ZIP!
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
『ZIP!』(ジップ!)は、2011年(平成23年)4月1日より日本テレビ系列(NNS加盟)で月曜日から金曜日の5:50[注釈 1] - 8:00に生放送されている朝の情報番組である。コンセプトは「日本の朝をもっと楽しくHAPPYに!」。キャッチコピーは「ニッポンの朝にエールを送り、HAPPYを届ける、情報エンターテインメント番組」。
ZIP! | |
---|---|
ジャンル | 帯番組 / ニュース・情報番組 |
演出 | 池谷賢志(総合演出) |
出演者 |
水卜麻美(日本テレビアナウンサー) 風間俊介 山下健二郎(三代目J SOUL BROTHERS) 飯尾和樹 (ずん) DAIGO 吉田沙保里 山﨑誠(日本テレビアナウンサー) 畑下由佳(日本テレビアナウンサー) 北脇太基(日本テレビアナウンサー) 大町怜央(日本テレビアナウンサー) 山本紘之(日本テレビアナウンサー) 田中毅(日本テレビアナウンサー) 石川みなみ(日本テレビアナウンサー) 忽滑谷こころ(日本テレビアナウンサー) マーシュ彩 小林正寿(気象予報士) くぼてんき(気象予報士) ほか |
オープニング | Mr.Children 「The song of praise」 |
エンディング | 同上 |
製作 | |
プロデューサー |
長田宙、矢野尚子 中丸由子 石村修司(統轄P) 土屋拓(CP) |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
映像形式 | 連動データ放送 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2011年4月1日 - |
放送時間 | 平日5:50 - 8:00 |
放送枠 | 日本テレビ系列朝の情報番組枠 |
放送分 | 130分 |
回数 | 1560 |
公式サイト | |
番組年表 | |
前作 | ズームイン!!SUPER |
特記事項: 放送回数は2021年3月29日放送分まで。 一部地域は、6時台前半パートの『NNN NEWS ZIP!』(5:58 - 6:06)のみネットし、6:30飛び乗り。 |
概説編集
『ズームイン!!朝!』(1979年3月 - 2001年9月)→『ズームイン!!SUPER』(2001年10月 - 2011年3月)より続く「ズームイン」シリーズの第3弾で、2011年4月1日に放送を開始した。番組名は正式名称である「ZOOM IN!! PEOPLE」(ズームイン!!ピープル)の頭文字を取ったもので、「パソコンの『ZIPファイル』のように、開けると色々な物が飛び出す『玉手箱』のような番組」という意味も含まれている[1]。また、英語の口語で「活力、元気」という意味もある。
6時台前半パートは、5:50 - 6:30に、全国ネットパートは6:30 - 8:00にそれぞれ2部制放送される構成となっている[注釈 2][注釈 3]。
初代番組ロゴは「雲」をイメージしたものを採用している(「Z」の部分には丸い目がついている)。また、末期の『ズームイン!!SUPER』と同じく水色を主体としている。 初代総合司会には、桝太一(当時日本テレビアナウンサー)と関根麻里が起用された[注釈 4]。2人は、『ズームイン!!朝!』以降の日本テレビが製作する平日朝の情報番組(いわゆる平日の歴代『ズームイン!!』シリーズ)の総合司会の中で就任時最年少であった。
前番組の『ズームイン!!SUPER』より放送開始が30分繰り下げとなったが、自社制作番組を編成する札幌テレビ、山口放送、福岡放送の3局[注釈 5] を除き、『Oha!4 NEWS LIVE』(CS・日テレNEWS24制作)の第2部をネットする形で補完されている[注釈 6]。
「ZIP!ポーズ」があり、「ハートを描くように、表面を上から下に向かって撫でるようなイメージ(で下でくっつける)」が公式であるが、基本的な決まりはないとのこと[2][3]。このポーズは、番組開始から2週間後に放送したアンジェリーナ・ジョリーへのインタビューで、ZIP!の決めポーズをお願いした際に手でハートを描いたのが始まり[4]。
2021年3月26日で初代総合司会の桝と4代目女性総合司会の徳島えりかが番組を卒業し、桝は『真相報道 バンキシャ!』の総合司会、徳島は『シューイチ』の総合司会へ異動となった。同年3月29日から2代目総合司会(女性としては5代目)に水卜麻美が就任[5]。これまでの2人体制とは異なり、水卜は単独での総合司会となる[6]、合わせて開始以来初めて番組ロゴ、番組セットを一新した。「リボン」をベースにしたものとなり、水色・ピンク色を主体とする[7]。
視聴率編集
2011年4月の月間平均視聴率は7.0%(ビデオリサーチ社調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。以下略)だった。初期は不振に喘ぎ、フジテレビ『めざましテレビ』に一時独走を許す状態となっていたほか、TBS『みのもんたの朝ズバッ!』(後の『朝ズバッ!』)を下回る回もあった[8]。しかし、その後徐々に上昇し、2011年9月より月間平均視聴率が8%を超えるようになり2012年2月第1週の平均視聴率は9%を超えた[9]。
2012年4月18日放送の平均視聴率は10.1%と番組開始以来初の2桁を記録し、『めざましテレビ』第2部の視聴率(9.4%)を初めて上回った[10]。この日は民放横並びトップも獲得し、瞬間最高視聴率は「ハテナビ」放送中の12.4%だった[11]。そして、2012年4月の月間平均視聴率は過去最高の9.2%を記録した[12]。
2012年5月21日には11.5%と番組開始以来最高を記録した[13]。
2014年4月14日週の週間平均視聴率は9.8%を記録し、歴代最高視聴率となった[14]。
2014年6月3日には当時の歴代2位となる11.2%を記録し、同時間帯首位となった[15]。2014年6月13日には歴代2位となる11.3%を記録した[16]。
2014年6月9日週の週間平均視聴率は10.0%を記録し、歴代最高視聴率を更新した[17]。
2014年6月24日には当時の歴代最高の12.0%を記録し[18]、さらに同年9月1日には当時の歴代最高の12.5%を記録した[19]。2014年9月1日週の週間平均視聴率では『めざましテレビ』第2部の視聴率を初めて上回った[20]。
2015年3月9日週には番組開始以来初めて、全ての曜日で横並び首位に立った[21]。2015年3月には番組開始以来初めて、月間視聴率で同率首位を獲得した[22]。
2015年6月17日には歴代最高の12.6%を記録した[23]。
そして2016年2月1日週から22日週まで4週連続で週間平均視聴率で横並びトップを獲得した。同年2月の月間平均視聴率は9.3%を獲得し、番組開始以来初めて月間平均視聴率で同時間帯単独首位を獲得した[24]。同年3月 - 2017年2月まで同時間帯単独首位を記録[25][26]。
2016年度上半期には番組開始以来初となる上半期平均視聴率同時間帯民放トップを獲得した[27]。
2016年には番組開始以来初となる年間平均視聴率同時間帯民放トップを獲得した[28]。
2017年3月には『めざましテレビ・第2部』が再度月間同時間帯首位となった[29]。
現在(2020年1月時点)は、本番組と『めざましテレビ・第2部』(フジテレビ、月 - 金曜日6:10 - 8:00)との枠比較において民放1位を争っている[30]。
歴史編集
2011年編集
- 4月1日 - 初回放送につきレギュラー出演者ほぼ全員が集合した。
- 8月18日 - 100回目の放送を迎えた。
- 8月31日 - 水曜パーソナリティーの山口達也(当時TOKIO)が自身の無免許運転[注釈 7]についてオープニングとエンディングで謝罪した。
- 9月1日 - 一部のコーナー・出演者をリニューアルした。徳島えりか(日本テレビアナウンサー)がShowbizコーナー担当として新たに加わった。
- 10月3日 - 月曜パーソナリティーの原田泰造(ネプチューン)が番組を卒業した。これに伴い、この日から山口が月曜パーソナリティーを兼任することとなった(この日に限り、原田・山口のダブルパーソナリティー体制で放送した)。
2012年編集
- 1月1日 - 『新春!ズームイン!!SUPER』の後継番組として、『“意外とタメになるTV”新春ZIP!&ズムサタSP2012』を5:30 - 9:30に生放送した。
- 3月30日 - 有末麻祐子と今井りかが番組を卒業した。また、佐々木もよこが初代お天気キャスターとして最後の出演となった。4月以降はスタジオ出演となった[32]。
- 4月2日 - 一部のコーナー・出演者をリニューアルした。2代目お天気キャスターの上野優花が加入した[32]。
- 6月29日 - 佐々木と徳島(日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 7月4日 - 久野静香(日本テレビアナウンサー)がShowbiz担当(水 - 金)として番組に加入した。
- 7月27日、7月30日週 - 総合司会の関根麻里と月曜・水曜パーソナリティーの山口(TOKIO)がロンドンオリンピック取材のため、イギリスのロンドンから出演した。
- 8月6日・8月7日 - 総合司会の桝がロンドンオリンピック取材のため、ロンドンから出演。桝の代わりに上重聡(日本テレビアナウンサー)が代理出演した。
- 9月20日 - 下田奈奈が「HAPPY LABO」担当として番組に加入した[注釈 8]。
2013年編集
- 1月1日 - 『“意外とタメになるTV”新春ZIP!&ズムサタSP2013』を5:30 - 9:30に生放送した。
- 3月29日 - 上野優花、小野寺結衣、岩本乃蒼[注釈 9]、川本彩、黒坂優香子、下田奈奈、新部宏美、岡田紗佳、東美樹、江頭ゆいが番組を卒業した。
- 4月1日 - 一部のコーナー・出演者をリニューアルした。3代目お天気キャスターのにわみきほが加入した。
- 6月14日 - 久野静香(日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 6月17日 - 郡司恭子(日本テレビアナウンサー)がフィールドキャスターとして番組に加入した。
- 6月19日 - 川畑一志(日本テレビアナウンサー)がフィールドキャスター、中島芽生(日本テレビアナウンサー)がSHOWBIZキャスターとして番組に加入した。
