2024年のFIAフォーミュラ1
世界選手権
前年: 2023 翌年: 2025
一覧: 開催国 | 開催レース

2024年のF1世界選手権は、国際自動車連盟(FIA)フォーミュラ1世界選手権の第75回大会として開催されている。

概要 編集

レギュレーションの変更 編集

技術規定 編集

コックピットの変更[1]
2023年カタールGP中に起きたコックピット内の過熱に対応し、チームはドライバーとコックピットの冷却を目的にしたスクープの設置が可能となった。
ホイールカバー導入に向けたテストの再開[2]
ウェットコンディション時に装着し、視界を大きく妨げる水飛沫を最小限に抑え、視界を良好にする効果を果たす[注 1]
風洞・計算流体力学実験の禁止[3]
各チームは2025年1月1日まで、技術規定の変更が見られる2026年マシン用の風洞計算流体力学実験が禁止された。これにより、各チームは制限の対象とならないような研究開発が必須となった。

競技規定 編集

タイヤ 編集

2023年のハンガリーGPイタリアGPで試行された「代替タイヤ配分」は、コスト削減を実現するために11セットのタイヤへ変更されたが、導入中止となった。これに従い、チームは13セットのタイヤが使用可能となった。

また、2023年に導入されたものの使用されなかったC0タイヤは、タイヤラインナップから削除された。以前はC1として使用されていたが、硬度面が低かったため新しいC1を導入し、改名されていた。

本来決まる予定だった、タイヤウォーマーの温度引き下げと2025年の完全禁止の提案は断念となった[4]

FIAに対する控訴 編集

FIAに対する審査要求の提出期限について、レース後から14日となっていたものを4日に短縮した。また、潜在的に軽薄な控訴を止めるため、審査への料金も導入する予定。

テスト走行 編集

プロモーション目的や新たなF1マシンのシェイクダウンを目的として走行する「フィルミングデー」で、従来であれば走行距離の上限は100kmと決められていたが、本年から200kmに増加した[注 2]

また、2023年のプレシーズンテストはセーフティカーVSC赤旗などのシステム確認のため、午前と午後を含めて9時間30分用意されたが、2024年は30分削減され従来の通りとなる。

さらに、現行車両ではない旧車のテストは、テストパーツやセンサー、計測器類、ソフトウェアなど、現行のマシンに使われている、またはこれから使うパーツを取り付けてはならないとされた[5]

スプリント 編集

本年もスプリントは6回開催される。開催地は、中国GPマイアミGPオーストリアGPアメリカGPサンパウロGPカタールGP[6]

スプリントのフォーマットは、スプリントイベントを合理化し、グランプリの一部からの分離を目標に変更された。新たなスプリントのフォーマットは、金曜日にFP1とスプリント予選(前年までのスプリント・シュートアウト[7])を行い、スプリントレースのグリッドを決定する。その後、土曜日にスプリントを行ったのち、決勝の予選が行われる。そして、日曜日に決勝が行われる[8]

通常のレースフォーマット 昨年のスプリント 2024年のスプリント
金曜日 FP1
FP2 予選 スプリント予選
土曜日 FP3 スプリント・シュートアウト スプリント
予選 スプリント 予選
日曜日 決勝

DRSの使用周回 編集

DRSの使用規則がわずかに調整され、レース開始後、セーフティカー終了後、または赤旗でのリスタート後は、これまでよりも1周早くDRSが使用可能となった。

決勝日のピットレーン 編集

昨年までは決勝スタートの50分前にピットレーンの出口がオープンとなっていたが、本年からは40分に短縮された[3]

レースの再開 編集

昨年まではレースが赤旗によって中断してから再開されるまでに、スタンディングスタートとなる場合はその旨が2分前までに通知されることになっていたが、本年から1分前までに短縮された[3]

PU等の使用制限 編集

本年と来年では、本来はパワーユニットのドライバー1人あたりの交換上限回数が4基から3基に減少する予定だったが、元の4基に戻された。

カーフュー(深夜作業禁止令)の厳格 編集

3つの制限期間内にパドックへの立ち入りを禁止する目的があるが、各々の期間毎に例外規定がある。本年は制限期間1と2における例外が年2回に削減され、制限期間3がFP3開始15~3時間前へ変更される[5]

  • 制限期間1:FP1開始42~29時間前(年2回まで例外)
  • 制限期間2:FP1開始18~4時間前(年2回まで例外)
  • 制限期間3:FP3開始15~3時間前(年2回まで例外)

