世界ジュニア柔道選手権大会

世界ジュニア柔道選手権大会(せかいジュニアじゅうどうせんしゅけんたいかい)は国際柔道連盟が主催するジュニア世代の世界選手権。以前は不定期開催だったが、1990年以降は偶数年開催となった。また、この年から女子の大会も始まった。さらに、2008年からはオリンピック開催年を除き、毎年開催となった。2013年から団体戦も施行されることになった。

概要 編集

1996年の大会までは、大会開催年の12月31日時点で男子は21歳未満、女子は19歳未満がジュニア年齢と規定されていたが、1998年の大会からは男女とも20歳未満となった。さらに、2013年からは男女とも15歳以上21歳未満に変更された[1]。2010年からは各国とも男女各階級で2名の代表を選出できたが、2013年からは男女ともに代表が最大で10名までに制限された[2][3]。試合時間はシニアの大会と異なり、本戦は4分、延長は2分となる。2013年から延長戦は時間無制限となった[4]。また、2010年の大会では優勝者に2500ドル、2位に1500ドル、3位に1000ドルが授与された[5]。2013年の大会では個人戦の優勝者に2000ドル、2位に1400ドル、3位に800ドル、団体戦の優勝チームには4000ドル、2位に2800ドル、3位に1600ドルがそれぞれ授与された[6]。2014年からはメダリストの他にそのコーチにも賞金が支給されることになった。そのため、メダリストの賞金は従来より2割減となった(個人戦の優勝者に1600ドル、そのコーチに400ドル、2位に1120ドル、そのコーチに280ドル、3位に640ドル、そのコーチに160ドル、団体戦の優勝チームに3200ドル、そのコーチに800ドル、2位に2240ドル、そのコーチに560ドル、3位に1280ドル、そのコーチに320ドル)[7]。なお、2014年からはシニアに続いてジュニアでも世界ランキングが創設されたことに伴い、このランキングに基づいて各階級のシード選手が決定される[8]。2017年からは世界ジュニアの成績もシニアの世界ランキングにポイントとして反映されることになった[9][10]。なお、2019年からは2009年以来行われてきた男女の最軽量級である55kg級と44kg級が廃止された。また、開催国は各階級2名出場することが可能となった[11][12]。2020年の世界ジュニアは8月に開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期となったものの、12月までに新たに開催する可能性が検討されていたが、結局実施されなかった[13]。2021年から再開された[14]

実施階級 編集

個人戦
男子
60 kg 以下 60〜66 kg 66〜73 kg 73〜81 kg 81〜90 kg 90〜100 kg 100kg 超
女子
48 kg 以下 48〜52 kg 52〜57 kg 57〜63 kg 63〜70 kg 70〜78 kg 78kg 超
男女別団体戦(2013年-2015年)
男子
66 kg 以下 66〜73 kg 73〜81 kg 81〜90 kg 90kg 超
女子
52 kg 以下 52〜57 kg 57〜63 kg 63〜70 kg 70kg 超

男女混合団体戦(2017年、2018年)

男子
60 kg 以下 60〜73 kg 73〜90 kg 90kg 超
女子
48 kg 以下 48〜57 kg 57〜70 kg 70kg 超

男女混合団体戦(2019年ー)

男子
60〜73 kg 73〜90 kg 90kg 超
女子
48〜57 kg 57〜70 kg 70kg 超

獲得ポイント 編集

順位 ポイント
優勝 700
2位 490
3位タイ 350
5位タイ 252
7位タイ 182
ベスト16 112
ベスト32 84
1試合勝利 70
参加ポイント 6

