2012年の地域リーグ (サッカー)

2012年に行われた男子サッカー地域リーグ

日本フットボールリーグ(JFL)の下部に位置する地域リーグの2012年の参加チームである。

優勝チーム一覧 編集

各優勝チームは第36回全国地域サッカーリーグ決勝大会への出場権を得る。

リーグ 優勝チーム
北海道 クラブフィールズ・ノルブリッツ北海道
東北 福島ユナイテッドFC
関東 SC相模原
北信越 サウルコス福井
東海 FC鈴鹿ランポーレ
関西 アミティエSC
中国 デッツォーラ島根E.C
四国 FC今治
九州 FC KAGOSHIMA

各地域リーグ順位表 編集

時刻はすべて日本標準時(UTC+9)

北海道 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 クラブフィールズ・ノルブリッツ北海道 14 42 14 0 0 71 2 +69
2 十勝フェアスカイ・ジェネシス 14 33 11 0 3 46 22 +24
3 札大GOAL PLUNDERERS 14 21 7 0 7 23 23 0
4 札幌蹴球団 14 20 6 2 6 29 20 +9
5 トヨタ自動車北海道 14 17 5 2 7 20 42 -22
6 六花亭マルセイズFC 14 14 4 2 8 14 35 -21
7 駒澤OB・FC 14 8 2 2 10 17 42 -25
8 アンフィニVANKEI.FC 14 8 2 2 10 11 45 -34
  • 全日程終了
  • 1位は全国地域リーグ決勝大会に出場。
  • 7位、8位はブロックリーグに自動降格。















東北 編集

1部 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 福島ユナイテッドFC 12 33 11 0 1 61 6 +55
2 グルージャ盛岡 12 30 10 0 2 48 5 +43
3 塩釜NTFCヴィーゼ 12 19 6 1 5 26 29 -3
4 秋田FCカンビアーレ 12 16 5 1 6 21 36 -15
5 FCプリメーロ 12 10 3 1 8 16 35 -19
6 富士クラブ2003 12 10 3 1 8 13 40 -27
7 盛岡ゼブラ 12 5 1 2 9 11 45 -34
  • 全日程終了
  • 1位は全国地域リーグ決勝大会に出場。
  • 当初は8チームが参加予定であった。2012年2月14日、NEC TOKIN FC昨年の震災の影響により今シーズンの活動が困難と判断、塩釜NTFCヴィーゼに吸収合併され解散したため7チームでのリーグ実施となった[1]
  • 2013年(第37回)から1部の参加数が10チームに拡大するのに伴い、今年度の降格クラブはなし[2]















2部北 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 FCガンジュ岩手 14 39 13 0 1 88 13 +75
2 ヴァンラーレ八戸 14 37 12 1 1 74 8 +66
3 ラインメール青森FC 14 26 8 2 4 41 32 +9
4 水沢クラブ 14 21 7 0 7 27 37 -10
5 大宮クラブ 14 16 5 1 8 17 43 -26
6 TDK親和会 14 9 2 3 9 25 36 -11
7 新日鐵釜石 14 9 2 3 9 20 48 -28
8 遠野クラブ 14 4 0 4 10 10 85 -75
  • 全日程終了
  • 1位は1部昇格。
  • 2位は南ブロック2位と1部昇格決定戦を行う。
  • 2013年(第37回)から2部北の参加数が10チームに拡大するのに伴い、今年度の降格クラブはなし[2]















2部南 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 バンディッツいわきFC 14 36 11 3 0 45 13 +32
2 コバルトーレ女川 14 35 11 2 1 48 11 +37
3 マリソル松島 14 20 6 2 6 30 30 0
4 FCシャイネン福島 14 19 6 2 6 30 32 -2
5 いわき古河FC 14 18 6 0 8 19 29 -10
6 仙台中田サッカークラブ 14 13 4 2 8 21 33 -12
7 メリー 14 9 2 3 9 22 40 -18
8 FCパラフレンチ米沢 14 8 2 2 10 12 39 -27
  • 1位は1部昇格。
  • 2位は北ブロック2位と1部昇格決定戦を行う。
  • 2013年(第37回)から2部南の参加数が10チームに拡大するのに伴い、今年度の降格クラブはなし[2]












いわき古河FC 0 - 2 マリソル松島
クレハグラウンド



1部昇格決定戦 編集



この結果、ヴァンラーレ八戸が1部昇格を決めた。

その後、1部の福島ユナイテッドFC日本フットボールリーグ(JFL)昇格に伴い、コバルトーレ女川も1部昇格となった[11]

