伊東市
静岡県の市
いとうし 伊東市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
伊東市のシンボル的存在である大室山 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方、東海地方 | ||||
都道府県 | 静岡県 | ||||
市町村コード | 22208-9 | ||||
法人番号 | 6000020222089 | ||||
面積 |
124.02km2 | ||||
総人口 |
62,459人 [編集] (推計人口、2024年8月1日) | ||||
人口密度 | 504人/km2 | ||||
隣接自治体 | 熱海市、伊豆市、伊豆の国市、賀茂郡東伊豆町 | ||||
市の木 | ツバキ | ||||
市の花 | ツバキ | ||||
市の鳥 | イソヒヨドリ | ||||
伊東市役所 | |||||
市長 | 小野達也 | ||||
所在地 |
〒414-8555 静岡県伊東市大原二丁目1番1号 北緯34度57分57秒 東経139度06分07秒 / 北緯34.96572度 東経139.10186度座標: 北緯34度57分57秒 東経139度06分07秒 / 北緯34.96572度 東経139.10186度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
編集位置
編集相模灘に面した伊豆半島の東岸中部に位置し、傾斜の厳しいこの半島において、伊豆東部火山群の影響で比較的に緩い傾斜地が多く、市南部はこの火山群の溶岩流によって荒々しい絶壁の海岸が多い。 この海岸や西端の山稜が富士箱根伊豆国立公園として指定を受けている。 市中部は戦後、別荘地として開発され、観光施設も集まるようになり、大室山の麓にある伊豆高原地域は半島東部でも有数の観光地として知られるようになった。 市内ではほぼ海岸沿いに東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線・伊豆急行伊豆急行線と国道135号が縦断している。
地形
編集山地
編集- 主な山
河川
編集- 主な川
- 伊東大川
- 宮川
湖沼
編集- 主な湖
海岸
編集地域
編集地区
編集大きく分けて以下の4地区に分かれており、これらはさらに15の行政区に分けられてそれぞれに区長が置かれている。またさらに細かく150以上の町内会と約20の分譲地別荘地の自治会などに分かれている[1]。
- 宇佐美(うさみ) - 旧宇佐美村エリア。
- 宇佐美区
- 市街地 - 旧伊東村(伊東町)エリア。
- 湯川(ゆかわ)区 - 旧湯川村
- 松原(まつばら)区 - 旧松原村
- 岡(おか)区 - 旧岡村
- 鎌田(かまた)区 - 旧鎌田村
- 玖須美(くすみ)区 - 旧玖須美村
- 新井(あらい)区 - 旧新井村
- 小室(こむろ) - 旧小室村エリア。
- 川奈(かわな)区 - 旧川奈村
- 吉田(よしだ)区 - 旧吉田村
- 荻(おぎ)区 - 旧荻村
- 十足(とおたり)区 - 旧十足村
- 対島(たじま) - 旧対島村エリア。
- 富戸(ふと)区 - 旧富戸村
- 池(いけ)区 - 旧池村
- 八幡野(やわたの)区 - 旧八幡野村
- 赤沢(あかざわ)区 - 旧赤沢村
町名
編集市街地中心部である松原区から岡区・玖須美区にかけての地域では、住所上独自の町名が用いられている(また既述の通り、これとは別の名称・区分の「町内会」も存在している)。
- 宇佐美(うさみ)地区
- 宇佐美(うさみ):阿原田(あはらだ)、阿武楠(あぶくす)、一ノ沢(いちのさわ)、稲田(いなだ)、岩松(いわまつ)、グリーンヒル別荘地(ぐりーんひるべっそうち)、桑原(くわはら)、郷戸(ごうど)、歳顔(さいがお)、嵯峨野(さがの)、桜田(さくらだ)、桜山(さくらやま)、芝原(しばはら)、塩木道(しよきみち)、城山(しろやま)、城宿(じょうじゅく)、杉本(すぎもと)、田中(たなか)、留田(とまた)、豊田(とよだ)、中川辺(なかかわべり)、中里(なかざと)、長面(ながおもて)、八幡(はちまん)、初津(はづ)、的場(まとば)、宮京(みやきょう)、山田(やまだ)、横枕(よこまくら)、割込(わりこみ)
- 湯川(ゆかわ)地区
- 湯川(ゆかわ):磯辺山(いそべやま)、道満(どうまん)
- 湯川(ゆかわ):一丁目~四丁目
- 松原(まつばら)地区
- 銀座元町(ぎんざもとまち)
- 猪戸(ししど):一丁目・二丁目
- 中央町(ちゅうおうちょう)
- 渚町(なぎさちょう)
- 東松原町(ひがしまつばらちょう)
- 松川町(まつかわちょう)
- 松原(まつばら):寺山町(てらやまちょう)、丸山町(まるやまちょう)
- 松原本町(まつばらほんちょう)
- 松原湯端町(まつばらゆばたちょう)
- 玖須美(くすみ)地区
- 大原(おおはら):一丁目~三丁目
- 玖須美元和田(くすみもとわだ):城星町(じょうぼしちょう)、田代(たしろ)
- 静海町(しずみちょう)
- 芝町(しばちょう)
- 竹の内(たけのうち):一丁目・二丁目
- 竹の台(たけのだい)
- 物見が丘(ものみがおか)
- 和田(わだ):一丁目・二丁目
- 新井(あらい)地区
- 新井(あらい):魚見(うおみ)
- 新井(あらい):一丁目・二丁目
- 岡(おか)地区
- 岡(おか):赤坂(あかさか)、泉町(いずみちょう)、片倉(かたくら)、水道山町(すいどうやまちょう)、見晴町(みはらしちょう)
- 岡広町(おかひろちょう)