参戦チーム・ドライバー 編集

エントリーリスト 編集

  • 前年度チャンピオンのマックス・フェルスタッペンはカーナンバー「1」を継続して使用するため、3年連続でカーナンバー「1」が採用されるシーズンとなる[9]
エントラント コンストラクター シャシー パワーユニット タイヤ カーナンバードライバー 出走記録
 R  : リザーブドライバー
 T  : テストドライバー
 D  : 開発ドライバー
  オラクル・レッドブル・レーシング レッドブル-ホンダ・RBPT RB20[10] ホンダRBPTH002[11] P 1   マックス・フェルスタッペン[12] 1-5
 R    リアム・ローソン[13]
11   セルジオ・ペレス[14] 1-5
  メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム メルセデス F1 W15 E Performance[15] メルセデス M15 E Performance[16] P 63   ジョージ・ラッセル[17] 1-5
 R    ミック・シューマッハ[18]
 R    フレデリック・ヴェスティ[19]
44   ルイス・ハミルトン[20] 1-5
  スクーデリア・フェラーリ(Rd.1-5)
  スクーデリア・フェラーリ・HP[21](Rd.6-)
フェラーリ SF-24[22] フェラーリ 066/12[23] P 16   シャルル・ルクレール[24] 1-5
 R    アントニオ・ジョヴィナッツィ[25]
 R    ロバート・シュワルツマン[25]
 R    オリバー・ベアマン[25]
 D    アントニオ・フォコ[25]
 D    ダビデ・リゴン[25]
 D    アーサー・ルクレール[25]
55   カルロス・サインツ[26] 1, 3-5
38   オリバー・ベアマン[27] 2
  マクラーレン・フォーミュラワン・チーム マクラーレン-メルセデス MCL38[28] メルセデス M15 E Performance[16] P 81   オスカー・ピアストリ[29] 1-5
 R    平川亮[30]
 R    パトリシオ・オワード[31]
4   ランド・ノリス[32] 1-5
  アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラワン・チーム[33] アストンマーティン・アラムコ-メルセデス AMR24[34] メルセデス M15 E Performance[16] P 18   ランス・ストロール[35] 1-5
 R    フェリペ・ドルゴヴィッチ[36]
14   フェルナンド・アロンソ[37] 1-5
  BWT・アルピーヌF1チーム アルピーヌ-ルノー A524[38] ルノー E-Tech RE24[39] P 31   エステバン・オコン[40] 1-5
 R    ジャック・ドゥーハン[41]
10   ピエール・ガスリー[42] 1-5
  ウィリアムズ・レーシング ウィリアムズ-メルセデス FW46[43] メルセデス M15 E Performance[16] P 23   アレクサンダー・アルボン[44] 1-5
2   ローガン・サージェント[45] 1-5
  ビザキャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム[46] RB-ホンダ・RBPT VCARB 01[47] ホンダ・RBPTH002[11] P 3   ダニエル・リカルド[48] 1-5
 R    リアム・ローソン[48]
22   角田裕毅[49] 1-5
  ステークF1チーム・キック・ザウバー[50](Rd.1-2, 4-5)
  キック・ザウバーF1チーム[51][注 3](Rd.3)
キックザウバー-フェラーリ C44[52] フェラーリ 066/12[23] P 77   バルテリ・ボッタス[53] 1-5
 R    テオ・プルシェール[54]
 R    ゼイン・マロニー[55]
24   周冠宇[56] 1-5
  マネーグラム・ハースF1チーム ハース-フェラーリ VF-24[57] フェラーリ 066/10[58] P 20   ケビン・マグヌッセン[59] 1-5
 R    オリバー・ベアマン[60]
 R    ピエトロ・フィッティパルディ[60]
27   ニコ・ヒュルケンベルグ[59] 1-5
ソース:[61][62][63]

チーム名・ドライバーの変更 編集

チーム名の変更 編集

開幕前
開幕後
  • フェラーリ:タイトルスポンサーにHP Inc.が就いたことに伴い、第6戦から『スクーデリア・フェラーリ・HP』へ変更する[21]

ドライバーの変更 編集

開幕前
開幕後

フリープラクティスドライバー 編集

2022年シーズン以降F1チームには、レース出場が2回以下のルーキーを金曜日のFP1で走行させる義務が年間2回課せられている[67]。ルーキーには過去に出走2回以下の新規レギュラードライバーも含まれる。

コンストラクター カーナンバードライバー 出走記録
RB 40   岩佐歩夢 4
ソース:[68]

