプセル[6]
- 音楽制作 - アニプレックス
- 音楽プロデューサー - 山内真治
- プロデューサー - 石川達也、中島直人、船越拓、前田俊博
- アニメーションプロデューサー - 山田賢志郎
- アニメーション制作 - A-1 Pictures[6]
- 製作 - かぐや様は告らせたい製作委員会(アニプレックス、集英社、ジェイアール東日本企画、毎日放送)[6]
主題歌
- 第1期
劇中歌「チカっとチカ千花っ♡」が使用される第3話のエンディング映像は藤原千花がダンスを踊るものになっており、映像がどのように作られたのかを線画映像にしたものがYouTubeにて2019年1月26日から2月4日まで期間限定で公開された[21][22]。また、4月号『月刊ニュータイプ』の連載「Nogizaka Newtype」の企画として松村沙友理(乃木坂46)が「チカっとチカ千花っ♡」のチカダンスに挑戦した映像もYouTubeにて2019年2月26日に公開される[23][24][25]。第2巻のBlue-ray / DVDでの映像特典にて、第3話ノンクレジットED、第3話ED線撮映像を収録している。
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1期 | ||||||||||||||||||||||||
第1話 | 映画に誘わせたい | 中西やすひろ | 畠山守 | 安部祐二郎 | 木藤貴之 佐藤好 川﨑玲奈 | 八尋裕子 | ||||||||||||||||||
かぐや様は止められたい | ||||||||||||||||||||||||
かぐや様はいただきたい | ||||||||||||||||||||||||
第2話 | かぐや様は交換したい | 十的一発 | 久保太郎 | 石川洋一 井元一彰 | 矢向宏志 | |||||||||||||||||||
藤原ちゃんは出かけたい | ||||||||||||||||||||||||
白銀御行は隠したい | ||||||||||||||||||||||||
第3話 | 白銀御行はまだしてない | 菅原雪絵 | 畠山守 | イソノ | 針場裕子 石崎夏海 | 針場裕子 | ||||||||||||||||||
かぐや様は当てられたい | ||||||||||||||||||||||||
かぐや様は歩きたい | ||||||||||||||||||||||||
第4話 | かぐや様は愛でたい | 小原正和 | 宇都宮正記 | 山田俊太郎 鎌田均 石川洋一 川﨑玲奈 | 矢向宏志 | |||||||||||||||||||
生徒会は言わせたい | ||||||||||||||||||||||||
かぐや様は送らせたい | ||||||||||||||||||||||||
白銀御行は話したい | ||||||||||||||||||||||||
第5話 | かぐや様はこなしたい | 中西やすひろ | 及川啓 | 飛田剛 | 野間聡司 山崎浩平 ウクレレ善似郎 | 鳥居貴史 | ||||||||||||||||||
白銀御行は見せつけたい | ||||||||||||||||||||||||
かぐや様は差されたい | ||||||||||||||||||||||||
第6話 | 石上優は生き延びたい | 菅原雪絵 | 畠山守 | 菊池貴行 | 佐藤好 井元一彰 木藤貴之 | 矢向宏志 | ||||||||||||||||||
藤原千花はテストしたい | ||||||||||||||||||||||||
かぐや様は気づかれたい | ||||||||||||||||||||||||
第7話 | 白銀御行は働きたい | 中西やすひろ | 安部祐二郎 | ぐんそう 山口仁七 山崎浩平 野間聡司 | 八尋裕子 | |||||||||||||||||||
かぐや様は入れたい | ||||||||||||||||||||||||
かぐや様は堪えたい | ||||||||||||||||||||||||
第8話 | かぐや様は呼ばせたい | 斉藤哲人 | 久保太郎 | 川﨑玲奈 Park Ae-Lee 橋口隼人 石川洋一 | 矢向宏志 | |||||||||||||||||||
白銀御行は負けられない | ||||||||||||||||||||||||
そして石上優は目を閉じた | ||||||||||||||||||||||||
第9話 | かぐや様は送りたい | 菅原雪絵 | 小原正和 | 山田俊太郎 石崎夏海 針場裕子 | 針場裕子 | |||||||||||||||||||
藤原千花は見舞いたい | ||||||||||||||||||||||||
四宮かぐやについて (1) | ||||||||||||||||||||||||
第10話 | かぐや様は許せない | 中西やすひろ | 藤澤俊幸 | 飛田剛 | 井元一彰 山崎浩平 佐藤好 鳥居貴史 | 鳥居貴史 | ||||||||||||||||||
かぐや様は許したい | ||||||||||||||||||||||||
白銀御行は出かけたい | ||||||||||||||||||||||||
第11話 | 早坂愛は浸かりたい | 中村哲治 | 池田愛彩 | 木藤貴之 野間聡司 山口仁七 Park ae-Lee Hong yu-mi | 矢向宏志 | |||||||||||||||||||
藤原千花は超食べたい | ||||||||||||||||||||||||
白銀御行は出会いたい | ||||||||||||||||||||||||
花火の音は聞こえない 前編 | ||||||||||||||||||||||||
第12話 | 花火の音は聞こえない 後編 | 菅原雪絵 | 畠山守 | 菊池貴行 畠山守 | 石崎夏海、川﨑玲奈 ぐんそう、佐藤好 石川洋一、針場裕子 Park Ae-Lee Shim Min-hyeon | 八尋裕子 | ||||||||||||||||||
かぐや様は避けたくない |
放送局
