陸上自衛隊の駐屯地一覧

ウィキメディアの一覧記事

陸上自衛隊の駐屯地一覧(りくじょうじえいたいのちゅうとんちいちらん、List of JGSDF Camp (Garrison))は、日本陸上自衛隊における駐屯地及び分屯地の一覧である。奈良県を除く46都道府県に162庁。

北部方面区 編集

東北方面区 編集

東部方面区 編集

第1警備地区 編集

茨城県
勝田駐屯地ひたちなか市
土浦駐屯地稲敷郡阿見町
霞ヶ浦駐屯地土浦市
朝日分屯地稲敷郡阿見町
古河駐屯地古河市
埼玉県
大宮駐屯地さいたま市北区
千葉県
松戸駐屯地松戸市
習志野駐屯地船橋市
下志津駐屯地千葉市若葉区
木更津駐屯地木更津市
東京都
朝霞駐屯地練馬区、埼玉県朝霞市和光市新座市[5]
練馬駐屯地(練馬区)
十条駐屯地北区
市ヶ谷駐屯地新宿区
三宿駐屯地世田谷区目黒区
目黒駐屯地目黒区
用賀駐屯地(世田谷区)
小平駐屯地小平市
東立川駐屯地立川市
立川駐屯地(立川市)
神奈川県
座間駐屯地相模原市南区
横浜駐屯地横浜市保土ケ谷区
久里浜駐屯地横須賀市
武山駐屯地(横須賀市)
山梨県
北富士駐屯地南都留郡忍野村
静岡県
富士駐屯地駿東郡小山町
滝ヶ原駐屯地御殿場市
駒門駐屯地(御殿場市)
板妻駐屯地(御殿場市)

中部方面区 編集

西部方面区 編集

第4警備地区 編集

福岡県
福岡駐屯地春日市
春日駐屯地(春日市)
小倉駐屯地北九州市小倉南区
富野分屯地(北九州市小倉北区
飯塚駐屯地飯塚市
小郡駐屯地小郡市
久留米駐屯地久留米市
前川原駐屯地(久留米市)
佐賀県
目達原駐屯地神埼郡吉野ヶ里町
鳥栖分屯地鳥栖市
佐賀駐屯地(仮称) 2025年開設予定。
長崎県
大村駐屯地大村市
相浦駐屯地佐世保市
崎辺分屯地 ※海自佐世保基地崎辺地区に隣接
竹松駐屯地(大村市)
対馬駐屯地対馬市
大分県
別府駐屯地別府市
大分分屯地大分市
湯布院駐屯地由布市
玖珠駐屯地玖珠郡玖珠町