開催予定地 編集

開催予定のグランプリ[69]
ラウンド レース名称 グランプリ サーキット 周回数 都市 開催日
1   Gulf Air Bahrain Grand Prix バーレーンGP バーレーン・インターナショナル・サーキット
57
サヒール 3月2日
2   Stc Saudi Arabian Grand Prix サウジアラビアGP ジッダ市街地コース
50
ジッダ 3月9日
3   Rolex Australian Grand Prix オーストラリアGP アルバート・パーク・サーキット
58
メルボルン 3月24日
4   Msc Cruises Japanese Grand Prix 日本GP 鈴鹿サーキット
53
鈴鹿 4月7日
5   Lenovo Chinese Grand Prix 中国GP 上海インターナショナル・サーキット
56
上海 4月21日S
6   Crypto.com Miami Grand Prix マイアミGP マイアミ・インターナショナル・オートドローム
57
マイアミガーデンズ 5月5日S
7   Msc Cruises Gran Premio dell'Emilia-Romagna エミリア・ロマーニャGP イモラ・サーキット
63
イモラ 5月19日
8   Grand Prix de Monaco モナコGP モンテカルロ市街地コース
78
モンテカルロ 5月26日
9   Aws Grand Prix du Canada カナダGP ジル・ヴィルヌーヴ・サーキット
70
モントリオール 6月9日
10   Aramco Gran Premio de España スペインGP カタロニア・サーキット
66
ムンマロー英語版 6月23日
11   Qatar Airways Austrian Grand Prix オーストリアGP レッドブル・リンク
71
シュピールベルク 6月30日S
12   Qatar Airways British Grand Prix イギリスGP シルバーストン・サーキット
52
シルバーストン 7月7日
13   Hungarian Grand Prix ハンガリーGP ハンガロリンク
70
モジョロード英語版 7月21日
14   Rolex Belgian Grand Prix ベルギーGP スパ・フランコルシャン
44
スタヴロ英語版 7月28日
15   Heineken Dutch Grand Prix オランダGP ザントフォールト・サーキット
72
ザントフォールト英語版 8月25日
16   Pirelli Gran Premio d'Italia イタリアGP モンツァ・サーキット
53
モンツァ 9月1日
17   Qatar Airways Azerbaijan Grand Prix アゼルバイジャンGP バクー市街地コース
51
バクー 9月15日
18   Singapore Airlines Singapore Grand Prix シンガポールGP シンガポール市街地コース
62
シンガポール 9月22日
19   Pirelli United States Grand Prix アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
56
オースティン 10月20日S
20   Gran Premio de La Ciudad de México メキシコシティGP エルマノス・ロドリゲス・サーキット
71
メキシコシティ 10月27日
21   Lenovo Grande Prêmio de São Paulo サンパウロGP インテルラゴス・サーキット
71
サンパウロ 11月3日S
22   Heineken Silver Las Vegas Grand Prix ラスベガスGP ラスベガス・ストリップ・サーキット
50
パラダイス 11月23日
23   Qatar Airways Qatar Grand Prix カタールGP ルサイル・インターナショナル・サーキット
57
ルサイル 12月1日S
24   Etihad Airways Abu Dhabi Grand Prix アブダビGP ヤス・マリーナ・サーキット
58
アブダビ 12月8日
  • Sスプリント(決勝前日実施) - 第5戦中国GP(19周)、第6戦マイアミGP(未定)、第11戦オーストリアGP(未定)、第19戦アメリカGP(未定)、第21戦サンパウロGP(未定)、第23戦カタールGP(未定)

シーズン結果 編集

レース 編集

Rd. グランプリ ポールポジション ファステストラップ 優勝者 コンストラクター ドライバー・オブ・ザ・デイ 詳細
1   バーレーンGP   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダRBPT   カルロス・サインツ 詳細
2   サウジアラビアGP   マックス・フェルスタッペン   シャルル・ルクレール   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダRBPT   オリバー・ベアマン 詳細
3   オーストラリアGP   マックス・フェルスタッペン   シャルル・ルクレール   カルロス・サインツ   フェラーリ   カルロス・サインツ 詳細
4   日本GP   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダRBPT   シャルル・ルクレール 詳細
5
Sprint
  中国GP   ランド・ノリス   マックス・フェルスタッペン   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダRBPT (-) 詳細
5
Race
  マックス・フェルスタッペン   フェルナンド・アロンソ   マックス・フェルスタッペン   レッドブル-ホンダRBPT   ランド・ノリス
6
Sprint
  マイアミGP (-) 詳細
6
Race
7   エミリア・ロマーニャGP 詳細
8   モナコGP 詳細
9   カナダGP 詳細
10   スペインGP 詳細
11
Sprint
  オーストリアGP (-) 詳細
11
Race
12   イギリスGP 詳細
13   ハンガリーGP 詳細
14   ベルギーGP 詳細
15   オランダGP 詳細
16   イタリアGP 詳細
17   アゼルバイジャンGP 詳細
18   シンガポールGP 詳細
19
Sprint
  アメリカGP (-) 詳細
19
Race
20   メキシコシティGP 詳細
21
Sprint
  サンパウロGP (-) 詳細
21
Race
22   ラスベガスGP 詳細
23
Sprint
  カタールGP (-) 詳細
23
Race
24   アブダビGP 詳細
  • Sprint : スプリント
  • Race : 決勝

