印西市

日本の千葉県の市
いには野から転送)

印西市(いんざいし)は、千葉県の北部に位置する人口は約11万人。印西商圏を形成する商業中心都市[1]

いんざいし ウィキデータを編集
印西市
印西市旗 印西市章
印西市旗 印西市章
1980年11月1日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
市町村コード 12231-9
法人番号 1000020122319 ウィキデータを編集
面積 123.79km2
総人口 108,399[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 876人/km2
隣接自治体 柏市我孫子市白井市八千代市佐倉市成田市印旛郡栄町酒々井町
茨城県北相馬郡利根町
市の木 サクラ
市の花 コスモス
市の鳥
市の魚
メジロ
ナマズ
印西市役所
市長 板倉正直
所在地 270-1396
千葉県印西市大森2364-2
北緯35度49分56秒 東経140度08分45秒 / 北緯35.83231度 東経140.14572度 / 35.83231; 140.14572座標: 北緯35度49分56秒 東経140度08分45秒 / 北緯35.83231度 東経140.14572度 / 35.83231; 140.14572
外部リンク 公式ウェブサイト

印西市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

地図
ウィキプロジェクト

業務核都市に指定されている千葉ニュータウン拠点都市であり、東京都心に通勤する子育て世代が増加する住宅都市として成長している。

また、国内企業だけではなく、世界中の企業からデータセンターが集まることから「情報城下町」と呼ばれている。

1996年(平成8年)市制施行。

概要 編集

古くより印西市木下地区は、利根川水運の宿場町「木下河岸(きおろしがし)」と呼ばれ、銚子から江戸への中継地点として栄えていた。銚子沖で獲れた魚貝類は、木下河岸で荷揚げされ、木下街道を通り本行徳河岸で再び舟に乗せ替え日本橋・小網町の行徳河岸に運び入れていた。近年では、千葉ニュータウン地区が関東平野の中で活断層が無く下総台地上の岩盤が強固とされることから[2]、地震等大規模災害へのリスクヘッジとして世界中から注目を集め、大企業や海外企業のデータセンターが次々と建設されるなど、国内でも大規模開発が目覚ましい地域の一つである。また、地理的に東京成田国際空港の中間に位置し、都心へのアクセスの良さから多くの物流系企業も同地区に進出している。特に千葉ニュータウン鹿黒地区に進出した世界的企業グッドマン・グループ(グッドマンジャパン)は、商業施設や大企業を集約した「グッドマンビジネスパーク」を開発し、充実した電力インフラと優れた事業継続計画(BCP機能)により、今後更なる発展が期待されている。なお、日本初となるGoogleのデータセンターも2023年4月から同パーク内で稼働している[3][4]

市内には、ジョイフル本田千葉ニュータウン店ビッグホップガーデンモール印西牧の原モアイオンモール千葉ニュータウンなどの大型ショッピングセンターが林立しており、準商業中心都市から商業中心都市に商圏を広げている[1]

市制施行直前には全国で最も人口の多い町となり、印西市文化ホール(市役所隣)前には全国町村人口日本一の記念碑が建てられている。2011年(平成23年)には、印西市のマスコットキャラクターが、「いんザイ君」に決定し[5]2016年(平成28年) 市制施行20周年を記念する式典を開催。キャッチフレーズは「世代を超えて未来を創る印西市」に決定した。なお、2018年(平成30年)5月29日には人口10万人を突破、2023年(令和5年)1月6日には人口11万人を突破した。[6]

地理 編集

 
ふなどばしから望む印旛沼

千葉県北部に位置し、県庁所在地である千葉市から約20キロメートルの距離である。東京都都心から30 - 40キロメートル圏内である。成田国際空港から約15キロメートルに位置する。

