アカデミー名誉賞
アカデミー名誉賞(アカデミーめいよしょう、英: Academy Honorary Award)は、1929年開催の第1回アカデミー賞から創設されたアカデミー賞の表彰である[1]。1950年度の第23回から現在の名称であり、それ以前は「特別賞」(Special Award)として贈呈されていた[注 1]。名誉賞は生涯の功労、映画芸術と科学への貢献、アカデミーへの寄与に対して授与される[4]。
2009年度からはアカデミー賞の授賞式とは別に開催される、ガバナーズ賞において表彰が行われる[5][注 2]。毎年6月に映画芸術科学アカデミーの理事会により受賞者が発表され、例年11月にディナー・イベントの形式で執り行われる[4][注 3]。
歴代主な受賞者・団体 編集
アカデミー賞授賞式 編集
- 特別賞(1927年 - 1949年)
- 名誉賞(1950年 - )
授賞式 | 名誉賞 受賞 |
---|---|
1950年 第23回 |
名誉外国語映画賞[注 5]:『鉄格子の彼方』( フランス イタリア合作) |
ジョージ・マーフィ(俳優、後に上院議員) | |
ルイス・B・メイヤー | |
1951年 第24回 |
名誉外国語映画賞[注 5]:『羅生門』( 日本) |
ジーン・ケリー(出演した『巴里のアメリカ人』の6部門受賞と同時に名誉賞を受賞) | |
1952年 第25回 |
名誉外国語映画賞[注 5]:『禁じられた遊び』( フランス) |
ボブ・ホープ | |
ハロルド・ロイド | |
ジョセフ・M・シェンク | |
メリアン・C・クーパー | |
ジョージ・アルフレッド・ミッチェル(カメラ:ミッチェル撮影機の設計と開発) | |
1953年 第26回 |
ピート・スミス(短編映画シリーズ『ピート・スミス・スペシャリティーズ』) |
20世紀フォックス(シネマスコープ en:CinemaScope) | |
ジョセフ・ブリーン | |
ベル&ハウエル(映画機材の製造企業) | |
1954年 第27回 |
名誉外国語映画賞[注 5]:『地獄門』( 日本) |
グレタ・ガルボ | |
ダニー・ケイ | |
ケンプ・R・ナイヴァー | |
ボシュロム・オプティカル(光学機器メーカー) | |
ジュブナイル賞:ジョン・ホワイトリー、ヴィンセント・ウィンター(英国映画『ザ・リトル・キッドナッパーズ (The Little Kidnappers) 』の出演により。英国タイトル『 | |
1955年 第28回 |
名誉外国語映画賞[注 5]:『宮本武蔵』( 日本) |
- 名誉賞(1956年 - )
- アカデミー外国語映画賞の創設により、外国語映画の表彰は名誉賞から独立[注 6]。
ガバナーズ賞授賞式 編集
- 名誉賞(2009年 - )
備考 編集
外国語映画の表彰 編集
現在は独立した部門となっているアカデミー国際長編映画賞であるが、かつて外国語映画の表彰は、1947年度から1949年度にかけては「特別賞」の一つとして[注 4]、1950年度から1955年度(1953年度は表彰なし)にかけては「名誉賞」の一つとして行われ[注 5]、1956年度の第29回からノミネート方式の「アカデミー外国語映画賞」という単独の賞になった[注 9]。そして2019年の名称変更により、第92回から今日の「国際長編映画賞」となった[66]。
アカデミー・ジュブナイル賞 編集
アカデミー・ジュブナイル賞(en:Academy Juvenile Award、子役賞)は、1934年度(第7回)から1960年度(第33回)までの26年間、18歳未満の12名の子役に贈られた特別賞と名誉賞で[67]、ジュブナイル・オスカー(Juvenile Oscar)とも呼ばれた[68]。
脚注 編集
注釈 編集
- ^ 第22回までは“Special Award”(特別賞)[2]。第23回から“Honorary Award”(名誉賞)[3]。
- ^ ガバナーズ賞の名称は、アカデミーの理事会"ボード・オブ・ガバナーズ"(Board of Governors[6])によって授与されることから[7]。
- ^ ガバナーズ賞の授賞式では、名誉賞以外にもアービング・G・タルバーグ賞とジーン・ハーショルト友愛賞が授与される[4]。2017年にはアカデミー特別業績賞も、この式典で授与された[8][9]。
- ^ a b c d 1947年度(第20回)に外国語映画を特別賞(Special Award)として表彰[57]。1948年度(第21回)と1949年度(第22回)は、特別外国語映画賞(Special Foreign Language Film Award)として表彰。同時に特別賞(Special Award)とも。[58][59]
- ^ a b c d e f 1950年度(第23回)から1955年度(第28回)にかけて、5本の外国語映画を名誉外国語映画賞(Honorary Foreign Language Film Award)として表彰。同時に特別賞(Special Award)とも。[60][61][62][63][64]
- ^ 外国語映画の表彰を参照。
- ^ 名誉賞授与の打診に[10]当初は固辞していたものの[11]、アカデミーの会長や家族からの説得を受けて受賞[12][13]。
- ^ ゴダール監督の欠席で、公私のパートナーであるアンヌ=マリー・ミエヴィルは、名誉賞の授与が「アカデミー賞本番の授賞式」で行われず、テレビ中継もされない事について、ゴダールが「これではオスカーじゃない」と言っていたと証言。[22][23]
- ^ 1956年度の第29回より、外国語映画部門(Foreign Language Film)を創立。「For the first time, there was a competitive category for foreign language films. …」[65]
