野島昭生
野島 昭生(のじま あきお、1945年4月6日[3] - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。所属事務所はシグマ・セブン。
のじま あきお 野島 昭生 | |
---|---|
プロフィール | |
愛称 | おのじまさん |
性別 | 男性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1945年4月6日(74歳) |
血液型 | A型[1] |
身長 | 168 cm[2] |
職業 | 声優、俳優、ナレーター |
事務所 | シグマ・セブン |
配偶者 | あり |
著名な家族 |
長男:野島裕史 次男:野島健児 三男:野島智司 |
声優活動 | |
活動期間 | 1960年代 - |
ジャンル | アニメ、ゲーム、吹き替え、ナレーション |
俳優活動 | |
活動期間 | 1960年代 - |
ジャンル | テレビドラマ、映画 |
経歴編集
劇団東芸[4]、東京俳優生活協同組合[4]を経て、後にシグマ・セブンへと移籍。
1977年から1986年にかけて、スラップスティックのリーダー、ベーシスト(当初はギター担当で、後にパートが変わった)としても活躍した。
代表作に『ナイトライダー』(K.I.T.T.〈ナイト2000〉)や『ナイトライダーNEXT』(K.I.T.T.〈ナイト3000〉)などがある。
野島汎平の名義で活躍していたこともある。
エピソード編集
- スラップスティック
神谷明と曽我部和恭とよく飲みに行ったスナックで曽我部がギターを披露し、あまりに上手だったためにバンドを結成する気になり、古川登志夫、古谷徹を迎え、結成させた。1回目の練習では真夏のため、全員汗だくになったという。アテレコとは違う世界を触れたことで、このバンド時代を「凄く楽しかった、いい経験ができた」と振り返っている。すでにバンドとしての活動は終了しているが、2007年2月に元メンバーの曽我部・鈴置洋孝両名の追悼コンサートを行っている。
- ナイトライダー
『ナイトライダー』ではナイト2000の人工知能K.I.T.T.の役作りにはずいぶん悩み、ディレクターとも2人で話し合ったが、パイロット版の製作は難航、およそ1ヶ月をかけた3度目の収録でようやく出来上がった。現在の喋り方になるまでは、原語に近いフレンドリーな口調や、逆に徹底的に無機質な演技も試したというが、最終的には「マイケルを兄と慕う弟(兄弟愛)」をイメージした上で、少しコンピュータっぽく、かつ大人っぽくした感じにすることで決まったという[5]。ブルーレイBOXに同封のブックレットにあるインタビューによると、K.I.T.T.の声は機械でエフェクトを掛けないといけないため、主演で相棒のマイケル・ナイト役の声優ささきいさおとは別録りで収録せねばならず、彼の収録を見てから演技に入り、覚えている内に一気に録り終えた、とのこと(ブルーレイBOXのための追加収録でも当時の雰囲気を再現するために別録りとした)。それだけにマイケルとK.I.T.T.の掛け合いは、一番苦労していた。現在でもK.I.T.T.は野島の代表作として挙げられ、野島自身も「自分の仕事の中で三本の指に入る」と語っている。テレビ放送時の全74話のエピソード中、最も印象に残っているのはシーズン3第13話「ナイト2000魔の毒液に溶ける!決死の再生!立ち直れキット!!︎(原題:JUNK YARD DOG)」と述べている[6]。2012年にはフジテレビのみ放映された『ナイトライダーNEXT』での新型K.I.T.T.〈ナイト3000〉の役も担当している。なお原語版ではナイト2000(ウィリアム・ダニエルズ)とナイト3000(ヴァル・キルマー)は各々異なる人物が演じている。
- 息子との共演
息子たちとの共演の機会も何度かあり、実際に親子役で共演することが多い。裕史が主演の『スケアクロウマン』ではゲストとしてシュタインの現在の声を演じ、その過去の声を健児が担当したことで親子共演が実現した。