歴代優勝者 編集

男子の歴代金メダリスト 編集

歴代優勝者
63kg以下級 70kg以下級 80kg以下級 93kg以下級 93kg超級
1 1974年  アラン・ベレ  秋本勝則  七条和己  ビクター・ベタノフ  吉岡剛
2 1976年  原口謙一  西田孝宏  アレクサンドル・ヤチケビッチ  ロベルト・ケステンベルガー  山下泰裕
60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 95kg超級
3 1983年  金載燁  坂下誠  キム・ジョンヨン  田川晋治  アントニオ・イスナーガ  アウレリオ・ミゲル  ゲンナジー・ヤレメンコ
4 1986年  野口仁士  ブルーノ・カラベッタ  古賀稔彦  ヨハン・ラーツ  キム・スンギュ  エフゲニ・ペチュロフ  ラファウ・クバツキ
5 1990年  ニコライ・オジョギン  中村行成  ウラジーミル・ジェボアーゼ  マルコ・スピットカ  タマス・サーカシビリ  マイク・ハックス  ザザ・ドブラダシビリ
6 1992年  園田隆二  イアン・フリーマン  パトリック・ライター  ダルセル・ヤンジ  田辺勝  李忠錫  ラルフ・コーザー
7 1994年  ゲオルギ・ワザガシビリ  ゲオルギ・レワジシビリ  ビタリー・マカロフ  ビタリー・クルトゴロフ  チェ・スンファン  金岷秀  アレクサンドル・ルング
8 1996年  ケンジ・ウエマツ  ヨゼフ・クルナーチ  セバスチャン・ペレイラ  セドリク・クラベリ  ダビド・アラザ  タメルラン・トメノフ  蔣盛晧
60kg以下級 66kg以下級 73kg以下級 81kg以下級 90kg以下級 100kg以下級 100kg超級
9 1998年  ヨルダニス・アレンシビア  ティアゴ・カミロ  デニス・オグレンコ  アレクセイ・シェルシュネフ  矢嵜雄大  鈴木桂治  アレクサンドル・ミハイリン
10 2000年  ジョアン・デルリ  レナト・ミルザリエフ  高松正裕  ゲオルギ・マムリキシビリ  ズラブ・ズビャダウリ  トーマス・ピレ  ガジムラード・ムスリモフ
11 2002年  サンジャール・ゾキエフ  ジアニス・クンチェビッチ  レアンドロ・ギルヘイロ  レオナルド・エデュアルド  竹澤稔裕  穴井隆将  チェ・ヨンファン
12 2004年  ダビド・ラローズ  秋本啓之  金宰範  エレクレ・コパリアーニ  イェヴゲニース・ボロダフコ  石井慧  ラシャ・グジェジアニ
13 2006年  ニジャット・シハリザダ  タリエル・ジンティリディス  ミカエル・レミリェン  アリベク・バシュカエフ  マービン・デラクロース  シリル・マレ  テディ・リネール
14 2008年  アルセン・ガルスチャン  ウゴ・ルグラン  金原中  アリベク・バシュカエフ  ヴァルラーム・リパルテリアニ  ルカシュ・クルパレク  テディ・リネール
55kg以下級 60kg以下級 66kg以下級 73kg以下級 81kg以下級 90kg以下級 100kg以下級 100kg超級
15 2009年  志々目徹  山本浩史  森下純平  西山雄希  ロイク・ピエトリ  ケジャウ・ニャバリ  ルカシュ・クルパレク  チョ・ウンセム
16 2010年  エルドス・スメトフ  志々目徹  清水健登  アレクサンダー・ヴィーツェルツァック  アブタンディル・チリキシビリ  マゴメド・マゴメドフ  羽賀龍之介  王子谷剛志
17 2011年  サハヴァト・ガドジエフ  高藤直寿  竪山将  大野将平  丸山剛毅  カズベク・ザンキシエフ  ホセ・アルメンテロス  王子谷剛志
18 2013年  ヴァンサン・モンケスト  アン・バウル  橋口祐葵  アントニオ・エスポジト  アレクシオス・タナツィディス  ベカ・グビニアシビリ  レイズ・カヨル  アントン・クリボボコフ
19 2014年  梅北亘  フランシスコ・ガリゴス  エゴール・ムグドシャン  安昌林  ラファエル・マセド  トート・クリスティアーン  後藤隆太郎  ウルジバヤル・ドゥレンバヤル
20 2015年  マグジャン・シャムシャディン  永山竜樹  浅利昌哉  カン・ヒョンチョル  フランク・デ・ウィット  ベカ・グビニアシビリ  ニヤス・イリアソフ  タメルラン・バシャエフ
21 2017年  ジャバ・パピナシビリ  杉本大虎  ダニエル・カルグニン  ヒダヤト・ヘイダロフ  マティアス・カス  田嶋剛希  ゼリム・コツォイエフ  イナル・タソエフ
22 2018年  ロヴシャン・アリエフ  古賀玄暉  マヌエル・ロンバルド  ビラル・チロール  クリスティアン・ パルラティ  ラシャ・ベカウリ  関根聖隆  ゲラ・ザアリシビリ
60kg以下級 66kg以下級 73kg以下級 81kg以下級 90kg以下級 100kg以下級 100kg超級
23 2019年   コンスタンチン・シメオニディス   ウィリアン・リマ   ソモン・マフマドベコフ   ウラジーミル・アハルカツィ  ラシャ・ベカウリ  神垣和他   松村颯祐
24 2021年   ゲオルギー・サルダラシビリ   アブレク・ナグチェフ   アドリアン・シュルカ   ゲオルギー・シェラザディシビリ  サフラニ・ペテル  イリア・スラマニゼ   サバ・イナネイシビリ
25 2022年   中村太樹   ヌラリ・エモナリ   田中龍雅   ミハイル・ラティセフ   ジャホンギル・ママトラヒモフ   ケニー・リベズ   中村雄太
26 2023年   福田大和[15]   福田大和[16]   ブサル・ガランダルザデ   天野開斗   川端倖明   新井道大   シャルバ・グレシゼ