ドライバーズ・ワールド・チャンピオンシップ(選手部門) 編集

  • 決勝レースの上位10台とスプリントの上位8台には以下のポイントが与えられる。
順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   FL 
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 1
SRポイント 8 7 6 5 4 3 2 1

(略号と色の意味はこちらを参照

順位 ドライバー BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
ポイント
R R R R S R S R R R R R S R R R R R R R R S R R S R R S R R
1   マックス・フェルスタッペン 1 1 Ret 1 1 1 110
2   セルジオ・ペレス 2 2 5 2 3 3 85
3   シャルル・ルクレール 4 3 2 4 4 4 76
4   カルロス・サインツ 3 WD 1 3 5 5 69
5   ランド・ノリス 6 8 3 5 6 2 58
6   オスカー・ピアストリ 8 4 4 8 7 8 38
7   ジョージ・ラッセル 5 6 17 7 8 6 33
8   フェルナンド・アロンソ 9 5 8 6 20 7 31
9   ルイス・ハミルトン 7 9 Ret 9 2 9 19
10   ランス・ストロール 10 Ret 6 12 14 15 9
11   角田裕毅 14 15 7 10 16 Ret 7
12   オリバー・ベアマン 7 6
13   ニコ・ヒュルケンベルグ 16 10 9 11 19 10 4
14   ケビン・マグヌッセン 12 12 10 13 10 16 1
15   アレクサンダー・アルボン 15 11 11 Ret 17 12 0
16   周冠宇 11 18 15 Ret 9 14 0
17   ダニエル・リカルド 13 16 12 Ret 11 Ret 0
18   エステバン・オコン 17 13 16 15 13 11 0
19   ピエール・ガスリー 18 Ret 13 16 15 13 0
20   バルテリ・ボッタス 19 17 14 14 12 Ret 0
21   ローガン・サージェント 20 14 WD 17 14 17 0
順位 ドライバー R R R R S R S R R R R R S R R R R R R R R S R R S R R S R R ポイント
BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
  • S : スプリント
  • R : 決勝

コンストラクターズ・ワールド・チャンピオンシップ(製造者部門) 編集

  • ポイントシステムおよび以下の書式はドライバー部門と同一である。
順位 コンストラクター 車番 BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
ポイント
R R R R S R S R R R R R S R R R R R R R R S R R S R R S R R
1   レッドブル-ホンダRBPT 1 1 1 Ret 1 1 1 195
11 2 2 5 2 3 3
2   フェラーリ 16 4 3 2 4 4 4 151
55 3 WD 1 3 5 5
38 7
3   マクラーレン-メルセデス 81 8 4 4 8 7 8 96
4 6 8 3 5 6 2
4   メルセデス 63 5 6 17 7 8 6 52
44 7 9 Ret 9 2 9
5   アストンマーティンアラムコ-メルセデス 18 10 Ret 6 12 14 15 40
14 9 5 8 6 20 7
6   RB-ホンダRBPT 3 13 16 12 Ret 11 Ret 7
22 14 15 7 10 16 Ret
7   ハース-フェラーリ 20 12 12 10 13 10 16 5
27 16 10 9 11 19 10
8   ウィリアムズ-メルセデス 23 15 11 11 Ret 17 12 0
2 20 14 WD 17 18 17
9   キックザウバー-フェラーリ 77 19 17 14 14 12 Ret 0
24 11 18 15 Ret 9 14
10   アルピーヌ-ルノー 31 17 13 16 15 13 11 0
10 18 Ret 13 16 15 13
順位 コンストラクター 車番 R R R R S R S R R R R R S R R R R R R R R S R R S R R S R R ポイント
BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 

ペナルティポイント 編集

  • ペナルティポイントが12ポイントに達すると1戦出場停止。ポイントは12ヶ月間有効となる[70]
ドライバー 前年度
繰越
BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
有効
ペナルティ
ポイント
  ローガン・サージェント 6 (6) 2[71] 8
  セルジオ・ペレス 7 (7) 1[72] 8
  ランス・ストロール 5 (5) 2[73] 7
  フェルナンド・アロンソ 3[74] 3[75] 6
  ケビン・マグヌッセン 3[76] 2[77] 5
  ジョージ・ラッセル 4 (4) 4
  ルイス・ハミルトン 4 (4) 4
  角田裕毅 3 (3) 3
  ニコ・ヒュルケンベルグ 3 (3) 3
  ダニエル・リカルド 2[78] 2
  マックス・フェルスタッペン 2 (2) 2
  バルテリ・ボッタス 2 (2) 2
  周冠宇 2 (2) 2
  カルロス・サインツ 0 (2) 0
  ランド・ノリス 0
  ピエール・ガスリー 0
  アレクサンダー・アルボン 0
  シャルル・ルクレール 0
  エステバン・オコン 0
  オスカー・ピアストリ 0
  オリバー・ベアマン 0
ドライバー 前年度
繰越
BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
有効
ペナルティ
ポイント
  • 前年度繰越の()内の数字は、開幕時点の有効ペナルティポイント。

