極楽寺
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
寺院編集
北海道地方編集
東北地方編集
関東地方編集
中部地方編集
- 極楽寺 (長岡市) – 新潟県長岡市にある時宗寺院。
- 極楽寺 (新潟県阿賀町) – 新潟県東蒲原郡阿賀町にある真言宗豊山派寺院。
- 極楽寺 (高岡市坂下町) – 富山県高岡市坂下町にある寺院。
- 極楽寺 (高岡市博労町) – 富山県高岡市博労町にある寺院。
- 極楽寺 (松本市) – 長野県松本市にある浄土真宗本願寺派寺院。
- 極楽寺 (長野県木祖村) – 長野県木曽郡木祖村にある臨済宗妙心寺派寺院。
- 極楽寺 (静岡市) – 静岡県静岡市葵区建穂にある寺院。
- 極楽寺 (静岡県森町) – 静岡県周智郡森町にある曹洞宗寺院。
- 極楽寺 (岡崎市) – 愛知県岡崎市にある曹洞宗寺院。
- 極楽寺 (大府市) – 愛知県大府市にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (清須市) – 愛知県清須市にある真宗大谷派寺院。
近畿地方編集
- 極楽寺 (名張市) – 西境山大徳院極楽寺。三重県名張市にある真言宗豊山派寺院。開山は後鳥羽天皇治世(1183-1198年間)。[3]
- 極楽寺 (熊野市) – 瑞光山極楽寺。三重県熊野市にある曹洞宗寺院。開山は永禄年間(1558-1570年間)。[4]
- 極楽寺 (長浜市) – 来迎山極楽寺。滋賀県長浜市大路町にある真宗大谷派寺院。
- 極楽寺 (彦根市) – 滋賀県彦根市極楽寺町にある高野山真言宗寺院。
- 極楽寺 (高島市) – 念佛山極楽寺。滋賀県高島市にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (綾部市) – 東谷山極楽寺。京都府綾部市にある臨済宗東福寺派寺院。
- 極楽寺 (亀岡市千歳町千歳) – 出雲極楽寺。京都府亀岡市千歳町千歳にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (亀岡市河原林町) – 京都府亀岡市河原林町勝林島にある臨済宗東福寺派寺院。
- 極楽寺 (山城国綴喜郡八幡)
- 極楽寺 (御所市) – 仏頭山極楽寺。奈良県御所市にある浄土宗寺院。[6]
- 極楽寺 (奈良県安堵町) – 紫雲山極楽寺。奈良県生駒郡安堵町にある真言宗国分寺派寺院。伝・用明天皇2年(587年)開山。
- 極楽寺 (奈良県田原本町) – 令和山至誠院極楽寺。奈良県磯城郡田原本町にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (大阪市) – 大阪府大阪市福島区にある真宗大谷派寺院。
- 極楽寺 (茨木市宿久庄) – 紫雲山極楽寺。大阪府茨木市宿久庄にある浄土宗寺院。[7]
- 極楽寺 (茨木市長谷) – 西方山往生院極楽寺。大阪府茨木市長谷にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (河内長野市) – 錦渓山極楽寺。大阪府河内長野市にある融通念仏宗寺院。[8]
- 極楽寺 (神戸市) – 寂静山伝法院極楽寺。兵庫県神戸市の有馬温泉郷にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (西宮市) – 兵庫県西宮市瓦林町にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (豊岡市) – 光喜山極楽寺。兵庫県豊岡市日高町にある臨済宗大徳寺派寺院。
- 極楽寺 (兵庫県多可町) – 伊勢和山極楽寺。兵庫県多可郡多可町にある天台宗寺院。伝・白雉2年(651年)開山。[9]
- 極楽寺 (海南市下津町下) – 和歌山県海南市下津町下545にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (海南市下津町塩津) – 和歌山県海南市下津町塩津にある浄土宗寺院。[10]
- 極楽寺 (海南市下津町扱沢) – 和歌山県海南市扱沢にある西山浄土宗寺院。