出演編集
テレビアニメ編集
- 1964年
- 1966年
-
- レインボー戦隊ロビン(ミケロン)
- 1968年
-
- 巨人の星(伴大造の運転手)
- 1969年
-
- アタックNo.1(三村秀三)
- 1970年
- 1971年
- 1972年
- 1974年
- 1975年
- 1976年
-
- 母をたずねて三千里(ロッキー)
- 1977年
-
- あらいぐまラスカル(カール・マーティ)
- 合身戦隊メカンダーロボ(敷島竜介)
- 新・巨人の星(田淵幸一)
- 無敵超人ザンボット3(神一太郎、ズブター)
- 1978年
-
- 家なき子(フォートン)
- 一球さん(岩風監督)
- 宝島(アブラハム・グレー[8])
- 無敵鋼人ダイターン3(ナレーター)
- 1979年
-
- 科学冒険隊タンサー5(赤井大地[9])
- 銀河鉄道999(青年、ナヴァアロ)
- ベルサイユのばら(ベルナール・シャトレ)
- 1980年
-
- 鉄腕アトム(第2作)(タック)
- 無敵ロボ トライダーG7(川村)
- 1981年
-
- Dr.スランプ アラレちゃん(Dr.マシリト〈初代〉)
- 怪物くん
- 銀河旋風ブライガー(チェホボラ)
- 新竹取物語 1000年女王(雨森元)
- 六神合体ゴッドマーズ(ガッシュ)
- ワンワン三銃士(アトス)
- 1982年
-
- おちゃめ神物語コロコロポロン(アポロン)
- パタリロ!(タマネギ部隊の3人目)
- 魔境伝説アクロバンチ(蘭堂リョウ[10])
- 1983年
- 1984年
-
- オヨネコぶーにゃん(大判焼ウマ夫)
- ふしぎなコアラブリンキー(エリマキトカゲ)
- 北斗の拳(ネバダ)
- 牧場の少女カトリ(テーム・ライッコラ)
- 魔法の妖精ペルシャ(速水英樹)
- 1985年
-
- プロゴルファー猿(ナレーション)
- あした天気になあれ (漫画)(日吉)
- 1986年
-
- 愛少女ポリアンナ物語(ハロルド)
- 青春アニメ全集「あすなろ物語」(加島)
- 生徒諸君!心に緑のネッカチーフを(金田巌)
- 聖闘士星矢(双子座のサガ〈善〉)※聖域編のみ
- 1987年
-
- オズの魔法使い(木挽き台の馬)
- 1991年
- 1992年
- 1993年
- 1995年
-
- H2(竹村)
- 1996年
-
- 名犬ラッシー(サム・キャラクロー)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(般若)
- 1998年
-
- 快傑蒸気探偵団 TV ANIMATION SERIES(キトマー)
- ドクタースランプ(怪獣博士)
- 遊☆戯☆王(吉森)
- 1999年
-
- THE ビッグオー(1999年 - 2003年、R・インストル) - 2シリーズ
- シティーハンター 緊急生中継!? 凶悪犯冴羽獠の最期(おかまのママ)
- ∀ガンダム(シド・ムンザ)
- 2000年
-
- 名探偵コナン(2000年 - 2019年、片桐正紀、萬田年久、漆原典児、小嶋元次、熊堂巌、福原栄鏡、深町惇史)
- 2001年
-
- 電脳冒険記ウェブダイバー(老騎士)
- 2002年
-
- 犬夜叉(羅刹の勘助)
- 陸上防衛隊まおちゃん(鬼瓦陸士郎[11])
- 2004年
-
- KURAU Phantom Memory(フランク)
- ごくせん(沢田父)
- 2005年
- 2006年
-
- エンジェル・ハート(槇村の父)
- シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜(老デオン)
- ブラック・ジャック21(シュタイン博士[13])
- マージナルプリンス〜月桂樹の王子達〜(謎の男)
- 2007年
-
- DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(ディケイド)
- 2008年
- 2009年
-