戒告処分 編集

  • 戒告処分が1シーズン中に5回に達し、5回のうち4回がドライビングに関する違反に対する戒告の場合、5回目の戒告が発せられたグランプリの決勝グリッド(5回目の戒告が決勝レース中の場合は次戦の決勝グリッド)において10グリッド降格となる[79][80]
ドライバー BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
累積戒告
  バルテリ・ボッタス [81] 1
  カルロス・サインツ [82] 1
  ピエール・ガスリー [83] 1
  ニコ・ヒュルケンベルグ [84] 1
-
ドライバー BHR
 
SAU
 
AUS
 
JPN
 
CHN
 
MIA
 
EMI
 
MON
 
CAN
 
ESP
 
AUT
 
GBR
 
HUN
 
BEL
 
NED
 
ITA
 
AZE
 
SIN
 
USA
 
MXC
 
SAP
 
LVG
 
QAT
 
ABU
 
累積戒告
  • ● : 有効戒告処分。
  • ○ : ペナルティ消化後の戒告処分。 
  • ▲ : 有効戒告処分 (非ドライビング)。
  • △ : ペナルティ消化後、もしくは累積に含まない戒告処分 (非ドライビング)。

カーナンバー 編集

これまでに使用されたカーナンバーのうち、2024年から使用可能となるのは以下の通り。番号以下は以前の使用者。

テレビ放送・インターネット配信 編集

日本 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 本来は11月に行われる予定だったが、ロジスティクスや各チームのコスト面との兼ね合いから延期していた。
  2. ^ ただし、1チームにつき1日に1回のみ。
  3. ^ 広告規制に抵触する一部のレースでは「キック・ザウバーF1チーム」として参戦する。