- 極楽寺 (海南市下津町野尻) – 和歌山県海南市野尻にある浄土宗寺院。
- 極楽寺 (海南市下津町上谷) – 和歌山県海南市上谷にある浄土宗寺院。
中国地方編集
- 極楽寺 (備前国)
四国地方編集
- 極楽寺 (さぬき市) – 香川県さぬき市にある真言宗大覚寺派寺院。
- 極楽寺 (鳴門市) – 徳島県鳴門市にある高野山真言宗寺院。
- 極楽寺 (松山市) – 愛媛県松山市にある寺院。
- 極楽寺 (西条市) – 愛媛県西条市にある石鎚山真言宗寺院。
- 極楽寺 (高知市) – 高知県高知市にある真言宗醍醐派の寺院。
- 極楽寺 (安芸市) – 高知県安芸市にある真言宗醍醐派の寺院。
九州地方編集
- 極楽寺 (熊本県菊池市) – 熊本県菊池市にある浄土宗の寺院。
- 極楽寺 (串間市) – 宮崎県串間市にある寺院。
- 極楽寺 (鹿児島県さつま町) – 鹿児島県薩摩郡さつま町にある寺院。
日本国外編集
- 極楽寺 (ハルビン市)(中国語: 极乐寺) – 中華人民共和国黒竜江省ハルビン市にある寺院。
地名編集
- 極楽寺 (東金市) – 千葉県東金市にある地名。
- 神奈川県鎌倉市にある地名。「極楽寺 (鎌倉市)#町名」を参照。
- 極楽寺 (美濃市) – 岐阜県美濃市にある地名。
- 極楽寺 (揖斐川町) – 岐阜県揖斐郡揖斐川町にある地名。
- 極楽寺村(曖昧さ回避)
- 極楽寺町 (彦根市) – 滋賀県彦根市にある地名。
- 極楽寺町 (岸和田市) - 大阪府岸和田市にある地名。
- 極楽寺 - 香川県さぬき市石田東にある小字。門入ダムの北側に位置する。地名は現在同市内の長尾東にある極楽寺に由来する。詳細は同寺の跡地に関する節を参照のこと。
駅名編集
曲名編集
- 渡辺大地の楽曲。「極楽寺」(アルバム『鎌倉高校前〜江ノ電から見える風景〜』収録)
家名編集
- 北条氏 (極楽寺流)
- 極楽寺殿 - 通常、北条重時を指す。
姓編集
脚注編集
注釈編集
- Googleマップ
-
- 基本的に、該当施設は赤色でスポット表示される。
- ^ 岡山市 妙楽寺(地図 - Google マップ)
- ^ 廿日市市 極楽寺(地図 - Google マップ) ※該当施設は赤色の地図記号(卍)と文字でスポット表示される。
- ^ 三原市 極楽寺(地図 - Google マップ)
- ^ 下関市 極楽寺(地図 - Google マップ)
出典編集
- ^ “極楽寺”. コトバンク. 2019年7月25日閲覧。
- ^ 極楽寺 – 真宗大谷派北海道地区第4組 お寺の紹介
- ^ “極楽寺の歴史”. 公式ウェブサイト. 真言宗豊山派 極楽寺. 2019年7月25日閲覧。
- ^ “第二十三番 曹洞宗瑞光山 極楽寺”. 公式ウェブサイト. 東海近畿地蔵霊場会. 2019年7月25日閲覧。
- ^ “はちまんさんと徒然草”. 公式ウェブサイト. 石清水八幡宮. 2019年7月25日閲覧。
- ^ 御所市総合政策部まちづくり推進課 (2017年8月31日). “極楽寺”. 公式ウェブサイト. 御所市. 2019年7月25日閲覧。
- ^ “23.極楽寺 (PDF)”. いばらき観光(公式ウェブサイト). 茨木市観光協会. 2019年7月25日閲覧。
- ^ “錦渓山 極楽寺”. 河内長野市へようこそ(公式ウェブサイト). 河内長野市 (2014年9月9日). 2019年7月25日閲覧。
- ^ “伊勢和山 極楽寺”. 天台宗兵庫教区 寺院大図鑑(公式ウェブサイト). 兵庫天台仏教青年会. 2019年7月25日閲覧。
- ^ 海南市教育委員会 生涯学習課 文化振興係. “極楽寺紙本墨書伏見天皇宸翰唯識三十頌”. 公式ウェブサイト. 海南市. 2019年7月25日閲覧。
- ^ a b c “浄土宗 極楽寺”. 公式ウェブサイト. 浄土宗 極楽寺 三原だるまのお寺. 2019年7月19日閲覧。
- ^ a b c d “極楽寺について”. 公式ウェブサイト. 浄土真宗本願寺派 極楽寺. 2019年7月19日閲覧。
関連項目編集
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |