日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行による日本国内の社会・経済的影響

これはこのページの過去の版です。江戸村のとくぞう (会話 | 投稿記録) による 2020年4月23日 (木) 09:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎医薬品: 内部リンクの追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新型コロナウイルス感染症の世界的流行 > 新型コロナウイルス感染症による社会・経済的影響 > 日本における新型コロナウイルス感染症による社会・経済的影響

日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴う日本の社会・経済的影響について述べる。

これらの諸影響はコロナショックコロナ危機コロナ禍(コロナか)などと報道されている。

政府

  • 2月23日の天皇誕生日に行われる予定であった皇居での一般参賀が中止となった[1]
  • 国税庁は2月27日、所得税確定申告の期間を1カ月延長し、4月16日までにすると発表した。個人事業者消費税の受付期間も3月31日から4月16日までに延長した。期間延長により混雑緩和を図るのが目的[2]
  • 3月6日、政府は主催する東日本大震災追悼式典開催を取り止めることを決定した[3]。被災地の自治体主催の追悼式についても中止や延期するところが相次いだ[4]
  • 防衛省は、陸海空自衛隊の各施設・部隊が予定していた3月末までの式典・基地等の一般公開等を中止・延期する方針をとった[5]
  • 4月7日、政府は緊急事態宣言と同時に事業規模約108兆円の緊急経済対策を決めた[6][7]
  • 政府は緊急事態宣言の発令を踏まえ、4月19日に行われる予定だった国事行為立皇嗣の礼について、延期を含め実施を再調整することに決めた[8]

政府の経済対策

政府や与党は2020年の予算成立後、4月上旬にも経済対策をまとめ、5月の大型連休前に補正予算を成立させるスケジュールを構想している[9]。消費者が外食や旅行に支払う費用の一部を、割引クーポンなどを用いて国が助成する精度を検討する。高齢者にはより高い補助率を設定し、一段の消費を促すことも検討している[10]。緊急事態宣言が出された4月7日には事業規模約108兆円の緊急経済対策を決めたが、国民民主党玉木雄一郎代表は「膨らし粉で膨らませたような経済対策」と非難した[11]上武大学教授で経済学者の田中秀臣は「日本経済の生命線を維持する真水の部分は必要額の半分にも満たないと予想される」と指摘した[12]。また、自民党議員連盟「日本の未来を考える勉強会」は首相官邸や党本部に若手議員50名超の賛同を得て「消費税ゼロ」「30兆円規模の真水投入」などの提言を行い、議員連盟の代表を務める安藤裕は政府の対応を「点数をつけるなら100点満点で10点」、経済対策についても「こんな対策しか作れないのなら与党でいる資格がない」と公然と非難した[13]。安藤によれば、党の幹部も務める某議員に「損失補償・粗利補償をしないと潰れる会社が出て来る」と諫言したところ「これで持たない会社は潰すから」と返されたという[14]。総額108兆円の中には、2019年12月に決定した経済対策のうち未執行分(19.8兆円)、納税・社会保険料の支払いの猶予(26兆円)も含まれている[15]

10万円の給付

安倍首相は4月16日、経済対策として国民1人あたりに一律10万円を給付する考えを表明した。当初の「減収世帯に対して30万円を給付する」という補正予算案を、国会に提出する前に組み替えるという異例の事態となった[16]。安倍首相は4月17日の記者会見で、「混乱を招いたことは私自身の責任。心からおわびを申し上げたい」と陳謝した[17]

経済

  • 帝国データバンクの調査によれば、新型コロナウイルスの影響を受けた日本企業の倒産は2020年3月11日時点で8件[18]、3月24日時点で13件[19]、4月6日の時点では40件[20]である。東京商工リサーチによると4月10日時点でコロナの影響で破綻した中小企業が51社になり、4月は26社と急増していて北海道が最多と発表した[21]
  • 東京証券取引所札幌証券取引所名古屋証券取引所は、新型コロナウイルス感染症の影響によって上場企業が債務超過に陥った場合、上場廃止までの猶予期間並びに指定替え基準を1年間から2年間に延長することを決定した。セントレックス上場企業が新型コロナウイルス感染症の影響によって営業利益及び営業活動によるキャッシュ・フローの額が負となった場合は、その年度の業績は対象外とすることも決定した[22][23][24]
  • 政府は3月26日に発表した3月の月例経済報告で、景気は「新型コロナウイルス感染症の影響により、足元で大幅に下押しされており、厳しい状況にある」との判断を示した。2013年7月から使い続けた「緩やかな回復基調にある」という文言を6年9ヶ月ぶりに削除し、景気判断を大幅に下方修正した[25]。「厳しい」という表現を使ったのは、日本経済が東日本大震災の影響から脱却し切れていない2012年7月以来[26]
  • 3月の景気ウォッチャー調査(25日〜31日に実施)では、現状判断の指数が14.2まで急落し、リーマン・ショック時よりも低い値になった。2002年1月以降で最悪の数値となった。内閣府は基調判断を「極めて厳しい状況にある」とした[27]
  • 厚労省は4月16日、10日現在で雇用調整助成金に申請が463件あり支給決定は3件にとどまっている[28]

交通

航空

 
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で多数の運航が取りやめになって羽田空港に置き留めされた航空機

渡航制限により多くの航空会社で国際線を中心に運休や減便が行われている。日本航空全日本空輸の大手2社は実質休業状態[29]の中、予約された搭乗券の払い戻しに手数料を取らないことを決定したため経営が圧迫されている[30][31]

関西国際空港では、4月15日時点で国際便の旅客便の発着が無くなった。これは2018年9月の台風21号以来[32]