プロジェクト:放送または配信の番組#放送に基づき、本放送期間内の放送局および配信サイトのみを記載しています。 |
放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [26] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2019年1月12日 - 3月30日 | 土曜 23:30 - 日曜 0:00 | TOKYO MX | 東京都 | |
群馬テレビ | 群馬県 | |||
とちぎテレビ | 栃木県 | |||
BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠 | ||
2019年1月13日 - 3月31日 | 日曜 1:55 - 2:25(土曜深夜) | テレビ新潟 | 新潟県 | |
日曜 2:08 - 2:38(土曜深夜) | 毎日放送 | 近畿広域圏 | 製作参加 / 字幕放送 / 『アニメシャワー』第1部 | |
日曜 2:29 - 2:59(土曜深夜) | 中京テレビ | 中京広域圏 | 『チュッキョアニメ』第2部 | |
2019年1月14日 - 4月1日 | 月曜 21:00 - 21:30 | AT-X | 日本全域 | CS放送 / リピート放送あり |
各局とも放送前週に放送直前番組を放送。 |
配信期間 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2019年1月14日 - 4月1日 | 月曜 12:00 更新 | |
月曜 23:30 - 火曜 0:00 | AbemaTV | |
2019年1月15日 - 4月2日 | 火曜 0:00 - 0:30 | ニコニコ生放送 |
不明 | 不明 |
BD / DVD
巻 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
BD限定版 | DVD限定版 | |||
第1期[27] | ||||
1 | 2019年3月27日 | 第1話 - 第2話 | ANZX-13041/2 | ANZB-13041/2 |
2 | 2019年4月24日 | 第3話 - 第4話 | ANZX-13043/4 | ANZB-13043/4 |
3 | 2019年5月29日 | 第5話 - 第6話 | ANZX-13045/6 | ANZB-13045/6 |
4 | 2019年6月26日 | 第7話 - 第8話 | ANZX-13047/8 | ANZB-13047/8 |
5 | 2019年7月24日 | 第9話 - 第10話 | ANZX-13049/50 | ANZB-13049/50 |
6 | 2019年8月28日 | 第11話 - 第12話 | ANZX-13051/2 | ANZB-13051/2 |
Webラジオ
2018年12月14日より、『平成最後の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜』が音泉にて毎週金曜日に配信中[28]。2019年4月30日に改元カウントダウン特別配信が行われ[29]、2019年5月1日より、『令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜』にリニューアルされた[30]。パーソナリティは、四宮かぐや役の古賀葵と藤原千花役の小原好美。9月29日の最終回公開録音において新番組『鈴木崚汰のうるせぇバーカ!ラジオ』が始まることが告知され10月19日に音泉にて配信された。そして、その番組内で新番組『告RADIO ROAD TO 2020』の開始が告知され「うるせぇバーカ!ラジオ」は初回放送において最終回となることが発表された。そして11月1日に音泉で配信開始された。
2019年4月まで、段位制度を採用しており、メッセージが採用されたり、パーソナリティが面白いメッセージだと判断した際、ハガキで採用された際に段位が上がるシステムであった[31]。2019年5月より、恋マイル制度に変更になり、メッセージが採用されたり、パーソナリティが面白いメッセージだと判断した際、ハガキで採用された際にマイルが付与されるシステムとなっている[32]。 2019年11月からパーソナリティが面白いと思ったメッセージだと判断した際ステッカーをプレゼントするという制度になった。事実上のマイル制度廃止である。
- ゲスト
- ラジオCD「平成最後の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜」[38]
- 上記放送第1回から第12回および新規録り下ろしラジオを収録したCD。2019年5月29日発売。
- ラジオCD「令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜」[39]
- 上記放送第13回から第23回および新規録り下ろしラジオを収録したCD。2019年9月25日発売予定。
- DJCD「令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜」[40]
- 新規録り下ろしラジオを収録したCD。2019年9月25日発売予定。
毎日放送 アニメシャワー 第1部 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
|
実写映画
かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 | |
---|---|
監督 | 河合勇人 |
脚本 | 徳永友一 |
原作 |
赤坂アカ 「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」 |
製作 |
平野隆(企画プロデュース) 刀根鉄太 下田淳行 辻本珠子 |
ナレーター | 佐藤二朗 |
出演者 |