- 音無町(おとなしちょう)
- 瓶山(かめやま):一丁目・二丁目
- 寿町(ことぶきちょう)
- 幸町(さいわいちょう)
- 桜木町(さくらぎちょう):一丁目・二丁目
- 末広町(すえひろちょう)
- 宝町(たからちょう)
- 広野(ひろの):一丁目~四丁目
- 弥生町(やよいちょう)
- 湯田町(ゆだちょう)
- 鎌田(かまだ)地区
- 鎌田(かまだ):海立(かいたち)、柏嶺(かしわみね)、久保方(くぼかた)、田平(たのひら)、八代田(やしろだ)、横堀(よこぼり)
- 桜が丘(さくらがおか):一丁目・二丁目
- 馬場町(ばばちょう):一丁目・二丁目
- 南町(みなみちょう):一丁目・二丁目
- 宮川町(みやがわちょう):一丁目・二丁目
- 川奈(かわな)地区
- 川奈(かわな):石神(いしがみ)、磯道(いそみち)、ウバコ、大畠(おおばたけ)、小網代(こあじろ)、小浦町(こうらちょう)、出口(でぐち)、西鬼ケ窪(にしおにがくぼ)、水無田(みなしだ)、宮町(みやちょう)
- 吉田(よしだ)地区
- 吉田(よしだ):大池(おおいけ)、風越(かざこし)、五毛(ごもう)、上の木戸(じょうのきど)、地久保原(ちくぼはら)、長畑ケ(ながばたけ)、保代(ぼだい)、丸塚(まるつか)
- 荻(おぎ)地区
- 荻(おぎ):新山(あらやま)、城の木戸(じょうのきど)、城ノ平(じょうのだいら)、角折(つのり)、堂ケ峰(どうがみね)
- 十足(とうたり)地区
- 十足(とうたり):青土(あおとず)、新山(あらやま)、池平(いけひら)、大坂(おおさか)、大田丸(おおたまる)、御日神山(おひじんやま)、古栗木(こくりぎ)、白木原(しらきはら)、新林(しんばやし)、滝ケ沢(たきがさわ)、手力男(たじからおお)、奈畑(なばたけ)、細野(ほその)、山鳥古(やまどりこ)
- 富戸(ふと)地区
- 富戸(ふと):アラ山(あらやま)、梅木平(うめのきだいら)、大室高原(おおむろこうげん)、先原(さきばら)、三野原(さんのはら)
- 八幡野(やわたの)地区
- 八幡野(やわたの):エビソ、尾入山(おいりやま)、株尻(かぶじり)、雷久保(かみなりくぼ)、履掛(くつかけ)、倉骨沢(くらぼねさわ)、小面(こずら)、紺ノ尻(こんのしり)、郷堀(ごうほり)、坂ノ上(さかのうえ)、高塚(たかづか)、立土(たちど)、鉄砲塚(てっぽうづか)、中道(なかみち)、西畑(にしばたけ)、萩ケ久保(はぎがくぼ)、萩ケ久保上(はぎがくぼかみ)、東町(ひがしちょう)、平松(ひらまつ)、松ノ木畑(まつのきばたけ)、向町(むかいちょう)、矢熊ノ段(やぐまのだん)、横林(よこばやし)
- 池(いけ)地区
- 池(いけ):池ノ坂(いけのさか)、大矢筈(おおやはず)、柏戸(かしわと)、片倉(かたくら)、上里(かみさと)、小矢筈(こやはず)、下里(しもさと)、下林(しもばやし)、台(だい)、中里(なかざと)、中背(なかせ)、中野(なかの)、室ノ腰(むろのこし)、山添(やまぞえ)、鷲尾(わしお)
- 赤沢(あかざわ)地区
- 赤沢(あさざわ):浮山(うきやま)、大洞(おおぼら)、大幕(おおまく)、大峯北(おおみねきた)、大峯南(おおみねみなみ)、落合(おちあい)、小山(おやま)、上入谷(かみいりや)、上大峯(かみおおみね)、上落合(かみおちあい)、草崎(くささき)、小浦(こうら)、芝草(しばくさ)、下大峯(しもおおみね)、下落合(しもおちあい)、下草崎(しもくさざき)、立場(たちば)、長坂(ながさか)、東ノ窪(ひがしのくぼ)、水頭(みずがしら)、横瀬(よこせ)
別荘地
編集- 宇佐美〜小室
- 富戸〜八幡野北部
- 天城高原
- 八幡野南部〜赤沢
人口
編集伊東市と全国の年齢別人口分布(2005年) | 伊東市の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 伊東市
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
伊東市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接自治体
編集歴史
編集先史
編集- 旧石器時代
- 縄文時代
古代
編集- 弥生時代
- 古墳時代
- 飛鳥時代
中世
編集- 鎌倉時代
近世
編集- 安土桃山時代
- 1605年 - ウィリアム・アダムス(三浦按針)が唐人川の河口で造船を行ない、西洋式大型帆船2隻をつくる[2]。
近代
編集- 大正
- 昭和
現代
編集- 昭和
- 1949年(昭和24年)10月 - キネマ通り火事、32戸を焼失する[3]。
- 1950年7月(昭和25年)
- 伊東国際観光温泉文化都市建設法が成立し、国際観光温泉文化都市(国際観光文化都市)に指定[3]。
- 同年9月 第1回伊東温泉競輪を開催[3]。
- 1952年(昭和27年)
- 5月 - 伊東スタジアムが完成する[3]。
- 8月 「伊東国際観光温泉文化都市建設法の一部を改正する法律」が成立(憲法第95条による法案改正案への住民投票は唯一この1例のみである)。
- 1955年(昭和30年)3月15日 - 富士箱根伊豆国立公園地域に指定される[3]。
- 1958年(昭和33年)9月 - 狩野川台風により、死者58人、重軽傷者732人、家屋全壊125戸、流失76戸の被害を受ける[3]。
- 1961年(昭和36年)12月 - 伊豆急行伊豆急行線 伊東駅 - 伊豆急下田駅間が開通、市内に新たに4駅が開業する。
- 1965年(昭和40年)5月 - 諏訪市と姉妹都市提携を結ぶ[3]。
