全国和菓子協会
全国和菓子協会(ぜんこくわがしきょうかい、英文名称:Japan Wagashi Association)は、和菓子を後世に伝え残すことを目的に1950年(昭和25年)に設立された業界団体。
創立者 | 黒川武雄 |
---|---|
設立 | 1950年(昭和25年)6月 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木3丁目24番3号 新宿スリーケービル8階 |
主要人物 | 会長 細田治(榮太樓總本鋪) |
活動地域 | 日本 |
活動内容 | 和菓子同業者の団結・発展向上・親睦を図る |
従業員数 | 事務員6名(常駐) |
会員数 | 約2000店 |
ウェブサイト | https://www.wagashi.or.jp/ |
概要
編集戦後の混乱が続いていた1950年(昭和25年)6月、初代会長・黒川武雄の考えに共鳴した同業者が寄り集まって設立された(設立当時全国生菓子協会)[1]。当初は親睦を目的とした団体であったが、1961年(昭和36年)にシンボルマークとして「和菓子マーク」を制定すると組織強化を図り活動を活発化していった[1]。1979年(昭和54年)に毎年6月16日を「和菓子の日」と定め、毎年さまざまなイベントを主催している[1]。
選・和菓子職
編集全国和菓子協会が主催する、和菓子作りの伝統的・高度な製造技術を全国的に統一して公平に評価し認定する制度。2007年(平成19年)から開催されており、2012年(平成24年)に「伝統和菓子職部門」が創設。2015年(平成27年)からは2つの部門が交互に隔年で開催されている。
- 優秀和菓子職部門
- 創作的な手作り和菓子の技術を認定する。形よく効率的に作ることを主眼に置いており、手順などが総合的に審査される。
- 伝統和菓子職部門
- 伝統的な和菓子製造の優れた技術を認定する。技術に加えて「伝統和菓子職」に相応しい人格も求められ、応募には所定の推薦者による推薦が必要となる。
主な会員
編集- 団体
- 企業・和菓子店
- 東京都
- 亀澤堂(千代田区)
- さゝま(千代田区)
- 庄之助(千代田区)
- 鶴屋八幡(千代田区)
- 宝来屋本店(千代田区)
- 神田橘昌文錢堂(千代田区)
- 榮太樓總本舗(中央区)
- 菊廼舎本店(中央区)
- 銀座あけぼの(中央区)
- 塩瀬総本家(中央区)
- 翠江堂(中央区)
- 清月堂本店(中央区)
- 鶴屋吉信(中央区)
- 東京凮月堂(中央区)
- 日本橋清寿軒(中央区)
- 人形焼本舗板倉屋(中央区)
- 文明堂 日本橋店(中央区)
- 文明堂 東銀座店(中央区)
- 三原堂本店(中央区)
- 和菓子司 老舗日本橋日月堂(中央区)
- 赤坂青野(港区)
- 赤坂雪華堂(港区)
- 赤坂鳳月堂(港区)
- 麻布青野総本舗(港区)
- 御菓子司 文銭堂本舗(港区)
- カステラ本家福砂屋(港区)
- 菊家(港区)
- 芝神明榮太樓(港区)
- 秋色庵大坂家(港区)
- 新正堂(港区)
- 虎屋 (港区)
- 福茶屋(港区)
- 丸万(港区)
- 飯田橋萬年堂(新宿区)
- 栄光堂(新宿区)
- 追分だんご本舗(新宿区)
- おゝき屋(新宿区)
- 神楽坂 梅花亭本店(新宿区)
- 新宿中村屋(新宿区)
- たいやき わかば(新宿区)
- 花園万頭(新宿区)
- 文明堂 新宿店(新宿区)
- 御菓子処 扇屋(文京区)
- 御菓子司 むさしや(文京区)
- 本郷 三原堂(文京区)
- 上野凮月堂(台東区)
- うさぎや(台東区)
- 岡埜栄泉(台東区)
- 花月堂本店(台東区)
- 龍昇亭西むら(台東区)
- 東洋庵(台東区)
- 言問団子(墨田区)
- 長命寺桜もち(墨田区)