平野紫耀(King & Prince) 橋本環奈 佐野勇斗 池間夏海 浅川梨奈 ゆうたろう 堀田真由 古賀葵 髙嶋政宏 佐藤二朗 |
音楽 | 遠藤浩二 |
主題歌 |
King & Prince 「koi-wazurai」 |
撮影 | 花村也寸志 |
編集 |
瀧田隆一 田端華子 |
制作会社 | ツインズジャパン |
製作会社 | 映画『かぐや様は告らせたい』製作委員会 |
配給 | 東宝 |
公開 | 2019年9月6日 |
上映時間 | 113分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
2019年9月6日より公開[7]。ナレーションは佐藤二朗[12]。
キャストは「#登場人物」を参照。
スタッフ(映画)
- 原作:赤坂アカ「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)[7]
- 監督:河合勇人[7]
- 脚本:徳永友一[7]
- 企画プロデュース:平野隆[41]
- 音楽:遠藤浩二
- 主題歌:King & Prince「koi-wazurai」(Johnny's Universe / ユニバーサルJ)
- 挿入歌:DAOKO「はじめましての気持ちを」(TOY'S FACTORY)
- プロデューサー:刀根鉄太、下田淳行、辻本珠子
- 共同プロデューサー:大脇拓郎、原公男
- ラインプロデューサー:及川義幸
- アソシエイトプロデューサー:中島直人
- 撮影:花村也寸志
- 照明:永田英則
- 録音:石寺健一
- 美術:林田裕至、三藤秀仁
- 装飾:山田好男
- 音響効果:赤澤勇二
- 編集:瀧田隆一、田端華子
- VFXスーパーバイザー:小坂一順
- VFXプロデューサー:塙芽衣
- スクリプター:長坂由起子
- 衣装:井手珠美
- ヘアメイク:宮内三千代
- 助監督:吉村達矢
- 制作担当:保中良介
- 配給:東宝[7]
- 制作プロダクション:ツインズジャパン[41]
- 製作:映画『かぐや様は告らせたい』製作委員会(TBSテレビ、ジェイ・ストーム、東宝、毎日放送、集英社、CBCテレビ、ツインズジャパン、TCエンタテインメント、ジェイアール東日本企画、RKB毎日放送、北海道放送、GYAO)[41]
公開後
脚注
注釈
- ^ その性質上、右手が自由にならない状況では使用できない
- ^ これらはかぐやが学外でも白銀と連絡を取るため影から煽動したものである
- ^ 「ひよこ鑑定士」の資格は現実では高校生が取得することはできないが、「この物語は『「竹取物語」が史実だったかもしれない』というif設定から9世紀頃から歴史が分岐しており、実在するものとしないものが混在している」と説明されている[10]
- ^ 作者いわく大きさは気分により可変。
- ^ その際には輝きを失った目をしており、目撃した石上などからは「殺し屋の目」などと呼称されている。
- ^ 白銀は二期務めているので2枚の推薦状を書いてもらう権利を持っている
- ^ ミコに対しては「拾得物を風紀委員に届けに来た」ものであり、その旨も明言しているためミコも石上に告白されたとは認識していない
出典
- ^ “「かぐや様」第3話ED、期間限定公開! 可愛すぎるダンスに中毒者続出「頭から離れない」「膝から崩れ落ちた」”. アニメ!アニメ! (イード). (2019年1月28日) 2019年6月15日閲覧。
- ^ “「かぐや様」に池間夏海、浅川梨奈ら出演、佐藤二朗はゴッドハンドとナレーション担当”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年5月21日) 2019年6月15日閲覧。
- ^ “映画『かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~』挿入歌 DAOKO新曲「はじめましての気持ちを」配信開始”. LMusic. 2019年9月19日閲覧。
- ^ 単行本4巻、第32話後のカット
- ^ 単行本16巻カバー裏など
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x “STAFF&CAST”. TVアニメ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』公式サイト. 2018年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g “平野紫耀×橋本環奈で「かぐや様は告らせたい」実写映画化!天才たちの“恋愛頭脳戦”が始まる”. 映画.com (2019年2月21日). 2019年2月21日閲覧。
- ^ a b c d 単行本5巻第50話
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q かぐや様は告らせたい 公式ファンブック〜天才たちの恋愛戦術〜. 集英社. (2019-01-19).
- ^ 単行本4巻、1学期総振り返りQ&A
- ^ 単行本第1巻の登場人物紹介
- ^ a b c d e f g “平野紫耀×橋本環奈「かぐや様は告らせたい」に注目美女ズラリ!池間夏海、浅川梨奈、堀田真由ら”. 映画.com (2019年5月21日). 2019年5月21日閲覧。
- ^ “佐野勇斗、平野紫耀&橋本環奈の“地雷”を踏みまくる!?実写「かぐや様は告らせたい」に参戦”. 映画.com (2019年5月13日). 2019年5月13日閲覧。
- ^ a b 単行本第3巻の登場人物紹介
- ^ かぐや様を語りたい1巻 かぐや様は告らせたい出張版4コマかぐこく!
- ^ kaguya_comicのツイート、2019年10月24日閲覧。
- ^ a b c “ON AIR”. TVアニメ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』公式サイト. 2018年12月24日閲覧。
