マイアミ・オープン
マイアミ・オープン(英語:Miami Open)は、毎年3月にアメリカ合衆国フロリダ州マイアミガーデンズで行われる男女共催の国際テニス競技大会である。
マイアミ・オープン | |
---|---|
大会情報 | |
大会名 | Miami Open presented by Itaú |
開始年 | 1985年 |
開催地 |
![]() マイアミガーデンズ |
会場 | ハードロック・スタジアム |
サーフェス | ハード / 屋外 |
公式サイト | |
MiamiOpen.com | |
ATPツアー | |
カテゴリ | ATPマスターズ1000 |
ドロー | 96S / 48Q / 32D |
賞金総額 | $8,584,055 (2022) |
WTAツアー | |
カテゴリ | WTA 1000 |
ドロー | 96S / 48Q / 32D |
賞金総額 | $8,584,055 (2022) |
概要編集
男子はATPマスターズ1000、女子はWTA 1000のカテゴリに属している。BNPパリバ・オープンと同年に連続優勝することは「サンシャイン・ダブル」と呼ばれる[1]。
1987年から2018年まではクランドン・パーク・テニス・センターにて行われていたが、2019年にハードロック・スタジアムへ移転。ハードロック・スタジアム内には特設コートが設けられる[2][3]。
2020年大会は新型コロナウイルス感染症の影響により中止された[4][5][6]。
大会歴代優勝者編集
男子シングルス編集
年 | 優勝者 | 準優勝者 | スコア |
---|---|---|---|
1985 | ティム・メイヨット | スコット・デービス | 4-6, 4-6, 6-3, 6-2, 6-4 |
1986 | イワン・レンドル | マッツ・ビランデル | 3-6, 6-1, 7-6, 6-4 |
1987 | ミロスラフ・メチージュ | イワン・レンドル | 7-5, 6-2, 7-5 |
1988 | マッツ・ビランデル | ジミー・コナーズ | 6-4, 4-6, 6-4, 6-4 |
1989 | イワン・レンドル | トーマス・ムスター | 不戦勝 |
1990 | アンドレ・アガシ | ステファン・エドベリ | 6-1, 6-4, 0-6, 6-2 |
1991 | ジム・クーリエ | デビッド・ウィートン | 4-6, 6-3, 6-4 |
1992 | マイケル・チャン | アルベルト・マンシーニ | 7-5, 7-5 |
1993 | ピート・サンプラス | マラビーヤ・ワシントン | 6-3, 6-2 |
1994 | ピート・サンプラス | アンドレ・アガシ | 5-7, 6-3, 6-3 |
1995 | アンドレ・アガシ | ピート・サンプラス | 3-6, 6-2, 7-6 |
1996 | アンドレ・アガシ | ゴラン・イワニセビッチ | 3-0 (途中棄権) |
1997 | トーマス・ムスター | セルジ・ブルゲラ | 7-6, 6-3, 6-1 |
1998 | マルセロ・リオス | アンドレ・アガシ | 7-5, 6-3, 6-4 |
1999 | リカルト・クライチェク | セバスチャン・グロジャン | 4-6, 6-1, 6-2, 7-5 |
2000 | ピート・サンプラス | グスタボ・クエルテン | 6-1, 6-7, 7-6, 7-6 |
2001 | アンドレ・アガシ | ジャン=マイケル・ギャンビル | 7-6, 6-1, 6-0 |
2002 | アンドレ・アガシ | ロジャー・フェデラー | 6-3, 6-3, 3-6, 6-4 |
2003 | アンドレ・アガシ | カルロス・モヤ | 6-3, 6-3 |
2004 | アンディ・ロディック | ギリェルモ・コリア | 6-7, 6-3, 6-1 (途中棄権) |
2005 | ロジャー・フェデラー | ラファエル・ナダル | 2-6, 6-7, 7-6, 6-3, 6-1 |
2006 | ロジャー・フェデラー | イワン・リュビチッチ | 7-6, 7-6, 7-6 |
2007 | ノバク・ジョコビッチ | ギリェルモ・カナス | 6-3, 6-2, 6-4 |
2008 | ニコライ・ダビデンコ | ラファエル・ナダル | 6-4, 6-2 |
2009 | アンディ・マリー | ノバク・ジョコビッチ | 6-2, 7-5 |
2010 | アンディ・ロディック | トマーシュ・ベルディハ | 7-5, 6-4 |
2011 | ノバク・ジョコビッチ | ラファエル・ナダル | 4-6, 6-3, 7-6(4) |
2012 | ノバク・ジョコビッチ | アンディ・マリー | 6-1, 7-6(4) |
2013 | アンディ・マリー | ダビド・フェレール | 2-6, 6-4, 7-6(1) |
2014 | ノバク・ジョコビッチ | ラファエル・ナダル | 6-3, 6-3 |
2015 | ノバク・ジョコビッチ | アンディ・マリー | 7-6(3), 4-6, 6-0 |
2016 | ノバク・ジョコビッチ | 錦織圭 | 6-3, 6-3 |
2017 | ロジャー・フェデラー | ラファエル・ナダル | 6-3, 6-4 |
2018 | ジョン・イスナー | アレクサンダー・ズベレフ | 6-7(4), 6-4, 6-4 |
2019 | ロジャー・フェデラー | ジョン・イスナー | 6-1, 6-4 |
2020 | 大会開催なし | ||
2021 | フベルト・フルカチュ | ヤニック・シナー | 7-6(4), 6-4 |
2022 | カルロス・アルカラス | キャスパー・ルード | 7-5, 6-4 |
記録編集
- 最多優勝
- アンドレ・アガシ 6回 (1990, 1995, 1996, 2001, 2002, 2003)
- ノバク・ジョコビッチ 6回 (2007, 2011, 2012, 2014, 2015, 2016)
- 連覇記録
女子シングルス編集
記録編集
- 最多優勝
- セリーナ・ウィリアムズ 8回 (2002, 2003, 2004, 2007, 2008, 2013, 2014, 2015)
- 連覇記録
- シュテフィ・グラフ 3連覇 (1994-1996)
- セリーナ・ウィリアムズ 3連覇 (2002-2004, 2013-2015)
男子ダブルス編集
女子ダブルス編集
脚注編集
- ^ “デルポトロが15連勝、ラオニッチとの死闘制し4強 マイアミOP”. AFPBB News. AFP. (2018年3月29日) 2020年7月5日閲覧。
- ^ “Relocated From a Park to a Football Stadium, the Miami Open Emphasizes Luxury” (英語). The New York Times. The New York Times Company (2019年3月18日). 2020年3月9日閲覧。
- ^ “「新会場はよりスペースがある」マイアミ・オープンのドルフィン・スタジアム行きが確定”. テニスマガジンONLINE. AP. (2020年3月13日) 2022年3月9日閲覧。
- ^ “The 2020 Miami Open Has Been Cancelled” (英語). MiamiOpen.com. Miami Open. 2020年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月13日閲覧。
- ^ “ATPツアーが6週間中断、マイアミOPも中止 新型コロナ懸念”. AFPBB News. AFP. (2020年3月13日) 2020年3月13日閲覧。
- ^ “ATPが6週間のツアー中断を決定、マイアミ・オープンは中止に”. テニスマガジンONLINE. AP. (2020年3月13日) 2022年4月3日閲覧。