出典 編集

  1. ^ FIA、2024年に向けF1マシンへの“冷却スクープ”導入を承認。高温多湿のカタールでの惨事を防ぐため”. auto sport Web (2023年12月7日). 2024年2月6日閲覧。
  2. ^ F1、雨対策のホイールカバーテストは来年5月に再開へ。ロジスティクスやコストの問題で一時延期”. jp.motorsport.com (2023年12月7日). 2024年2月6日閲覧。
  3. ^ a b c FIA、F1競技規則を変更。2026年の空力開発は2025年まで禁止されることが確定……ピットレーンオープンもスタート40分前に変更”. jp.motorsport.com (2024年2月8日). 2024年2月12日閲覧。
  4. ^ F1、2024年もスリック用タイヤウォーマー使用継続を決定。PUのパフォーマンス均等化も合意に至らず”. jp.motorsport.com (2023年7月29日). 2024年2月12日閲覧。
  5. ^ a b 2024年F1競技規定の草案:テストルールの変更とカーフュー厳格化、パワーユニット年間割当の削減”. jp.motorsport.com (2023年10月5日). 2024年2月12日閲覧。
  6. ^ 2024年F1スプリント:マイアミと中国が初開催、6会場で実施”. Formula1-Data (2023年12月5日). 2024年2月12日閲覧。
  7. ^ F1スプリント”. Formula1-Data (2024年4月18日). 2024年4月20日閲覧。
  8. ^ 2024年F1スプリントの新フォーマットが承認。土曜に100kmレースとメイン予選を実施”. auto sport web (2024年2月6日). 2024年2月12日閲覧。
  9. ^ フェルスタッペン、来季も王者の証”カーナンバー1”を使用「できるだけ長く、このナンバーを守りたい」”. jp.motorsport.com (2022年11月23日). 2022年11月24日閲覧。
  10. ^ レッドブルF1『RB20』:フェルスタッペンも興奮。メルセデスのアイデアを取り入れ、大胆にコンセプトを変更”. auto sport web (2024年2月16日). 2024年2月16日閲覧。
  11. ^ a b ホンダサウンドが響き渡る! ビザ・キャッシュアップRB、新シーズンに向けて“火入れ”を実施。PU名はRBPTH002”. jp.motorsport.com (2024年2月6日). 2024年2月9日閲覧。
  12. ^ レッドブル&フェルスタッペン、”最強”タッグが2028年まで継続! 5年間の大型契約延長が発表”. jp.motorsport.com (2022年3月3日). 2022年8月9日閲覧。
  13. ^ ローソン、2024年はレッドブルのリザーブドライバーに集中「F1に関わっていることを最大限に活かし続ける」”. auto sport Web (2023年11月14日). 2024年2月1日閲覧。
  14. ^ レッドブルF1、セルジオ・ペレスとの契約を2024年まで延長「僕たちはとてもうまくいっている」”. auto sport Web (2022年5月31日). 2022年8月5日閲覧。
  15. ^ メルセデスF1が2024年型マシン『W15』を発表。ハミルトンの最終年、チームは2年ぶりの勝利を目指す”. autosport web (2024年2月14日). 2024年2月15日閲覧。
  16. ^ a b c d F1 W15 E Performance” (英語). Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team (2024年2月14日). 2024年2月15日閲覧。
  17. ^ メルセデスF1、ハミルトン&ラッセルとの契約延長を発表。2025年までラインアップ継続へ”. auto sport Web (2023年8月31日). 2023年9月1日閲覧。
  18. ^ WEC参戦決定のミック・シューマッハー、2024年に向けメルセデスF1とのリザーブドライバー契約を延長”. auto sport Web (2023年11月23日). 2024年2月1日閲覧。
  19. ^ フレデリック・ヴェスティがメルセデスのリザーブドライバーに昇進”. auto hebdo (2024年2月14日). 2024年3月2日閲覧。
  20. ^ ハミルトン、メルセデスとの契約を2年延長。2025年まで同チームに残留決定”. jp.motorsport.com (2023年8月31日). 2023年9月1日閲覧。
  21. ^ a b フェラーリが大型スポンサー契約締結! 米テクノロジー大手とのタッグでチーム名も『スクーデリア・フェラーリ HP』に”. jp.motorsport.com. 2024年4月25日閲覧。
  22. ^ フェラーリF1の2024年型マシン『SF-24』が公開に。レッドを基調に、ホワイトとイエローのラインをあしらう”. auto sport web (2024年2月13日). 2024年2月13日閲覧。
  23. ^ a b SF-24, The New Ferrari Single-Seater” (英語). ferrari.com (2024年2月13日). 2024年2月14日閲覧。
  24. ^ フェラーリF1、シャルル・ルクレールとの契約延長を発表。2025年以降も残留へ”. auto sport Web (2024年1月26日). 2024年1月26日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g フェラーリF1、2024年リザーブドライバーにベアマンを起用。アーサー・ルクレールは開発ドライバーに”. auto sport Web (2024年1月29日). 2024年2月1日閲覧。
  26. ^ フェラーリF1、サインツとの契約を2024年末まで延長「F1で最高のドライバーペアを維持するのは自然なこと」”. auto sport Web (2022年4月21日). 2022年8月5日閲覧。
  27. ^ a b フェラーリのサインツ、虫垂炎でF1サウジアラビアGPを欠場へ。FP3以降はリザーブのオリバー・ベアマンが代役に”. auto sport Web (2024年3月8日). 2024年3月8日閲覧。
  28. ^ マクラーレンF1、2024年マシンMCL38を2月14日に発表。すでにカラーリングは発表済み”. jp.motorsport.com. 2024年1月24日閲覧。