- きらりん☆レボリューション STAGE3(ニャイトライダー)
- 2011年
-
- 灼眼のシャナIII-FINAL-(『犀渠の護り手』ザムエル・デマンティウス)
- たまゆら〜hitotose〜(かおるの父)
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(委員長)
- 2012年
-
- エウレカセブンAO(アレクサンダー・ボイル)
- 2013年
-
- キルラキル(揃三蔵)
- ゆゆ式(神)
- 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜(比泉槇春)
- 2014年
- 2016年
-
- 亜人(橋口)
- ALL OUT!!(拝島雄爾)
- 美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!(ハシビロ先輩)
- 2018年
-
- グランクレスト戦記(クライシェ大公)
劇場アニメ編集
- 1979年
-
- ルパン三世 カリオストロの城(インターポール・日本代表)
- 1980年
- 1983年
-
- パタリロ! スターダスト計画(タマネギ部隊B[14])
- プロ野球を10倍楽しく見る方法(1983年 - 1984年、ナレーター) - 2作品
- 1984年
-
- 綿の国星(魚八の主人)
- 1985年
- 1986年
- 2002年
- 2005年
- 2006年
-
- 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(深山総一郎)
- 2010年
-
- イヴの時間 劇場版(真崎篤郎)
- 2011年
-
- 鬼神伝(多治比麻呂)
OVA編集
- 1985年
-
- NORA(ビカンソン)
- トゥインクル NORA ロック・ミー!(マックス)
- 1986年
- 1987年
-
- TWD EXPRESS ROLLING TAKEOFF(“ドラゴン”イワン・サルニコフ)
- 1999年
-
- 紺碧の艦隊(松島九平)
- 2000年
-
- 銀河英雄伝説外伝 決闘者(ヘルクスハイマー伯爵)
Webアニメ編集
ゲーム編集
- 1999年
-
- ときめきメモリアル2(野咲 ストレリッチア/すみれパパ、的屋)
- 2000年
- 2002年
-
- サーヴィランス 監視者(ハリス・ライアン)
- 2005年
-
- Wild Arms: The 4th Detonator(アウグスト・ヘンリクセン)
- 2006年
-
- ファイナルファンタジーXII(ハルム・オンドール4世)
- 2008年
-
- スーパーロボット大戦Z(神一太郎)
- 2012年
ドラマCD編集
吹き替え編集
担当俳優編集
- ウィンストン・チャオ
-
- 1911(孫文)
- 恕の人 -孔子伝-(孔子)
- 魔界戦記 雪の精と闇のクリスタル(張仙人)
- J・T・ウォルシュ
-
- アウトブレイク(大統領補佐官)※日本テレビ版
- カナディアン・エクスプレス(マイケル・ターロー)※テレビ朝日版
- カラー・オブ・ハート(ビッグ・ボブ)
- ジョン・ハード
-
- 判決前夜/ビフォア・アンド・アフター(ウェンデル・バイ)
- ホーム・アローンシリーズ(ピーター・マカリスター)
- ブルース・デイヴィソン
-
- アンフォゲッタブル 完全記憶捜査 シーズン4 #13(Dr.エドワード・ワイス)
- X-MENシリーズ(ケリー上院議員)※テレビ朝日版
- クレイジー/ビューティフル(トム・オークリー)
- ロバート・デ・ニーロ
映画(吹き替え)編集
- アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲(ウォルフガング・コーツフライシュ、アドルフ・ヒトラー〈ウド・キア〉[18])
- アイアンマン2(ハワード・スターク〈ジョン・スラッテリー〉)※テレビ朝日版