- 1969年(昭和44年)6月 - アジア太平洋協議会(ASPAC=アスパック)第4回閣僚会議が川奈ホテルで開催[3]。
- 1974年(昭和49年)7月 - 国道135号御石ヶ沢トンネルが開通する[3]。
- 1979年(昭和54年)
- 1982年(昭和57年)8月10日 - 初の海外友好都市提携をイギリス・ジリンガム(en:Gillingham, Kent)と結ぶ[3]。
- 1988年(昭和63年)
- 平成
- 1989年(平成元年)7月13日 - 伊東市沖合で海底噴火が起き、手石海丘が形成される。
- 1995年(平成7年)6月 - 大原町に市役所新庁舎が完成、渚町(現在は松川藤の広場となっている)より移動。
- 1998年(平成10年)4月18日 - 当時の日本国内閣総理大臣・橋本龍太郎とロシア連邦大統領ボリス・エリツィンによる首脳会談(いわゆる川奈会談)が川奈ホテルで開催。
- 2004年(平成16年)10月9日 - 台風22号通過に伴い、竜巻と思われる強風が吹き荒れ、宇佐美地区を中心に被害が出る。
沿革
編集- 江戸時代末期 - 15の村々が存在する。
- 1889年(明治12年)4月1日 - 町村制施行、賀茂郡対島村、小室村、伊東村、宇佐美村となる。
- 1896年(明治19年)4月1日 - 4つの村がすべて賀茂郡から田方郡に移行する。
- 1906年(明治39年)1月1日 - 伊東村が町制施行、伊東町になる。
- 1947年(昭和22年)8月10日 - 伊東町および小室村が合併して市制を施行し、伊東市になる[4]。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 対島村、宇佐美村が伊東市に編入される[5]。
災害史
編集- 周辺地域の主な自然災害(20世紀以降)
- 1923年(大正12年)9月1日 - 大正関東大震災
- 1930年(昭和5年)
- 2月13日 - 伊東群発地震
- 11月26日 - 北伊豆地震。地震後にキネマ小路付近から出火し約40戸が焼失[6]
- 1944年(昭和19年)12月7日 - 昭和東南海地震(静岡県御前崎市で最大震度6)(死者・行方不明者1223人、伊豆から紀伊に津波)
- 1974年(昭和49年)5月9日 - 伊豆半島沖地震(静岡県南伊豆町で最大震度5、死者30人)
- 1978年(昭和53年)1月14日 - 伊豆大島近海の地震(伊豆大島と横浜市で最大震度5、死者25人)
- 1980年(昭和55年)6月25日 - 伊豆半島東方沖で群発地震(伊豆大島と熱海市で最大震度5)
- 1989年(平成元年)6月30日 - 伊豆半島東方沖で群発地震(熱海市で最大震度4)
- 1989年(平成2年)7月13日 - 伊東市【手石海丘】海底火山噴火(伊豆東部火山群)
- 1998年(平成10年)4月20日 - 伊豆半島東方沖で群発地震(伊豆大島と熱海市・伊東市で最大震度4)
- 2009年(平成21年)8月9日
- 東海道南方沖で地震(最大震度4)
- 8月11日 駿河湾で地震(静岡県御前崎市・牧之原市・焼津市・伊豆市で最大震度6弱)(東海地震観測情報を発表、最大40cmの津波)
- 2013年(平成25年)- 台風26号 伊豆大島土砂災害(死者・行方不明 数十人)
- 2021年(令和3年)7月 - 熱海土砂災害(死者・行方不明30人)
行政
編集市長
編集- 歴代市長
- 石川哲 - 1947年(昭和22年) - 1951年(昭和26年)
- 太田賢次郎 - 1951年(昭和26年) - 1954年(昭和29年)
- 稲葉兵吉 - 1954年(昭和29年) - 1958年(昭和33年)
- 沼田元弌 - 1958年(昭和33年) - 1966年(昭和41年)2期
- 稲木敏郎 - 1966年(昭和41年) - 1982年(昭和57年)4期
- 芹沢昭三 - 1982年(昭和57年) - 1994年(平成6年)3期
- 鈴木藤一郎 - 1994年(平成6年) - 2005年(平成17年) 3期目在任中の2005年4月死去
- 佃弘巳 - 2005年(平成17年) - 2017年(平成29年)3期
- 小野達也 - 2017年(平成29年) - 2期
議会
編集市議会
編集詳細は「伊東市議会」を参照
衆議院
編集- 選挙区:静岡県第6区(沼津市、熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市(旧韮山町、大仁町)、賀茂郡、駿東郡(長泉町、清水町))
- 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
- 投票日:2021年10月31日
- 当日有権者数:425,131人
- 投票率:53.77%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 勝俣孝明 | 45 | 自由民主党 | 前 | 104,178票 | ○ |
比当 | 渡辺周 | 59 | 立憲民主党 | 前 | 99,758票 | ○ |
山下洸棋 | 30 | 日本維新の会 | 新 | 22,086票 | ○ |
施設
編集警察
編集- 本部
- 交番
- 岡交番
- 伊東駅前交番
- 玖須美交番
- 宇佐美交番
- 八幡野交番
- 駐在所
- 新井駐在所
- 吉田駐在所
- 富戸駐在所
消防
編集- 本部
- 消防署
- 伊東消防署(桜木町一丁目)
- 分署
八幡野分署(八幡野1189-107)
- 出張所
- 宇佐美(宇佐美1641-7)