- 9月26日 - 森山るりが番組を卒業した。
2014年編集
- 1月1日 - 『新春ZIP!4時間生バトル〜豪華お年玉をゲットせよ〜』を5:30 - 9:30に生放送。
- 2月7日・2月10日 - 2月12日 - 月曜・水曜パーソナリティーの山口(TOKIO)がソチオリンピック取材のため、ロシアのソチから中継で出演した。
- 3月25日 - 平有紀子と齋藤菜月が番組を卒業した。
- 3月26日 - 高山璃奈が番組を卒業した。
- 3月27日 - 木曜パーソナリティーの筧利夫と「ZIP!ファミリー」の吉田理紗が番組を卒業した。
- 3月28日 - 馬場典子(日本テレビアナウンサー)と中島芽生[注釈 10](日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 3月31日 - 一部のコーナー・出演者をリニューアルした。小熊が2代目ニュースキャスターとして加入した。
- 4月3日 - 関根勤が木曜パーソナリティーとして加入した。
- 6月27日 - にわみきほがお天気キャスターとして最後の出演となった。
- 6月30日 - 岩本乃蒼が日本テレビアナウンサーとして1年3か月ぶりに番組に復帰し、4代目お天気キャスターを担当。
- 9月26日 - 総合司会の関根と川畑一志(日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 9月29日 - 北乃きいが2代目総合司会として加入した。
- 10月27日 - 新垣結衣・大泉洋出演、福田雄一監督・脚本で、映画『トワイライト ささらさや』とのコラボ企画「新垣結衣×大泉洋による夫婦のショートストーリー」の放送開始(11月7日まで放送)[33]。
2015年編集
- 1月1日 - 『新春ZIP!4時間生バトル〜豪華お年玉をゲットせよ〜』を5:30 - 9:30に生放送。
- 2月25日 - 1000回目の放送を迎えた。
- 3月26日 - 阿久津ゆりえが番組を卒業した。
- 3月27日 - 岩本乃蒼[注釈 11](日本テレビアナウンサー)、麻生夏子、堀田茜が番組を卒業した。
- 3月30日 - 一部のコーナー・出演者をリニューアルした。榊原美紅が5代目お天気キャスターとして加入した。
- 8月24日 - 加藤ゆりが番組を卒業した。
- 8月31日 - 安藤翔(日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 9月2日 - 尾崎里紗(日本テレビアナウンサー)がフィールドキャスターとして加入した。
- 9月4日 - 平松修造(日本テレビアナウンサー)がフィールドキャスターとして加入した。
2016年編集
- 1月1日 - 『新春ZIP!4時間生バトル〜豪華お年玉をゲットせよ〜』を5:30 - 9:30に生放送。
- 3月21日 - 安田早紀が番組を卒業した。
- 3月24日 - 田中と梶原麻莉子が番組を卒業した[注釈 12]。
- 3月25日 - にわとジェイミー夏樹が番組を卒業[注釈 13]、榊原がお天気キャスターとして最後の出演となった。
- 3月28日 - 一部のコーナー・出演者をリニューアルした。長沢裕が6代目お天気キャスターとして加入した。
- 4月1日 - 放送5周年を迎えた。
- 8月8日 - 8月18日 - 桝と、山口がリオデジャネイロオリンピック取材のため、ブラジル・リオデジャネイロから出演。辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)が代理出演した。
- 9月29日 - 関根と山本健太(日本テレビアナウンサー)[注釈 14] が番組を卒業した。
- 9月30日 - 総合司会の北乃が番組を卒業した。
- 10月3日 - 川島海荷が3代目総合司会として就任した。また、梅澤廉(日本テレビアナウンサー)がフィールドキャスターとして加入した。
- 10月5日 - 佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)がフィールドキャスターとして加入した。
- 10月6日 - 田中直樹(ココリコ)が木曜パーソナリティーとして加入した。
- 12月27日 - MAKIDAIが12月24日に事故で肋骨を骨折したため、当面の間出演を休止することが発表された[36]。なお同日の放送では代役を立てずに放送、また、MAKIDAIからのメッセージが桝から代読された。
2017年編集
- 1月1日 - 恒例であった『新春ZIP!』は日曜日だったこともあり、日曜のレギュラー番組の拡大版『年に一度の新春シューイチ ネンイチ ZIP!&ズムサタ豪華イチづくしSP』(5:30 - 9:30)として放送されたため、『新春ZIP!』としては放送されなかったが本番組の一部コーナーを『新春シューイチ』内で放送した。
- 2月7日 - 1500回目の放送を迎えた。
- 3月21日 - 清水一希が番組を卒業した。
- 3月29日 - 曽田茉莉江、濱正悟が番組を卒業した。
- 3月31日 - 小熊[注釈 15] と山﨑誠[注釈 16] が番組を卒業した。あおぞらキャラバンがゴールを迎え、セレイナが番組の卒業[注釈 17] およびキャラバンの新旅人小野匠への交代を発表した[37]。長沢がお天気キャスターとして最後の出演となった。
- 4月3日 - 番組内容をリニューアル。小熊に代わり徳島が3代目ニュースキャスターとして当番組に復帰、長沢に代わり貴島明日香が7代目お天気キャスターとして加入した。
- 9月15日 - この日、放送中に北朝鮮のミサイル発射に伴い、12道県にJアラートが発令されたため、発令から番組終了までを報道特番扱いで放送した。桝、徳島が報道フロアの日テレNEWS24ブースに移動して最新情報を伝え、テロップも日テレNEWS24の物を使用した。報道特番扱いとなった部分はBS日テレでも臨時サイマルネットされた。[注釈 18]
- 9月27日 - 梅澤廉[注釈 19] が番組を卒業した。
- 9月29日 - 郡司恭子[注釈 20] が番組を卒業した。
- 10月2日 - 伊藤遼と後呂有紗(ともに日本テレビアナウンサー)が加入。伊藤はフィールドキャスター、後呂はSHOWBIZを担当する。また、番組内容が一部リニューアルされた。
2018年編集
- 1月1日 - 恒例であった『新春ZIP!』は平日は直後の番組となる『スッキリ』との合同特番『新春スッキリ2018 ZIP!と初夢コラボSP 開運!4時間クイズッス祭り』(5:50 - 10:00)として放送した。
- 2月12日 - 26日 - 桝と山口[注釈 21]、川島[注釈 22] が平昌オリンピック取材のため、韓国・平昌から出演。桝の代役として安村直樹と辻岡義堂(ともに日本テレビアナウンサー)が務めた。
- 3月20日 - 井桁弘恵が番組を卒業した。
- 3月21日 - 高橋春織が番組を卒業した[注釈 23]。
- 3月23日 - 長谷川眞優が番組を卒業した[注釈 24]。
- 3月27日 - MAKIDAIが番組を卒業し、後任の山下健二郎がこの日のエンディングでMAKIDAIに花束を手渡しに登場した。また、この日は小林亮太も番組を卒業している[注釈 25]。
- 3月28日 - 杉山セリナが番組を卒業した。
- 3月29日 - 渡辺早織が番組を卒業した[注釈 26]。
- 3月30日 - 榊原美紅[注釈 27]、熊原吏佳子[注釈 28]、吉本恒生、大牟田悠人が番組を卒業した。また、この日をもって「TOKYOキャラバン そらMAP」が終了したことにより番組開始から続いていた「キャラバンシリーズ」が7年の歴史に幕を閉じた。
- 4月3日 - 山下(三代目 J Soul Brothers)が火曜パーソナリティーとして加入した。
- 4月9日 - King & Princeの 「King & Prince GINZA DEBUT!」コーナーが開始。
- 4月27日 - 山口の書類送検による無期限謹慎を受け、山口の出演を見送ることを発表し前後して公式ホームページから山口の名前が削除された。5月末までは他の出演者が山口の代役を務めるとスポーツ紙が報じた[38]。
- 5月7日 - 山口のZIP!降板が正式に決定した[39]。
- 7月6日 - King & Princeの「King & Prince GINZA DEBUT!」コーナーが終了。
- 7月9日 - King & Princeの「DESHIIRI King & Prince」コーナーが開始。
- 9月24日 - 山本紘之[注釈 29]、佐藤真知子(ともに日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 9月27日 - 長沢裕が番組を卒業した。
- 9月28日 - 尾崎里紗[注釈 30](日本テレビアナウンサー)、原田曜平、渡邊ヒロアキが番組を卒業した。また、原田が番組を卒業したことによりレギュラー出演者がいなくなった。
- 10月1日 - 風間俊介が月曜パーソナリティー、篠原光(日本テレビアナウンサー)がスポーツキャスターとして加入した。また、番組内容を一部リニューアル。
- 10月3日 - 工藤阿須加が水曜パーソナリティーとして加入した。
- 11月20日 - 公式YouTubeチャンネル「ZIP!・テレビバ【公式】」を開設した。
- 12月10日 - 12月26日 - 朝ドラマ『生田家の朝』が放送される。この間、『もてなしMOCO』は休止となり、ドラマ終了後も年内最後の放送日(12月28日)まで休止となった。
2019年編集
- 1月21日 - 放送回数2000回達成。
- 3月25日 - 平田雄也、高嶋望和子が番組を卒業した。また、4月から金曜日メインパーソナリティーに吉田沙保里が、4代目女性総合司会に徳島(ニュースと兼務)がそれぞれ就任することも決まった。
- 3月26日 - 石山蓮華が番組を卒業した。
- 3月27日 - 熊谷江里子が番組を卒業した。
- 3月29日 - King & Princeの「DESHIIRI King & Prince」コーナーが終了。また、川島海荷、鈴木杏樹、速水もこみち、平松修造[注釈 16](日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 4月1日 - 番組内容をリニューアル。徳島が4代目総合司会に就任、金曜日メインパーソナリティー担当の吉田沙保里が初登場し、この日に限り月曜日担当の風間・吉田のダブルパーソナリティー体制で放送した。また、お天気キャスターに小林正寿(気象予報士)とくぼてんき(気象予報士)加入。隔日出演で、小林は月水金担当、くぼは火木担当。貴島は継続して毎日出演し、2名でコーナーを担当。さらに、King & Princeの「King & Prince MEDAL RUSH」コーナーが開始。