- 愛の選択(ゴードン〈ヴィンセント・ドノフリオ〉[19][20])
- 悪魔の恋人(スティーヴ・ウォーカー〈ウィリアム・ピーターセン〉)
- アナベル 死霊館の人形(ペレズ神父〈トニー・アメンドーラ〉)
- アメリカン・グラフィティ(カート・ヘンダーソン〈リチャード・ドレイファス〉)※フジテレビ版
- アメリカン・スウィートハート(リー・フィリップス〈ビリー・クリスタル〉)
- アラモ(デイヴィ・クロケット〈ビリー・ボブ・ソーントン〉)
- イルカの日(マイク〈エドワード・ハーマン〉)※テレビ朝日版(DVD収録)
- ウェンディの見る夢は(ジェイク〈ヒューゴ・ウィーヴィング〉)
- 海辺の家(ジョージ・モンロー〈ケヴィン・クライン〉)
- 裏窓(トム・ドイル刑事〈ウェンデル・コーリイ〉)※BD版
- ウルヴァリン: X-MEN ZERO(ウィリアム・ストライカー〈ダニー・ヒューストン〉[21])
- ウルフマン/狼男伝説(医者)
- 英雄の条件(ソーカル大統領補佐官〈ブルース・グリーンウッド〉)※ソフト版
- エイリアン2(ハドソン〈ビル・パクストン〉)※TBS版
- エターナル・サンシャイン(ハワード・ミュージワック博士〈トム・ウィルキンソン〉)
- エリックの青春(エリック〈ジョン・サヴェージ〉)
- エンド・オブ・デイズ ※ソフト版
- オースティン・パワーズ:デラックス(米国大統領〈ティム・ロビンス〉)
- オーメン2/ダミアン(ポール〈ロバート・フォックスワース〉)※TBS版
- おじいちゃんはデブゴン(ツイ・ハーク)
- 襲われた幌馬車(クリント)※フジテレビ版
- 男たちの挽歌(キン〈ケネス・ツァン〉)※パラマウント版
- オペレーション・メコン(麻薬取締局局長〈スン・チュン〉)
- 崖っぷちの男(フランク・キャシディ〈ウィリアム・サドラー〉)
- 合衆国壊滅 M10.5 ※DVD版
- 彼と彼女の第2章(アンディ〈ジョー・マンテーニャ〉)
- かわいい女(ウィンスロウ・ウォン〈ブルース・リー〉)
- カンフー・ヨガ(館長[22])
- 奇蹟の輝き(クリス・ニールセン〈ロビン・ウィリアムズ〉)
- キャノンボール(マッドドッグ)※フジテレビ版
- 銀河伝説クルール ※テレビ朝日版
- グランドフィナーレ(ミック・ボイル〈ハーヴェイ・カイテル〉)
- クリフハンガー(ハル・タッカー〈マイケル・ルーカー〉[23])※日本テレビ版
- ゴーストバスターズ2(ピーター・ヴェンクマン博士〈ビル・マーレイ〉)※テレビ朝日版
- ゴーストバスターズ (2016年の映画)(エド・マルグレイヴ〈エド・ベグリー・ジュニア〉)
- コールド・ウォー 香港警察 二つの正義(マシュー・マック〈アレックス・ツイ〉)
- 告発の行方(クリフ)※テレビ朝日版
- 地上より永遠に(マジオ〈フランク・シナトラ〉)※DVD版
- GODZILLA(チャールズ・ケイマン)※日本テレビ版
- コンフィデンスマン/ある詐欺師の男(ゼイビア〈トム・ウィルキンソン〉)
- 策謀のシナリオ(ダニエル)
- サハラに舞う羽根(ハミルトン大佐)※ソフト版
- THE MYTH/神話(グー教授)
- ザ・メキシカン(バーニー・ネイマン〈ボブ・バラバン〉)※テレビ朝日版
- シティ・スリッカーズ(フィル〈ダニエル・スターン〉)※テレビ東京版
- ジャスティス(ワーナー・ビッサー大佐〈マーセル・ユーレス〉)
- ジャッキー・チェンの必殺鉄指拳(洪〈ティエン・ファン〉)※ソフト版
- ジョーズ3(フィリップ・フィッツロイス〈サイモン・マッコーキンデール〉)
- 新宿インシデント(コウ〈ジャック・カオ〉)
- スタンド・バイ・ミー(成人のゴードン〈リチャード・ドレイファス〉)※DVD・ビデオ版
- スパイ・ゲーム(チャールズ・ハーカー〈スティーヴン・ディレイン〉)※ソフト版
- スモール・ソルジャーズ(フィル・フィンブル〈フィル・ハートマン〉)※ビデオ版、(スチュアート・バーナシー〈ケヴィン・ダン〉)※日本テレビ版