関東 編集

1部 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 SC相模原 18 47 15 2 1 42 13 +29
2 エリースFC東京 18 33 10 3 5 35 28 +7
3 ヴェルフェたかはら那須 18 29 8 5 5 27 20 +7
4 tonan前橋 18 28 8 4 6 34 29 +5
5 流通経済大学FC 18 27 7 6 5 37 28 +9
6 さいたまSC 18 26 7 5 6 35 38 -3
7 FC KOREA 18 20 6 2 10 28 34 -6
8 クラブ・ドラゴンズ 18 20 6 2 10 29 36 -7
9 東邦チタニウム 18 18 5 3 10 26 38 -12
10 神奈川県教員SC 18 5 1 2 15 15 44 -29
  • 全日程終了
  • 1位は全国地域リーグ決勝大会に出場。
  • 10位は2部に自動降格。
  • 9位も2部に自動降格する予定だったが、1位のSC相模原がJFLに昇格したため、繰り上げで1部残留となった。



















2部 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 東京23FC 18 39 12 3 3 48 22 +26
2 日立ビルシステム 18 36 11 3 4 31 17 +14
3 浦安SC 18 27 7 6 5 29 20 +9
4 横浜猛蹴FC 18 26 7 5 6 32 27 +5
5 海自厚木マーカス 18 24 6 6 6 30 32 -2
6 ACアルマレッザ 18 23 7 2 9 19 28 -9
7 日本工学院F・マリノス 18 20 6 2 10 28 36 -8
8 東京海上日動火災保険 18 20 6 2 10 21 29 -8
9 三菱養和SC 18 20 6 2 10 29 41 -12
10 パイオニア川越事業所 18 17 4 5 9 21 36 -15
  • 全日程終了
  • 1位、2位は1部に自動降格。
  • 10位は都県リーグに自動降格。
  • 9位も都県リーグに自動降格する予定だったが、1部1位のSC相模原がJFLに昇格したため、繰り上げで2部残留となった。

東京海上日動火災保険 3 - 1 浦安SC
東京海上日動多摩総合グラウンド


日立ビルシステム 1 - 0 ACアルマレッザ
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

三菱養和SC 1 - 2 ACアルマレッザ
三菱養和会調布グラウンド(人工芝)

ACアルマレッザ 1 - 0 東京23FC
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

三菱養和SC 3 - 2 パイオニア川越事業所
三菱養和会調布グラウンド(人工芝)


日立ビルシステム 3 - 1 横浜猛蹴FC
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

東京海上日動火災保険 1 - 2 東京23FC
東京海上日動多摩総合グラウンド

横浜猛蹴FC 3 - 0 海自厚木マーカス
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

日立ビルシステム 3 - 1 三菱養和SC
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

三菱養和SC 1 - 2 日本工学院F・マリノス
三菱養和会調布グラウンド(人工芝)

三菱養和SC 2 - 1 横浜猛蹴FC
三菱養和会調布グラウンド(人工芝)

東京23FC 2 - 3 三菱養和SC
三菱養和会調布グラウンド(人工芝)

日立ビルシステム 1 - 2 浦安SC
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

ACアルマレッザ 0 - 3 日立ビルシステム
日立ビルシステム大宮総合グラウンド



日立ビルシステム 2 - 2 東京23FC
日立ビルシステム大宮総合グラウンド

三菱養和SC 0 - 5 浦安SC
三菱養和会調布グラウンド(人工芝)


海自厚木マーカス 1 - 1 横浜猛蹴FC
日本工学院グラウンド(人工芝)

日本工学院F・マリノス 2 - 1 浦安SC
日本工学院グラウンド(人工芝)


北信越 編集

1部 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 サウルコス福井 14 37 12 1 1 56 7 +49
2 JAPANサッカーカレッジ 14 35 11 2 1 57 9 +48
3 富山新庄クラブ 14 23 7 2 5 29 20 +9
4 アルティスタ東御 14 19 6 1 7 25 17 +8
5 テイヘンズFC 14 19 6 1 7 26 36 -10
6 FCアンテロープ塩尻 14 14 4 2 8 22 45 -23
7 FC上田ジェンシャン 14 13 4 0 10 25 41 -16
8 グランセナ新潟FC 14 4 1 1 12 7 72 -65
  • 全日程終了
  • 1位は全国地域リーグ決勝大会に出場。
  • 7位、8位は2部に自動降格。















2部 編集

順位 クラブ名 試合 勝点 総得点 総失点 得失点差
1 ヴァリエンテ富山 14 27 8 3 3 29 14 +15
2 FC北陸 14 27 8 3 3 32 23 +9
3 坂井フェニックスサッカークラブ 14 26 7 5 2 26 20 +6
4 長岡ビルボードFC 14 23 6 5 3 31 23 +8
5 CUPS 聖籠 14 23 7 2 5 33 26 +7
6 '09経大FC 14 18 4 6 4 24 20 +4
7 福井KSC 14 6 1 3 10 15 36 -21
8 奥越FC 14 3 0 3 11 12 40 -28
  • 全日程終了
  • 1位、2位は1部昇格。
  • 7位、8位は県リーグに自動降格。



福井KSC 1 - 2 CUPS 聖籠
テクノポート福井スタジアム


福井KSC 1 - 4 FC北陸
テクノポート福井スタジアム



福井KSC 5 - 0 奥越FC
テクノポート福井スタジアム

福井KSC 1 - 5 長岡ビルボードFC
テクノポート福井スタジアム