フィラデルフィア・セブンティシクサーズ

フィラデルフィア・セブンティシクサーズPhiladelphia 76ers)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアに本拠を置く全米プロバスケットボール協会 (NBA) のチーム。イースタン・カンファレンス、アトランティック・ディビジョン所属。チーム名は1776年にアメリカ独立宣言が、当時の首都であったフィラデルフィアで行われたことに由来する。日本語では英語表記のまま76ersと記述されることが多く、セブンティシクサーズを略してシクサーズ (Sixers)とも呼ばれる。

フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
Philadelphia 76ers
2021-22シーズンのフィラデルフィア・76ers
{{{name}}} logo
呼称/略称 76ers, シクサーズ,  PHI 
チームロゴ 1977-1997年のロゴ復活-赤7と6ersで、青色で13革命スター7バスケットボールの上に、市名を含む。
所属リーグ アメリカ合衆国の旗  NBA 
カンファレンス  イースタン・カンファレンス 
ディビジョン  アトランティック 
創設 1937年に独立チームとして創設。1946年NBLに加入、1949年からNBAに参加。
チーム史 シラキューズ・ナショナルズ
1937年-1963年
フィラデルフィア・76ers
(1963年-)
本拠
フィラデルフィア・セブンティシクサーズの位置(アメリカ合衆国内)
フィラデルフィア・セブンティシクサーズ

ペンシルベニア州の旗 ペンシルバニア州フィラデルフィア
アリーナ ウェルズ・ファーゴ・センター
収容人数 20,318人 開設1996年
チームカラー Blue, red, silver, black, navy, white[1][2][3]
           
主なスポンサー クリプト・ドットコム[4]
オーナー ハリス・ブリッツァー・スポーツ&エンターテイメント英語版(代表:ジョシュア・ハリス)
代表者 ダレル・モーリー英語版
社長 スコット・オニール
GM エルトン・ブランド
ヘッドコーチ ドック・リバース
優勝歴 3回 NBA FINAL CHAMP.pngNBA FINAL CHAMP.pngNBA FINAL CHAMP.png
(1955年, 1967年, 1983年)
ファイナル進出 6回(1967年, 1977年, 1980年, 1982年, 1983年, 2001年)
ディビジョン優勝 11回(1950年, 1952年, 1955年, 1966年, 1967年, 1968年, 1977年, 1978年, 1983年, 1990年, 2001年)
永久欠番  2  3  4  6  10  13  15  24  32  34 
NBAGL提携チーム デラウェア・ブルーコーツ
公式サイト www.nba.com/sixers
Kit body philadelphia76ers association.png
アソシエーションのジャージ
Kit shorts philadelphia76ers association.png
チームカラー
アソシエーション
Kit body philadelphia76ers icon.png
アイコンのジャージ
Kit shorts philadelphia76ers icon.png
チームカラー
アイコン
Kit body philadelphia76ers statement.png
ステートメントのジャージ
Kit shorts philadelphia76ers statement.png
チームカラー
ステートメント
Kit body philadelphia76ers city2122.png
シティエディションのジャージ
Kit shorts philadelphia76ers city2122.png
チームカラー
シティエディション
テンプレートを表示
シクサーズホームコート

歴史編集

シラキューズ・ナショナルズ編集

 
ドルフ・シェイズ 1951年

フィラデルフィア・セブンティシクサーズ編集

  • その後数シーズンを中堅程度のチームとして過ごしたナショナルズには、中規模の都市シラキューズよりも大きな市場が必要になっていた。1963年ペンシルベニア州フィラデルフィアに本拠を置いていたフィラデルフィア・ウォリアーズサンフランシスコへ移転するのと機を同じくしてナショナルズはフィラデルフィアに移転、名をフィラデルフィア・セブンティシクサーズ(シクサーズ)と改めた。「セブンティシクサーズ (76ers)」の名は、フィラデルフィアでアメリカ合衆国の独立宣言が採択された1776年にちなんでつけられた。