- 吉田(吉田571-2)
医療
編集- 主な病院
郵便局
編集- 伊東郵便局:414-00xx、414-85xx、414-86xx、414-87xx、413-02xx
- 熱海郵便局(熱海市):413-00xx、413-85xx、413-86xx、413-87xx、413-01xx
- 主な郵便局
- 宇佐美郵便局
- 伊東駅前郵便局
- 伊東松原郵便局
- 伊東郵便局 - 集配局
- 伊東鎌田郵便局
- 伊東玖須美郵便局 - 伊東郵便局の前身となった玖須美郵便局(旧和田郵便局)とは別の場所にある。ATM無し。
- 伊東川奈郵便局
- 伊豆高原郵便局-旧集配センター
- 八幡野やんもの里郵便局 - 「やんも」とはヤマモモの事。
- 簡易郵便局
- 伊東逆川簡易郵便局 - ATM無し。
- 伊東荻簡易郵便局 - JAあいら伊豆荻支所に併設。ATM無し。
- 伊東吉田簡易郵便局 - ATM無し。
- 伊東富戸簡易郵便局 - 民営化直後一時閉鎖されたが再開した。ATM無し。
- 伊東ショッピングプラザデュオ店内に、ゆうちょ銀行のATMが設置されている。
図書館
編集- 主な図書館
- 伊東市立伊東図書館
交流施設
編集- 伊東市観光会館
- 伊東ふれあいセンター
運動施設
編集対外関係
編集姉妹都市・提携都市
編集国内
編集- 姉妹都市
- 提携都市
海外
編集- 姉妹都市
- ウィリアム・アダムス(三浦按針)の縁による。アダムスによる洋式帆船建造を記念し「按針祭」を行う伊東市と、アダムスの出生地であるジリンガム市との交流から、1982年にジリンガム市と友好都市提携。1998年、ジリンガム市が隣接市と合併しメドウェイ市が発足したため、1999年にメドウェイ市との友好都市提携に調印[8]。なお、同じくアダムスの縁で横須賀市(神奈川県)もメドウェイ市(旧ジリンガム市)と友好都市協定を結んでいる[9]。
- 提携都市
- 「タライ乗り競走」を行う伊東市に対して、「ワイン樽乗りレース」を行うリエティ市側が1980年に友好都市提携を打診。民間での交流が始まり、1981年に伊東観光協会とリエティの太陽の祭り委員会が姉妹関係を結ぶ。1985年、友好都市協定書調印。[8]。
経済
編集第一次産業
編集農業
編集- みかんや甘夏など柑橘類、茶(ぐり茶と言う独特な製法の緑茶)
漁業
編集- 鮮魚、干物が名産品
- 主な漁港
第二次産業
編集建設業
編集- 中小零細の会社が大部分だが就業人口比率で高い。現在でも伊東建設業協同組合やいとう家づくり事業団、伊東市建築大工組合など、建設関連団体が数多く存在する。
第三次産業
編集観光業
編集- 温泉街、宿泊施設、テーマパーク、飲食店、土産物店が多く立地する。
本社を置く企業
編集- 伊豆急ホールディングス - 伊豆急グループの持株会社(東急グループ)。設立:2012年3月1日。所在地:八幡野1151
- 東海自動車 - 下記東海グループの親会社、直営で不動産業や索道事業(小室山観光リフト)なども行う(小田急グループ)。設立:1917年2月15日(伊東自動車として)。所在地:渚町2-28
- いず東海タクシー - タクシー会社。2022年まで伊豆急グループ。設立:1999年11月30日。所在地:八幡野1208-95
- 池観光開発 - 索道事業者(大室山登山リフト)。所在地:池672-2
- 冨士商事 - ホテル(ハトヤ・サンハトヤ)。設立:1947年。所在地:岡1391
- 伊豆新聞本社 - 新聞社(静新SBSグループ)。所在地:鎌田1290-6
- シーブイエー - コミュニティ放送局。設立:1983年10月。所在地:竹の内2-3-19
- 東豆有線 - ケーブルテレビ。設立:1977年6月10日。所在地:宇佐美1651-26
- 伊東テレビクラブ - ケーブルテレビ。所在地:寿町8-4
- エフエム伊東 - コミュニティFM局。設立:1998年2月4日。所在地:松川町5-10
情報・通信
編集マスメディア
編集新聞社
編集放送局
編集- テレビ
- CVA - 伊東市街地、宇佐美地区は121・122ch(東豆有線、伊東テレビクラブ)、伊東市南部はIKC122ch(伊豆急ケーブルネットワーク)を通じて放送を行うコミュニティ放送局
- 東豆有線 - ケーブルテレビ
- 伊東テレビクラブ - ケーブルテレビ
- ラジオ
教育
編集専門学校
編集高等学校
編集- 県立
中学校
編集- 市立
小学校
編集- 市立
特別支援学校
編集- 県立
- 静岡県立東部特別支援学校
- 伊東分校
- 小・中学部(旧伊東市立旭小学校内)
- 伊豆高原分校
- 高等部(静岡県立伊豆伊東高等学校内)
- 伊東分校
交通
編集鉄道
編集鉄道路線
編集索道
編集リフト
編集- 東海自動車
- 池観光開発
- 大室山登山リフト(索道)
バス
編集路線バス
編集道路
編集有料道路
編集国道
編集県道
編集- 主要地方道
- 静岡県道19号伊東大仁線(宇佐美大仁道路) - 宇佐美地区から亀石峠を経由して伊豆の国市(大仁)へと至る。
- 静岡県道50号伊東停車場線 - 国道135号と伊東駅前をつなぐ200m程度の道路。
- 静岡県道59号伊東西伊豆線 - 広野一丁目交差点で県道12号と分岐し西進して伊豆市に入り、冷川峠で南回りの県道12号と再合流する。その後、再度南西へと分岐し、湯ヶ島を経由しつつ西伊豆町仁科へと至る。
- 静岡県道12号伊東修善寺線 - 国道135号から大川(松川)沿いに南西へと進んでいき、奥野ダム(松川湖)の北脇を通って伊豆市へと抜ける。その後、徳永川沿いに北西へと進んで冷川峠を経由し、冷川・大見川沿いを北西へと向かい修善寺駅へと至る。