- セルピコ(ボブ・ブレア)※テレビ朝日版(思い出の復刻版ブルーレイに収録)
- 戦略大作戦
- ダイ・ハード2(ベーカー)※フジテレビ版
- ダイヤモンドの犬たち(ロバーツ)
- 桃さんのしあわせ(ツイ・ハーク)
- タクシードライバー(トム〈アルバート・ブルックス〉)※TBS版
- たったひとつの愛(フィル)
- チェーン・リアクション(ドイル捜査官〈ケヴィン・ダン〉)※テレビ朝日版
- チャタレイ夫人の恋人(アントン〈アンソニー・スチュワート・ヘッド〉)
- 沈黙の聖戦(フィッチ・マクウェイド)※テレビ東京版
- 追跡者(コズモ・レンフロ連邦副保安官〈ジョー・パントリアーノ〉)※テレビ朝日版、テレビ東京版
- D3 マイティ・ダックス 飛べないアヒル3(テッド・オライオン〈ジェフリー・ノードリング〉)
- D-TOX(スレイター〈クリストファー・フルフォード〉)※テレビ東京版
- デイアフター2020 -首都大凍結-(カバナー社長〈サム・ニール〉)
- テキサス(ハワード・シブレー)※テレビ朝日版
- 天国の日々(チャック〈サム・シェパード〉)
- デンジャラス・ラン(ハーラン・ホイットフォード〈サム・シェパード〉)※BSジャパン版
- トゥームレイダー2(チェン・ロー〈サイモン・ヤム〉)※テレビ朝日版
- 逃亡者(コズモ・レンフロ連邦副保安官〈ジョー・パントリアーノ〉)※テレビ朝日版
- トップガン(バイパー〈トム・スケリット〉)※ソフト版
- ドラキュラ(アーサー・ホームウッド卿〈ケイリー・エルウィス〉)※テレビ朝日版
- ドロップ・ゾーン(スープ〈カイル・セコー〉、ボブ・コヴィングトンFBI捜査官〈クラーク・ジョンソン〉)※テレビ朝日版
- ドン・ボスコ(ドン・ボスコ)
- なりすましアサシン(アモス〈ロン・リフキン〉)
- 2010年(オルロフ博士)※TBS版
- 人魚姫(リー氏〈ツイ・ハーク〉)
- バイオハザードII アポカリプス(チャールズ・アシュフォード〈ジャレッド・ハリス〉)※フジテレビ版(デラックスエディションBD収録)
- ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(ハファティ保安官〈ディラン・ベイカー〉)※テレビ東京版
- 初体験/リッジモント・ハイ(ブラッド・ハミルトン〈ジャッジ・ラインホルド〉)
- ハッピー・エンディング(フランク〈トム・アーノルド〉)
- バトル・オーシャン 海上決戦(藤堂高虎)
- バトルクリーク・ブロー(ロバート・クワン)
- バンデットQ(ランドール)
- ヒットマン 完全無修正版(ユーリー・マクロフ〈ロバート・ネッパー〉)
- ビバリーヒルズ・コップ(ビリー・ローズウッド〈ジャッジ・ラインホルド〉)※テレビ朝日版
- ファイナル・デスティネーション
- 54 フィフティ★フォー(大使〈マイケル・ヨーク〉)※Netflix版
- プライド 栄光への絆(ゲイリー・ゲインズ〈ビリー・ボブ・ソーントン〉)
- ブラックジャック(トーマス〈ソウル・ルビネック〉)※テレビ朝日版
- フランケンシュタイン(ロバート・ウォルトン〈エイダン・クイン〉)
- フリー・ウィリー 自由への旅立ち(ガス〈ボー・ブリッジス〉)
- フルスピード 悪魔のフル・チューン(ホルツバウアー)
- フレンジー(ロバート・“ボブ”・ラスク〈バリー・フォスター〉)※BD版
- プロジェクトA(ジャガー〈ユン・ピョウ〉)※テレビ朝日版
- プロジェクトBB(洪峰〈チェン・バオグォ〉)
- フロム・ダスク・ティル・ドーン(ジェイコブ・フラー〈ハーヴェイ・カイテル〉)※Netflix版
- ペーパーチェイス(ホテル支配人)
- 北京原人の逆襲(チャーリー)
- ペット・セマタリー(ルイス・クリード〈デイル・ミドキフ〉)※ソフト版
- ペンタグラム/悪魔の烙印 ※テレビ朝日版
- ホーム・アローン5(シンクレア〈マルコム・マクダウェル〉)
- 暴走機関車(バック〈エリック・ロバーツ〉)※TBS版、(フランク・バーストゥ)※テレビ朝日版