チェンバレン時代の優勝編集

 
ウィルト・チェンバレン
  • 当時のシクサーズは、1958年のドラフトで獲得したハル・グリア1965年にトレードで入団したウィルト・チェンバレンらを中心としており、1966年にはリーグ首位の55勝25敗の成績だったが、プレイオフではこの時代の強豪ボストン・セルティックスに敗退した。そのシリーズ第7戦で、グリアが最後の瞬間に犯したパスミスはよく知られている。
  • 続く1966-67シーズン、アレックス・ハナムがシクサーズの監督に就いた。ハナムはプロ入り以来7年連続で得点王だったチェンバレンの得点を減らす方針を採った。他の選手がより積極的にオフェンスにかかわった結果、シクサーズは当時NBA史上最高の68勝13敗の記録でシーズンを終えた。プレイオフでは同地区の宿敵だったセルティックスを破り、NBAファイナルではサンフランシスコ・ウォリアーズを4勝2敗で下してチーム史上2度目の優勝を果たした。1966-1967年のシクサーズは、1980年に発表された『NBA35周年オールタイムチーム』でNBA史上最も偉大なチームに選ばれた。
  • チェンバレンは1968年のシーズンを最後にロサンゼルス・レイカーズへ移り、シクサーズの成績は次第に下降していった。1972-73シーズンには9勝73敗にまで落ち込んだが、これは2011-12シーズンのシャーロット・ボブキャッツに更新されるまでNBA史上最低勝率の記録であった。

アービング、マローンの時代編集

  • 1975年、シクサーズはNBAのライバルリーグだったABAインディアナ・ペイサーズからジョージ・マクギニスを獲得。さらに翌年、ABAからNBAに加盟したニューヨーク・ネッツよりジュリアス・アービングを獲得し、1978年にはドラフトでモーリス・チークスを指名すると、シクサーズは次第に優勝も狙える強豪へと成長していった。
  • この時代のシクサーズの宿敵は、1960年代と同様ボストン・セルティックスだった。アービング初年度の1977年に、シクサーズはセルティックスを破ってNBAファイナルに進出。ファイナルでは2勝4敗でポートランド・トレイルブレイザーズに敗退した。
  • 1980年代初頭のシクサーズは、毎年60勝前後をマークするリーグ屈指の強豪だったが、あと一歩で優勝を逃す年が相次いだ。1980年にはセルティックスを下してファイナルへ進出、しかし新人マジック・ジョンソンの活躍によりシクサーズは2勝4敗で優勝を逃した。翌1981年のプレイオフではボストン・セルティックスに3勝4敗で敗退。セルティックスはこの年優勝した。続く1982年のプレイオフでは、セルティックスを3勝4敗で破ってNBAファイナルに進出。しかしファイナルではレイカーズに2勝4敗で敗れた。
  • 優勝を目指したシクサーズはさらなる補強に着手し、フリーエージェントモーゼス・マローンを獲得した。シクサーズはリーグ首位の65勝17敗でレギュラーシーズンを終え、マローンはMVPを受賞した。プレイオフに臨む折り、マローンは「フォー、フォー、フォー (4, 4, 4)」という有名なコメントを残した。これはプレイオフを12勝0敗で優勝するという意味だった。実際は4戦、5戦、4戦と12勝1敗での優勝になったが、これは当時のNBAのプレイオフ史上現在でも最高の勝率となっている。(2001年にロサンゼルス・レイカーズが勝率を更新)1996年に発表された『NBA50周年オールタイムチーム』で偉大なチームに選ばれた。チーム史上3度目の優勝で、これまでのところ最後の優勝となっている。

バークレーの活躍と低迷期編集

 
チャールズ・バークレー
  • その後のシクサーズは数年間ディビジョン2位の成績を保つが、プレイオフでは勝ち残れなくなっていった。1986年にマローンは放出され、1987年にアービングが引退すると、1984年にドラフトされたチャールズ・バークレーがチームの大黒柱になっていった。
  • バークレーはリーグを代表するフォワードへ成長していったが、チーム成績は次第に低下していき、1988年にプレイオフ出場を逃した。チーム強化に積極的にならないフロントに対し、バークレーは次第に不信感を持つようになり、再びプレイオフ進出ができなかった1992年を最後にバークレーはシクサーズを離れフェニックス・サンズへ移った。
  • バークレーを失った1990年代のシクサーズは低迷期に入り7年間プレイオフに出場していない。勝ち数は年々減っていき、1996年にはリーグでワースト2位の18勝64敗となった。シーズン後のシクサーズはドラフトで1位指名権を引き当て、ジョージタウン大学アレン・アイバーソンを指名した。