- 静岡県道109号伊東川奈八幡野線 - 伊東港の先で国道135号と分岐し、川奈や富戸・城ヶ崎海岸などの沿岸部を東回りしつつ、八幡野の城ヶ崎海岸入り口交差点にて国道135号に再合流する。
- 静岡県道351号池東松原線 - 奥野ダム手前で県道12号と分岐して南下し、大室山の西脇で県道111号と合流する。
- 静岡県道111号遠笠山富戸線(遠笠山道路) - 伊豆ぐらんぱる公園前の交差点で国道135号から分岐して西進し、大室山南脇を通って更に西進して伊豆市へと抜ける。その後、伊豆スカイラインの終着点である天城高原インターチェンジを経て南下し、天城高原・遠笠山へと至る。
- 静岡県道112号中大見八幡野線 - 大室山南西で県道111号と分岐して南下し、山に沿って南東へと進みながら、八幡野の中大見口交差点で国道135号と合流する。
航路
編集港湾
編集道の駅
編集- 道の駅伊東マリンタウン
- 遊覧船 はるひら丸イルカ号 /ゆーみんフック
観光
編集名所・旧跡
編集- 七福神めぐり
寺院
編集- 蓮着寺 - 日蓮の流罪地。俎岩(まないたいわ)や日本最大のヤマモモ。
- 蓮着寺のヤマモモ(国の天然記念物)
- 佛現寺 - 日蓮宗本山。毘沙門天を祀り、2月にだるま市が開かれる。寺宝として解読不能の文字が書かれた「天狗の詫証文」がある。
神社
編集- 葛見神社 - 伊豆国田方郡の式内社「久豆弥(くづみ/くつみ)神社」に比定され、旧社格は郷社。伊東市市街地の南部、高さ30メートル程の小丘北裾に鎮座し、伊東家の篤い保護と崇敬を受けた。境内の鬱蒼と茂る樹林中には国の天然記念物に指定される樟(葛見神社の大クス)の大木が聳える。
- 音無神社 - 流人時代の源頼朝が、伊東祐親の娘・八重姫と逢瀬を重ねたとされる神社。安産の神豊玉姫が祀られている。11月に「天下の奇祭」と称される尻つみ祭りが開催される。
- その他
- 比波預天神社(宇佐美留田地区) - 式内社。
- 八幡神社(宇佐美八幡地区) - 鹿島踊り。
- 春日神社(宇佐美初津地区) - 鹿島踊り。
- 鹿島神社(湯川神社、湯川地区) - 鹿島踊り。
- 松原八幡神社(松原神社、松原地区)
- 新井神社(新井地区) - 鹿島踊り。
- 三島神社(川奈地区)
- 小室神社 - 小室山山頂。
- 諏訪神社(吉田地区)
- 一碧湖神社 - 一碧湖西岸。
- 三島神社(富戸地区) - 鹿島踊り。
- 神祇大社 - 伊豆ぐらんぱる公園向かい。単立観光神社。
- 大室山浅間神社 - 大室山山頂。
- 八幡宮来宮神社(八幡野地区) - 式内社論社。キノミヤ信仰。
- 八幡野八幡宮・来宮神社社叢(国の天然記念物)
史跡
編集- 東海館 - 伊東温泉のシンボル的旅館の保存建築。
- 杢太郎記念館 - 木下杢太郎の資料を公開している。杢太郎の生家であり、伊東市内最古の民家。
- 東郷記念館 - 東郷平八郎が晩年を過ごした別荘跡。平成24年より一般公開されている。
- 河津三郎血塚 - 伊東祐親の息子河津祐泰が、工藤祐経の家来に遠矢で射殺されたとされる現場に宝筐印塔が建立されている。曽我物語の発端となった場所。
観光スポット
編集温泉
編集- 宇佐美温泉
- 伊東温泉 - 泉質は単純泉、弱食塩泉(源泉による)。毎分34,000リットル(平均)と大分県の別府温泉・由布院温泉に次ぐ湧出量を誇り、本州一である。ハトヤホテルのCMで全国的に有名である。
- 赤沢温泉
足湯・手湯
編集日帰り温泉
編集- 宇佐美
- 旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル
- 伊東市街地
- 伊東市街地(共同浴場)
- 湯川第三浴場 汐留の湯
- 湯川第二浴場 弁天の湯
- 湯川第一浴場 子持ち湯
- 松原 大黒天神の湯(松原温泉会館)
- 和田 寿老人の湯(和田の大湯、和田湯会館)
- 毘沙門天 芝の湯(玖須美温泉会館)
- 恵比寿あらいの湯
- 小川 布袋の湯
- 岡 布袋の湯
- 鎌田 福禄寿の湯(鎌田湯)
- 小室地区
- サザンクロスリゾート
- 四季倶楽部 伊豆エルミタージュ
- 対島地区
- リブマックスリゾート伊東川奈(※所在は富戸の北東端)
- ホテルアンビエント伊豆高原(本館)
- ヴィラージュ伊豆高原
- 伊豆高原ホテル五つ星
- かんぽの宿伊豆高原
- リブマックスリゾート伊豆高原
- 四季倶楽部 エスプラート伊豆高原
- 立ち寄り温泉 伊豆高原の湯
- 伊豆高原 城ヶ崎温泉 花吹雪
- リブマックスリゾート城ヶ崎海岸(※所在は八幡野港の南西脇)
- 赤沢日帰り温泉館(DHC赤沢温泉郷内)
海水浴場
編集- 宇佐美海水浴場
- 伊東オレンジビーチ
- 川奈いるか浜公園
公園
編集- 伊東公園 - 伊東駅裏にある李王家の別荘跡地。小高い丘の頂上に木下杢太郎の歌碑がある。
- 丸山公園 - 小沢川を中心に設営された公園。夏にはホタル鑑賞会が行われる。
- なぎさ公園 - 伊東オレンジビーチの南側に位置する。伊東在住の彫刻家・重岡建治作の彫刻が多数設置されている。
- 按針メモリアルパーク - 徳川家康の命を受けた三浦按針(ウィリアム・アダムス)が洋式帆船を建造した松川河口にある。三浦按針の銅像、サン・ブエラ・ヴェンツェーラ号の彫刻が設置されている。
- 物見塚公園 - 伊東氏館跡と伝えられる小高い丘の上の公園。見張りを立たせたとされる物見の松(2代目)、伊東祐親の騎乗像がある。
- 松川湖畔観光施設 - 奥野ダムのダム湖である松川湖の周囲に造成された遊歩施設。