- 榮太樓 深川支店(江東区)
- 亀家朝道(江東区)
- 御菓子司 越路(品川区)
- 聖護院八ツ橋総本店 東京支店(品川区)
- 製菓実験社(品川区)
- 亀屋万年堂(目黒区)
- 大沢商店(目黒区)
- さか昭(目黒区)
- 蜂の家(目黒区)
- 雅庵(目黒区)
- 風林堂(目黒区)
- 大黒屋(大田区)
- 田園調布 あけぼの(大田区)
- 吉田屋(大田区)
- 和菓子処 清野(大田区)
- 翁屋(大田区)
- 亀屋 (世田谷区)
- 下北沢青柳(世田谷区)
- 和菓子処 八洲(世田谷区)
- ふるや古賀音庵(渋谷区)
- むさしの玉屋(中野区)
- 西荻窪 三原堂(杉並区)
- 池袋 紅谷(豊島区)
- 松月堂(豊島区)
- 千成もなか本舗(豊島区)
- 御菓子司 喜津禰(豊島区)
- 泉屋(北区)
- 喜屋(北区)
- 草月(北区)
- 松月堂(荒川区)
- 羽二重団子(荒川区)
- 奥州堂(板橋区)
- 大谷口 双月庵(板橋区)
- 梅香亭(板橋区)
- あわ家 惣兵衛(練馬区)
- いま坂どら焼 神馬屋(練馬区)
- 栄泉(練馬区)
- 新盛堂(練馬区)
- 竹紫堂(練馬区)
- 武州庵 いぐち(練馬区)
- 両口屋是清(練馬区)
- 大江戸(足立区)
- 御菓子司 伸光堂(足立区)
- 喜田家(足立区)
- 小岩・岡埜栄泉(江戸川区)
- 御菓子司 雄月堂(八王子市)
- 和菓子処 花門(立川市)
- 梅菓匠 にしむら(青梅市)
- 紅梅苑(青梅市)
- は万の(青梅市)
- 元木屋(昭島市)
- 千代富 清風堂(調布市)
- まちだ庵 若葉堂(町田市)
- 高幡まんじゅう 松盛堂(日野市)
- 狛江凮月堂(狛江市)
- 大阪府
- 夢菓匠 冨久屋(大阪市都島区)
- 御菓子司 絹笠(大阪市旭区)
- 鶴屋八幡(大阪市中央区)
- 菊屋 (大阪市中央区)
- 大阪の駿河屋(大阪市中央区)
- 三都屋(大阪市中央区)
- 浪芳庵(大阪市中央区)
- 庵月(大阪市中央区)
- 松葉屋(大阪市天王寺区)
- 天王寺源氏堂(大阪市天王寺区)
- 福田屋(大阪市阿倍野区)
- 浪花餅(大阪市阿倍野区)
- 河内駿河屋(大阪市東住吉区)
- ばいこう堂(大阪市西区)
- 高砂堂(大阪市西区)
- 大六堂(大阪市大正区)
- 平和堂(大阪市大正区)
- 釣鐘屋本舗(大阪市浪速区)
- 甘泉堂(大阪市西成区)
- リクロー(大阪市西成区)
- 千壽堂春蘭(大阪市生野区)
- あもや南春日(大阪市生野区)
- 平野郷菓 梅月堂(大阪市平野区)
- 幸成堂(大阪市住之江区)
- 御菓子司 梅屋(大阪市城東区)
- 浪速育松月(大阪市北区)
- 伊富貴(豊中市)
- 栄久堂吉宗(豊中市)
- 松家本舗(池田市)
- 香月(池田市)
- 高砂(吹田市)
- 御菓子司 津村屋(吹田市)
- 御菓子司守口つくし(守口市)
- まむ多(門真市)
- 絹笠商事(門真市)
- 虎屋(寝屋川市)
- 御菓子処 つくし(寝屋川市)
- 呼人堂(枚方市)
- 大黒屋(枚方市)
- 栄久堂吉宗(四條畷市)
- 花園創菓庵 松一(東大阪市)
- 御菓子司 吉乃屋(藤井寺市)
- 和菓子工房 あん庵(富田林市)
- 友井堂(河内長野市)
- おかよし(堺市堺区)
- 福壽堂秀信(堺市堺区)
- 小島屋(堺市堺区)
- 大寺餅河合堂(堺市堺区)
- かん袋(堺市堺区)
- 美乃や(堺市西区)
- 浜寺餅 河月堂(堺市西区)
- 御菓子司 錦屋(堺市西区)
- 菓匠 式部庵(堺市東区)
- ふる里(泉大津市)
- だんぢり屋製菓(岸和田市)
- 銘菓創庵 むか新(泉佐野市)
- 福助(高槻市)
- 青木松風庵(泉南郡岬町)
脚注
編集- ^ a b c 全国和菓子協会について(全国和菓子協会)