海外拠点 編集

廃止された駐屯地及び分屯地 編集

名称 位置 新設日 廃止日 備考
豊平駐屯地 北海道札幌市 1955年01月25日[7] 2015年03月26日[8] 当駐屯地にあった自衛隊札幌病院真駒内駐屯地へ移転。
苗穂駐屯地 北海道札幌市 1950年10月11日[9] 1952年12月01日[10] 設置時は旧札幌駐屯地[9]。現:苗穂分屯地
恵庭駐屯地 北海道恵庭市 1950年09月12日[9] 1952年12月01日[10] 設置時は警察予備隊恵庭訓練所[9]。現:北恵庭駐屯地
大湊駐屯地 青森県むつ市 1954年01月20日[11] 1962年08月15日[12]
北仙台駐屯地 宮城県仙台市宮城野区 1958年05月01日 1960年08月12日[13] 南仙台駐屯地と併合、仙台駐屯地となる。
南仙台駐屯地 宮城県仙台市宮城野区 1958年03月25日[14] 1960年08月12日[13] 北仙台駐屯地と併合、仙台駐屯地となる。
岩沼駐屯地 宮城県名取郡岩沼町 1964年08月01日[15] 1973年03月19日[16] 現:仙台空港
霞目分屯地 宮城県仙台市 1955年12月[17] 1957年12月10日[18] 設置時は多賀城駐屯地の分屯地。現:霞目駐屯地
北古河駐屯地 茨城県古河市 1954年02月20日[19] 1961年08月17日[20] 南古河駐屯地と併合、古河駐屯地となる。
南古河駐屯地 茨城県古河市 1954年02月20日[19] 1961年08月17日[20] 北古河駐屯地と併合、古河駐屯地となる。
大井分屯地 埼玉県入間郡大井村[21]
現:ふじみ野市
1953年03月01日[22] 設置時は越中島駐屯地の分屯地。
市ヶ谷駐屯地[21]の分屯地、陸上幕僚監部第2部別室大井通信所[23]を経て、
現:情報本部大井通信所[24]
竹橋駐屯地 東京都千代田区 1957年09月10日 1960年02月10日[25] 現:北の丸公園
檜町駐屯地 東京都港区 1974年04月11日[26] 2000年05月08日 現:東京ミッドタウン
芝浦駐屯地 東京都港区 1957年09月02日[27] 1960年01月25日[25]
芝浦分屯地 東京都港区 1957年09月02日 2000年03月27日 現:東京都品川区立港南緑水公園
越中島駐屯地 東京都江東区 1950年09月07日 1960年01月25日[25] 設置時は警察予備隊の駐屯地。
現:東京海洋大学越中島キャンパス
豊島分屯地 東京都豊島区 1952年05月20日 1980年03月25日 現:防衛省田柄宿舎
桜木町分屯地 神奈川県横浜市中区 1960年01月14日 1966年03月29日[28] 設置時は市ヶ谷駐屯地の分屯地。
子安分屯地 神奈川県横浜市神奈川区 1955年12月20日[29] 1966年03月29日[28] 設置時は横浜駐屯地の分屯地。現:浅野中学校・高等学校
岸根町分屯地 神奈川県横浜市港北区 1955年12月20日[29] 1966年03月29日[28] 設置時は横浜駐屯地の分屯地。現:岸根公園
岡村町分屯地 神奈川県横浜市磯子区 1966年03月29日[28] 設置時は横浜駐屯地の分屯地。現:岡村公園
花見台分屯地 神奈川県保土ケ谷区 1955年10月05日[30] 1966年03月29日[28] 設置時は横浜駐屯地の分屯地。現:かながわアートホール
浜松駐屯地 静岡県浜松市 1952年10月15日 1955年08月01日[31]
岐阜駐屯地 岐阜県岐阜市 1955年01月10日[32] 1975年03月01日[33] 現:加納城跡
千両分屯地 愛知県豊川市 1960年12月09日[34] 設置時は豊川駐屯地の分屯地。現:千両演習場
西山弾薬支処 愛知県春日井市 1955年05月14日 1960年12月09日 現:春日井駐屯地
舞鶴駐屯地 京都府舞鶴市 1952年10月15日[35] 1953年02月25日[36]
舞鶴分屯地 京都府舞鶴市 1955年05月14日 1966年04月01日[37] 設置時は福知山駐屯地の分屯地。
豊中分屯地 大阪府豊中市 1955年01月 2005年03月26日
水島駐屯地 岡山県倉敷市 1950年10月09日 1957年09月10日[27] 設置時は警察予備隊の駐屯地。
現:JFEスチール西日本製鉄所水島地区
福山駐屯地 広島県福山市 1950年11月04日 1966年02月21日[38] 設置時は警察予備隊の駐屯地。
現:JFEスチール西日本製鉄所福山地区
小月駐屯地 山口県下関市 1950年09月[39] 1957年08月20日[27] 設置時は警察予備隊小月訓練所
松山駐屯地 愛媛県松山市 1950年12月 1955年10月21日[40] 設置時は警察予備隊松山訓練所。現:松山西警察署
小野駐屯地 愛媛県松山市 1955年10月21日[40] 1967年03月01日[41] 松山駐屯地に改称。
城野分屯地 福岡県北九州市小倉北区 1957年11月20日 2008年03月24日
曾根駐屯地 福岡県北九州市 1950年12月05日 1962年08月15日[12] 設置時は警察予備隊曾根訓練所。現:曽根訓練場
曾根分屯地 福岡県北九州市 1962年08月15日[42] 1966年02月21日[43] 設置時は小倉駐屯地の分屯地。
針尾駐屯地 長崎県佐世保市 1950年09月04日 1957年09月02日[27] 現:ハウステンボス
中津駐屯地 大分県中津市 1950年12月05日 1958年06月26日[44]
南別府駐屯地 大分県別府市 1978年08月01日 2022年03月17日[45]
託麻原分屯地 熊本県熊本市 1957年08月20日 1971年04月20日 現:健軍駐屯地の一部及び東町と東本町の一部分。
鹿屋駐屯地 鹿児島県鹿屋市 1950年12月01日 1955年11月21日[46] 設置時は警察予備隊の駐屯地。
胡差分屯地 沖縄県沖縄市 1973年05月01日[47] 1974年04月11日[48] 白川分屯地に改称。