- 小室山公園 - 小室山の北西山麓。テニスコートやつつじ園、椿園がある。
- さくらの里 - 大室山の北西山麓の桜の名所。ソメイヨシノの他、十月桜、寒桜、大寒桜などが植栽されているので、真夏以外は桜の花を楽しむ事ができる。
自然
編集- 松川湖 - 奥野ダム建設によりできた人造湖。ロウバイやシバザクラ、河津桜など四季折々の花が楽しめる。
- 伊豆東部火山群
- 伊豆高原桜並木 - 伊豆高原駅高原口より3kmにわたって続く。桜のトンネルとも呼ばれている。
- 汐吹き岩 - 磯遊びが楽しめる汐吹公園の一角にあり、潮の干満により洞穴から潮が吹き出す。
商店街
編集娯楽施設
編集- 伊東マリンタウン
- 伊東温泉競輪場
- 伊豆シャボテン動物公園
- 伊豆ぐらんぱる公園
- ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
- みかん狩り園 - 宇佐美地区、吉田地区に数件。
- ダンコーエンボウル ボウリング場。2022年現在もオートスコアラーを導入せず、手書きスコアシートを記入する方式。
- 伊東オークラボウル
- 赤沢ボウル
美術館・博物館
編集- 池田20世紀美術館 - 有名画家の作品など約1300点を収蔵。
- 伊豆オルゴール館
- 野坂オートマタ美術館
- 伊豆ガラスと工芸美術館
- 伊豆高原ステンドグラス美術館
- 象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピア
- 崔如琢美術館
- 伊豆テディベア・ミュージアム
- 蝋人形美術館
- まぼろし博覧会
- 怪しい少年少女博物館 - レトロ、サブカルチャー的な内容の展示物で有名。
- 伊豆高原ねこの博物館
他にも私設の小さく特殊な分野のものが多数散在する。
ゴルフ場
編集- 川奈ホテルゴルフコース
- サザンクロスカントリークラブ
- 伊東カントリークラブ
- ゴールド川奈カントリークラブ
スキューバダイビング
編集- 宇佐美港
- 宇佐美ダイビングセンター
- 伊東港
- 伊東ダイビングサービス
- 川奈港・富戸港
- 周辺にショップ多数。
- 城ヶ崎海岸
- 伊豆海洋公園ダイビングセンター
- 八幡野港
- 八幡野ダイビングセンターなど
- 赤沢港
- 赤沢ダイビングセンター
かつて存在した観光施設
編集- 伊東水族館 - 現在の伊東マリンタウン辺りにあり、イルカのショーで有名だった。
- 次郎おさるランド - 伊東マリンタウンが開業する前に暫定的に設置されていた村﨑太郎による猿まわしの常設劇場。大変な人気を博したが、マリンタウンの建設工事開始に伴い天城高原ファミリーパーク内へと移動。2005年に閉鎖され伊東市内より撤退した。
- 伊豆コスモランド - 現在は伊豆ぐらんぱる公園となっている。地球儀型の大温室があり国道135号のランドマークとなっていた。
- 浄の池 - 池の底から温泉が湧き出ているため、水温が高くオオウナギなど、珍しい魚が棲息していたため国の天然記念物となっていた。しかし温泉が枯れ水温が下がったため魚の種類も減り、1982年(昭和57年)に天然記念物の指定を外された。今は埋め立てられビルが建っている。伊東を訪れた室生犀星が、湯の中に生きる魚を目にして、生命の不思議さを「じんなら魚」と言う詩に表した。
- 伊東スタジアム - ホテル併設の野球場だったため、実業団や学生野球部の合宿のみならず、プロ野球の読売ジャイアンツ(巨人)や横浜大洋ホエールズのキャンプも行われた。特に1979年10月、当時の長嶋茂雄巨人監督が中畑清、江川卓ら若手選手たちを鍛え上げた「地獄の伊東キャンプ」は有名である。跡地は伊東市民病院となっている。2003年時点で、伊東市は圧倒的に巨人ファンが多い土地柄であると報じられている[13]。
- その他、伊豆高原地区を中心に、バブル期に開業し、その後閉鎖となったテーマパークや博物館、美術館跡が目立つ。
文化・名物
編集祭事・催事
編集- 主なイベント
- 毎年7月上旬に開催。開催地:松川(いでゆ橋~松川藤の広場横)。直径約1m・深さ約40cmの盥(たらい)に乗り、杓文字ほどの小さな櫂一対でもって漕ぎながら川(松川)を下り、400m先のゴールまでの速さを競う[16]。1956年(昭和31年)に始まり[17]、2019年(令和元年)時点で第64回を数える[16]。当地域は温泉街ゆえに川沿いに旅館が軒を連ねていた。旅館の従業員は盥を使って松川で洗濯をするのが日常であったが[16][17]、地域おこしを模索する人がこの盥を使って一寸法師のように川下りをしたら面白いのではないかと[17]イベントを立ち上げたところ、好評を博して長く続くことになった[17][16]。子供部門、観光客部門、外国人限定の国際部門、4つを繋げて下る団体など、様々な部門がある[16]。国際部門は約50年前(2018年時点)から開催している[17]。優勝3万円、5位でも7千円と、賞金が出る[17]。盥は極めて転覆しやすいため、完走はけっこう難しい。
- 按針祭(あんじんさい)
- 毎年8月8日 - 10日に開催。三浦按針(ウィリアム・アダムス)にちなむ。8日、海上灯籠流し、9日、太鼓合戦、10日、按針パレード、按針祭海の花火大会。
- 伊東大田楽(いとう だいでんがく) [18]
- 伊東さんやれ祭り
- 尻つみ祭り
- ホエールウォッチング[12]
- 全日本まくら投げ大会
2013年に地域イベントとして開催されたものであったが、その後に同市への誘客イベントとして独自のルールなどを設定し、スポーツとして進化させた。2020年に第9回大会を開催。2021年4月には1987年のアーケードゲーム『熱血高校ドッジボール部』とコラボした。