  29. ^ マクラーレンF1、オスカー・ピアストリとの2026年末までの複数年契約延長を発表”. Formula1-Data. 2023年9月20日閲覧。
  30. ^ a b 平川亮、マクラーレンF1のリザーブドライバーに!「自分を成長させてくれるクルマに乗ってトヨタにも恩返ししたい」”. jp.motorsport.com (2023年9月22日). 2023年9月23日閲覧。
  31. ^ マクラーレンF1、平川亮に加え、パト・オワードと2024年リザーブドライバー契約”. auto sport Web (2023年11月24日). 2024年2月1日閲覧。
  32. ^ マクラーレンF1、ランド・ノリスとの契約を延長。2026年まではピアストリとのコンビが確定”. auto sport Web (2024年1月27日). 2024年1月28日閲覧。
  33. ^ a b アストンマーティンF1が名称変更、アラムコが独占タイトルパートナーに。ホンダと協力し新PU規定への準備に取り組む”. auto sport web (2023年12月15日). 2024年3月13日閲覧。
  34. ^ アストンマーティンが2024年型F1マシン『AMR24』を発表。優勝を目指し再びトップチームとの争いに挑めるか”. auto sport web (2024年2月12日). 2024年2月12日閲覧。
  35. ^ 角田裕毅の加入が噂されるアストンマーチンF1、ストロールの起用継続を明言「来季も同じラインアップで問題ない」”. jp.motorsport.com. 2023年9月1日閲覧。
  36. ^ アストンマーティンF1、2024年もフェリペ・ドルゴヴィッチをリザーブドライバーに起用へ”. auto sport Web (2023年11月3日). 2024年2月1日閲覧。
  37. ^ 42歳のアロンソがアストンマーティンF1と複数年契約、2026年にはホンダと再タッグへ「心身ともに準備が整っている」”. auto sport web. 2024年4月13日閲覧。
  38. ^ アルピーヌF1が2024年シーズンを戦う『A524』を初公開。“オール・フランス”体制2年目はトップチームに迫れるか”. auto sport web (2024年2月7日). 2024年2月8日閲覧。
  39. ^ La fiche technique de l'Alpine A524” (フランス語). motorsport.com (2024年2月8日). 2024年2月15日閲覧。
  40. ^ アルピーヌ、オコンとの3年契約を発表。長期プロジェクトで共にF1での成功目指す”. auto sport Web (2021年6月17日). 2022年8月9日閲覧。
  41. ^ アルピーヌ育成のドゥーハン、来季はレース帯同とテストに集中。狙うは2025年のレギュラーシートか”. auto sport Web (2024年1月5日). 2024年2月8日閲覧。
  42. ^ 速報:ピエール・ガスリー、2023年アルピーヌ移籍正式発表「タイトル争いに貢献したい」9年を過ごしたレッドブルに別れ”. Formula1-Data. 2022年10月8日閲覧。
  43. ^ ウイリアムズF1が2024年型マシン『FW46』のカラーリングを発表。ブルーを継続、スーツはホワイトに”. auto sport web (2024年2月5日). 2024年2月6日閲覧。
  44. ^ アレクサンダー・アルボン、ウイリアムズに残留決定。契約は複数年”. jp.motorsport.com (2022年8月3日). 2022年8月5日閲覧。
  45. ^ ウイリアムズF1がサージェントとの2024年契約を発表。来季20人のドライバーラインアップは今季と同一に”. auto sport Web. 2023年12月2日閲覧。
  46. ^ a b 速報:アルファタウリ、新F1チーム名「Visa Cash App RB」発表!新車カラーは2月8日にお披露目”. Formula1-data. 2024年1月24日閲覧。
  47. ^ ビザ・キャッシュアップRB、角田裕毅が操る2024年マシン『VCARB 01』発表! トロロッソ時代のメタリックブルーへ回帰”. jp.motorsport.com (2024年2月9日). 2024年2月9日閲覧。
  48. ^ a b c ダニエル・リカルド、2024年もアルファタウリF1に残留へ。リアム・ローソンはリザーブ継続”. auto sport Web. 2023年9月23日閲覧。
  49. ^ 角田裕毅、2024年のF1参戦が決定。アルファタウリが契約延長を発表、チームメイトはリカルド”. auto sport Web. 2023年9月23日閲覧。
  50. ^ a b 2024年、ザウバーは”ステークF1”として活動へ。新しいチームロゴを元旦に発表”. jp.motorsport.com. 2024年1月1日閲覧。
  51. ^ 2024 Australian Grand Prix - Entry List”. FIA. 2024年3月22日閲覧。
  52. ^ 新生ステークF1、マシンのネーミングライツを持つKickカラーのグリーンをあしらった新車『C44』を公開”. auto sport web. 2024年2月6日閲覧。
  53. ^ バルテリ・ボッタス、メルセデスを離脱しアルファロメオF1へ移籍。2022年からの複数年契約を締結”. auto sport Web (2021年9月6日). 2022年8月9日閲覧。
  54. ^ ラインアップ継続のアルファロメオF1、2024年もテオ・プルシェールをリザーブドライバーに起用”. auto sport Web. 2023年9月23日閲覧。
  55. ^ a b 元レッドブル育成のゼイン・マロニーがザウバー育成に加入し、ステークF1のリザーブドライバーに”. auto sport Web. 2024年2月1日閲覧。
  56. ^ 周冠宇がアルファロメオF1との契約を延長。2024年もボッタスとのコンビ継続へ”. auto sport Web (2023年9月14日). 2023年9月14日閲覧。
  57. ^ ハースF1、2024年型マシン『VF-24』のカラーリングを公開。小松代表のもと新体制でチーム再建を目指す”. auto sport web (2024年2月2日). 2024年2月3日閲覧。
  58. ^ VF-24”. MoneyGram Haas F1 Team. 2024年2月23日閲覧。