アイバーソンの時代編集

 
アレン・アイバーソン

イグダーラの時代編集

 
アンドレ・イグダーラ

トラスト・ザ・プロセス時代編集

 
球団行事でのブレット・ブラウン(左)パネル左はカーター=ウィリアムス、右はノエル

エンビード&シモンズの時代編集

エンビートとジェームズ・ハーデンの時代編集

シーズンごとの成績編集

Note: 勝 = 勝利数, 敗 = 敗戦数, % = 勝率

シーズン % プレーオフ 結果
シラキューズ・ナショナルズ
1949-50 51 13 .797 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル敗退
ナショナルズ 2, フィラデルフィア 0
ナショナルズ 2, ニックス 1
ミネアポリス 4, ナショナルズ 2
1950-51 32 34 .485 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
ナショナルズ 2, フィラデルフィア 0
ニックス 3, ナショナルズ 2
1951-52 40 26 .606 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
ナショナルズ 2, フィラデルフィア 1
ニックス 3, ナショナルズ 1
1952-53 47 24 .648 ディビジョン準決勝敗退 セルティックス 2, ナショナルズ 0
1953-54 42 30 .583 Round-Robin
Round-Robin
ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル敗退
ナショナルズ 2, セルティックス 0
ナショナルズ 2, ニックス 0
ナショナルズ 2, セルティックス 0
ミネアポリス 4, ナショナルズ 3
1954-55 43 29 .597 ディビジョン準決勝勝利
NBAファイナル優勝
ナショナルズ 3, セルティックス 1
ナショナルズ 4, フォートウェイン 3
1955-56 35 37 .486 タイブレークゲーム勝利
ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
ナショナルズ 1, ニックス 0
ナショナルズ 2, セルティックス 1
フィラデルフィア 3, ナショナルズ 2
1956-57 38 34 .528 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
ナショナルズ 2, フィラデルフィア 0
セルティックス 3, ナショナルズ 0
1957-58 41 31 .569 ディビジョン準決勝敗退 フィラデルフィア 2, ナショナルズ 1
1958-59 35 37 .486 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
ナショナルズ 2, ニックス 0
セルティックス 4, ナショナルズ 3
1959-60 45 30 .600 ディビジョン準決勝敗退 フィラデルフィア 2, ナショナルズ 1
1960-61 38 41 .481 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
ナショナルズ 3, フィラデルフィア 0
セルティックス 4, ナショナルズ 1
1961-62 41 39 .513 ディビジョン準決勝敗退 フィラデルフィア 3, ナショナルズ 2
1962-63 48 32 .600 ディビジョン準決勝敗退 シンシナティ 3, ナショナルズ 2
フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
1963-64 34 46 .425 ディビジョン準決勝敗退 シンシナティ 3, シクサーズ 2
1964-65 40 40 .500 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
シクサーズ 3, シンシナティ 1
1965-66 55 25 .688 ディビジョン準決勝敗退 セルティックス 4, シクサーズ 1
1966-67 68 13 .671 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝勝利
NBAファイナル優勝
シクサーズ 3, シンシナティ 1
シクサーズ 4, セルティックス 1
シクサーズ 4, サンフランシスコ 2
1967-68 62 20 .756 ディビジョン準決勝勝利
ディビジョン決勝敗退
シクサーズ 4, ニックス 2
セルティックス 4, シクサーズ 3
1968-69 55 27 .671 ディビジョン準決勝敗退 セルティックス 4, シクサーズ 1
1969-70 42 40 .512 ディビジョン準決勝敗退 バックス 4, シクサーズ 1
1970-71 47 35 .573 ディビジョン準決勝敗退 ボルチモア 4, シクサーズ 2
1971-72 30 52 .366
1972-73 9 73 .110
1973-74 25 57 .305
1974-75 34 48 .415
1975-76 46 36 .561 1回戦敗退 バッファロー 2, シクサーズ 1
1976-77 50 32 .610 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
シクサーズ 4, セルティックス 3
シクサーズ 4, ロケッツ 2
ブレイザーズ 4, シクサーズ 2
1977-78 55 27 .671 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
ニックス 4, シクサーズ 0
ワシントン 4, シクサーズ 2
1978-79 47 35 .573 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 2, ネッツ 0
