COUNTDOWN JAPAN
COUNTDOWN JAPAN(カウントダウン・ジャパン)は、幕張メッセとJ-WAVEが主催、ロッキング・オン・ジャパンが企画制作を手掛ける日本最大の年越しロック・フェスティバルである[1]。新・ロックの祭典として2003年にスタート。千葉・幕張メッセの全ホールを使用した巨大な屋内フェス空間に、ロックバンドからアイドルまで4日間合計180組を超えるアーティストが出演する[2][3]。
COUNTDOWN JAPAN | |
---|---|
通称・略称 | CDJ |
開催時期 | 毎年12月28日 - 12月31日 |
初回開催 | 2003年 |
開催時間 |
開場10:30・開演12:00 (12月28日 - 30日) 開場13:30・開演15:00 (12月31日) |
会場 |
![]() 千葉県千葉市美浜区 幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール |
主催 | 株式会社幕張メッセ / J-WAVE |
後援 | JAPAN COUNTDOWN / WOWOW |
協賛 | 一番搾り / Red Bull Music / ZIMA / Xperia |
企画制作 | ロッキング・オン・ジャパン |
最寄駅 | JR海浜幕張駅 |
駐車場 | 有 (幕張メッセ駐車場約5,500台、幕張新都心県営第一、第二地下駐車場739台) |
公式サイト /公式Twitter |
概要編集
2003年から2005年までは年末3日間の開催であったが、2006年から4日間の開催となる。2006年は年末3日間+元日の4日間開催であったが、翌年2007年から年末4日間の開催へと変更されている。2006年から2008年はインテックス大阪でCOUNTDOWN JAPAN WESTが開かれた。
会場は当初幕張メッセ国際展示場のうち1ホールから7ホールを使用していたが、2004年より8ホール、2008年よりイベントホール、2014年より9ホールから11ホールをそれぞれ追加している。2013年のCOUNTDOWN JAPAN 13/14では、会場の都合上12月28日のみイベントホールを使用しない形で公演が行われた(2019年も同様の予定)。
タイトルにその年と翌年の年が末尾に加わる(例:2015年に行われる場合、COUNTDOWN JAPAN 15/16)。
公演終了後には、初日の出に引っ掛けて、ザ・ビートルズの「ヒア・カムズ・ザ・サン」が流れる。
出演者編集
- 太字のアーティストは、年越し公演を行ったアーティスト。
03/04編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~7ホール
観客総動員数:52,000名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE |
---|---|---|
12月29日 |
| |
12月30日 | ||
12月31日 |
|
04/05編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール
観客総動員数:63,700名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|
12月29日 |
| |||
12月30日 |
|
| ||
12月31日 |
|
05/06編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール
観客総動員数:75,000名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|
12月29日 | ||||
12月30日 |
|
| ||
12月31日 |
|
RESIDENT DJ's
- 片平実(GETTING BETTER)
- 保坂壮彦(soultoday)
- 前田博章(puke!)
06/07編集
大阪会場編集
会場:インテックス大阪
観客総動員数:45,000名
開催日 | AURORA STAGE | PLANET STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|
12月29日 | |||
12月30日 | |||
12月31日 |
RESIDENT DJ's
- 前田博章(puke!)
- 弦先誠人(puke!)
- 藤山欣貴(puke!)
東京会場編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール
観客総動員数:104,384名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|---|
12月29日 |
| ||||
12月30日 |
| ||||
12月31日 | |||||
1月1日 |
RESIDENT DJ's
- 片平実(GETTING BETTER)
- 保坂壮彦(soultoday)
07/08編集
大阪会場編集
会場:インテックス大阪
観客総動員数:49,295名
開催日 | AURORA STAGE | PLANET STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|
12月29日 |
|
||
12月30日 | |||
12月31日 |
RESIDENT DJ's
- 西村道男(Getting Better)
- 片平実(Getting Better)
- 神啓文(Getting Better)
東京会場編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール
観客総動員数:109,326名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 | |||||
12月29日 | |||||
12月30日 |
|
| |||
12月31日 |
|
RESIDENT DJ's
- 片平実(GETTING BETTER)
- 保坂壮彦(soultoday)
- 前田博章(puke!)
- 弦先誠人(puke!)