女子の歴代金メダリスト 編集

歴代優勝者
48kg以下級 52kg以下級 56kg以下級 61kg以下級 66kg以下級 72kg以下級 72kg超級
1 1990年  レグナ・ベルデシア  クリステル・デリエージュ  曺敏仙  カリーヌ・プティ  ケイト・ホーウェイ  ウラ・ウェルブルック  ダイマ・ベルトラン
2 1992年  ハオ・イン  チャオ・チュンホン  カレン・ロバーツ  チョン・ヒョンヒ  陳秋萍  吉田早希  袁華
3 1994年  ヒラリー・ウルフ  ジョージナ・シングルトン  シェリル・ピール  イクナル・コバス  ウルスラ・マーチン  カリーヌ・バレル  外岡裕子
4 1996年  タマラ・マイヤー  中谷美保子  エミィ・シャペンドンク  日下部基栄  エディス・ボッシュ  崔英熙  カリーナ・ブライアント
48kg以下級 52kg以下級 57kg以下級 63kg以下級 70kg以下級 78kg以下級 78kg超級
5 1998年  ダニエスカ・カリオン  ザイマレス・カルデロン  根﨑裕子  前田桂子  古賀幸恵  レグラ・レイエン  カリーナ・ブライアント
6 2000年  アリナ・ドゥミトル  ファビアヌ・フクダ=ストラブライター  ユリスレイディス・ルペティ  リュシ・ドコス  ナタリア・ピサレワ  アナスタシア・マトロソワ  塚田真希
7 2002年  カルメン・ボグダン  佐藤愛子  サボー・ブリジッタ  上野順恵  岡明日香  鳥谷部真弓  アーレム・アザビ
8 2004年  福見友子  西田優香  広村麻衣  ロンダ・ラウジー  アネット・メサロシュ  池田ひとみ  立山真衣
9 2006年  ヤネト・ベルモイ  川崎萌  イリナ・ザブリディナ  オニックス・コルテス  上野巴恵  川島巴瑠菜  チン・シ
10 2008年  サラ・メネゼス  加賀谷千保  ラファエラ・シルバ  菊川優希  田知本遥  ケイラ・ハリソン  田知本愛
44kg以下級 48kg以下級 52kg以下級 57kg以下級 63kg以下級 70kg以下級 78kg以下級 78kg超級
11 2009年  蓬田智佳  サラ・メネゼス  マイリンダ・ケルメンディ  ヘドヴィグ・カラカス  山本小百合  田知本遥  緒方亜香里  ラリサ・ツェリッチ
12 2010年  濵田早萌  十田美里  山本杏  エレーヌ・ルスボー  田代未来  キム・ポリング  マイラ・アギアル  井上愛美
13 2011年  濵田早萌  遠藤宏美  宮川拓美  山本杏  太田晴奈  ベルナデッテ・グラフ  梅木真美  井上愛美
14 2013年  アナスタシア・パフレンコ  イリーナ・ドルゴワ  サフォー・チョバン  アリエタ・ポドラッチ  ドー・ベレマ  バルバラ・マティッチ  吉村静織  稲森奈見
15 2014年  坂口仁美  近藤亜美  アマンディーヌ・ブシャール  玉置桃  嶺井美穂  バルバラ・マティッチ  サラ・ムズギ  朝比奈沙羅