東京都特別区部への通勤率は24.2%(平成22年国勢調査)。

地形 編集

標高は、20から30メートル程度の平坦な下総台地利根川印旛沼手賀沼などからなる周辺の低地により構成されている。台地と低地部の境には、低地部から台地に入り込む侵食谷や、谷津と呼ばれる地形が広がる。地質は、台地上は洪積層に属し関東ローム層からなっており、低地部は沖積層に属し一般に肥沃な土地が広がっている。土地利用は台地上は主に畑や山林として利用されてきたが、近年は強固な地盤であることから千葉ニュータウンをはじめとした市街地が広がっており、市民の約6割がこの地域に住む。低地部は豊かな水に恵まれ水田として利用されてきた。現在も谷津田など、緑豊かな田園風景が見られる。

河川

全て利根川水系の河川であり、本流は市北端を流れている。

湖沼

隣接する自治体 編集

隣接する自治体のうち、利根町とは直接的な往来はできず、我孫子市か栄町を経由する必要がある。千葉県で他県と接していながら直接的な往来ができない自治体は印西市のみである。

歴史 編集

沿革 編集

江戸時代は利根川の水運が盛んで、物資移送や香取神宮鹿島神宮息栖神社の三社詣などで木下街道付近にあった木下河岸が栄えた。

市町村合併 編集

2003年、印西市・白井市印旛郡印旛村本埜村の2市2村の合併が検討され(北総市構想)、2003年4月1日には「印西市・白井市・印旛村・本埜村合併協議会」が設立されていたが、2004年7月の白井市で行われた住民投票で反対票が過半数を占め、同年8月31日に合併計画は白紙となった。

その後、2008年に印西市・印旛村・本埜村の1市2村の枠組みで、市町村の合併の特例等に関する法律(新合併特例法)の期限である2010年3月末までの合併に関する話合いを行うために、2008年10月24日に合併問題懇談会が、それぞれの市村の長および議会議員の代表により構成され設置された。そして、2009年1月9日には印西市・印旛村・本埜村合併協議会(法定)[7]が設置された。

合併の期日は2010年平成22年)3月23日、合併方式は印西市に印旛村・本埜村を編入する編入合併、新市の名称は「印西市」とすることで合意したが、本埜村の小川利彦村長(当時)が、「現時点で合併の必要を感じていない」などと発言し、実現性が不透明な状態となった。混乱の末、2009年12月に小川村長のリコールが成立し、これを受けて合併申請が行われ、2010年3月5日総務省告示第73号で合併が決定した。これにより、予定通り2010年3月23日に「新・印西市」が誕生することになった。

人口 編集

令和2年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、10.7%増の104,698人であり、増減率は千葉県下54市町村中2位。

 
印西市と全国の年齢別人口分布(2005年) 印西市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 印西市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

印西市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


  • 現在の人口は107,442人、世帯数は43,330世帯。(2021年11月現在[8])

行政 編集

市長 編集

市長 - 板倉正直2012年7月28日就任(1期目)2016年7月10日再選(2期目)2020年7月19日再選(3期目)

初代市長は伊藤利明。元印西町長、1983年 - 1996年、1期(町長時代を含めると4期)、市制施行直後の1996年6月に在職のまま急逝。

2代目市長は海老原栄(1996年 - 2004年、2期、市長退任後に急逝)。

3代目市長は山﨑山洋(2004年 - 2012年、2期)。

2012年7月8日、印西市長選挙の投開票が行われ、市(町)議を10期務めた板倉が現職の山崎を破り初当選、4代目市長となる。初登庁は同月30日。2期目の任期満了に伴い、2020年7月19日、印西市長選挙の投開票が行われ、現職の板倉正直が再選を果たした。

行政機関 編集

役所 編集

  • 印西市役所
  • 印旛支所
  • 本埜支所
  • 中央駅前出張所
  • 牧の原出張所
  • 小林出張所
  • 船穂出張所
  • 滝野出張所
  • 岩戸出張所
  • 平賀出張所

消防 編集

 
牧の原消防署
  • 印西地区消防組合 - 白井市および本市で構成されている。
    • 印西地区消防組合消防本部
      • 牧の原消防署
      • 印旛消防署
      • 本埜消防署
      • 印西西消防署
      • 印西消防署