出身関連著名人
編集出身著名人
編集- 森田実(政治評論家)
- 木部佳昭(衆議院議員)
- 日吉雄太(衆議院議員)
- 鈴木敬(美術学者)
- 志茂田景樹(作家)
- 森瑤子(作家)
- 鈴木いづみ(作家・女優)
- 木下杢太郎(医学博士・文学者)
- 伊東祐親(平安末期の平家方武士。伊東市(伊東荘)は伊東氏の本貫地である)
- 八重姫_(伊東祐親の娘)(源頼朝の最初の妻とされる女性。頼朝の初子・千鶴御前の母)
- 竹安大知(プロ野球選手)
- 土屋宗良(フラワーアーティスト・華道家)
- 伊藤多賀之(ミュージシャン)
- 遠藤響子(ミュージシャン・役者)
- 樋口なづな(アイドル)
- 西野未姫(タレント、元AKB48メンバー)
- 木部ショータ(声優)
- 杉本英世(プロゴルファー)
- 伊代野貴照(競輪選手。プロ野球選手)
- 秋竜山(漫画家)
- 肥田浜五郎(幕末 - 明治の幕臣、官僚)
- 石丸彰彦(ドラマプロデューサー・TBSテレビ編成局編成部企画担当部長)[19]
- 阿武野勝彦(テレビプロデューサー、東海テレビ放送元アナウンサー)
- 上原力也(プロサッカー選手)[19]
- 杉村英孝(ボッチャ選手・リオパラリンピックボッチャ団体銀メダリスト)
- 斉藤亜緒衣(広島ホームテレビアナウンサー)
- 小川美咲(女子競輪選手)
- 椙下聖海(漫画家)
- 中原くん(シンガーソングライター)
- 星月芽依(女子プロレスラー)
ゆかりの著名人
編集- マリリン・モンロー 1954年2月、ジョー・ディマジオとの新婚旅行で来日した際、市内の川奈ホテルに滞在。
- 坂口安吾 - 在住(1949年 - 1951年)。1951年に伊東競輪不正告訴事件を起こす。
- 近江俊郎 - 映画・楽曲『湯の町エレジー』(1949年)、ロケーション撮影を行なう[3]。
- ジョン・ヒューストン - 映画『黒船』(The Barbarian and the Geisha, 撮影当初の題名『タウンゼント・ハリス物語』Townsend Harris Story)のロケーション撮影を川奈で行なう(1957年10月)[3]。
- ジョン・ウェイン - 同上[3]
- 初代コロムビア・ローズ - 楽曲『伊東ブルース』(1961年)[3]
- 黒沢明とロス・プリモス - 楽曲『城ヶ崎ブルース』(1968年)[3]
- 大橋巨泉 - かつて伊東市内に在住。TV出演の際「伊東市民」と自己紹介していた。
- 関口知宏 - 俳優。俳優である関口宏の長男。市内で創作活動に励む。
- 阿久悠 - 宇佐美に在住していた。伊東沖に望む初島にある小学校の校歌を作詞した。
- 荒井注 - 晩年を伊東市内で過ごした。伊豆高原で経営しようとしたカラオケボックスの逸話は有名。
- 牛次郎 - 富戸にある願行寺管長兼住職。
- 太地喜和子 - 1992年10月、乗車していた自家用車が伊東港に転落し水死。
- 天野こずえ - 漫画家 漫画『あまんちゅ!』原作者。『あまんちゅ!』の舞台として、市内各所(一部熱海市)を作品に織り込む。
- 水森亜土 - イラストレーター・歌手・女優・作家。川奈と伊豆高原に画廊を持つ[19]。
- キートン山田 - 声優・俳優・ナレーター。1999年より伊東市内に在住。[19]。
- 本田恵子 - 漫画家。2015年より伊東市内に在住[19]。
- 井端弘和 - 元プロ野球選手。小学3年生の時伊東市に居住していた。
マスコット
編集- ご当地キャラ
伊東市を舞台とした作品
編集文学・記録・漫画
編集- 肝臓先生:坂口安吾 - 伊東市在住中に執筆された。市内ある天城診療所の院長・佐藤精一が主人公のモデルである。
- 伊豆死刑台の吊り橋:和久峻三
- 伊豆高原の女:島田一男
- 城ヶ崎心中 - 特命刑事千崎進吾:島田一男
- 迂回の殺意 - 伊東着16時27分の死者:津村秀介
- 伊豆高原殺人事件:大谷羊太郎
- 「伊豆の瞳」殺人事件:吉村達也
- 伊豆密会旅行殺人事件:草野唯雄
- 街は狙われた:草野唯雄
- ドラゴンヘッド:望月峯太郎 - 大地震発生直後の津波で、伊東市街が壊滅するシーンが描かれた。
- あまんちゅ!:天野こずえ[20]
- ぐらんぶる:井上堅二・吉岡公威
映画・テレビドラマ
編集- 2006年公開、浅田次郎原作の映画『地下鉄に乗って』で、昭和30年代の新中野駅商店街シーンのロケ地として銀座元町の旧国道135号沿いアーケードが使われた。
- サスペンスドラマのエンディングで、刑事と犯人が崖の上で対峙する場面は、城ヶ崎海岸でロケされた場合が多い。
- 昭和40年代に放映された特撮番組『ウルトラマン』 (第20話)、『ウルトラマンA』 (第31話)、『仮面ライダー』(第14話、15話、53話、86話)、『仮面ライダーV3』(第3話、4話、11話、12話)、『人造人間キカイダー』(第4話)、『超人バロム・1』(第17話)は、伊東市内でロケが行われた。
- 1982年公開映画 シブがき隊主演『シブがき隊 ボーイズ & ガールズ』ではほぼ全面、富戸地区の民宿や貸別荘などで撮影された。
- 1986年公開映画 石原真理子・石黒賢主演『Apartment Fantasy めぞん一刻』の池、神社のシーンは、吉田の一碧湖とその畔の一碧湖神社で撮影された。
- 2012年公開映画 喜矢武豊主演『死ガ二人ヲワカツマデ… 』第一章「色ノナイ青」の決闘シーンは、新井の白砂海岸が使用された。