- 5月3日 - 金曜日に月替わりパーソナリティーが追加出演することとなり、吉田とのダブルパーソナリティー体制となった。
- 5月3日 - 5月31日 - DAIGOが金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 6月7日 - 6月28日 - 横浜流星が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 7月5日 - 7月26日 - 秋山竜次(ロバート)が金曜日の月替わり金曜パーソナリティーとして出演。
- 8月2日 - 8月30日 - りんごちゃん(2日、23日、30日)とEXIT(9日、16日)が金曜日の週替わりパーソナリティーとして出演。
- 9月6日 - 9月27日 - 福原遥が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 10月1日 - 佐藤義朗(日本テレビアナウンサー)がスポーツキャスター(月曜 - 水曜担当)として加入した。朝ドラマ『生田家の朝』(第2期)が放送開始。この間、『朝ごはんジャーニー』は休止。
- 10月3日 - 田中毅(日本テレビアナウンサー)がスポーツキャスター(木金担当)として当番組へ約3年半ぶりに復帰し、杉原凜(日本テレビアナウンサー)がSHOWBIZキャスター(木金担当)として加入した。
- 10月4日 - 10月25日 - 神木隆之介が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 11月1日 - 11月29日 - 橋本環奈が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 12月6日 - 12月27日 - 山田裕貴が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
2020年編集
- 1月10日 - 1月31日 - 上白石萌歌が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 2月3日 - 星星(パンダのキャラクター)と米倉れいあ(821)の「星星のベラベラENGLISH」コーナーがスタート。
- 2月7日 - 2月28日 - 吉沢亮が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 3月6日 - 3月27日 - 佐野勇斗が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 3月26日 - 團遥香がレギュラーとしては番組を卒業した(ZIP!特集への不定期出演はあり)。
- 3月30日 - 6時台の『流行ニュース キテルネ!』に、エイトブリッジ、後藤楽々、小西詠斗、佐々木美玲(日向坂46)、たけだバーベキュー、土屋神葉、フォーリンデブはっしー、餅田コシヒカリが追加加入。また、この日をもって山本萩子が番組を卒業した。
- 4月3日 - 4月24日 - 玉城ティナが金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 4月13日 - 2021年3月25日 新型コロナウイルス感染防止のため、徳島が月・水・金曜日、桝が火・木曜日に1階のマイスタジオからニュースコーナーで出演する[注釈 31][注釈 32][注釈 33]。11月からはマイスタから日テレホールに場所を移した。
- 5月1日 - 7月31日 - 桝から新型コロナウイルス感染防止のため、月替わりの金曜パーソナリティーは設けないことが発表された。
- 7月31日 - King & Princeの「King & Prince MEDAL RUSH」コーナーが終了。
- 8月7日 - 8月28日 - 森七菜が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 8月18日 - 特集班に、岡田ロビン翔子が追加加入。
- 8月23日(日曜日)- 24時間テレビの2日目の最初の企画として本番組のスペシャル企画を朝5時から8時頃まで(6:43 - 6:55は『NNNニュースサンデー』で中断)放送した。この企画は本番組と『news every.』とのコラボ企画として 本番組から桝、徳島、マーティン、貴島が、『every.』からは藤井貴彦とリポーターキャスターである渡辺裕太と天気キャスターである木原実とそらジローが出演した。さらに昨年まで早朝企画だった『復活ズームイン』から徳光、羽鳥も出演。尚お天気リレーはこの企画に内包。24時間テレビに内包されたことから、テレビ宮崎とフジテレビ系列の沖縄テレビでも臨時ネットの形でネットした[注釈 34]。
- 8月31日 - King & Princeの「解決!King & Prince」コーナーが開始。
- 9月4日 - 9月25日 - DAIGOが2019年5月以来、1年4か月ぶりに金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 9月16日 - 新人アナウンサーの石川みなみ、忽滑谷こころを同年秋から「SHOWBIZ」コーナーで起用すると発表した。石川は月・水・金曜日、忽滑谷は火・木曜日を担当。さらに、入社2年目の大町怜央がニュースコーナー(火・木曜日を担当)に起用されることになった。
- 9月24日 - 杉原凜[注釈 35] と伊藤遼[注釈 36](ともに日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 9月25日 - 後呂有紗[注釈 37](日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 10月2日 - 10月30日 - 生見愛瑠が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 11月6日 - 11月27日 - 松下洸平が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 12月4日 - 12月25日 - 神尾楓珠が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 12月29日 - 年内の放送は既に終えているが、この日の早朝に番組開始から10年間総合司会を務めた桝が来春をもって勇退し、朝番組の先輩でもある福澤朗の後任として『真相報道 バンキシャ!』総合司会へ異動する事、ならびに後任の2代目総合司会として『スッキリ』サブ司会から異動の形で水卜麻美(日本テレビアナウンサー)が就任する事が発表された[40]。
2021年編集
- 1月4日 - エンディングで、総合司会を務める桝太一と徳島えりか両者共3月末で番組を卒業し後任は水卜麻美が就任することが改めて発表された。後任となる総合司会は水卜の単独による一人体制になる[6]。
- 1月8日 - 1月29日 - 髙橋ひかるが金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 1月15日、1月22日 - 吉田沙保里が、1月8日の放送後に新型コロナウイルスに感染したことが判明したため、自宅待機で欠席。
- 1月29日 - 吉田沙保里が、3週間ぶりに番組に復帰した。
- 2月5日 - 2月26日 - 飯豊まりえが金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 3月3日 - エンディングで水曜パーソナリティーを務める工藤が3月をもって番組を卒業することが発表された[41]。
- 3月4日 - エンディングで木曜パーソナリティーを務める田中直樹が3月をもって番組を卒業することが発表された。
- 3月5日 - 3月19日 - 歴代の総合司会を務めた川島海荷(3代目・3月5日)・北乃きい(2代目・3月12日)・関根麻里(初代・3月19日)が金曜日の週替わりパーソナリティーとして出演[42]。
- 3月23日 - キテルネリポーターの本田響矢が番組を卒業。
- 3月24日 - 工藤阿須加とキテルネリポーターの餅田コシヒカリが番組を卒業。
- 3月25日 - 田中直樹が番組を卒業。
- 3月26日 - 桝太一[注釈 38]・徳島えりか [注釈 39]・篠原光 [注釈 40] が番組を卒業[43]。
- 3月29日 - 番組リニューアルに伴い水卜麻美が2代目総合司会(女性としては5代目)に就任。これにより、開始当初からの出演者は宮崎(降板歴無)と田中毅(降板歴有)のみとなった。また、山﨑誠がニュースキャスター(月曜 - 水曜担当)として約4年ぶりに復帰。
- 3月31日 - かまいたちの濱家隆一が新水曜パーソナリティに就任[44]。
- 4月1日 - これまで金曜パーソナリティーを務めてきた吉田が木曜パーソナリティーへ異動。また、畑下由佳・北脇太基(両・日本テレビアナウンサー)が加入。
- 4月2日 - この日から金曜パーソナリティーは固定の人員を置かず月替わり制に変更。2021年4月は週替わりで歴代の月替わりパーソナリティーが登場。この日はDAIGOが2020年9月以来、7か月ぶりに3度目の出演。
- 4月9日 - 金曜パーソナリティーに松下洸平が登場。2020年11月以来、5か月ぶりに2度目の出演。
- 4月16日 - 金曜パーソナリティーに上白石萌歌が登場。2020年1月以来、1年3か月ぶりに2度目の出演。
- 4月23日 - 金曜パーソナリティーに橋本環奈が登場。2019年11月以来、1年5か月ぶりに2度目の出演。
- 4月30日 - 金曜パーソナリティーに神尾楓珠が登場。2020年12月以来、4か月ぶりに2度目の出演。
- 5月7日 - 5月28日 - 金曜パーソナリティに板垣李光人が登場。
- 5月20日 - かまいたちの濱家隆一が、5月19日の放送後に新型コロナウイルスに感染したことが判明した[45]。水卜麻美アナが感染について説明し、出演者やスタッフに濃厚接触者はいないと明かされた。