警察 編集

 
印西警察署
  • 印西警察署
    管内は、印西市・白井市並びに印旛郡栄町の一部(布鎌地区)。

広域行政 編集

  • 印旛郡市広域市町村圏事務組合
    佐倉市、四街道市、白井市、八街市、成田市、富里市、印旛郡酒々井町、栄町および本市の7市2町で構成されている。
  • 印西地区環境整備事業組合
    白井市、印旛郡栄町および本市の2市1町で構成されている。
  • 印旛利根川水防事務組合
    八千代市、白井市、佐倉市、四街道市、成田市、印旛郡酒々井町、栄町および本市の6市2町で構成されている。
  • 印西地区衛生組合
    印旛郡栄町と本市で構成されている。
  • 長門川水道企業団
    印旛郡栄町と本市で構成されている。

県の機関 編集

  • 千葉県企業土地管理局ニュータウン整備課土地管理室
  • 千葉県水道局船橋水道事務所千葉ニュータウン支所

条例 編集

2008年(平成20年)1月15日路上喫煙禁止条例(歩行喫煙、ポイ捨て等防止条例)が施行となり、千葉ニュータウン中央駅周辺が重点区域に指定された。指定喫煙場所以外の喫煙・空き缶などのごみのポイ捨ての違反者に対し命令に従わない場合、同年4月1日から過料徴収を実施している。

議会 編集

市議会 編集

  • 定数:22名
  • 任期:2019年(平成31年)4月30日 - 2023年(令和5年)4月29日
  • 議長:板橋睦 (無所属)
  • 副議長:近藤瑞枝 (至誠)
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
至誠 7 ◎藤代武雄、中澤俊介、近藤瑞枝、岩崎成子、米井重行、稲葉健、松本有利子
創進 4 ◎櫻井正夫、松尾榮子、増田葉子、小川利彦
響(ひびき) 3 ◎金丸和史、玉木実、梶原友雄
公明党 2 ◎浅沼美弥子、藤江研一
新政 2 ◎軍司俊紀、海老原作一
日本共産党 2 ◎山田喜代子、伊藤真一
無所属 2 柿原健一、板橋睦
22

※ 2019年(令和元年)5月17日現在

県議会 編集

  • 選挙区:印西市・印旛郡栄町選挙区
  • 定数:2名

衆議院 編集

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
松本尚 59 自由民主党 100,227票
宮川伸 51 立憲民主党 79,687票
清水聖士 60 日本維新の会 42,473票

経済 編集

商業 編集

千葉ニュータウンの開発により多くの企業が進出、千葉ニュータウン中央駅や印西牧の原駅の周辺は印西市における経済産業の中心地となった。

関東平野の中で活断層が無く岩盤が強固[2]とされることから、防災上の理由で多くの金融機関が千葉ニュータウン内に事務センターや郵便局の東日本貯金事務計算センターを配置している。

北千葉道路の一部開通により、都心と成田空港の中間に大敷地でアクセスが良いのが注目され、物流倉庫が多く建設された。別名「物流城下町」と呼ばれている。宅地造成やマンションの建築も盛んであり、分譲地には有名ハウスメーカーが競争して販売している。