出典 編集
- ^ “THE 1ST ACADEMY AWARDS: 1929”. oscars.org. AMPAS. 2021年12月4日閲覧。
- ^ “1950年開催(1949年度)第22回アカデミー賞 MEMORABLE MOMENTS…「Special Award(特別賞)」”. oscars.org. AMPAS. 2020年2月20日閲覧。
- ^ “1951年開催(1950年度)第23回アカデミー賞 MEMORABLE MOMENTS…「Honorary Award(名誉賞)」”. oscars.org. AMPAS. 2020年2月21日閲覧。
- ^ a b c “GOVERNORS AWARDS ─ ABOUT”. oscars.org. AMPAS. 2021年7月10日閲覧。
- ^ “ガバナーズ賞授賞式にアカデミー賞候補が結集”. 映画.com (2015年11月17日). 2015年11月17日閲覧。
- ^ “BOARD OF GOVERNORS”. oscars.org. AMPAS. 2022年1月25日閲覧。
- ^ Daniel Joyaux(ダニエル・ジョヨー) (2022年1月20日). “Bring the Governors Awards Back to the Oscars”. RogerEbert.com(ロジャー・イーバート.com). Ebert Digital LLC. 2022年1月25日閲覧。
- ^ “イニャリトゥ監督のVR映画、アカデミー賞特別賞を戴冠”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2017年11月5日). 2020年3月10日閲覧。
- ^ “D・サザーランドらにアカデミー名誉賞、イニャリトゥ監督に特別賞”. Reuters ロイター. トムソン・ロイター. (2017年11月13日) 2020年3月10日閲覧。
- ^ “P・オトゥール、オスカー名誉賞”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2003年1月27日) 2023年9月29日閲覧。
- ^ “ピーター・オトゥール、やっぱりオスカーに出席”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2003年2月18日) 2023年9月29日閲覧。
- ^ Carrie Wittmer (2017年2月14日). "アカデミー賞を拒否したハリウッドスターたち / ピーター・オトゥール". Business Insider Japan. Translated by 須藤和俊. メディアジーン. 2023年9月29日閲覧。
- ^ 冨永由紀 (2013年12月17日). “名優、ピーター・オトゥール逝去…享年81”. シネマカフェ (イード) 2023年9月29日閲覧。
- ^ Roberto SCHMIDT (2007年2月26日). “<第79回アカデミー賞>エンニオ・モリコーネ、名誉賞を受賞 - 米国”. AFPBB News. クリエイティヴ・リンク 2023年9月29日閲覧。
- ^ “GOVERNORS AWARDS”. oscars.org. AMPAS. 2020年2月20日閲覧。
- ^ 猿渡由紀 (2023年9月8日). “アカデミー賞のガバナーズ授賞式が延期に”. ぴあ映画 (ぴあ) 2023年9月29日閲覧。
- ^ Yuki Tominaga (2009年11月17日). “アカデミー賞がひと足先に名誉賞の授与式を開催 ローレン・バコールらが受賞”. シネマカフェ. 株式会社イード. 2020年1月25日閲覧。
- ^ “一足お先にアカデミー賞名誉賞の授賞式”. AFPBB News. クリエイティヴ・リンク. (2009年11月16日) 2020年1月25日閲覧。
- ^ “B級映画の帝王ロジャー・コーマンにアカデミー名誉賞授与決定!”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2009年9月14日). 2020年1月25日閲覧。
- ^ “「コーマン帝国」来日インタビュー”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2012年4月5日). 2021年1月4日閲覧。
- ^ Yuki Tominaga (2010年11月15日). “アカデミー賞名誉賞授賞式で、巨匠ゴダール、94歳の名優イーライ・ウォラックら受賞”. シネマカフェ. 株式会社イード(IID, Inc.). 2021年1月4日閲覧。
- ^ “ゴダールの授賞式欠席が決定 米アカデミーの説得むなしく…(ゴダール監督『これではオスカーじゃない』)”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2010年10月27日). 2020年2月27日閲覧。
- ^ “ジャン=リュック・ゴダール監督、アカデミーの名誉賞を欠席する理由は?”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ (2010年9月7日). 2021年1月4日閲覧。
- ^ 冨永由紀 (2011年11月14日). “アカデミー賞名誉賞をダース・ベイダーの声でお馴染みのJ・E・ジョーンズが受賞”. シネマカフェ (イード) 2023年9月29日閲覧。
- ^ “2012 GOVERNORS AWARDS”. oscars.org. AMPAS (2012年). 2022年6月24日閲覧。
- ^ 海外ドラマNAVI編集部 (2014年4月21日). “『ジェシカおばさんの事件簿』のアンジェラ・ランズベリーが大英帝国勲章を授与される”. 海外ドラマNAVI. 株式会社WOWOW. 2021年12月4日閲覧。