- 5月26日 - 5月19日の放送後に新型コロナウイルスに感染したかまいたちの濱家隆一の代役として、月曜パーソナリティーの風間俊介が出演。
- 6月4日 - 6月25日 - 金曜パーソナリティに明日海りおが登場。
- 7月1日 - 7月2日- 6時台の『流行ニュース キテルネ!』に、りゅうと、鈴木ゆうかが追加加入。
- 7月2日 - 7月23日 - 金曜パーソナリティに水野美紀が登場。
- 8月2日 - 8月6日 - 木曜パーソナリティーの吉田沙保里が、東京オリンピックのレスリングの解説者として毎日出演。
- 8月13日 - 2021年8月は週替わりで歴代の月替わりパーソナリティーが登場。この日は上白石萌歌が2021年4月以来、4か月ぶりに3度目の出演。
- 9月3日 - 9月24日 - 金曜パーソナリティに細田佳央太が登場。
- 9月30日 - 木曜パーソナリティーの吉田沙保里が番組を卒業。ただし、スポーツに関する企画の時に不定期で水卜アナと共にVTR出演をする。
- 10月1日 - 10月29日 - 金曜パーソナリティに奈緒が登場。
- 10月7日 - 2019年5月より3度、金曜日のゲストパーソナリティーを務めてきたDAIGOが新木曜パーソナリティーに就任[46]。
- 11月5日 - 11月26日 - 金曜パーソナリティーに高橋克典が登場。
- 12月3日 - 12月24日 - 金曜パーソナリティーに映画「あなたの番です」からキャストが出演。
2022年編集
- 1月17日 - 3月1日から放送予定の新ドラマ「サヨウナラのその前に」の主役が発表された。(火曜日:奥平大兼、水曜日:南沙良)
- 1月24日 - 3月1日から放送予定の新ドラマ「サヨウナラのその前に」の主役が追加発表された。(木曜日:北村一輝、金曜日:真木よう子)月曜日の主役はオーディションで決まり、1月31日に発表される。 また昨年度(2021年3月)まで初代総合司会を務めた桝が、先日放送の真相報道バンキシャで日テレを退社し、研究所員に転職する事を発表し、放送終了前にもメッセージで伝えた。 なお退社後も真相報道バンキシャの出演は継続すると明らかにした。
- 1月26日 - かまいたちの濱家隆一が新型コロナウイルスの濃厚接触者となったため欠席。
- 1月31日 - 3月1日から放送予定の新ドラマ「サヨウナラのその前に」の月曜日の主役が西岡星汰に決定した。
- 2月4日 - 吉田沙保里が久々のスタジオ出演(2月11日以降も毎週金曜日にスポーツパーソナリティーとして出演)。
- 2月9日 - かまいたちの濱家隆一が2週間ぶりに番組に復帰。
- 2月16日 - かまいたちの濱家隆一が番組を欠席。
- 2月21日 - 2月25日 - 水卜がかつて担当番組だった『ヒルナンデス!』とのコラボが実現。
- 2月25日 - マーティンの「日本全国ウマいもんジャーニー おかわり!」コーナーが終了。4月からは、マーティンが「ZIP!特集」コーナーのリポーターを務めることが発表された。
- 3月8日 - 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの山下健二郎が、仕事で携わった関係者に発熱症状があったため大事を取り欠席となった。
- 3月9日 - 水曜パーソナリティーのかまいたちの濱家隆一が3月30日の放送分で番組を卒業することが発表された。
- 3月16日 - レギュラー出演(コーナー出演)しているKing & Princeが番組を卒業することが発表された。
- 3月17日 - 水曜パーソナリティーのかまいたちの濱家隆一の後任として、ずんの飯尾和樹が就任することが発表された。
- 3月23日 - 電力需給ひっ迫のため、スタジオの一部の照明を消して放送。また、キテルネリポーターの北原帆夏が番組を卒業した。
- 3月25日 - 貴島明日香が、同年4月1日でお天気キャスターを卒業することが発表された。なお、同年4月からは不定期のスタジオレギュラーとして出演は継続する。また、特集リポーターの山下耀子が番組を卒業した。
- 3月28日 - King & Princeの「解決!King & Prince」コーナーが終了し、King & Princeが番組を卒業した。また、キテルネリポーターの阿部亮平(Snow Man)が番組を卒業した。
- 3月29日 - 「星星のベラベラEnglish」コーナーが終了し、米倉れいあ(821)が番組を卒業した。また、キテルネリポーターの喜多乃愛が番組を卒業した。
- 3月30日 - 水曜パーソナリティーのかまいたちの濱家隆一と佐藤義朗(日本テレビアナウンサー)が番組を卒業した。
- 3月31日 - ZIP!朝ドラマ「サヨウナラのその前に」が最終回を迎え、終了。また、キテルネリポーターのエイトブリッジ・土屋神葉が番組を卒業した。
- 4月1日 - 貴島明日香がお天気キャスターを卒業した。在任期間5年は歴代のお天気キャスターとしては最長記録であった。また、キテルネリポーターの東城茉里が番組を卒業した。
- 4月4日 - 貴島明日香に代わりマーシュ彩が8代目お天気キャスターとして加入した[47]。また、「星星のベラベラENGLISH」コーナーがリニューアルし、新コーナー「ベラベラENGLISH 星星 the Teacher」が開始。星星の新相棒として、米倉れいあ(821)に代わり曽野舜太(M!LK)が加入した[48]。さらに、 山本紘之(日本テレビアナウンサー)がスポーツキャスター(月曜 - 水曜担当)として約3年半ぶりに復帰。
長年TBS系の人気番組JNN報道特集のスポンサーを務めてた吉野石膏がこの日から毎週月曜日のスポンサーを務めることになる。
- 4月5日 - 気象予報士の小林正寿とくぼてんきの出演曜日が「火曜日⇔金曜日」それぞれ入れ替わり、小林は「月・火・水曜日」、くぼは「木・金曜日」となる。
- 4月6日 - ずんの飯尾和樹が新水曜パーソナリティーに就任。
- 4月8日 - 4月29日 - 笠松将が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 4月29日 - 全編(ニュース・スポーツ・ショービズコーナー除外)石川県・金沢市からの中継。マーティンの「日本全国ウマいもんジャーニー!」コーナーが限定復活。
- 5月6日 - 5月27日 - 井上芳雄が金曜日の月替わりパーソナリティーとして出演。
- 5月10日 - Mr.Childrenのデビュー30周年を記念して、番組内で随時Mr.Childrenの曲が流れた。
出演者(現在)編集
ZIP!ファミリー編集
担当\曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
総合司会 | 水卜麻美○ | ||||
曜日パーソナリティー | 風間俊介 | 山下健二郎 | 飯尾和樹 (ずん) |
DAIGO | 〈月替わり〉 |
ニュースキャスター | 山﨑誠○ | 畑下由佳○ | |||
スポーツキャスター | 山本紘之○ | 田中毅○ | |||
SHOWBIZキャスター | 石川みなみ○ | 忽滑谷こころ○ | |||
フィールドキャスター | 北脇太基○ | 大町怜央○ | |||
お天気キャスター | マーシュ彩 | ||||
小林正寿 | くぼてんき |
総合司会編集
- 水卜麻美○(2021年3月29日 - )
- 水卜が休みの場合は、原則曜日パーソナリティーが総合司会の代役を務め、ニュースはニュースキャスターが担当する。
曜日パーソナリティー編集
- 【月曜日】 風間俊介(2018年10月1日 - )
- 【火曜日】 山下健二郎(2018年4月3日 - )
- 【水曜日】 飯尾和樹(ずん)(2022年4月6日 - )
- 【木曜日】 DAIGO(2021年10月7日- )
- 【金曜日】 井上芳雄(2022年5月)
スタジオ出演編集
ニュースキャスター編集
- 水卜が休みの場合は、フィールドキャスターが担当する。
フィールドキャスター編集
スポーツキャスター編集
- 山本紘之○(2017年4月 - 2018年9月24日、2022年4月4日 - )【月曜・火曜・水曜】
- 田中毅○(番組開始時〈2011年4月〉 - 2016年3月24日、2019年10月3日 - )【木曜・金曜[注釈 45]】
SHOWBIZ編集
WEATHER編集
キテルネ!編集
※VTR出演
- わたなべ麻衣(2019年4月 - )
- 佐々木美玲(日向坂46)(2020年3月 - )
- 小西詠斗(2020年4月 - )
- 後藤楽々(2020年4月 - )
- たけだバーベキュー(2020年4月 - )
- フォーリンデブはっしー(2020年4月 - )
- 鈴木ゆうか(2021年7月 - )
- りゅうと(2021年7月 - )
- 園田あいか(2022年4月4日- )
- 青木瞭(2022年4月4日 - )
- 椚ありさ(2022年4月4日 - )
- 中澤瞳(2022年4月4日 - )
- 山口綺羅(Girls²)(2022年4月4日 - )
中継編集
月曜・水曜・木曜に、NNSの加盟局アナウンサーが担当する。
ZIP!特集編集
※VTR出演
- 宮崎瑠依(番組開始時〈2011年4月〉 - )
- 森遥香(2018年4月 - )
- 木原実優(2019年8月 - )
- 浅野杏奈(2020年8月 - )
- 岡田ロビン翔子(2020年8月18日 - )
- 里内伽奈(2020年8月 - )
- マーティン(2022年4月19日 - )
- 森音朱里(2022年4月4日 - )
- 岡本涼香(2022年4月4日 - )
- 濱村春香(2022年4月4日 - )
ベラベラENGLISH編集
※VTR出演
星星 the Teacher(2022年4月4日 - )【月曜・火曜・木曜・金曜】編集
星星のENGLISH CAFE(2022年4月6日 - )【水曜】編集
- 忽滑谷こころ○
出演者(過去)編集
ZIP!ファミリー編集
期間 | 総合司会 | 曜日パーソナリティ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
2011年4月1日 | 2011年10月3日 | 桝太一 | 関根麻里 | 原田泰造 (ネプチューン) |
MAKIDAI | 山口達也 (当時TOKIO) |
筧利夫 | 鈴木杏樹 |
2011年10月3日 | 2014年3月28日 | 山口達也 (当時TOKIO) | ||||||
2014年3月31日 | 2014年9月26日 | 関根勤 | ||||||