市内に事務センターを置く主な金融機関

三菱UFJ銀行千葉ニュータウンセンター
みずほ銀行千葉事務センター
竹中技術研究所

企業

組合

市内の主な大型商業施設

イオンモール千葉ニュータウン
シネマックス千葉ニュータウン

本社・本店を置く企業 編集

町名 編集

印西市では、全域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されていない。

印西市役所管内(町丁)
町名 町名読み 住居表示実施年月日 住居表示実施直前町名 備考
相嶋 あいじま 年月日
安食卜杭 あじきぼっくい 印旛郡本埜村安食卜杭
いずみ
和泉 いずみ
泉野 一丁目 いずみの
二丁目
三丁目
和泉屋 いずみや 印旛郡本埜村和泉屋
内野 一丁目 うちの
二丁目
三丁目
大塚 一丁目 おおつか
二丁目
三丁目
小倉台 一丁目 おぐらだい
二丁目
三丁目
四丁目
鹿黒南 一丁目 かぐろみなみ 2012年12月26日
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
木下東 一丁目 きおろしひがし
二丁目
三丁目
四丁目
木下南 一丁目 きおろしみなみ
二丁目
木刈 一丁目 きかり
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
六丁目
七丁目
小林北 一丁目 こばやしきた
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
六丁目
小林浅間 一丁目 こばやしさんげん
二丁目
三丁目
小林大門下 一丁目 こばやしだいもんした
二丁目
三丁目
高花 一丁目 たかばな
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
六丁目
滝野 一丁目 たきの 2013年6月24日
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
六丁目
七丁目
中央北 一丁目 ちゅうおうきた
二丁目
三丁目
中央南 一丁目 ちゅうおうみなみ
二丁目
つくりや台 一丁目 つくりやだい 2013年10月4日
二丁目
戸神台 一丁目 とかみだい
二丁目
西の原 一丁目 にしのはら 2013年10月4日
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目
原山 一丁目 はらやま
二丁目
三丁目
一丁目 はら
二丁目
三丁目
四丁目
東の原 一丁目 ひがしのはら 2012年12月26日
二丁目
三丁目
平賀学園台 一丁目 ひらかがくえんだい
二丁目
三丁目
武西学園台 一丁目 むざいがくえんだい
二丁目
三丁目
舞姫 一丁目 まいひめ
二丁目
三丁目
牧の台 一丁目 まきのだい 2013年6月24日
二丁目
三丁目
牧の原 一丁目 まきのはら 2011年12月26日
二丁目
三丁目
四丁目
五丁目 2010年4月1日
六丁目 2011年12月26日
松崎台 一丁目 まつざきだい
二丁目
美瀬 一丁目 みせ
二丁目
みどり台 一丁目 みどりだい 2010年3月23日 印旛郡本埜村みどり台
二丁目
三丁目  
2013年10月4日 印西市つくりや台一丁目の一部
若萩 一丁目 わかはぎ 2013年6月24日
二丁目
三丁目
四丁目

地域 編集

地区 編集

千葉ニュータウン中央・印西牧の原地区

木下地区

  • 木下町。市の北西部に位置し、市役所や警察署が所在する行政の中心地。古くからの町並みが残る旧市街地であり、利根川および木下街道に沿って発展している。

印旛地区

  • 市の東南部に位置し、旧・印旛村地区にあたる。北総エリアの基幹病院である日本医科大学千葉北総病院があり、印旛日本医大駅を中心とした千葉ニュータウン「いには野」地区では宅地化が進行する。一方で谷津田をはじめ自然も多く残されており、樹齢300年を超える「吉高の大桜」や「ナウマン像発掘」の地などの観光名所がある。

本埜地区

  • 市の北東部に位置し、旧・本埜村地区にあたる。北印旛沼に面して水田が広がり、冬には越冬のために800羽を越す白鳥が飛来する。印西牧の原駅北側の千葉ニュータウン「滝野」地区では宅地化が進行する。また、成田空港に近いため、近年国道464号線の沿道のみどり台などには研究所物流センターなどの進出が目立つ。

主な住宅団地

UR都市機構(旧住宅・都市整備公団)により開発された住宅団地のほか、民間のデベロッパーにより複数の大規模住宅団地が開発されている。

  • 小林団地
  • アバンドーネ原
  • 原山団地
  • 高花団地
  • 内野中央団地
  • 内野東団地
  • 内野西団地
  • 内野南第一団地
  • 内野南第二団地

医療 編集

 
日本医科大学千葉北総病院

二次医療圏(二次保健医療圏)としては印旛医療圏(管轄区域:印旛地域)である[9]。三次医療圏は千葉県医療圏(管轄区域:千葉県全域)。

医療提供施設は特筆性の高いもののみを記載する[9]