16 2015年  イ・ヘギョン  渡名喜風南  ディストリア・クラスニキ  舟久保遥香  鍋倉那美  ゲルチャーク・サビナ  ブリギタ・マティッチ  冨田若春
17 2017年  久保井仁菜  アンバー・ヘルシェス  阿部詩  舟久保遥香  荒木穂乃佳  ジョヴァンナ・スコッチマッロ  梅津志悠  素根輝
18 2018年  外処茅優  ダリア・ビロディド  武田亮子  舟久保遥香  サンネ・フェルメール  アリーチェ・ベッランディ  和田梨乃子  児玉ひかる
48kg以下級 52kg以下級 57kg以下級 63kg以下級 70kg以下級 78kg以下級 78kg超級
19 2019年   古賀若菜   ルハグバスレン・ソソルバラム   エテリ・リパルテリアニ   エズバシュ・ソフィ   朝飛真実  和田梨乃子   高橋瑠璃
20 2021年   アッスンタ・スクット   クロエ・ドゥビクトル   クセニヤ・ガリツカヤ   ジョアンネ・ファンリースハウト   アイ・ツノダ・ロウスタント  アンナ=モンタ・オレク   コラリ・ハイメ  マリト・カンプス
21 2022年   吉岡光   ジュリア・カルナ   ウズレム・イルディズ   ジョアンネ・ファンリースハウト   アイ・ツノダ・ロウスタント   黒田亜紀   新井万央
22 2023年   宮木果乃   神谷鈴   ベロニカ・トニオロ   メルキア・オシュコルヌ   本田万結   キム・ミンジュ   新井万央

団体戦優勝国 編集

男子 女子
2013   ジョージア
ゲラ・ケリハシビリ
レバン・グガバ
ベカ・ドングバニ
ベカ・グビニアシビリ
レヴァニ・マチアシビリ
  日本
志々目愛
出口クリスタ
津金恵
新井千鶴
稲森奈見
2014   日本
阿部一二三
山本悠司
尾方寿應
佐藤正大
向翔一郎
小川雄勢
  日本
近藤亜美
内尾真子
出口クリスタ
嶺井美穂
鍋倉那美
池絵梨菜
朝比奈沙羅
2015   日本
浅利昌哉
山本悠司
藤原崇太郎
向翔一郎
小川雄勢
田中源大
  日本
富沢佳奈
舟久保遥香
鍋倉那美
能智亜衣美
青柳麗美
冨田若春
男女混合
2017   日本
梅北眞衣
杉本大虎
古賀玄暉
舟久保遥香
阿部詩
茂木才跡
石郷岡秀征
荒木穂乃佳
田嶋剛希
長井晃志
素根輝
児玉ひかる
2018   日本
芳田真
古賀玄暉
小西誠志郎
舟久保遥香
富沢佳奈
塚本綾
新森涼
村尾三四郎
増山香補
児玉ひかる
斉藤立
2019   日本
川田歩実
塚本綾
朝飛真実
増山香補
高橋瑠璃
松村颯祐
2021   フランス
ファイザ・モクダル
ジョアン=ベンジャミン・ガボ
メロディ・トゥルパン
フランシス・ダミエル
コラリ・ハイメ
ハムザト・サパルバエフ
2022   日本
川田歩実
大森朱莉
福田大和[15]
田中龍雅
石岡来望
桑形萌花
天野開斗
新井万央
椋木美希
中野智博
中村雄太
2023   日本
本田里來
羽田野啓太
木原慧登
本田万結
川端倖明
新井万央
椋木美希
新井道大
藤本偉央