- ポセイドン・アドベンチャー(ハリソン船長〈レスリー・ニールセン〉)※BS-TBS版
- ボディ・ターゲット ※ソフト版
- 炎のランナー(ハロルド・エイブラハムス〈ベン・クロス〉)
- ホビット三部作(ラダガスト〈シルベスター・マッコイ〉)
- ポリス・ストーリー/香港国際警察(検事)※2013年BD追加録音部分、元は石森達幸が担当。
- 摩天楼を夢みて(ジョン・ウィリアムソン〈ケヴィン・スペイシー〉)
- Mr.3000(ボーカ〈マイケル・リスポリ〉)
- 未来警察(マーヴィン〈スタン・ショウ〉)
- モーガン プロトタイプL-9(シャピロ博士〈ポール・ジアマッティ〉)
- 目撃者(アラン・クランサー)
- 奴らを高く吊るせ!(ビリー・ジョー)
- ヤング・マスター/師弟出馬(ティン師匠〈ティエン・ファン〉)※ソフト版
- 遊星からの物体X(ノールス〈T・K・カーター〉)
- ラストベガス(サム〈ケヴィン・クライン〉)
- ラッシュアワー2(リッキー・タン〈ジョン・ローン〉)
- リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(M〈リチャード・ロクスバーグ〉)
- リクルート(デニス・スレイン)
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》(サティポ〈アルフレッド・モリーナ〉)※日本テレビ版
- レイチェルの結婚(ポール〈ビル・アーウィン〉)
- レジェンド・オブ・ゾロ(フレイ・フェリペ神父〈ジュリオ・オスカー・メチョソ〉)※ソフト版
- レッドブル(スタッブス警部補〈ローレンス・フィッシュバーン〉)※テレビ朝日版
- レプリカント(スタン・レイズマン〈イアン・ロビンソン〉)※テレビ東京版
- ローヤル・フラッシュ(エリック・ハンセン〈クリストファー・カザノフ〉)
- ロング・キス・グッドナイト(ルーク / ダエダルス〈デヴィッド・モース〉)※ソフト版
- ワーロック ※テレビ朝日版
- ワイルドカード(ベイビー〈スタンリー・トゥッチ〉)
- ワイルドバンチ(クレージー・リー〈ボー・ホプキンス〉)
- ワンダー・ボーイズ(テリー・クラブツリー〈ロバート・ダウニー・Jr〉)
ドラマ編集
- NCIS:ニューオーリンズ シーズン4 #6(ボー・ラサール)
- NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 シーズン8 #22(フランク・ライミー)
- エレメンタリー2 ホームズ&ワトソン in NY #16(リチャード・バルシール〈ビル・アーウィン/Bill Irwin〉)
- 華麗なるペテン師たち3(ヨーク警部)
- 騎馬警官 シーズン1 #2(ハワード医師)
- 宮廷女官チャングムの誓い(ハン・ドンイク)
- クリスマス・マジック プレゼントはお天気マシーン(マルティーノ)
- 刑事コロンボシリーズ
- 刑事コロンボ 黒のエチュード(ポール・リフキン)※日本テレビ版
- 刑事コロンボ 逆転の構図(アルヴィン・ダシュラー)
- 刑事コロンボ ルーサン警部の犯罪(監督)
- 新・刑事コロンボ 初夜に消えた花嫁(グッドマン刑事)
- 刑事スタスキー&ハッチ シーズン1 #5(クランドール〈ジョージ・ズンザ〉)
- ケネディ家の人びと(リンドン・ジョンソン〈ドン・アリソン〉)
- コールドケース2 #16(ルディ・タナー)
- コールドケース7 ザ・ファイナル #9(ダレン)
- 項羽と劉邦 King's War(劉邦〈チェン・ダオミン〉)
- 孔子(孔丘〈チュウ・ガンリーヤオ〉)
- THE MENTALIST メンタリストの捜査ファイル(アーノルド・ネイル)
- 三国志演義(魏延)※NHK-BS2版
- CSI:科学捜査班(ギル・グリッソム〈ウィリアム・ピーターセン〉)
- シカゴホープ2(ジョン・サットン〈ジェイミー・シェリダン〉)※テレビ朝日版
- 上海灘(ブン〈チョウ・ユンファ〉)
