1954年の音楽(1954ねんのおんがく)では、1954年(昭和29年)の音楽分野の動向についてまとめる。

できごと

編集

洋楽シングル

編集
  • コーデッツ「ミスター・サンドマン」[3]
  • クルー・カッツ「シュ・ブーム」
  • スパニエルズ「グッドナイト・スウィートハート・グッドナイト」

洋楽アルバム

編集

邦楽シングル

編集

邦楽アルバム

編集

主な音楽賞

編集
受賞作・受賞者
第9回芸術祭
  • 奨芸術祭賞(音楽部門)
    • 中能島欣一「箏曲「三つの断章」三弦「盤渉調」作曲」
    • 清水脩「オペラ「修善寺物語」作曲」
  • 奨励賞(音楽部門)
    • 日本文化放送「ラジオのためのプレリュード「カノン・アリア・主題と変奏」」
    • 三善晃「NHK「ピアノと管弦楽のための協奏的交響楽曲」作曲」
    • 石津憲一「オペラ「ボリス・ゴドノフ」歌唱・演技」
    • 中田博之「ラジオ東京新邦楽「埴輪」作曲」
    • 古川太郎「ラジオ東京「四楽章より成る箏八重奏曲」作曲」
    • 宮薗千之/宮薗千富「邦楽「鳥辺山」演奏」
    • 豊竹つばめ太夫/野澤喜左衛門「文楽「近江源氏先陣館」演奏」
  • 芸術祭奨励賞(レコード部門)
第4回サンレモ音楽祭
  • 大賞 - ジョルジョ・コンソリーニとジーノ・ラティルラ「美しきママ」

デビュー

編集

結成

編集

解散・活動休止

編集

誕生

編集
出身地または国籍が日本である人物の国名表記は省略。

死去

編集

脚注

編集
  1. ^ クラシックのボロディンのイーゴリ公からダッタン人の踊りに歌詞をつけた曲である
  2. ^ Stranger in Paradise 閲覧日 2 September 2023
  3. ^ 1958年にも「ロリポップ」をヒットさせている

関連項目

編集