- ^ “アニメ「かぐや様は告らせたい」第2期制作決定!生徒会メンバー描いたティザーも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年10月19日) 2019年10月19日閲覧。
- ^ “鈴木雅之:音楽活動39年で初のテレビアニメ主題歌 ラブコメ「かぐや様は告らせたい」でラブソング”. MANTANWEB. (2019年1月4日) 2019年1月4日閲覧。
- ^ “MUSIC”. TVアニメ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』公式サイト. 2018年11月23日閲覧。
- ^ “第3話エンディング映像 ♪「チカっとチカ千花っ♡」”. youtube アニプレックスチャンネル. 2019年5月31日閲覧。
- ^ “第3話エンディング映像 ♪「チカっとチカ千花っ♡」”. gigazine 2019年2月1日更新. 2019年5月31日閲覧。
- ^ “松村沙友理(乃木坂46)が、「チカっとチカ千花っ♡」のチカダンスに挑戦!”. youtube KADOKAWAチャンネル. 2019年5月31日閲覧。
- ^ “松村沙友理(乃木坂46)が、チカダンスに挑戦と裏側”. スパイス記事. 2019年5月31日閲覧。
- ^ “松村沙友理(乃木坂46)が、チカダンス完全コピー!”. m-on-music記事. 2019年5月31日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2) (PDF)”. 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2018年10月24日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2018年10月24日閲覧。
- ^ “Blu-ray&DVD”. TVアニメ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』公式サイト. 2019年1月13日閲覧。
- ^ “平成最後の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ. 2018年12月5日閲覧。
- ^ “2019.4.24【番組情報】平成~令和にかけての特別配信が決定!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年4月24日). 2019年5月5日閲覧。
- ^ “2019.5.1【番組情報】平成~令和『令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜』へリニューアル!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ. 2019年5月5日閲覧。
- ^ “RADIO”. TVアニメ『かぐや様は告らせたい』公式サイト. 2019年2月6日閲覧。
- ^ “令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ. 2019年5月1日閲覧。
- ^ “2019.1.23【ゲスト情報】『平成最後の告RADIO』第8回ゲストに古川慎さんが出演決定!皆さんからのメールを大募集!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年1月23日). 2019年2月6日閲覧。
- ^ “2019.2.8【ゲスト情報】『平成最後の告RADIO』第11回にhalcaさんが出演決定!皆さんからのメールを大募集!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年2月8日). 2019年5月1日閲覧。
- ^ “2019.2.15【ゲスト情報】第12回に花守ゆみりさんが出演決定!皆さんからのメールを大募集!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年2月15日). 2019年5月1日閲覧。
- ^ “令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ. 2019年7月8日閲覧。
- ^ “令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ. 2019年9月10日閲覧。
- ^ “2019.4.5【商品情報】平成最後の告 RADIO~powered by 四宮グループ~のラジオCDが発売!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年4月5日). 2019年7月8日閲覧。
- ^ “2019.7.5【商品情報】ラジオCD「令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜」発売”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年7月5日). 2019年7月8日閲覧。
- ^ “2019.6.27【商品情報】7月21日(日)の公開収録にて新規録りおろしDJCD「令和最初の告RADIO〜powered by 四宮グループ〜」発売!!”. 音泉. タブリエ・コミュニケーションズ (2019年6月27日). 2019年7月8日閲覧。
- ^ a b c “かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~”. 東宝. 2019年6月25日閲覧。
- ^ 平野紫耀×橋本環奈『かぐや様は告らせたい』が初登場1位!(2019年9月9日)
- ^ 三谷幸喜『記憶にございません!』が初登場1位!(2019年9月17日)