- ジョーイ シーズン1 #11(ジェリー)
- 私立探偵マグナム(オーヴィル・“リック”・ライト〈ラリー・マネッティ〉)※TBS版
- 人造人間クエスター(チェン博士〈ジェームズ・シゲタ〉)
- スーパーストーム(カッツェンバーグ〈トム・サイズモア〉)
- スタートレック:ヴォイジャー(アートゥリス)
- ターザンの大冒険(ペルパ)※NHK-BS2版
- タイムレス(ベンジャミン・ケイヒル〈ジョン・ゲッツ〉)
- TABOO(ブレイス)
- CHASE/逃亡者を追え!(パブロ・コルドヴァ)
- 地上最強の美女たち!チャーリーズ・エンジェル
- シーズン1 #19(トニー・ボーディネー)
- シーズン2 #24(デニー・レイルズバック〈ダーク・ベネディクト〉)
- ディフェンダーズ 闘う弁護士(ニック・モレリ〈ジム・ベルーシ〉)
- デスパレートな妻たち5(ブルース)
- 特捜刑事マイアミ・バイス
- 特捜班CI-5(ドイル〈マーティン・ショウ〉)
- ドクタークイン 大西部の女医物語(ダニエル・サイモン〈ジョン・シュナイダー〉)
- 特別狙撃隊S.W.A.T. シーズン1 #6(ブライアン・バーンズ)、#11(トルーパー)
- ナイトライダー(K.I.T.T.[ナイト2000]〈声:ウィリアム・ダニエルズ〉)
- ナイトライダーNEXT(K.I.T.T.[ナイト3000]〈声:ヴァル・キルマー〉)
- バーン・ノーティス 元スパイの逆襲(トニー、レインズ)
- 爆発!デューク(イーノス・ストレート〈ソニー・シュロイヤー〉)
- パパにはヒ・ミ・ツ(トム〈ラリー・ミラー〉)
- ホワイトチャペル 終わりなき殺意(レイ・マイルズ)
- 魔術師 MERLIN(アレディアン〈チャールズ・ダンス〉)
- Mr.ビーン(ナレーション)※NHK総合版
- 名探偵モンク シーズン3 #4(ブルックス〈サヴェリオ・グェルラ〉)
- よみがえり 〜レザレクション〜(ヘンリー・ラングストン〈カートウッド・スミス〉)
- ロスト・ガール(トリック〈リック・ホウランド〉)
アニメ編集
- サミーとシェリー2 僕らの脱出大作戦(サミー)
- 少年勇者ギルドン[25]
- ロボッツ(クランク・ケイシー〈声:ドリュー・キャリー〉)
人形劇編集
- こどもにんぎょう劇場「おおかみと7匹のこやぎ」(おおかみ)
- 地球防衛軍テラホークス(ヒロ)
特撮編集
- 1966年
-
- 快獣ブースカ(第1話の自満軒の出前持ち)
- 1968年
- 1974年
-
- イナズマンF(ジシャクデスパーの声)
- 1976年
-
- アクマイザー3(カサドラーの声、コマイヌーンの声)
- 秘密戦隊ゴレンジャー(ダイヤモンド仮面の声、鳥牙仮面の声)
- 1978年
-
- UFO大戦争 戦え! レッドタイガー(ロボQ〈声〉、ナレーター)
- 2010年
-
- 天装戦隊ゴセイジャー(ズテラメドロプ星人・研究のアバウタの声)
ナレーション編集
ラジオドラマ編集
テレビドラマ編集
- 特別機動捜査隊(1961年 - 1977年)
- 丸太と包丁(1968年)
- 竜馬がゆく(1968年)利三
- おれは男だ! 第39話(1972年 日本テレビ)清水千加の兄
- 坊っちゃん(1972年 日本テレビ)
- 闘え!ドラゴン 第1 - 3、8話(1974年 東京12チャンネル)マジン リャンの声
- バラ色の人生 最終話(1974年 TBS)
- 東京全力少女 第1話(2012年 日本テレビ)四国高速バスの車内アナウンス
映画編集
CMナレーション編集
- クローバー ガンダムDX合体セット(1979年)
- 絶対無敵ライジンオー 玩具CM(1991年)
- ココスジャパン(2011年)
- サッポロ一番ソース焼きそば(1990年)
- ダイソン ダイソン掃除機(2009年)
- 不二家 ザ・ギンザ(1982年)
その他編集
- 『NHKスペシャル 沸騰都市 第8回 「TOKYOモンスター」』内、短編アニメーション(三田)