同一国の選手同士による決勝対決 編集

階級  国籍  優勝選手 2位
第16回大会(2010年)
男子73kg以下級   ドイツ アレクサンダー・ヴィーツェルツァック ハンス・コンラッド
女子48kg以下級   日本 十田美里 玉置桃
女子57kg以下級   フランス エレーヌ・ルスボー ラシェーユ・プラ
第17回大会(2011年)
男子90kg以下級   ロシア カズベク・ザンキシエフ フセン・ハルムルザエフ
第18回大会(2013年)
男子66kg以下級   日本 橋口祐葵 竪山将
第19回大会(2014年)
女子57kg以下級   日本 玉置桃 出口クリスタ
女子63kg以下級   日本 嶺井美穂 鍋倉那美
第21回大会(2017年)
女子52kg以下級   日本 阿部詩 前田千島
女子78kg超級   日本 素根輝 児玉ひかる
第22回大会(2018年)
男子55kg以下級   アゼルバイジャン ロヴシャン・アリエフ バラバイ・アガエフ
男子60kg以下級   日本 古賀玄暉 小西誠志郎
第26回大会(2023年)
女子78kg超級   日本 新井万央 椋木美希

歴代の大会 編集

男子大会 編集

月日 大会 開催都市, 国 最多獲得メダル国
1974年 9月14 - 15日 第1回大会   リオデジャネイロ, ブラジル   日本
1976年 12月18 - 19日 第2回大会   マドリード, スペイン   日本
1983年 6月10日 - 12日 第3回大会   マヤグエス, プエルトリコ   日本
1986年 4月11日 - 13日 第4回大会   ローマ, イタリア   日本

男女大会 編集

月日 大会 開催都市, 国 最多獲得メダル国
1990年 3月30 - 4月1日 第5回大会   ディジョン, フランス   ソ連
1992年 10月9 - 11日 第6回大会   ブエノスアイレス, アルゼンチン   日本
1994年 11月3 - 6日 第7回大会   カイロ, エジプト   ロシア
1996年 10月3 - 10月6日 第8回大会   ポルト, ポルトガル   オランダ
1998年 10月8 - 10月11日 第9回大会   カリ,コロンビア   日本
2000年 10月26 - 26日 第10回大会   ナブール, チュニジア   日本
2002年 9月12 - 15日 第11回大会   済州島, 韓国   日本
2004年 10月14 - 14日 第12回大会   ブダペスト, ハンガリー   日本
2006年 10月12 - 15日 第13回大会   サントドミンゴ, ドミニカ共和国   日本
2008年 10月23 - 26日 第14回大会   バンコク, タイ   日本
2009年 10月22 - 25日 第15回大会   パリ, フランス   日本
2010年 10月21 - 24日 第16回大会   アガディール, モロッコ   日本
2011年 11月3 - 6日 第17回大会   ケープタウン, 南アフリカ   日本
2013年 10月23 - 27日 第18回大会   リュブリャナ, スロベニア   日本
2014年 10月22 - 26日 第19回大会   フォートローダーデール, アメリカ合衆国   日本
2015年 10月25 - 29日 第20回大会   アブダビ, アラブ首長国連邦   日本
2017年 10月18 - 22日 第21回大会   ザグレブ, クロアチア   日本
2018年 10月17 - 21日 第22回大会   ナッソー, バハマ   日本
2019年 10月16 - 20日 第23回大会   マラケシュ, モロッコ   日本
2020年 8月17 - 20日 中止   イスタンブール, トルコ
2021年 10月6 - 10日 第24回大会   オルビア, イタリア   フランス
2022年 8月10 - 14日 第25回大会   グアヤキル, エクアドル   日本
2023年 10月4 - 8日 第26回大会   オディべーラス, ポルトガル   日本
2024年 10月2 - 6日 第27回大会   アシガバート, トルクメニスタン