2014年9月29日 | 2016年9月30日 | 北乃きい | ||||||
2016年10月3日 | 2018年3月30日 | 川島海荷 | 田中直樹 (ココリコ) | |||||
2018年4月2日 | 2018年4月27日 | 山下健二郎 | ||||||
2018年4月30日 | 2018年9月28日 | (空席) | (空席) | |||||
2018年10月1日 | 2019年3月29日 | 風間俊介 | 工藤阿須加 | |||||
2019年4月1日 | 2021年3月26日 | 徳島えりか | 吉田沙保里
(月替わり) | |||||
2021年3月29日 | 2021年10月1日 | (不在) | 水卜麻美 | 濱家隆一 (かまいたち) |
吉田沙保里 | (月替わり) | ||
2021年10月4日 | 2022年4月1日 | DAIGO | ||||||
2022年4月4日 | 現在 | 飯尾和樹 (ずん) |
月替わり金曜パーソナリティー編集
- DAIGO(2019年5月/2020年9月/2021年4月2日)
- 横浜流星(2019年6月)
- 秋山竜次(ロバート)(2019年7月)
- 兼近大樹(EXIT)(2019年8月)
- りんたろー。(EXIT)(2019年8月)
- りんごちゃん(2019年8月)
- 福原遥(2019年9月)
- 神木隆之介(2019年10月)
- 橋本環奈(2019年11月/2021年4月23日)
- 山田裕貴(2019年12月)
- 上白石萌歌(2020年1月/2021年4月16日)
- 吉沢亮(2020年2月)
- 佐野勇斗(2020年3月)
- 玉城ティナ(2020年4月)
※2020年5月~7月は新型コロナウイルスの影響により取り止め
- 森七菜(2020年8月)
- 生見愛瑠(2020年10月)
- 松下洸平(2020年11月/2021年4月9日)
- 神尾楓珠(2020年12月/2021年4月30日)
- 髙橋ひかる(2021年1月)
- 飯豊まりえ(2021年2月)
- 川島海荷(2021年3月5日)
- 北乃きい(2021年3月12日)
- 関根麻里(2021年3月19日)
- 板垣李光人(2021年5月)
- 明日海りお(2021年6月)
- 水野美紀(2021年7月)
※2021年8月は2020東京オリンピックの為取り止め
- 細田佳央太(2021年9月)
- 奈緒(2021年10月/2021年12月24日)
- 高橋克典(2021年11月)
- 西野七瀬(2021年12月3日)[1]
- 田中圭(2021年12月10日)[注釈 42][注釈 41]
- 原田知世(2021年12月10日)[注釈 42]
- 木村多江(2021年12月17日)
- 笠松将(2022年4月)
期間 | 天気キャスター | 気象予報士 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||
2011年4月1日 | 2012年3月31日 | 佐々木もよこ | (不在) | ||||
2012年4月2日 | 2013年3月29日 | 上野優花 | |||||
2013年4月1日 | 2014年6月27日 | にわみきほ | |||||
2014年6月30日 | 2015年3月27日 | 岩本乃蒼 | |||||
2015年3月30日 | 2016年3月25日 | 榊原美紅 | |||||
2016年3月28日 | 2017年3月31日 | 長沢裕 | |||||
2017年4月3日 | 2019年4月1日 | 貴島明日香 | |||||
2019年4月4日 | 2022年4月1日 | 小林正寿 | くぼてんき | 小林正寿 | くぼてんき | 小林正寿 | |
2022年4月4日 | 現在 | マーシュ彩 | 小林正寿 | くぼてんき |
ニュースキャスター編集
- 馬場典子(日本テレビアナウンサー)(番組初回 - 2014年3月28日)
- 小熊美香(日本テレビアナウンサー)(2014年3月31日 - 2017年3月31日)
- 徳島えりか(日本テレビアナウンサー)(2017年4月3日 - 2019年3月29日)
- 篠原光(日本テレビアナウンサー)(2019年10月2日 - 2021年3月26日)
スポーツキャスター編集
- 篠原光(日本テレビアナウンサー)(2018年10月 - 2019年9月)
- 佐藤義朗(日本テレビアナウンサー)(2019年10月1日 - 2022年3月30日)
SHOWBIZ編集
- 麻生夏子(番組初回 - 2015年3月)
- 今井りか(番組初回 - 2012年3月)
- 加藤ゆり(番組初回 - 2013年3月)
- 曽田茉莉江(番組初回 - 2017年3月)
- 久野静香(日本テレビアナウンサー)(2012年7月 - 2013年3月)
- 中島芽生(日本テレビアナウンサー)(2013年6月 - 2014年3月)
- 郡司恭子(日本テレビアナウンサー)(2014年4月 - 2017年9月)
- 尾崎里紗(日本テレビアナウンサー)(2016年4月 - 2018年10月)
- 後呂有紗(日本テレビアナウンサー)(2017年10月 - 2020年9月)
- 杉原凜(2019年10月 - 2020年9月)
フィールドキャスター編集
- 郡司恭子(日本テレビアナウンサー)(2013年6月 - 2014年3月)
- 安村直樹(日本テレビアナウンサー)(2014年4月 - 2014年9月)
- 川畑一志(日本テレビアナウンサー)(2013年6月 - 2014年9月)
- 安藤翔(日本テレビアナウンサー)(2013年4月 - 2015年8月)
- 山本健太(日本テレビアナウンサー)(2014年10月 - 2016年9月)
- 梅澤廉(日本テレビアナウンサー)(2016年10月 - 2017年9月)
- 平松修造(日本テレビアナウンサー)(2015年9月 - 2019年3月)
- 伊藤遼(日本テレビアナウンサー)(2017年10月 - 2020年9月)
特集・コーナー担当編集
- 速水もこみち(番組初回 - 2019年3月29日)
- 有末麻祐子( - 2012年3月30日)
- 今井りか( - 2012年3月30日)
- 下田奈奈(2012年9月20日 - 2013年3月29日)
- 小野寺結衣( - 2013年3月29日)
- 川本彩( - 2013年3月29日)
- 黒坂優香子( - 2013年3月29日)
- 新部宏美( - 2013年3月29日)
- 岡田紗佳( - 2013年3月29日)
- 東美樹( - 2013年3月29日)
- 江頭ゆい( - 2013年3月29日)
- 森山るり( - 2013年9月26日)
- 平有紀子( - 2014年3月25日)
- 齋藤菜月( - 2014年3月25日)
- 高山璃奈( - 2014年3月26日)
- 吉田理紗( - 2014年3月27日)
- 阿久津ゆりえ( - 2015年3月26日)
- 麻生夏子( - 2015年3月27日)
- 堀田茜( - 2015年3月27日)
- 加藤ゆり( - 2015年8月24日)
- 安田早紀( - 2016年3月21日)
- 梶原麻莉子( - 2016年3月24日)
- ジェイミー夏樹( - 2016年3月25日)
- 清水一希( - 2017年3月21日)
- 曽田茉莉江( - 2017年3月29日)
- 濱正悟( - 2017年3月29日)
- セレイナ( - 2017年3月31日)
- 井桁弘恵( - 2018年3月20日)
- 高橋春織( - 2018年3月21日)
- 長谷川眞優( - 2018年3月23日)
- 小林亮太( - 2018年3月27日)
- 杉山セリナ( - 2018年3月28日)
- 渡辺早織( - 2018年3月29日)
- 榊原美紅( - 2018年3月30日)
- 熊原吏佳子( - 2018年3月30日)
- 吉本恒生( - 2018年3月30日)
- 大牟田悠人( - 2018年3月30日)
- 渡邊ヒロアキ( - 2018年9月28日)
- 原田曜平( - 2018年9月28日)
- 平田雄也( - 2019年3月25日)
- 高嶋望和子( - 2019年3月25日)
- 石山蓮華( - 2019年3月26日)
- 熊谷江里子( - 2019年3月27日)
- 團遥香( - 2020年3月26日)
- 山本萩子( - 2020年3月30日)
- 本田響矢( - 2021年3月23日)
- 餅田コシヒカリ(2020年3月30日 - 2021年3月24日)
- ダイスケ(2011年5月 - )
- 小野匠(2017年4月 - )
- 北原帆夏(2019年4月 - 2022年3月23日)
- 山下耀子(2018年4月 - 2022年3月25日)
- 阿部亮平(Snow Man)(2019年4月 - 2022年3月28日)
- 米倉れいあ (821) (2020年2月3日 - 2022年3月29日)
- 喜多乃愛(2019年4月 - 2022年3月29日)
- エイトブリッジ(2020年4月 - 2022年3月31日)
- 土屋神葉(2020年3月 - 2022年3月31日)※「東京オリンピック・パラリンピック」ニュースコーナーのオープニングコールも担当だった。
- 東城茉里(2019年3月 - 2022年4月1日)
- 三浦優奈(2020年8月 - 2022年)
レギュラー出演(コーナー出演)編集
※ZIP!ファミリーではないがレギュラー出演していた出演者。
- King & Prince(2018年4月9日 - 2022年3月28日)[注釈 49]
コーナー編集
現在編集
2022年4月5日現在[51]
- 流行ニュース キテルネ!【全曜日】 - 巷でブームを巻き起こしているモノ・ヒト・コトを調査し、今もっとも"キテいる!"ネタを毎日紹介する。
- 水卜あさみと 一緒にあさごはん(2022年4月4日 - )【全曜日】
- GOOD LUCK! 星星 えあわせ(データ放送連動企画)【全曜日】 - 毎週、豪華プレゼントが当たるチャンス。
- ZIP!特集【全曜日】 - 家庭・職場・学校・街角で、気になる疑問を徹底調査する。
- mito_meets
- ミトlog
- ベラベラENGLISH 星星 the Teacher(2022年4月4日 - )【全曜日】 - 英語力はピカイチ・パンダの星星が英語が大好きな相棒・舜太と一緒に全国の高校へ行き、星星先生による英語の授業を行う。
- 星星 ENGLISH CAFE【不定期】 - ゲストが出演して、星星からENGLISHのフレーズを学ぶ。