教育 編集

東京基督教大学
日本医科大学看護専門学校
千葉県立印旛明誠高等学校

大学

専修学校

中等教育学校

高等学校

中学校

※以下は廃止。

小学校

※以下は廃止。

特別支援学校

幼稚園

公立
  • 大森幼稚園
  • 瀬戸幼稚園
  • もとの幼稚園
私立
  • 天神幼稚園
  • 小林天神幼稚園
  • 印西しおん幼稚園
  • きかり幼稚園
  • 原山幼稚園
  • 西の原幼稚園

児童福祉施設

公立
  • 木下保育園
  • 大森保育園
  • 内野保育園
  • 木刈保育園
  • 高花保育園
  • 西の原保育園
  • もとの保育園
私立
  • 原山保育園
  • どんぐり保育園
  • 銀の鈴保育園
  • しおん保育園
  • 山ゆり保育園
  • 牧の原宝保育園

施設 編集

図書館

  • 大森図書館:蔵書数163,145冊
  • 小林図書館:蔵書数45,663冊
  • そうふけ図書館:蔵書数75,513冊
  • 小倉台図書館:蔵書数147,194冊
  • 印旛図書館
  • 本埜図書館

印西市立図書館年報 平成20年度-平成19年度より(2008年3月31日現在)

郵便局

 
印西郵便局
  • 印西郵便局(05004)
  • 印旛郵便局(05123)
  • 本埜郵便局(05190)
  • 宗像郵便局(05201)
  • 小林駅前郵便局(05345)
  • 木下駅前郵便局(05417)
  • 印西原山郵便局(05628)
  • 印西木刈郵便局(05637)
  • 印西牧の原郵便局(05640)
  • 印西高花郵便局(05651)
  • 印西小倉台郵便局(05672)
  • 永治簡易郵便局(05748)

郵便番号は以下が該当する。1集配局が集配を担当する。

放送 編集

CATV - 市内ではらーばんねっとケーブルテレビを運営している(印旛地区・本埜地区を含む)。

スポーツ 編集

スポーツ施設

交通 編集

空港 編集

千葉県成田市成田国際空港(成田空港)が最寄りとなる。

東京都大田区東京国際空港(羽田空港)にも、成田スカイアクセス線(成田空港線)を走るアクセス特急を利用すれば約1時間で行く事が可能。

鉄道路線 編集

木下駅(JR東日本)
千葉ニュータウン中央駅(北総鉄道・京成電鉄)
印西牧の原駅(関東の駅百選

北総線経由で都心成田空港を結ぶ成田スカイアクセスが2010年7月17日に開業し、千葉ニュータウン中央駅および印旛日本医大駅の両駅に空港アクセス列車であるアクセス特急(特別料金不要)が停車するようになった[12]

千葉ニュータウン中央駅が市内で最も乗降人員が多いが、JTB時刻表には木下駅が中心駅として記載されている。

東日本旅客鉄道(JR東日本)
成田線(我孫子支線)
北総鉄道
  北総線
京成電鉄
  成田スカイアクセス線(成田空港線)
  • - 千葉ニュータウン中央駅 - 印旛日本医大駅 -

未成線 編集

なお、隣接する酒々井町に所在する京成本線京成酒々井駅が印旛地区(平賀・平賀学園台)に至近であり、同地区の最寄り駅となっている。

バス路線 編集

深夜急行バス
コミュニティバス

道路 編集

八千代印旛栄自転車道線

一般国道

都道府県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集

名所・旧跡 編集

 
栄福寺薬師堂(重要文化財)

観光スポット 編集

温泉 編集

博物館 編集

祭事・催事 編集

  • 印西よかっぺ夢まつり
  • 別所の獅子舞(宝泉院地蔵寺・地蔵堂)
  • いなざき獅子舞(和泉鳥見神社)
  • ほくそう春まつり(千葉ニュータウン中央駅周辺)
  • 東日本実業団対抗駅伝競走大会(2007年まで) - 元日に行われる全日本実業団駅伝の予選会を兼ねており、テレビ中継(録画)もされていた。
  • 関東大学女子駅伝対校選手権大会が、印西市千葉ニュータウン周回コースで2008年の第14回から開催されている。
  • 花火大会(2016年)市制施行20周年を記念し15年ぶりに利根川河川敷で予定されていたが、打ち上げが中止となった。