メダル獲得数の国別一覧 編集

国・地域
1   日本 135 61 80 276
2   ロシア 26 26 42 94
3   フランス 24 23 56 103
4   ジョージア 22 12 22 56
5   韓国 19 20 42 81
6   ブラジル 13 22 43 78
7   オランダ 12 16 28 56
8   キューバ 11 5 13 29
9   ソビエト連邦 8 5 11 24
10   ハンガリー 7 10 19 36
11   イタリア 7 8 17 32
12   イギリス 7 6 21 34
13   ドイツ 6 11 44 61
14   スペイン 6 9 11 26
15   アゼルバイジャン 5 8 12 25
16   中国 4 12 17 33
17   ウクライナ 4 9 15 28
18   ベルギー 4 7 11 22
19   ルーマニア 4 5 13 22
20   オーストリア 4 3 10 17
21   トルコ 3 9 23 35
22   アメリカ 3 3 9 15
23   クロアチア 3 2 5 10
24   カザフスタン 2 7 17 26
25   ポーランド 2 6 20 28
26   ウズベキスタン 2 7 7 16
27   モンゴル 2 6 8 16
28   チュニジア 2 2 4 8
29   東ドイツ 2 1 3 6
30   チェコ 2 0 3 5
  タジキスタン 2 0 3 5
32   コソボ 2 0 2 4
33   カナダ 1 4 6 11
34   チャイニーズ・タイペイ 1 3 7 11
35   ベラルーシ 1 3 2 6
36   ギリシャ 1 1 4 6
37   ボスニア・ヘルツェゴビナ 1 1 0 2
38   モルドバ 1 0 2 3
39   ラトビア 1 0 1 2
  スロバキア 1 0 1 2
41   スロベニア 0 5 13 18
42   イスラエル 0 6 3 9
43   イラン 0 3 2 5
44   ポルトガル 0 1 7 8
45   セルビア 0 1 3 4
46   リトアニア 0 1 2 3
  朝鮮民主主義人民共和国 0 1 2 3
48   アルゼンチン 0 1 1 2
  ドミニカ共和国 0 1 1 2
50   デンマーク 0 1 0 1
  ペルー 0 1 0 1
  ベネズエラ 0 1 0 1
53   スイス 0 0 9 9
54   エジプト 0 0 4 4
55   アルジェリア 0 0 3 3
56   ブルガリア 0 0 2 2
  エストニア 0 0 2 2
  西ドイツ 0 0 2 2
59   アルメニア 0 0 1 1
  チリ 0 0 1 1
  コロンビア 0 0 1 1
  キプロス 0 0 1 1
  チェコスロバキア 0 0 1 1
  エクアドル 0 0 1 1
  スウェーデン 0 0 1 1
  ユーゴスラビア 0 0 1 1