- まいあさ生中継 NOW!ニッポン【不定期】
- おどろきフライト!Go!Go!おどろん!(2022年4月4日 - )【全曜日】 - 謎のお化け"おどろん"がフワフワと日本中を飛び回る。
過去編集
- King & Prince GINZA DEBUT!(2018年4月9日 - 7月6日)【全曜日】
- DESHIIRI King & Prince(2018年7月9日 - 2019年3月29日)【全曜日】
- King & Prince MEDAL RUSH(2019年4月1日 - 2020年7月31日)【全曜日】
- 解決!King & Prince(2020年8月31日 - 2022年3月28日)【週1回(曜日不定期)】 - King & Princeのメンバーが、世の中の「暮らしにまつわるお悩み」を解決に導く。
- 日本全国朝ごはんジャーニー( - 2020年3月27日)【金曜日】
- 日本全国うまいもんジャーニー( - 2021年3月26日)【全曜日】
- 日本全国うまいもんジャーニー おかわり!(2021年3月29日 - 2022年2月25日)【全曜日】 - 旅人・マーティンが日本全国のうまいもんを求めて旅をする。
- MOCO'S キッチン→もてなしMOCO(2011年4月1日 - 2019年3月29日)【全曜日】
- 星星のベラベラENGLISH (2020年2月3日 - 2022年3月29日)【全曜日】 - 英語力はピカイチ・パンダの星星が仲良しのレイアに、ベラベラENGLISHになれるフレーズを教える。
ほか
テーマ曲・天気予報BGM編集
- 山下達郎「MY MORNING PRAYER」(2011年4月1日 - 2020年3月27日)
- 初回放送では、山下本人からのメッセージと東日本大震災の被災地への「みんなからのメッセージ」映像とともにこの曲がフルコーラスで流された。5月6日にもフルコーラスで流された。また、東日本大震災発生日の3月11日当日が平日の場合のみエンディングで1コーラスが流された。
- 震災発生日の3月11日に録音中だったが、震災を受けて全面的に書き直したもの[52]。この曲は、山下のアルバム「Ray Of Hope」に収録されている。
- 2011年4月18日からは日本テレビ以外でも各地の天気予報を伝える時は同じBGM(カラオケ版)をキー局に倣って使っている局(青森放送、秋田放送、ミヤギテレビ、テレビ金沢、日本海テレビ、四国放送、福岡放送、テレビ大分)がある。時間帯により、CM映像をバックとする場合は、局やスポンサーの意向により別のBGMとなることがある。
- 最後の使用となった2020年3月27日には第1回放送から当日までの歴代総合司会と原田・筧・山口・鈴木を除く歴代パーソナリティ陣の過去映像を中心に番組の歴史を振り替えつつ、フルバージョンで放送。最後に山下本人から9年間同曲が流れ続けたことに対する感謝と新型コロナウイルスの惨状を受けて、出演者・スタッフ・視聴者に向けての応援のボイスメッセージを送った。2021年3月26日の桝太一が卒業コメント放送時にBGMで流れた。
- Mr.Children「The song of praise」(2020年3月30日 - )[53]
- 2020年11月25日の日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2020でフルバージョンをTV初披露した。
- クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」( - 2022年3月)
- 天気予報の「俺の傘予報」コーナーで使用。
スタッフ編集
現在編集
- 総合演出:池谷賢志
- 演出:脇山真太朗、西内成志、石井伸吾、冨永倫子、宮前佳昭、松岡有生、杉本知大、前田大輔【毎週】、表修平、阿部貴広、杉本憲隆、清水克洋、中原芳、志和幸奈、中嶋真、菊山陽一郎(菊山→以前はチーフディレクター)【日替り】
- チーフディレクター:安部亮平、今枝久幸、宮下健太郎、戸巻郁恵、宮原環奈、鈴木美穂、木村晃、田谷竜ノ介、江川涼太、後藤友紀、佐藤格、小林圭一、高橋真美、松井由希、中坊友晴 ほか
- データ放送:井上統暉、小籔貴志、藤澤美郷
- TM:村上正
- 美術:上條宏美、熊崎真知子
- 番組アドバイザー:小山薫堂
- 制作協力:AX-ON、クリエイティブ30、THE WORKS、passion、Sp!ce Factory、II
- プロデューサー:長田宙、矢野尚子、中丸由子、高浜稜、松田幸樹、松尾智法【毎週】、筒井梨絵、星道、小野元、広沢厚、照井祐介、小泉雅仁、隅田隆之、中谷徳秀、清博、大石剛、高野正樹、比留間晃則、島田麻美、青木七恵、大城麻世、栄永英幸、熊木祐一、青木美佐子、岡部真弓、末永裕俊、白井夕貴、塚本和也、倉澤信人、大澤宏一郎、内田いつき、嶋嵜太郎【日替り】 ほか
- 統轄プロデューサー:石村修司(以前は演出)
- チーフプロデューサー:土屋拓
- 製作著作:日本テレビ
過去編集
- 「MOCO‘Sキッチン」→「もてなしMOCO」ナレーター:中島芽生(日本テレビアナウンサー)
- 総監督:柴崎朋樹(以前は総合演出)
- 演出:横山剛輔、佐々竜太郎、大角誠、永井和克、渡辺春佳、藤森和彦、吉田絵、水野裕嗣、八重沢亮、奈良部隆久、森石丈浩、福田直幸、山下朋洋、小笠原豪、大倉雅弘、山田大樹、千ヶ岩賢、中内清仁
- チーフディレクター:沼波恭一、高柳裕美、伊達正晃 ほか
- TM:新名大作、木村博靖、土屋隆
- 美術:松崎純一
- ブレーン:馬場康夫、守屋健太郎、町山広美
- 制作協力:PARADISE CAFE INC.、オブザアイ、東阪企画、テレビマンユニオン、イー・カンパニー、DLE、BOOM UP
- プロデューサー:中川学、矢澤真、田口舞/千葉知紀、大西威、西岡聖、かわかみかつみ、堀内美保、松橋裕、水野葉子、仲田恵一、脇山浩一、菊地茂広、大田貴史、風間純子、平山章、小島友行、渡瀬慶吾、武末大作、安彦真利江、白川大介、佐々木俊勝、岸田直子、山本亜希子、作本俊彦、平井杏奈、久道恵、山本めぐ、宇治田貴也、佐藤正樹、井上勝哉、森亜希子、平井知元/安斉克広、岩見ゆう子、岡野敬介、畑野浩二、岡野芳子、山崎千絵、世良田佳男、太田智、田中栄次、黒岩敏一、山本玲子、田辺わたる、鈴木敦、峰添忠、香月加奈子、中村英雄
- 総合プロデューサー:三枝孝臣
- 統轄プロデューサー:島田総一郎
- チーフプロデューサー:福地聡、今井田彩、荻野健、道坂忠久
ネット局編集
- 2022年1月現在。
- 2019年以降のネット状況を記す。
- ◎…フルネット
- ○…6:30飛び乗り(6時台前半パートの『NNN NEWS ZIP!』のみ単独番組扱いで放送する局を含む)
- △…6:30飛び乗りではあるが、ローカル差し替え枠以外のパートも別途差し替え(6時台前半パートの『NNN NEWS ZIP!』のみ単独番組扱いで放送する局を含む)
日本テレビ以外の局では、特記が無い限り5:56 - 5:58・6:23 - 6:25・6:56 - 6:58の『ZIP! weather』の関東の天気予報を3枠全て各局の内容に差し替えている。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間(東京発) | 備考 |
---|---|---|---|---|
月曜 - 金曜 5:50 - 8:00 | ||||
関東広域圏 | 日本テレビ(NTV) | 日本テレビ系列 | ◎ | 【制作局】 |
青森県 | 青森放送(RAB) | |||
岩手県 | テレビ岩手(TVI) | |||
宮城県 | ミヤギテレビ(MMT) | |||
秋田県 | 秋田放送(ABS) | |||
山形県 | 山形放送(YBC) | |||
福島県 | 福島中央テレビ(FCT) | |||
山梨県 | 山梨放送(YBS) | |||
新潟県 | テレビ新潟(TeNY) | |||
長野県 | テレビ信州(TSB) | |||
静岡県 | 静岡第一テレビ(SDT) | |||
富山県 | 北日本放送(KNB) | |||
石川県 | テレビ金沢(KTK) | |||
福井県 | 福井放送(FBC)[注釈 50] | |||
中京広域圏 | 中京テレビ(CTV) | |||
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ(NKT) | |||
広島県 | 広島テレビ(HTV) | |||
徳島県 | 四国放送(JRT) | |||
香川県・岡山県 | 西日本放送(RNC) | |||
愛媛県 | 南海放送(RNB) | |||
高知県 | 高知放送(RKC) | |||
長崎県 | 長崎国際テレビ(NIB) | |||
熊本県 | くまもと県民テレビ(KKT) | |||
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 | ||
鹿児島県 | 鹿児島読売テレビ(KYT) | 日本テレビ系列 | ||
山口県 | 山口放送(KRY) | ○ |
| |
福岡県 | 福岡放送(FBS) |
| ||
北海道 | 札幌テレビ(STV) | △ |
| |
近畿広域圏 | 読売テレビ(ytv) |
|
NNS非加盟のテレビ宮崎(UMK)は『めざましテレビ』(フジテレビ)をフルネットで放送[注釈 51] しているが、『MOCO'Sキッチン』のみ、再編集版を不定期放送している。
派生番組編集
- 特別番組
- ZIP!MOCO'Sキッチンの裏側SP
- 日本テレビで2011年6月29日15:55 - 16:24に放送された番組。水曜『ZIP!』出演者が出演し、VTRでは桝太一が「MOCO'Sキッチン」に登場した。
- DVD「MOCO'Sキッチン Vol.1」に収録。
- ZIP!スピンオフ 幸せの白い犬
- 幸せの白い犬、ただいまニッポン縦断中!〜九州・東北編〜
- 日本テレビ系列で2011年7月16日に放送。
- 幸せの白い犬 ZIPPEIの旅は続くよスペシャル
- 日本テレビ系列で2012年4月21日10:30 - 11:25に放送。
- ZIP!スパイ大作戦!? 〜舞台ウラ潜入!地デジの楽しさ攻略せよ!〜
- 日本テレビで2011年9月4日14:00 - 14:55に放送。番組内で徳島えりかの『ZIP!』レギュラー出演が決定した。
- これがニッポンの新常識 発見!コレ★スタン byZIP!
- ZIP!the NIGHT!