08/09編集
大阪会場編集
会場:インテックス大阪
観客総動員数:49,253名
開催日 | AURORA STAGE | PLANET STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|
12月29日 | |||
12月30日 | |||
12月31日 |
RESIDENT DJ's
- 保坂壮彦(soultoday)
- タイラダイスケ(soultoday)
- 星原喜一郎(soultoday)
東京会場編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール
観客総動員数:122,673名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|||
12月29日 |
|
|
|
| |
12月30日 |
|
|
|
| |
12月31日 |
|
|
|
RESIDENT DJ's
- 片平実(GETTING BETTER)
- 保坂壮彦(soultoday)
- 前田博章(puke!)
- 神啓文(GETTING BETTER)
09/10編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール
観客総動員数:128,209名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
RESIDENT DJ's
- 片平実(GETTING BETTER)
- 保坂壮彦(soultoday)
- 前田博章(puke!)
10/11編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール
観客総動員数:129,511名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | DJ BOOTH |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
| ||
12月30日 |
|
|
|
| |
12月31日 |
|
|
|
|
|
RESIDENT DJ's
- 片平実(GETTING BETTER)
- 保坂壮彦(soultoday)
- 前田博章(puke!)
11/12編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール
観客総動員数:140,213名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
|
12/13編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール
観客総動員数:155,662名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|||
12月31日 |
|
|
|
|
|
13/14編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール(※12月28日のみ、イベントホールの使用なし)
観客総動員数:160,400名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|||
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
14/15編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
観客総動員数:180,000名
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
|
15/16編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
観客総動員数:173,202名
- 31日の公演におけるBUMP OF CHICKENのパフォーマンスは、第66回NHK紅白歌合戦にて生中継された。
- 12月31日に出演予定だったNICO Touches the Wallsがメンバーのケガで出演キャンセルとなる。それに伴い12月31日にBLUE ENCOUNTが出演することとなる。(BLUE ENCOUNTは当初出演予定だった12月30日に加え、両日の出演となる。)
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
| |||
12月29日 |
|
|
|
| |
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
|
16/17編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
観客総動員数:181,247名
- 12月28日に出演を予定していたlynch.は、活動自粛のため、出演がキャンセルとなる。
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
|
17/18編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
観客総動員数:188,000名
- 12月31日に出演を予定していたねごとは、ドラムの澤村小夜子のインフルエンザのため、出演がキャンセルとなる。
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
|
|
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
|
18/19編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
観客総動員数:188,000名
- この年からEARTH STAGEの転換時間の見直し、演奏時間を45分から50分に、そして28日〜30日のEARTH STAGEの最後のアクトと31日のカウントダウンアクトの演奏時間を60分から70分に延長[4]。
開催日 | EARTH STAGE | GALAXY STAGE | COSMO STAGE | MOON STAGE | ASTRO ARENA |
---|---|---|---|---|---|
12月28日 |
|
|
|
|
|
12月29日 |
|
|
|
| |
12月30日 |
|
|
|
|
|
12月31日 |
|
|
|
|
|
19/20編集
会場:幕張メッセ国際展示場1~8ホール、イベントホール(※12月28日のみ、イベントホールの使用なし)
脚注編集
- ^ “日本最大の年越しロックフェス「COUNTDOWN JAPAN 17/18」開催決定! | 音楽フェス・洋楽情報のAndMore!(アンドモア)” (日本語). AndMore! (2017年7月25日). 2019年7月27日閲覧。
- ^ “「COUNTDOWN JAPAN 18/19」の「GYAO!」無料配信が今年も決定![ALEXANDROS、 KANA-BOONら出演アーティストのライブ映像、コメント映像など豪華映像を最速配信。]”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2019年7月27日閲覧。
- ^ “COUNTDOWN JAPAN 18/19 | 幕張メッセ”. www.m-messe.co.jp. 2019年7月27日閲覧。
- ^ “COUNTDOWN JAPAN 18/19、タイムテーブル発表! 全179組が出揃う-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/181833” (日本語). rockinon.com. 2019年11月3日閲覧。
関連項目編集
- JAPAN JAM - 当フェス同様、ロッキング・オン・ジャパンが企画制作を手掛ける春フェス。
- ROCK IN JAPAN FESTIVAL - 当フェス同様、ロッキング・オン・ジャパンが企画制作を手掛ける夏フェス。
- RADIO CRAZY - 主催は異なるが、事実上のWESTの後継イベント。
外部リンク編集
- 公式ウェブサイト
- rockinon.com - 音楽情報サイト