ジュニア及びシニア双方の世界大会で優勝した選手 編集

階級  優勝選手  国籍 シニアの世界大会優勝年
第1回大会(1974年) 0名
第2回大会(1976年) 1名
男子93kg超級 山下泰裕   日本 1979年世界選手権
第3回大会(1983年) 2名
男子60kg級 金載燁   韓国 1987年世界選手権
男子95kg級 アウレリオ・ミゲル   ブラジル 1988年オリンピック
第4回大会(1986年) 2名
男子71kg級 古賀稔彦   日本 1989年世界選手権
男子95kg超級 ラファウ・クバツキ   ポーランド 1993年世界選手権
第5回大会(1990年) 7名
男子60kg級 ニコライ・オジョギン   ソビエト連邦 1995年世界選手権
男子65kg級 中村行成   日本 1993年世界選手権
女子48kg級 レグナ・ベルデシア   キューバ 1993年世界選手権
女子56kg級 曺敏仙   韓国 1993年世界選手権
女子66kg級 ケイト・ホーウェイ   イギリス 1997年世界選手権
女子72kg級 ウラ・ウェルブルック   ベルギー 1996年オリンピック
女子72kg超級 ダイマ・ベルトラン   キューバ 1997年世界選手権
第6回大会(1992年) 2名
男子60kg級 園田隆二   日本 1993年世界選手権
女子72kg超級 袁華   中国 2000年オリンピック
第7回大会(1994年) 1名
男子71kg級 ビタリー・マカロフ   ロシア 2001年世界選手権
第8回大会(1996年) 1名
女子66kg級 エディス・ボッシュ   オランダ 2005年世界選手権
第9回大会(1998年) 4名
男子66kg級 ティアゴ・カミロ   ブラジル 2007年世界選手権
男子100kg級 鈴木桂治   日本 2003年世界選手権
男子100kg超級 アレクサンドル・ミハイリン   ロシア 2001年世界選手権
女子63kg級 前田桂子   日本 1999年世界選手権
第10回大会(2000年) 6名
男子60kg級 ジョアン・デルリ   ブラジル 2005年世界選手権
男子90kg級 ズラブ・ズビャダウリ   ジョージア 2004年オリンピック
女子48kg級 アリナ・ドゥミトル   ルーマニア 2008年オリンピック
女子57kg級 ユリスレイディス・ルペティ   キューバ 2001年世界選手権
女子63kg級 リュシ・ドコス   フランス 2005年世界選手権
女子78kg超級 塚田真希   日本 2004年オリンピック
第11回大会(2002年) 3名
男子100kg級 穴井隆将   日本 2010年世界選手権
女子52kg級 佐藤愛子   日本 2011年世界選手権
女子63kg級 上野順恵   日本 2009年世界選手権
第12回大会(2004年) 5名
男子66kg級 秋本啓之   日本 2010年世界選手権
男子73kg級 金宰範   韓国 2010年世界選手権
男子100kg級 石井慧   日本 2008年オリンピック
女子48kg級 福見友子   日本 2009年世界選手権
女子52kg級 西田優香   日本 2010年世界選手権
第13回大会(2006年) 2名
男子100kg超級 テディ・リネール   フランス 2007年世界選手権
女子48kg級 ヤネト・ベルモイ   キューバ 2005年世界選手権
第14回大会(2008年) 7名
男子60kg級 アルセン・ガルスチャン   ロシア 2012年オリンピック
男子100kg級 ルカシュ・クルパレク   チェコ 2014年世界選手権
男子100kg超級 テディ・リネール   フランス 2007年世界選手権
女子48kg級 サラ・メネゼス   ブラジル 2012年オリンピック
女子57kg級 ラファエラ・シルバ   ブラジル 2013年世界選手権
女子70kg級 田知本遥   日本 2016年オリンピック
女子78kg級 ケイラ・ハリソン   アメリカ合衆国 2010年世界選手権
第15回大会(2009年) 6名
男子66kg級 森下純平   日本 2010年世界選手権
男子81kg級 ロイク・ピエトリ   フランス 2013年世界選手権
男子100kg級 ルカシュ・クルパレク   チェコ 2014年世界選手権
女子48kg級 サラ・メネゼス   ブラジル 2012年オリンピック
女子52kg級 マイリンダ・ケルメンディ   コソボ 2013年世界選手権
女子70kg級 田知本遥   日本 2016年オリンピック
第16回大会(2010年) 5名
男子55kg級 エルドス・スメトフ   カザフスタン 2015年世界選手権
男子73kg級 アレクサンダー・ヴィーツェルツァック   ドイツ 2017年世界選手権
男子81kg級 アブタンディル・チリキシビリ   ジョージア 2014年世界選手権
男子100kg級 羽賀龍之介   日本 2015年世界選手権
女子78kg級 マイラ・アギアル   ブラジル 2014年世界選手権
第17回大会(2011年) 3名
男子60kg級 高藤直寿   日本 2013年世界選手権
男子73kg級 大野将平   日本 2013年世界選手権
女子78kg級 梅木真美   日本 2015年世界選手権
第18回大会(2013年) 2名
男子60kg級 アン・バウル   韓国 2015年世界選手権
女子70kg級 バルバラ・マティッチ   クロアチア 2021年世界選手権
第19回大会(2014年) 4名
男子60kg級 フランシスコ・ガリゴス   スペイン 2023年世界選手権
男子73kg級 安昌林   韓国 2018年世界選手権
女子48kg級 近藤亜美   日本 2014年世界選手権
女子78kg超級 朝比奈沙羅   日本 2017年世界選手権(無差別)
第20回大会(2015年) 2名
女子48kg級 渡名喜風南   日本 2017年世界選手権
女子52kg級 ディストリア・クラスニキ   コソボ 2020年オリンピック 
第21回大会(2017年) 4名
男子81kg級 マティアス・カス   ベルギー 2021年世界選手権
男子100kg超級 イナル・タソエフ   ロシア 2023年世界選手権
女子52kg級 阿部詩   日本 2018年世界選手権
女子78kg超級 素根輝   日本 2019年世界選手権
第22回大会(2018年) 2名
男子90kg級 ラシャ・ベカウリ   ジョージア 2020年オリンピック
女子48kg級 ダリア・ビロディド   ウクライナ 2018年世界選手権
第23回大会(2019年) 1名
男子90kg級 ラシャ・ベカウリ   ジョージア 2020年オリンピック