- 日本テレビで2012年4月23日1:25 - 1:55(22日深夜)に放送された生放送の番組。月曜『ZIP!』の出演者が出演した。
- コーナーは「HATENAVI the NIGHT!」、「SHOWBIZ the NIGHT!」、「MOCO'S BAR」、「おやすみ忍者隊ガッチャマン」、「ガールズWEATHER REPORT!」。
- 「MOCO'S BAR」はDVD「MOCO'Sキッチン Vol.2」に完全版を収録。
- おはよう忍者隊ガッチャマン深夜で大暴れSP
- 2011年7月24日0:50 - 1:20(23日深夜)に日本テレビ・一部系列局で放送された番組。傑作ストーリーベスト10が放送された。スタジオパートでは火曜『ZIP!』出演者が出演。
- レギュラー番組
- ZIP!スピンオフ MOCO'Sキッチン
- 再放送
- 西日本放送『every.フライデー』内「ZIP!フライデー」にて放送。当日の朝放送した内容を再放送。
- 山口放送『ZIP!やまぐち』というタイトルで、MOCO'Sキッチンの再放送や県内のおススメ番組やイベント情報などを、2013年4月から毎週木・金曜の11:25 - 11:30に放送。
- 傑作選
- 札幌テレビでは2012年10月から、毎週金曜10:25 - 10:55にて放送している。ジャンル毎30分枠向けに編集された内容を放送。
- テレビ金沢で2012年9月1日14:00 - 14:55放送開始。ジャンル毎30分枠向けに編集された内容を2回分一挙放送。
- 福井放送では2013年7月1日10:25 - 10:55放送開始。基本的には毎週月曜日に放送。不定期で他の曜日の午前に放送されることもある。
- 日テレプラスで2012年8月18日17:00 - 18:00から月一放送。2011年4月から年月毎に一挙放送。
- MOCO'S キッチンinスペイン〜オリジナルオリーブオイルを作る旅〜
- 2013年2月24日16:00 - 17:25に日本テレビのみで放送。
- 2013年4月22日9:55 - 11:25に札幌テレビでも57日遅れで放送。
- 別番組のコーナーとして
- ニッポン食の王座決定戦!FOOD BATTLE JAPAN!
- 日テレ系食ウィーク期間中の2011年11月25日19:00 - 20:54で『ZIP!MOCO'Sキッチン特別編』が放送されたが、クロスネット局であるテレビ大分では、金曜のプライムタイムをフジテレビ同時ネットとしているため、非ネットであった。
- ニッポン食の王座決定戦!FOOD BATTLE JAPAN!
- おしらせ忍者隊ガッチャマン
- ZIP!スピンオフ 旅する犬ZIPPEI
- 相棒ダイスケと絆スペシャル
- 日テレプラスで2012年2月5日13:05 - 15:05から放送。地域毎の内容を編集して放送されるディレクターズカット版。全6回。
- “日本一周”一挙放送
- 日テレプラスで2012年7月25日0:00 - 2:00(24日深夜)から放送。全6回。
関連商品編集
脚注編集
注釈編集
- ^ 祝日は6:30開始の場合もある。
- ^ 関東地区の場合、編成上もビデオリサーチ社の視聴率公表上も、本番組全編(130分通し)が『ズームイン!!SUPER』第2部の後継番組扱いとなっている(『ズームイン!!SUPER』第1部の後継番組扱いとなっているのは『Oha!4 NEWS LIVE・第2部』<5:20 - 5:50>)。
- ^ スポーツ中継時、祝日や年末年始など特別編成で6:30開始の場合はこの通りではない。
- ^ 『ズームイン!!SUPER』の終了がメディアに報じられた際、終了時点の司会者のうち、羽鳥慎一(2011年3月31日まで日本テレビアナウンサー)が全ての報道において同時期による自身の日本テレビ退社・フリーアナウンサー転身に伴い、当該枠から降板するとなっていたが西尾由佳理(当時日本テレビアナウンサー)については、『スポーツニッポン』と『J-CASTテレビウォッチ』が後継番組で引き続き司会を務める予定と報じていた([いつ?]『スポーツ報知』は羽鳥と共に降板すると報じた)。
- ^ 福岡放送を除き、いずれも『ズームイン!!SUPER』第1部はNNNニュースSUPERのコーナーを除き、非ネットであった。さらに、2011年4月1日 - 12月23日・2012年1月4日 - 3月16日は札幌テレビ、読売テレビ、山口放送に加え、自社制作番組『おはZIP!』(5:20 - 5:50)を編成していた中京テレビの計4局、2012年3月19日 - 2015年9月25日は札幌テレビ、読売テレビ、山口放送の3局とそれぞれなっていた。また、2020年9月28日から2021年8月27日までは読売テレビがOha!4・第2部をフルネットしていた。
- ^ 編成上の都合等で『Oha!4』が休止になる場合や、『Oha!4』休止かつ当番組が6:30開始などの場合は日テレNEWS24の深夜・早朝編成の内容もしくは何らかの番組の再放送や特別番組で補完する。
- ^ うっかり失効に伴うもの[31]。
- ^ ロケVTRには6月18日放送分から出演していた。
- ^ 2014年6月30日から2015年3月27日まで4代目お天気キャスターとして出演。
- ^ 『news every.』出演に専念のため。なお、3月26日 - 3月28日の期間は『news every.』と兼務していた。
- ^ 『スッキリ!!』へ異動に伴う卒業。
- ^ 放送後 梶原のブログ で報告。なお、梶原は同年3月31日をもって芸能界を引退したため、この日の放送が最後のテレビ出演となった[34](のちに一般人男性と結婚)。
- ^ 放送後各々のブログ・Instagramで報告[35]。
- ^ 『Oha!4 NEWS LIVE』(木曜→火曜メインキャスター)へ異動に伴う卒業。
- ^ 産休及びその準備に入るため(その後、同年7月に第1子を出産〈性別は不明〉。有給休暇消化後の同年12月18日付をもって日本テレビを退社した)。
- ^ a b 『news every.』へ異動に伴う卒業。
- ^ 学業に専念のため、テレビ出演は一時休止。なお、音楽活動は継続する。
- ^ BS日テレは8時以降は通常番組に戻ったが、後続のスッキリもL字テロップのみネットされた。
- ^ 『ヒルナンデス!』へ異動に伴う卒業。
- ^ 『Oha!4 NEWS LIVE』(月・火メインキャスター)へ異動に伴う卒業。
- ^ 同年2月16日から2月20日まで。
- ^ 同年2月21日から2月23日まで。
- ^ 放送終了後、自身のInstagram で報告。
- ^ 同年3月31日付の 自身のTwitter で報告。
- ^ 放送終了後、自身のTwitter で報告。
- ^ 放送終了後、自身のInstagram で報告。
- ^ 同年3月31日付の自身のInstagram にて報告。
- ^ 同年4月1日付のInstagram にて報告。なお、熊原は同年3月31日をもって芸能界を引退(一般企業に就職のため)したため、この日の「ZAWA-ZAWA」出演が最後のテレビ出演となった。
- ^ 『news zero』へ異動に伴う卒業。
- ^ 新番組『バゲット』のメインキャスターに就任のため。
- ^ ニュースキャスターも同様
- ^ 桝又は徳島が夏休みの場合を除く。
- ^ SHOWBIZキャスター(2020年9月25日まで)及びスポーツキャスターは担当曜日が月・水・金曜日又は火・木曜日に変更。
- ^ テレビ宮崎と沖縄テレビでは平日と土曜は基本的にフジテレビ系列の朝の情報番組を放送している事から基本は非ネット。沖縄テレビは「FNNニュース」放映のため6時飛び降り。テレビ宮崎は6時45分飛び降りFNNニュースを録画放送。その後『ボクらの時代』の同時ネットを挟んで7時半に再度飛び乗った。
- ^ 『スッキリ』(金曜日担当)へ異動に伴う卒業。
- ^ 『news every.』(スポーツコーナー担当)へ異動に伴う卒業。
- ^ 『news every.』(木・金担当)へ異動に伴う卒業。
- ^ 『真相報道 バンキシャ!』へ異動に伴う卒業。
- ^ 『シューイチ』へ異動に伴う卒業。
- ^ 『ヒルナンデス!』へ異動に伴う卒業。
- ^ a b MC・水卜と同じ渋幕出身。
- ^ a b c この日は、映画「あなたの番です」公開初日。田中は、開始当初から、原田は途中から出演。
- ^ 2021年9月まで木曜・金曜担当。
- ^ 2021年3月25日まではニュースコーナーの火曜・木曜担当。※マイスタジオ→日テレホールから出演。2021年9月までは月曜・火曜・水曜担当。
- ^ 2019年10月3日 - 2021年3月25日までは火曜・木曜担当。
- ^ 2021年3月26日までは月曜・水曜・金曜担当。
- ^ 2021年3月25日までは火曜・木曜担当。
- ^ 星が降る夜に生まれたため、右目の周りが星の形になった男の子。世界を旅して英語・中国語・日本語が堪能。ちょい悪でマイペースだけど、困った人は放っておけないお人好し。丸いモノに目がない。
- ^ 「King & Prince GINZA DEBUT!」(2018年4月9日 - 7月6日)・ 「DESHIIRI King & Prince」(2018年7月9日 - 2019年3月29日)・ 「King & Prince MEDAL RUSH」(2019年4月1日 - 2020年7月31日)・ 「解決!King & Prince」(2020年8月31日 - 2022年3月28日)など。
- ^ テレビ朝日系列(サブ)とのクロスネット局でもあるが、テレビ朝日系列の一般番組供給部門には非加盟で、日本テレビの公式ウェブサイト上でも単独ネット扱い。
- ^ ただし、2018年4月2日 - 2019年3月29日の間は5:25飛び乗りネットであった。
出典編集
- ^ 日テレ朝の新番組決定「ZIP!」MCは桝太一アナと関根麻里 日テレNEWS24 2011年1月19日
- ^ 視聴者からの質問コーナー「上手なZIP!ポーズのやり方は?」 ZIP!公式サイト 2013年5月10日
- ^ 【4月12日放送終了直後】ZIPポーズはじめました。 ZIP!公式サイト 2011年4月12日
- ^ “[1周回って知らない話 【桝太一アナ&水卜麻美アナの謎の生活を公開!】 の番組概要ページ - gooテレビ番組(関東版)]”. goo (2017年1月24日). 2017年1月27日閲覧。
- ^ "「バンキシャ」に桝太一アナ、「ZIP!」に水卜麻美アナ…日テレ3番組来年4月大幅改編". スポーツ報知. 報知新聞社. 29 December 2020. 2020年12月29日閲覧。
- ^ a b “日テレ「ZIP!」水トアナ単独司会に ロゴも変更”. 日刊スポーツ (2021年3月10日). 2021年3月10日閲覧。