スパーズ 4, シクサーズ 3
1979-80 59 23 .720 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
シクサーズ 2, ワシントン 0
シクサーズ 4, ホークス 1
シクサーズ 4, セルティックス 1
レイカーズ 4, シクサーズ 2
1980-81 62 20 .756 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
シクサーズ 2, ペイサーズ 0
シクサーズ 4, バックス 3
セルティックス 4, シクサーズ 3
1981-82 58 24 .707 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
シクサーズ 2, ホークス 0
シクサーズ 4, バックス 2
シクサーズ 4, セルティックス 3
レイカーズ 4, シクサーズ 2
1982-83 65 17 .793 カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル優勝
シクサーズ 4, ニックス 0
シクサーズ 4, バックス 1
シクサーズ 4, レイカーズ 0
1983-84 52 30 .634 1回戦敗退 ネッツ 3, シクサーズ 2
1984-85 58 24 .707 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝敗退
シクサーズ 3, ワシントン 1
シクサーズ 4, バックス 0
セルティックス 4, シクサーズ 1
1985-86 54 28 .659 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 3, ワシントン 2
バックス 4, シクサーズ 3
1986-87 45 37 .549 1回戦敗退 バックス 3, シクサーズ 2
1987-88 36 46 .439
1988-89 46 36 .561 1回戦敗退 ニックス 3, シクサーズ 0
1989-90 53 29 .646 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 3, キャブス 2
ブルズ 4, シクサーズ 1
1990-91 44 38 .537 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 3, バックス 0
ブルズ 4, シクサーズ 1
1991-92 35 47 .427
1992-93 26 56 .317
1993-94 25 57 .305
1994-95 24 58 .293
1995-96 18 64 .220
1996-97 22 60 .268
1997-98 31 51 .378
1998-99 28 22 .560 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 3, マジック 1
ペイサーズ 4, シクサーズ 0
1999-2000 49 30 .598 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 3, シャーロット 1
ペイサーズ 4, シクサーズ 2
2000-01 56 26 .683 1回戦勝利
カンファレンス準決勝勝利
カンファレンス決勝勝利
NBAファイナル敗退
シクサーズ 3, ペイサーズ 1
シクサーズ 4, ラプターズ 3
シクサーズ 4, バックス 3
レイカーズ 4, シクサーズ 1
2001-02 43 39 .524 1回戦敗退 セルティックス 3, シクサーズ 2
2002-03 48 34 .585 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 4, ホーネッツ 2
ピストンズ 4, シクサーズ 2
2003-04 33 49 .402
2004-05 43 39 .524 1回戦敗退 ピストンズ 4, シクサーズ 1
2005-06 38 44 .463
2006-07 35 47 .427
2007-08 40 42 .488 1回戦敗退 ピストンズ 4, シクサーズ 2
2008-09 41 41 .500 1回戦敗退 マジック 4, シクサーズ 2
2009-10 27 55 .329
2010–11 41 41 .500 1回戦敗退 ヒート 4, シクサーズ 1
2011–12 35 31 .530 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 4, ブルズ 2
セルティックス 4, シクサーズ 3
2012–13 34 48 .415
2013–14 19 63 .232
2014–15 18 64 .220
2015–16 10 72 .122
2016–17 28 54 .341
2017–18 52 30 .634 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 4, ヒート 1
セルティックス4,シクサーズ 1
2018–19 51 31 .622 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 4, ネッツ 1
ラプターズ 4,シクサーズ 3
2019–20 43 30 .589 1回戦敗退 セルティックス 4, シクサーズ 0
2020–21 49 23 .681 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 4,ウィザーズ 1
ホークス 4,シクサーズ 3
2021–22 51 31 .681 1回戦勝利
カンファレンス準決勝敗退
シクサーズ 4,ラプターズ 1
通算勝敗 3000 2,777 .519
プレイオフ 239 222 .518 3回優勝