- 2012年公開映画 草彅剛主演『任侠ヘルパー』市内宇佐美地区留田に舞台中心である老人介護施設のセットを設営し、撮影された。
- 2014年公開映画 池松壮亮主演『大人ドロップ』の校舎及び学校内シーンは、八幡野の静岡県立伊東城ケ崎高校(現:伊東高等学校城ケ崎分校)が使用された。
- 2017年放映テレビドラマ『帯ドラマ劇場・やすらぎの郷』老人ホームやすらぎの郷 La Strada は川奈ホテル、戸建ての入居者居住棟はCG合成である。
- 2018年放映 ディーン・フジオカ主演 テレビドラマ『モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-』市内宇佐美地区留田漁港を浜浦町として、また屋敷のシーンは川奈ホテルで撮影された。
- 2020年放映のテレビドラマ版『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の校舎及び学校内シーンは、吉田の静岡県立伊東商業高校が使用された。
その他の作品
編集- みかんの花咲く丘 - 加藤省吾作詞、海沼實作曲による童謡。静岡県道19号伊東大仁線沿いのみかん山をイメージに作詞されている。亀石峠付近には歌碑も設置されている。
- 富戸地区はPS2ゲームソフト『ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇』の舞台となり、作中では1975年(昭和50年)の「富海」として登場。国道建設中の模様なども描かれた。
- 一碧湖湖畔はフロントウイングのゲーム『セパレイトブルー』の舞台となり、伊東市は作中で「三鳩谷市」として登場した。
- SONS OF THE SUN(麻波25の楽曲)- PVは伊東観光会館付近、オレンジビーチ、伊東マリンタウンで撮影されたもの。
- ジャーバージャ(AKB48の楽曲)- ミュージック・ビデオの撮影が行われた。
- Crosswalk(鈴木みのり アニメ『あまんちゅ! ~あどばんす~』テーマ)- 伊東市役所や富戸駅ほか、市内各所でミュージック・ビデオの撮影が行われた。
その他
編集- 観光シーズンになると市内道路(国道135号など)の渋滞が発生しやすい。
- かつて日本民主青年同盟の研修施設、「伊豆青年学習会館」があった。
脚注
編集注釈
編集- ^ 別府市にも同名の「松原大火」が1992年2月に起きている。別府市で発生した大火、大分合同新聞、2010年10月11日閲覧。
- ^ 一部列車のみ伊東駅まで運行されている。
出典
編集- ^ 広報いとう - 2009年11月号 p.3
- ^ a b c d e f g h i j k タイムマシンで歴史探訪 過去の年表、伊東市、2010年10月11日閲覧。[リンク切れ]
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r タイムマシンで歴史探訪 昭和、伊東市、2010年10月11日閲覧。[リンク切れ]
- ^ 1947年(昭和22年)8月6日、内務省告示第255号「伊東市を置く件」
- ^ 1955年(昭和30年)3月29日、総理府告示第603号「市村の廃置分合」
- ^ 各地で火災 - 機上から震災地を見る『東京日日新聞』昭和5年11月27日夕刊(『昭和ニュース事典第2巻 昭和4年-昭和5年』本編p173 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
- ^ a b “伊東市の交流都市<国内>”. 2020年5月12日閲覧。
- ^ a b c d e “伊東市の友好都市・友好交流都市”. 伊東市. 2020年5月12日閲覧。
- ^ “イギリスのジリンガム市と友好都市提携(昭和時代)”. 横須賀市. 2020年5月12日閲覧。
- ^ “「アゼルバイジャン共和国イスマイリ州」と友好交流協定締結”. 伊東市. 2020年5月12日閲覧。
- ^ “小型鯨類の漁業と資源調査(総説)”. 平成26年度 国際漁業資源の現況. 水産研究・教育機構. 2019年6月11日閲覧。
- ^ a b ダイブキッズ, 東伊豆・富戸カマイルカ・ドルフィンスイムツアー
- ^ 『読売新聞』2003年9月13日東京朝刊静岡版32頁「阪神優勝の翌日、ラーメン無料に 伊東で先着50人=静岡」(読売新聞東京本社)
- ^ a b c d “大室山山焼き|伊東市”. 静岡・浜松・伊豆情報局(公式ウェブサイト). 一般社団法人プレスマンユニオン. 2019年7月3日閲覧。
- ^ a b c “山焼き・イベント”. 大室山リフト(公式ウェブサイト). 池観光開発株式会社 (2016年). 2019年7月3日閲覧。
- ^ a b c d e f 観光課 (2019年7月1日更新). “松川タライ乗り競走”. 公式ウェブサイト. 伊東市役所. 2019年7月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g テレビ東京系列『YOUは何しに日本へ?』2018年8月13日放送回。※冒頭30分に亘って特集した。
- ^ “第21回伊東大田楽(伊東市)|2018”. 静岡・浜松・伊豆情報局(公式ウェブサイト). 一般社団法人プレスマンユニオン. 2019年7月3日閲覧。
- ^ a b c d e “広報いとう 伊東市制施行70周年記念号”. 伊東市 2017年9月9日閲覧。
- ^ “「あまんちゅ!」という漫画はご存知でしょうか?”. 花と海といで湯のまち 伊豆・伊東観光ガイド. 伊東観光協会. 2016年7月19日閲覧。