- ^ “『ZIP!』水卜アナ総合司会でロゴ変更 雲から“リボン”ベースに”. マイナビニュース. マイナビ (2021年3月10日). 2021年3月29日閲覧。
- ^ 『Livedoor ニュース』2011年5月の報道。
- ^ 2011年度第3四半期決算IR説明会 日本テレビ 2012年2月6日(PDF)
- ^ ZIP!:初の視聴率2けたを記録 ライバル「めざましテレビ」に初勝利 まんたんウェブ 2012年4月19日
- ^ 『ZIP!』が初の視聴率10%超え!初の民放横並びトップも獲得!! テレビドガッチ(2014年8月5日時点のアーカイブ)
- ^ 2011年度決算説明会 日本テレビ 2012年5月15日(PDF)
- ^ 金環日食:生中継視聴率はSMAP起用のフジに軍配 まんたんウェブ 2012年5月22日
- ^ ダベア日記 2014/04/21(2016年3月6日時点のアーカイブ) - 日本テレビ
- ^ 日テレ「ZIP」歴代2位11・2%で同時間帯首位 文化通信 2014年6月5日(閲覧には会員登録が必要)
- ^ 週間高世帯視聴率番組10 ビデオリサーチ
- ^ ダベア日記 2014/06/16(2014年7月15日時点のアーカイブ) - 日本テレビ
- ^ 日テレ「ZIP!」番組最高12・0%「めざまし」と激しい争い スポニチアネックス 2014年6月25日
- ^ ダベア日記 2014/09/08(2015年4月3日時点のアーカイブ) - 日本テレビ
- ^ 日テレ「ZIP」週平均、めざましに初勝利 文化通信 2014年9月9日(閲覧には会員登録が必要)
- ^ 日テレ局長会/ZIP初の全曜日民放横並び首位 文化通信 2015年3月18日(閲覧には会員登録が必要)
- ^ 日刊合同通信 バックナンバー 2015年4月分
- ^ 「ZIP!」番組最高12・6%!「めざまし」休みの影響? スポニチアネックス 2015年6月28日
- ^ 日テレ『ZIP!』月間視聴率で初の横並び首位 『めざまし』牙城崩す ORICON NEWS 2016年2月29日
- ^ 日テレ2年連続年度"三冠王" - クールで9連続・月間は28カ月連続の好調ぶり マイナビニュース 2016年4月4日配信 2016年4月9日閲覧
- ^ 日テレ「ZIP!」3か月連続で同時間帯視聴率単独トップ! スポーツ報知 2016年5月2日配信 2016年5月2日閲覧
- ^ 『ZIP!』上半期視聴率で初の横並び首位 5年目で悲願達成 ORICON NEWS 2016年10月3日配信 2016年10月3日閲覧
- ^ 「ZIP!」視聴率、初の年間王者!“激戦区の朝”制す MAKIDAIに吉報 スポーツニッポン 2017年1月4日配信 2017年1月4日閲覧
- ^ フジ「めざましテレビ」1年2カ月ぶり視聴率同時間帯トップ,デイリースポーツ,2017年4月3日
- ^ 加藤「スッキリ」が羽鳥「モーニングショー」を猛追 日テレVSテレ朝視聴率戦争に異変,デイリー新潮,2020年2月7日
- ^ “TOKIO山口達也「期限切れ無免許運転」提示求められ判明”. J-CASTニュース (J-CAST). (2011年8月30日)
- ^ a b ZIP!新しいお天気キャスターに上野優花 2012年3月23日閲覧。
- ^ “ガッキー&大泉洋の“1分間の喜劇” 『ZIP!』で2週連続放送”. ORICON NEWS. 2021年1月11日閲覧。
- ^ カンコンキンシアター・オフィシャルホームページ 「梶原麻莉子に関するご報告。」 2016年3月28日
- ^ にわ(ブログ・インスタ)・ジェイミー(インスタ)
- ^ “TAKAHIRO 負傷MAKIDAIの代役でZIP!出演「下ネタだけは…」とアドバイスも”. スポニチアネックス. (2017年1月10日) 2017年1月10日閲覧。
- ^ 山口達也 「ZIP!」から“消える” 各番組に影響大 - スポーツニッポン 2018年4月27日
- ^ “日テレ、山口達也の全番組降板を発表 ZIP!、ボンビーガール、鉄腕!DASH!!”. (スポーツ報知) (2018年5月7日). 2018年5月6日閲覧。
- ^ 「バンキシャ」に桝太一アナ、「ZIP!」に水卜麻美アナ…日テレ3番組来年4月大幅改編 スポーツ報知 2020年12月29日配信 2020年12月29日閲覧
- ^ “工藤阿須加、3月で『ZIP!』水曜メインパーソナリティー卒業”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年3月3日) 2021年3月3日閲覧。
- ^ “川島海荷&北乃きい&関根麻里、『ZIP!』歴代総合司会が1日限り復活”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年2月26日) 2021年2月26日閲覧。
- ^ この日はリニューアル直前最終日であったため、ニュースコーナーも日テレホールではなくZIP!スタジオから放送した。
- ^ “かまいたち濱家 「ZIP!」水曜パーソナリティー就任「クスッと笑える朝を届けたい」”. Sponichi Annex. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2021年3月23日). 2021年3月23日閲覧。
- ^ “「かまいたち」浜家さん感染 新型コロナウイルス”. 共同通信社 (msn). (2021年5月19日) 2021年5月21日閲覧。
- ^ “DAIGO、10月から『ZIP!』木曜パーソナリティーに就任 DAI語で意気込み”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年9月24日). 2021年9月24日閲覧。
- ^ “「ZIP!」8代目お天気キャスターにマーシュ彩「人の耳にスッと入ってくるようなで届けられたら」” (日本語). スポーツ報知. (2022年3月26日) 2022年3月25日閲覧。
- ^ “【曽野舜太】日本テレビ「ZIP!」新コーナー『ベラベラ ENGLISH 星星 the Teacher』に出演決定!(4/4~放送)” (日本語). M!Lk. (2022年3月25日) 2022年3月29日閲覧。
- ^ “ZIP!ファミリー|ZIP!|日本テレビ”. 2022年4月8日閲覧。
- ^ “『ZIP!』8代目お天気キャスターにマーシュ彩 本番へ勉強中「命に関わる大切な情報なので」”. マイナビニュース (マイナビ). (2022年3月26日) 2022年3月26日閲覧。
- ^ “タイムテーブル|ZIP!|日本テレビ”. 2022年4月5日閲覧。
- ^ “山下達郎が語る 震災で揺れた新アルバム誕生の舞台裏”. NIKKEI STYLE. 2017年12月2日閲覧。
- ^ “ZIP!新テーマ曲にMr.Childrenの新曲「The song of praise」”. 日本テレビ放送網株式会社. (2020年3月23日) 2020年3月23日閲覧。
- ^ “ジッペイ写真集表紙に「ホットドッグ」 ファン怒る「死を揶揄してるのか!」”. J-CASTニュース. (2012年10月23日) 2017年4月3日閲覧。
- ^ にっぽんわくわくキャラバン ジジとププの大冒険! 西日本編 集英社 / にっぽんわくわくキャラバン ジジとププの大冒険! 東日本編 集英社
関連項目編集
- NNNニュースZIP! - 当番組の1コーナーとして、5:58 - 6:06にかけて放送(6:30開始の時は6:31 - 6:39にかけて放送)。NNN協定によりテレビ宮崎を除く全局ネット。
- スッキリ - 2021年3月26日まで、水卜が司会を務めていた朝のワイドショー番組
- どさんこワイド!!朝! - 北海道の札幌テレビが放送している朝の情報番組
- おはZIP! - 愛知県ほか東海地方の中京テレビが放送していた朝の情報番組。2012年3月16日をもって終了。2012年3月19日からは『Oha!4 NEWS LIVE・第2部』(日テレNEWS24〈CS〉制作)の番販ネットに移行
- 朝生ワイド す・またん! - 大阪府ほか近畿地方の読売テレビが放送している朝の情報番組
- KRYさわやかモーニング - 山口県の山口放送が放送している朝の情報番組
- バリはやッ!ZIP! - 福岡県の福岡放送が放送している朝の情報番組
- あさアニメ - 当番組の1コーナーとして2019年3月29日まで放送されていた。
- おはよう忍者隊ガッチャマン
- マジンガーZIP!
- おはようハクション大魔王
- グッド・モーニング!!!ドロンジョ - 2016年1月 - 3月は7:50頃 - 7:52にかけて放送(この期間のみ札幌テレビ・読売テレビでも放送)
- 朝だよ!貝社員 - 6:45頃 - 6:47頃にかけて放送。その後、6:26頃 - 6:28頃にかけて放送。
- 日本テレビ系列朝の情報番組枠
- ズームイン
- 他局朝ニュース枠
外部リンク編集
- ZIP! - 番組公式サイト
- ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) - Twitter
- ZIP! (@ntvzip) - Facebook
- ZIP! (@ntvzip) - Instagram
- キテルネ! (@kiterune_zip) - Instagram
- 日テレ「ZIP!」公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- ZIP! (@ziptv) - LINE公式アカウント
日本テレビ系列 平日朝の情報番組枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ズームイン!!SUPER
(2001年10月1日 - 2011年3月31日) |
ZIP!
(2011年4月1日 - ) |
-
|
日本テレビ 平日5:50 - 6:30枠 | ||
ズームイン!!SUPER・第1部
※5:20 - 6:30 (2001年10月1日 - 2011年3月31日) |
ZIP!
(2011年4月1日 - ) |
-
|
日本テレビ 平日6:30 - 8:00枠 | ||
ズームイン!!SUPER・第2部
※6:30 - 8:00 (2001年10月1日 - 2011年3月31日) |
ZIP!
(2011年4月1日 - ) |
-
|
日本テレビ系列 24時間テレビ 早朝枠 | ||
復活ズームイン!!
(2017年 - 2019年) |
ZIP!
(2020年 -) |
-
|