文化財 編集

 
岩井家住宅主屋(旧武蔵屋店舗)
名称 種別 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
宝珠院観音堂 建造物 小倉1138 宝珠院 昭和9年1月30日 永禄6年頃(室町時代後期)。
栄福寺薬師堂 建造物 角田2 栄福寺 昭和29年9月17日 文明4年(室町時代後期)建立年代が明確な県下最古の建造物。
泉福寺薬師堂 建造物 岩戸1671 泉福寺 昭和52年6月27日 室町時代後期。
銅造不動明王立像(1躯) 彫刻 結縁寺516 結縁寺 大正3年4月17日 鎌倉時代の作品。嘉元元年九月ノ銘アリ。
木造薬師如来坐像(1躯)・木造薬師如来坐像(6躯) 彫刻 松虫7 松虫寺 昭和34年6月27日 平安時代の作品。
名称 種別 所在地 所有者または管理者 登録年月日 登録番号 備考
岩井家住宅主屋(旧武蔵屋店舗) 建造物 木下1645 個人 平成19年12月05日 第12-0089号 大正3年頃。木造2階建、瓦葺、建築面積99m2
名称 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
木下貝層 木下1944ほか 印西市 平成14年3月19日 木下万葉公園内。約12 - 13万年前の地層。

出身有名人 編集

有名人

名誉市民

印西市を舞台・ロケ地とした作品 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 千葉県. “平成30年度消費者購買動向調査(千葉県の商圏)”. 千葉県. 2019年5月31日閲覧。
  2. ^ a b UR都市機構ウェブサイト 千葉NTビジネスねっとより Archived 2010年12月10日, at the Wayback Machine.
  3. ^ グーグル進出 IT企業誘致の呼び水に 千葉県・印西市が期待”. 日本経済新聞 電子版. 2019年6月17日閲覧。
  4. ^ Google初、日本にデータセンター開設 千葉県印西市に”. ITmedia NEWS (2023年4月13日). 2023年4月13日閲覧。
  5. ^ 印西市ウェブサイト Archived 2012年1月29日, at the Wayback Machine.
  6. ^ a b 平成30年5月29日 印西市は人口10万人を突破しました。 | 印西市ホームページ”. www.city.inzai.lg.jp. 2019年6月17日閲覧。
  7. ^ 印西市・印旛村・本埜村 合併協議会ウェブサイト
  8. ^ “印西市ウェブサイト「印西市の人口と世帯数」”. http://www.city.inzai.lg.jp/0000001377.html?display=b 2020年4月4日閲覧。 
  9. ^ a b 千葉県. “千葉県保健医療計画(平成30年度〜平成35年度)”. 千葉県. 2019年6月14日閲覧。
  10. ^ 千葉県. “災害拠点病院の指定について”. 千葉県. 2019年6月14日閲覧。
  11. ^ 初上陸…!! 来年10月に日米共催の「ZOZOCHAMPIONSHIP(ゾゾチャンピオンシップ)」を開催』(HTML)(プレスリリース)日本ゴルフツアー機構、2018年11月20日https://www.jgto.org/pc/OtherTopicsDetail.do?year=2018&tournaKbnCd=0&conferenceCd=000&languageKbn=0&administerNo=8202018年11月20日閲覧 
  12. ^ 京成電鉄スカイライナーサイト 成田新高速鉄道プロジェクトより Archived 2010年1月26日, at the Wayback Machine.
  13. ^ 掩体壕(えんたいごう)[市指定記念物(史跡)]”. 印西市役所教育委員会 教育部生涯学習課文化班 (2017年1月6日). 2017年10月22日閲覧。
  14. ^ 松虫姫公園(まつむしひめこうえん) | 印西市ホームページ”. www.city.inzai.lg.jp. 2019年6月18日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集

行政
観光