- お話でてこい(朗読)
- 銀座「パチスロ ナイトライダー」(K.I.T.T.〈ナイト2000〉)
- 東京国立博物館「対決 巨匠たちの日本美術」音声ガイド(木喰)
- プラスエスト「きゃらナビ CNS-2000NA」type NAs(ボイス)
- ミュージックステーション(K.I.T.T.[ナイト2000]の声)
- モニターリサーチ
- 「カーセキュリティ GOOD NIGHT SC2000」(ボイス)
- 「ボイスマイスター ギルシード」GS-R05スペシャルエディション/GVZ-01(ボイス)
- ウルトラセブンとペリーヌちゃんのなぞなぞクイズレコード(ウルトラセブンの声、小学館の幼稚園1978年11月号ふろくのソノシート)
- 美の巨人たち(ボイスオーバー)
- 奇跡のレッスン(ボイスオーバー)
- 日立 世界・ふしぎ発見!(ボイスオーバー)
出典編集
- ^ a b “野島昭生”. goo人名事典. 2019年10月9日閲覧。
- ^ “野島昭生(出典:VIPタイムズ社)”. ORICON NEWS. オリコン. 2019年10月9日閲覧。
- ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年、584頁。ISBN 978-4415008783。2012年2月15日閲覧。
- ^ a b 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、97頁。
- ^ “スーパー!ドラマTV 海外ドラマ:声優名鑑”. 2017年4月25日閲覧。
- ^ ナイトライダーコンプリートブルーレイBOXのブックレットより
- ^ “アパッチ野球軍”. 東映アニメーション. 2016年6月12日閲覧。
- ^ “宝島”. メディア芸術データベース. 2016年11月27日閲覧。
- ^ “科学冒険隊タンサー5”. メディア芸術データベース. 2016年9月27日閲覧。
- ^ 10-12話及び14、15話では田中秀幸が代役
- ^ “スタッフ&キャスト”. 陸上防衛隊まおちゃん. 2016年6月27日閲覧。
- ^ “英國戀物語エマ 第二幕”. ぴえろ公式サイト. 2016年5月16日閲覧。
- ^ “ブラック・ジャック21”. 手塚治虫公式サイト 2016年5月8日閲覧。
- ^ “パタリロ! スターダスト計画”. メディア芸術データベース. 2016年9月28日閲覧。
- ^ “GUILSTEIN”. メディア芸術データベース. 2016年8月5日閲覧。
- ^ “X-MEN2”. 日曜洋画劇場. 2016年7月22日閲覧。
- ^ “『ジョーカー』来年1月ソフト発売!日本語吹替版は平田広明がアーサー役”. シネマトゥデイ. (2019年12月6日) 2019年12月6日閲覧。
- ^ “アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲”. 株式会社twin. 2019年10月14日閲覧。
- ^ 愛の選択 みんなのシネマレビュー 2011.12.18 07:33 (UTC) 閲覧
- ^ ASIN B000793DB2, 愛の選択[DVD] Amazon.co.jp 2011.12.18 07:35 (UTC) 閲覧
- ^ “ウルヴァリン: X-MEN ZERO”. 金曜ロードSHOW!. 2016年9月6日閲覧。
- ^ “話題のふきカエ カンフー・ヨガ”. ふきカエル大作戦!!. (2017年12月22日) 2017年12月22日閲覧。
- ^ “クリフハンガー”. 日曜洋画劇場. 2016年9月6日閲覧。
- ^ “『ホビット 決戦のゆくえ』レジェンド級の声優集う!! 「こんな吹替版は二度と作れない」” 2014年11月18日閲覧。
- ^ “シネマコリア|韓国映画情報 >>『少年勇者ギルドン』 シン・ドンホン監督ティーチイン”. シネマコリア (2012年6月27日). 2017年3月27日閲覧。