  59. ^ a b ハースF1、2024年もケビン・マグヌッセンとニコ・ヒュルケンベルグのベテランコンビを継続。「ドライバーを変える理由はなかった」とシュタイナー代表”. jp.motorsport.com (2023年8月24日). 2023年8月27日閲覧。
  60. ^ a b c オリバー・ベアマン、なんと6戦でF1プラクティス走行へ!フィッティパルディと共に2024年ハースF1リザーブに就任”. Formula1-Data. 2024年2月1日閲覧。
  61. ^ 2024 FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP ENTRY LIST”. FIA. 2023年12月15日閲覧。
  62. ^ F1の2024年エントリーリストが公開。名称刷新が噂されるアルファタウリは『アルファタウリ RB』と記載。アルファロメオ外れるザウバーは『キック・ザウバー』”. FIA. 2023年12月15日閲覧。
  63. ^ F1 Drivers 2024”. formula1. 2024年3月10日閲覧。
  64. ^ アウディ、F1参戦が正式決定! PUマニュファクチャラーとして2026年から参戦を開始へ”. jp.motorsport.com (2022年8月26日). 2023年7月22日閲覧。
  65. ^ ザウバーF1、今季も一部レースでは“ステーク”のロゴを使用しない方針。ギャンブル広告禁止国に対応……代替は“キック””. jp.motorsport.com (2024年2月7日). 2024年2月8日閲覧。
  66. ^ アルボンにマシンを譲り、欠場を強いられるサージェント「これほどつらい出来事は記憶にない」/F1第3戦”. auto sport web (2024年3月22日). 2024年3月24日閲覧。
  67. ^ F1チームの頭を悩ませるフリー走行での「ルーキー起用義務」。残り10戦でほとんどが空白……レッドブルは日本GPが肝に?”. jp.motorsport.com (2023年8月22日). 2023年11月23日閲覧。
  68. ^ 2024 Japanese Grand Prix - Entry List”. FIA. 2024年4月5日閲覧。
  69. ^ F1、2024年のF1カレンダーで合理的な地域集約を目指す。日本GPは4月開催、中国GPが2019年以来の復活へ”. jp.motorsport.com (2023年7月5日). 2023年7月22日閲覧。
  70. ^ 2023年競技規則_日本語版_20230425”. 日本自動車連盟 (JAF). p. 2. 2024年2月28日閲覧。
  71. ^ Infringement - Car 2 - Overtaking under Safety Car conditions”. FIA (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  72. ^ Infringement - Car 11 - Unsafe release”. FIA (2024年3月9日). 2024年3月10日閲覧。
  73. ^ Infringement (Corrected) - Car 18 - Causing a Collision”. FIA (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  74. ^ Infringement - Car 14 - Potentially dangerous driving”. FIA (2024年3月24日). 2024年3月24日閲覧。
  75. ^ Infringement - Car 14 - Causing a collision”. FIA (2024年4月20日). 2024年4月20日閲覧。
  76. ^ Infringement - Car 20 - Causing a Collision”. FIA (2024年3月9日). 2024年3月10日閲覧。
  77. ^ Infringement - Car 20 - Causing a Collision”. FIA (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  78. ^ Infringement - Car 3 - Overtaking under Safety Car conditions”. FIA (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  79. ^ 角田裕毅、ルクレール走行妨害で2022年戒告処分第一号に…ストロールとの一件は。。”. Fomula1-Data (2022年3月19日). 2022年3月20日閲覧。
  80. ^ 2023年競技規則_日本語版_20230425”. 日本自動車連盟 (JAF). p. 15. 2024年2月28日閲覧。
  81. ^ DOC 11 - 2024 Bahrain Grand Prix - Infringement - Car 77 - Red Light at Pit Exit”. FIA (2024年2月29日). 2024年3月1日閲覧。
  82. ^ Infringement - Car 55 - Failure to follow Race Director's instructions”. FIA (2024年3月23日). 2024年3月23日閲覧。
  83. ^ Infringement - Car 10 - Crossing the line at Pit Exit”. FIA (2024年3月23日). 2024年3月23日閲覧。
  84. ^ Infringement - Car 27 - Pit Lane Infringement”. FIA (2024年4月20日). 2024年4月22日閲覧。
  85. ^ フジテレビNEXT、2024年F1プレシーズンテスト放送決定!28日には開幕直前スペシャルも”. Formula1-Data. 2024年2月12日閲覧。
  86. ^ DAZN、2023年もF1全レース全セッションをライブ配信。3年契約締結が決定!”. jp.motorsport.com (2023年2月20日). 2023年2月21日閲覧。
  87. ^ 『DAZN』が2025年末まで日本でのF1グランプリ全セッション配信決定!開幕前のバーレーンテストもライブ配信|F1”. dazn.com (2023年2月21日). 2024年2月12日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集