- ^ 澤田理沙 (2014年4月20日). “「ジェシカおばさんの事件簿」アンジェラ・ランズベリーに大英帝国勲章”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 2021年12月4日閲覧。
- ^ “アンジェリーナ・ジョリー、アカデミー賞"ジーン・ハーショルト友愛賞"受賞(BANG Media International)”. マイナビニュース. 株式会社マイナビ (2013年9月6日). 2021年12月4日閲覧。
- ^ “宮崎駿監督がアカデミー賞名誉賞受賞”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2014年11月10日). 2021年1月4日閲覧。
- ^ “宮崎駿監督、アカデミー賞名誉賞を受賞!”. シネマカフェ cinemacafe.net (2014年11月11日). 2017年9月15日閲覧。
- ^ 編集部・入倉功一 (2014年11月9日). “宮崎駿監督にアカデミー名誉賞授与 「やれることをやっていく」笑顔で会見”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 2021年1月4日閲覧。
- ^ “宮崎駿監督にアカデミー名誉賞!「紙とエンピツとフィルムの時代に映画を作れたこと、日本が戦争しなかったことを幸運に思う」”. 映画ランド (2014年11月10日). 2021年12月4日閲覧。
- ^ シネフィル編集部 (2015年10月25日). “訃報 米女優のモーリン・オハラさん死去 2014年 宮崎駿とアカデミー名誉賞受賞 ジョン・フォード監督作品やジョン・ウェイン作品など”. cinefil(シネフィル). 株式会社Miramiru. 2021年1月4日閲覧。
- ^ “スパイク・リー監督と女優G・ローランズに米アカデミー名誉賞”. Reuters ロイター. トムソン・ロイター. (2015年8月28日) 2021年7月19日閲覧。
- ^ 編集部 (2015年11月16日). “アカデミー賞名誉賞授賞式、ケイト・ブランシェットらセレブが着用したドレスは?”. FASHION HEADLINE. 株式会社ファッションヘッドライン. 2021年7月19日閲覧。
- ^ “ジャッキー・チェンにアカデミー名誉賞!”. シネマトゥデイ (2016年9月2日). 2016年9月2日閲覧。
- ^ “ジャッキー・チェンがアカデミー名誉賞を受賞、結成40周年迎えた成家班に感謝”. 映画ナタリー (2016年11月14日). 2016年11月14日閲覧。
- ^ “米アカデミー名誉賞、俳優ドナルド・サザーランドら4人に”. Reuters ロイター. トムソン・ロイター. (2017年9月6日) 2020年3月1日閲覧。
- ^ “ドナルド・サザーランドらにアカデミー名誉賞、授賞式開催”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ (2017年11月13日). 2018年2月3日閲覧。
- ^ “「アメリカで最も知られていない偉大な映画監督」チャールズ・バーネット監督の2作を日本初上映”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2022年3月16日). 2022年3月28日閲覧。
- ^ “黒人コミュニティを描き続けた米監督チャールズ・バーネットの2作品が日本初上映”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年2月21日). 2022年3月28日閲覧。
- ^ “米ガバナーズ賞、フランク・マーシャル&キャスリーン・ケネディ夫妻らが受賞”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2018年11月19日). 2018年11月22日閲覧。
- ^ “鬼才デビッド・リンチ監督にアカデミー名誉賞授与”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2019年6月5日). 2019年6月20日閲覧。
- ^ “「女性版オスカー望む」に女性映画人が多数賛同! 多様性示す映画芸術科学アカデミー授賞式”. MOVIE Collection. 有限会社キッチュ (2019年10月29日). 2021年7月18日閲覧。
- ^ Pete Hammond(ピート・ハモンド) (2021年1月14日). “Tyler Perry, MPTF To Receive Jean Hersholt Humanitarian Awards At The 93rd Oscar Show April 25”. DEADLINE. PMC(ペンスキー・メディア). 2021年1月21日閲覧。
- ^ “サミュエル・L・ジャクソンにアカデミー名誉賞!”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ (2021年6月25日). 2021年8月31日閲覧。
- ^ “米アカデミー、オミクロン株流行でガバナーズ賞授賞式を延期”. 映画.com. 株式会社エイガ・ドット・コム (2021年12月31日). 2022年1月23日閲覧。
- ^ ロサンゼルス:千歳香奈子 (2021年12月23日). “ガバナーズ賞の授賞式を1月15日から延期「最良かつ最も安全な決定」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社) 2022年1月23日閲覧。