個人記録 編集

Category 男子 女子
個人戦最多優勝 2回 3回
個人戦最多メダル獲得者 4個 4個
団体戦最多優勝 2回 3回
団体戦最多メダル獲得者 3個 3個
個人戦団体戦最多優勝 3回 6回
個人戦団体戦最多メダル獲得者 7個 6個
最年少優勝
最年長優勝
最年少メダリスト
  •   イレーナ・トカルツ : 15歳57日(1990年61kg級2位)
  •   マウレーン・フルーフセマ : 15歳57日(2006年52kg級2位)
最年長メダリスト
  •   ヤヌス・ザウス : 20歳353日(1976年93kg級3位)
  •   ディアナ・ジガロス : 20歳296日(2015年63kg級2位)
親子優勝
兄弟優勝

メダル獲得の変遷 編集

日本の男子は1992年までコンスタントに金メダルを獲得していたが、後に全日本女子の監督となる吉村和郎がジュニアの監督になってからは、1994年、1996年と金メダルは獲得できずに終わった。その後再び金メダルをコンスタントに獲得することになるが、吉鷹幸春が監督に就いた2006年、2008年はまたもや金メダルを獲得することができなかった。しかしながら、大迫明伸が新たに監督に就いた2009年には、全8階級の内4階級で金メダルを確保することに成功した。その後も2大会続いて過半数で金メダルを獲得するに至っている。 一方女子は、大会が始まった1990年こそ金メダルをとれなかったものの、その後はコンスタントに金メダルを取り続け、特に21世紀に入ってからは圧倒的な強さを示している。2009年には男子と同じく8階級の内4階級で金メダルを獲得しただけではなく、2000年に続いての全階級でのメダル獲得を達成した。この勢いは止どまらず、2011年の大会では前年と同じく各階級で2名がエントリーできたがその権利を行使せず、全階級1名しかエントリーしなかったにもかかわらず、実に8階級のうち7階級で金メダルを獲得するまでに至った。男子は2017年までに40個、女子は57個の金メダルを獲得しているが、21世紀に入ってからは男子が24個に対して、女子は実に49個もの金メダルを獲得していることからも、女子の活躍が際立っていることが分かる。 ただし、今まで男女ともジュニアでは数多くの金メダルを獲得しているものの、2017年時点で、シニアにおいてもチャンピオンになった選手は男子で12名、女子は10名に過ぎないことから、ジュニアで大活躍した選手がシニアでも継続して活躍していけるような状況をつくり出すことが、今後の課題となっていた[17][18]

脚注 編集

外部リンク 編集