主な選手編集

現役選手編集

プレーヤー スタッフ
Pos. # 名前 国籍 年齢 身長 体重 出身
C 21 ジョエル・エンビード (Joel Embiid)     29 (1994/03/16) 7 ft 0 in (2.13 m) 280 lb (127 kg) カンザス大学 
G 35 マイケル・フォスター (Michael Foster)     20 (2003/01/16) 6 ft 8 in (2.03 m) 250 lb (113 kg) Gリーグ・イグナイト 
G 1 ジェームズ・ハーデン (James Harden)   33 (1989/8/26) 6 ft 5 in (1.96 m) 220 lb (100 kg) アリゾナ州立大学 
F/C 5 モントレズ・ハレル (Montrezl Harrel) FA   29 (1994/01/26) 6 ft 7 in (2.01 m) 240 lb (109 kg) ルイビル大学 [1]
F 12 トバイアス・ハリス (Tobias Harris)   30 (1992/07/15) 6 ft 8 in (2.03 m) 226 lb (103 kg) テネシー大学 
F 25 ダヌエル・ハウス (Danuel House)   29 (1993/06/07) 6 ft 6 in (1.98 m) 220 lb (100 kg) テキサスA&M大学 
G 7 アイザイア・ジョー (Isaiah Joe)   23 (1999/07/02) 6 ft 5 in (1.96 m) 180 lb (82 kg) アーカンソー大学 
G/F 30 フルカン・コルクマズ (Furkan Korkmaz)     25 (1997/07/24) 6 ft 7 in (2.01 m) 190 lb (86 kg) トルコ 
G 0 タイリース・マクシー (Tyrese Maxey)   22 (2000/10/04) 6 ft 3 in (1.91 m) 200 lb (91 kg) ケンタッキー大学 
G 8 デアンソニー・メルトン (De'Anthony Melton)   24 (1998/05/28) 6 ft 2 in (1.88 m) 200 lb (91 kg) USC 
G/F 18 シェイク・ミルトン (Shake Milton)   26 (1996/09/26) 6 ft 5 in (1.96 m) 205 lb (93 kg) 南メソジスト大学 
F 20 ジョージ・ニアン (Georges Niang)   29 (1993/06/17) 6 ft 7 in (2.01 m) 230 lb (104 kg) アイオワ州立大学 
F/C 44 ポール・リード (Paul Reed)   23 (1999/06/26) 6 ft 9 in (2.06 m) 220 lb (100 kg) デポール大学 
G 11 ジェイデン・スプリンガー (Jaden Springer)   20 (2002/09/25) 6 ft 3 in (1.91 m) 202 lb (92 kg) テネシー大学 
G/F 22 マティス・サイブル (Matisse Thybulle) 6th   26 (1997/03/04) 6 ft 5 in (1.96 m) 200 lb (91 kg) ワシントン大学 
F 17 P・J・タッカー (P. J. Tucker)   37 (1985/05/05) 6 ft 5 in (1.96 m) 245 lb (111 kg) テキサス大学 

記号説明


外部リンク


更新日:2023年03月2日


年代別主要選手編集

太文字…殿堂入り選手 (C)…優勝時に在籍した選手 (M)…在籍時にMVPを獲得した選手 (50)…偉大な50人 (75)…偉大な75人

栄誉編集

コーチ、その他編集


チーム記録編集

フィラデルフィア・セブンティシクサーズのチーム記録

脚注編集

  1. ^ “Sixers Unveil 2017-18 Nike Association & Icon Jerseys” (プレスリリース), NBA Media Ventures, LLC, (2017年8月1日), https://www.nba.com/sixers/first-overall-pick-markelle-fultz-unveils-philadelphia-76ers-2017-18-season-nike-jerseys-exclusive-0 2019年5月5日閲覧。 
  2. ^ Sixers Quick Facts–General Information”. 2020–21 Philadelphia 76ers Media Guide. NBA Media Ventures, LLC (2020年12月23日). 2020年12月30日閲覧。
  3. ^ Philadelphia 76ers Reproduction and Usage Guideline Sheet”. NBA Properties, Inc.. 2017年5月30日閲覧。
  4. ^ Rosen, Lauren (2021年9月21日), “76ers, Crypto.com Announce Jersey Patch Partnership” (英語) (プレスリリース), NBA Media Ventures, LLC, https://www.nba.com/sixers/news/76ers-crypto-com-jersey-patch-partnership 2021年9月23日閲覧。 
  5. ^ 76ers hire Brett Brown as coach---ESPN.com
  6. ^ NBA Game Info LAL vs. PHI(2015/12/01) NBA.com 2015年12月01日
  7. ^ 76ersが14連勝でアレン・アイバーソン時代以来となる17年ぶりの50勝に到達”. NBA.com (2018年4月9日). 2018年4月10日閲覧。
  8. ^ Sixers clinch first playoff berth in six seasons thanks to Pacers' victory”. ESPN.com (2018年3月26日). 2018年4月20日閲覧。
  9. ^ Sixers roll into playoffs on 16-game winning streak, draw Heat in first round”. The Delaware County Daily Times (2018年4月11日). 2018年4月20日閲覧。
  10. ^ Believe it! 76ers roll with Meek Mill past Heat in Game 5” (英語). ESPN.com (2018年4月24日). 2018年4月25日閲覧。
  11. ^ “NBA=コロナウイルス感染のゴベール、「嗅覚を失った」” (英語). Reuters. (2020年3月24日). https://www.reuters.com/article/nba-idJPKBN21B05J 2022年10月28日閲覧。 
  12. ^ Jazz center Gobert tests positive for COVID-19” (英語). ESPN.com (2022年1月6日). 2022年10月28日閲覧。

外部リンク編集