- ^ Clayton Davis (2022年2月9日). “Academy Sets New Date for Governors Awards: Danny Glover, Samuel L. Jackson, Elaine May, Liv Ullmann to Be Honored”. バラエティ. Variety Media, LLC.(ペンスキー・メディア). 2022年2月13日閲覧。
- ^ Pete Hammond(ピート・ハモンド) (2022年3月26日). “Governors Awards Starts Oscar Weekend On A High With Samuel L. Jackson, Liv Ullmann, Elaine May, And Danny Glover”. DEADLINE. PMC(ペンスキー・メディア). 2022年3月31日閲覧。
- ^ Sharareh Drury (2022年3月24日). “Academy Honors Legacy Troupe Ahead of Governors Awards”. バラエティ. Variety Media, LLC.(ペンスキー・メディア). 2022年3月31日閲覧。
- ^ 編集部・入倉功一 (2022年6月23日). “マイケル・J・フォックスにアカデミー特別賞「ジーン・ハーショルト友愛賞」”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 2022年6月24日閲覧。
- ^ 源 (2022年11月21日). “ガバナーズ・アワードでマイケル・J・フォックスにアカデミー賞の像が贈られる”. SCREEN ONLINE (株式会社近代映画社) 2022年11月22日閲覧。
- ^ “Governors Awards 2022: Euzhan Palcy, Michael J. Fox, Diane Warren and Peter Weir's Full Speeches”. oscars.org(A.frame). AMPAS (2022年11月21日). 2022年11月30日閲覧。
- ^ “アンジェラ・バセット、メル・ブルックスらにアカデミー賞名誉賞”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2023年7月2日) 2023年7月2日閲覧。
- ^ “ガバナーズ賞、ストライキの影響で1月に延期”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2023年9月12日) 2023年9月29日閲覧。
- ^ “THE 20TH ACADEMY AWARDS: 1948”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 21ST ACADEMY AWARDS: 1949”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 22ND ACADEMY AWARDS: 1950”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 23RD ACADEMY AWARDS: 1951”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 24TH ACADEMY AWARDS: 1952”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 25TH ACADEMY AWARDS: 1953”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 27TH ACADEMY AWARDS: 1955”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 28TH ACADEMY AWARDS: 1956”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ “THE 29TH ACADEMY AWARDS: 1957”. oscars.org. AMPAS. 2021年1月14日閲覧。
- ^ 文/平井伊都子 (2019年4月27日). “「第92回アカデミー賞の新ルール!外国語映画賞は名称変更、配信作品も引き続き有資格に」…国際長編映画賞に名称変更”. Movie Walker(ムービー・ウォーカー). 株式会社ムービーウォーカー. 2021年1月14日閲覧。
- ^ Scott Feinberg (2017年1月27日). “Why the Academy Should Bring Back the Juvenile Oscar”. ハリウッド・リポーター. PMRC. 2021年1月10日閲覧。
- ^ ELLA MORTON(エラ・モートン) (2016年2月23日). “Object of Intrigue: The Juvenile Oscars”. アトラス・オブスキュラ. 2021年1月13日閲覧。
外部リンク 編集
- Academy of Motion Picture Arts and Sciences - 映画芸術科学アカデミー公式サイト(英語)
- The Oscars - アカデミー賞授賞式公式サイト(英語)
- Oscar Legacy - アカデミー賞各年の概要(公式サイト)(英語)
- The Official Academy Awards Database - アカデミー賞公式データベース(英語)
- Academy Awards - インターネット・ムービー・データベース (英語)
- アカデミー賞 - allcinema (日本語)