以下の出典は『集英社の本』(集英社)内のページ。書誌情報の発売日の出典としている。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/1|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2016年4月21日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/2|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2016年7月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/3|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2016年10月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/4|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2017年1月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/5|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2017年4月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/6|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2017年7月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/7|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2017年10月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/8|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2018年1月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/9|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2018年4月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/10|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2018年6月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/11|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2018年9月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/12|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2018年12月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/13|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2019年1月18日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/14|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2019年3月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/15|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2019年8月18日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜/16|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2019年9月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい 同人版/1|茶菓山しん太|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2018年12月19日閲覧。
- ^ “かぐや様は告らせたい 同人版/2|茶菓山しん太|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2019年3月19日閲覧。
- ^ “かぐや様を語りたい/1|G3井田|赤坂 アカ|ヤングジャンプコミックス|”. 2019年3月19日閲覧。
外部リンク
- 週刊ヤングジャンプ公式サイト
- 『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』原作公式サイト
- 『かぐや様は告らせたい』公式 (@kaguya_comic) - Twitter
- TVアニメ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』公式サイト
- TVアニメ『かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』公式サイト
- TVアニメ『かぐや様は告らせたい』公式 (@anime_kaguya) - Twitter
- 映画『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』公式サイト
- 映画『かぐや様は告らせたい』公式 (@kaguyasama0906) - Twitter
- Webラジオ公式サイト(音泉)