脚注 編集

  1. ^ 旭川市、留萌市、稚内市、紋別市、士別市、名寄市、深川市、富良野市、上川総合振興局管内、留萌振興局管内、宗谷総合振興局管内、空知総合振興局管内の雨竜郡、オホーツク総合振興局管内の紋別郡及び常呂郡の佐呂間町
  2. ^ 釧路市、帯広市、北見市、網走市、根室市、十勝総合振興局管内、釧路振総合興局管内、根室振興局管内、オホーツク総合振興局管内(紋別郡及び常呂郡の佐呂間町を除く)
  3. ^ 室蘭市、夕張市、苫小牧市、千歳市、登別市、恵庭市、伊達市、北広島市、胆振総合振興局管内、日高振興局管内、空知総合振興局管内の夕張郡及び空知郡の南幌町
  4. ^ 札幌市、函館市、小樽市、岩見沢市、美唄市、芦別市、江別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、石狩市、石狩振興局管内(北広島市を除く)、渡島総合振興局管内、檜山振興局管内、後志総合振興局管内、空知総合振興局管内(雨竜郡、夕張郡及び空知郡の南幌町を除く)
  5. ^ 朝霞駐屯地#所在地住所について
  6. ^ 自衛隊法施行令及び防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令(令和5年政令第48号) 官報本紙第934号(2023年3月10日)2023年3月16日閲覧
  7. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和29年11月30日政令第299号)
  8. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(平成27年3月18日政令第76号)
  9. ^ a b c d 『北部方面隊50年のあゆみ : 歩みつづけるつわものたちのきらめく記憶』(山藤印刷株式会社/編集,陸上自衛隊北部方面総監部/監修 2003)
  10. ^ a b 保安庁法施行令の一部を改正する政令(昭和27年12月1日政令第472号)
  11. ^ 保安庁法施行令の一部を改正する政令(昭和29年1月18日政令第4号)
  12. ^ a b 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和37年6月30日政令第275号)
  13. ^ a b 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和35年8月6日政令第229号)
  14. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和33年3月22日政令第34号)
  15. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和39年7月9日政令第239号)
  16. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和48年3月19日政令第25号)
  17. ^ http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neaavn/ennkaku2/rekisi1.html”. 陸上自衛隊霞目駐屯地. 霞目飛行場の沿革. 2018年8月4日閲覧。
  18. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和32年政令第327号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1957年11月30日). 2018年8月4日閲覧。
  19. ^ a b 保安庁法施行令の一部を改正する政令(昭和29年2月19日政令第17号)
  20. ^ a b 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和36年7月15日政令第260号)
  21. ^ a b 『国有財産現在額口座別調書 第2巻』大蔵省管財局、1962年、108頁。 
  22. ^ 朝雲新聞社編集局 編『波乱の半世紀 陸上自衛隊の50年』朝雲新聞社、2000年9月15日、250頁。ISBN 978-4750980157 
  23. ^ 防衛庁公報 (273) 1966年3月18日
  24. ^ 令和4年版防衛白書 資料編 P174
  25. ^ a b c 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和34年12月21日政令第372号)
  26. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和49年4月11日政令第110号)
  27. ^ a b c d 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和32年7月29日政令第209号)
  28. ^ a b c d e 朝雲新聞社編集局 編『陸上自衛隊20年年表』朝雲新聞社、1971年9月20日、139頁。 
  29. ^ a b 『横浜市史 Ⅱ 第二巻(下)』2000年3月31日、199,200頁。 
  30. ^ 保土ケ谷区史編集部会 編『保土ケ谷区史』1997年10月1日、587頁。 
  31. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和30年7月30日政令第142号)
  32. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和29年12月28日政令第330号)
  33. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和50年2月12日政令第16号)
  34. ^ 朝雲新聞社編集局 編『陸上自衛隊20年年表』朝雲新聞社、1971年9月20日、98頁。 
  35. ^ 保安庁法施行令及び保安庁職員給与法施行令の一部を改正する政令(昭和27年政令第437号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1952年10月15日). 2017年3月26日閲覧。
  36. ^ 保安庁法施行令の一部を改正する政令(昭和28年2月24日政令第22号)
  37. ^ 朝雲新聞社編集局 編『陸上自衛隊20年年表』朝雲新聞社、1971年9月20日、142頁。 
  38. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和40年12月27日政令第381号)
  39. ^ 小月航空基地の沿革”. 防衛省・自衛隊. 2016年5月4日閲覧。
  40. ^ a b 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和30年政令第281号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1955年10月14日). 2017年3月26日閲覧。
  41. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和42年政令第24号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1967年3月1日). 2017年3月26日閲覧。
  42. ^ 朝雲新聞社編集局 編『陸上自衛隊20年年表』朝雲新聞社、1971年9月20日、112頁。 
  43. ^ 朝雲新聞社編集局 編『陸上自衛隊20年年表』朝雲新聞社、1971年9月20日、138頁。 
  44. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和33年6月3日政令第166号)
  45. ^ 自衛隊法施行令及び防衛省の職員の給与等に関する法律施行令の一部を改正する政令(政令第五七号)- 官報(2022年3月11日 号外51号)
  46. ^ 自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和30年11月1日政令第292号)
  47. ^ 駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令(昭和48年4月12日陸上自衛隊訓令第15号)
  48. ^ 駐屯地司令及び駐屯地業務隊等に関する訓令(昭和49年4月11日陸上自衛隊訓令第25号)

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集