ヴァージン・オーストラリアは3月下旬に日本へ参入する予定だったが、延期を発表したまま任意管理手続きの適用申請に入った[33]

船舶

クルーズ客船によるツアーが多数中止となり、寄港地の経済に打撃を与えている[34][35]

郵船クルーズは2020年2月24日、3月・4月出発分のクルーズの中止を発表した。同社は当初「飛鳥Ⅱ」の3月・4月出発分を予定通り運航すると発表したが、それに対して批判の声が上がっていた[36][37][38]

JR九州高速船は、政府の韓国からの船舶による旅客運送停止要請を受け、高速船「ビートル」を3月9日から同31日まで全便運休とした[39]

道路

タクシー

外出自粛によりタクシーの需要が大幅に減り業績が悪化する一方で宅配需要が高まっていることから、国交省では特例措置としてタクシーによる物資の配送を認める方針を打ち出した[40]。また医療従事者の送迎など支援業務を開始した事業者もある[41]

バス

バス会社各社では都市間を結ぶ高速バスの減便や運休を行っている。

鉄道

鉄道会社においては2020年3月頃より、感染拡大に伴う利用者減少を受け、各社で臨時列車を中心とした列車の減便や定期列車の区間運休などが行われている。

2020年4月9日緊急事態宣言発令に伴い、各社で定期乗車券および回数乗車券の払い戻しの対応を行っている。

JR6社は4月14日、GW中の新幹線と特急の指定席の予約状況を発表、前年同期比10%でJR発足以来最低の出足となった[59]

 
各駅に貼り出された東海道新幹線一部運休のお知らせ

産業

製造業

  • 感染拡大の影響によるマスクの品薄状態を受け、電機メーカーシャープは、三重工場[注 6]の生産ラインの空きスペースでマスクの生産を開始[93][94]。また、アイリスオーヤマでは、既存の中国の2工場に加え、2020年6月、新たに国内(宮城県・角田工場)にマスクの生産設備を導入、安定供給を目指して生産を行う[95][96]琉球畳のゴザを使ったマスク[97]や水着、女性用下着のカップを使ったものも作られた。
  • 4月7日、任天堂は主力ゲーム機ニンテンドースイッチなどの国内出荷を一時的に停止したことを公表した。生産に遅れが出ていることや、外出自粛要請を受けて需要が膨らみ、供給が間に合わないことが原因[98]
  • 4月9日、花王はマスクと同様に品薄の状態が続いているアルコール消毒液[注 7]を、これまでの20倍以上に増産することを発表した[99]
  • キヤノンは、都内の本社と川崎市にある4つの事業所を4月7日から4月17日までの間、臨時休業にすることを発表した。休業中は手当を支払い、一部ではテレワークで対応する[100]
  • 東芝は、 工場などを除いてテレワークを実施しているのに加え、4月20日から5月6日まで約7万6000人に上るグループすべての従業員を対象に原則として休業とすることを決めた[101]
  • 4月17日、バンダイの子会社であるシーズは、医療現場支援のため飛沫防護マスク(フェイスシールド)の生産を4月末より始めることを発表した。グループがおもちゃ製造で培ったノウハウを生かす[102]
  • 4月17日、ホンダは、埼玉県に新型コロナウイルスの軽症患者搬送用の運転席と後部座席に仕切りを設けた、ワゴン車4台を無償貸与した。同社生産統括部埼玉製作所所長は「海外では、患者の搬送車両が不足していると聞き、会社の技術を使って考えた」と話していた[103]
  • 4月18日、和歌山県有田市は、市内の全世帯にマスク50枚を配布すると発表した。市内の作業用品を製造販売する企業「ユニワールド」からマスク58万8千枚の寄付を受け、1万1740世帯に自治会を通じて配布する[104]
  • 4月19日、OSGコーポレーションは、新型コロナウイルスの感染拡大による、緊急事態宣言が発令された7都府県に「弱酸性除菌水」計1万ケースの無償提供を開始した[105]
  • 4月21日、新潟大学の榛沢和彦特任教授は、長岡市のスポーツアパレル会社「オンヨネ」と協力し、洗って繰り返し使えるマスクを発表した。ウイルスの不活化が期待できる「光触媒」を活用し、100回ほど洗っても効果が持続するという[106]

食品

  • 北海道の菓子メーカーである石屋製菓は代表的な製品である白い恋人の製造をコロナウイルスによる観光客激減を理由として製造を30日間停止する[107]
  • 自宅待機に備え保存が出来る冷凍食品の売り上げが伸びた[108]
  • 3月12日、「うなぎパイ」を生産販売する春華堂は売り上げが半減していることを受け13日から21日の間生産を休止することを発表した[109]

酒造会社の対応

  • 消毒用アルコールの需要が急増し在庫の不足が深刻化したが、「消毒用」のアルコールは薬機法により製造許可を得るまで時間がかかることから、菊水酒造宝酒造などのエタノールの製造設備を有する酒造メーカーが消毒用と同等の度数のスピリッツを「」として販売することで合法的に消毒用に使えるアルコールを供給する動きが見られる[110]厚生労働省は医療機関がアルコール濃度が70%から83%の酒類を、消毒用アルコールの代用とすることを特例として容認し[111]。さらに条件次第でラベルに「手指消毒に使用可能」と表記することも認めた。国税庁も「消毒用の酒製造は問題ない」との文書を出している[112]
  • 沖縄県では泡盛を製造する請福酒造が濃度が77%の「請福77」を製造していたが、酒造組合は消毒用になる高濃度アルコールの製造を県内の酒造会社に依頼した[113]
  • 4月15日、新型コロナウイリスの感染拡大で需要が増していることをうけ、サントリーホールディングスは、95度のエタノールを生産し医療機関向けに無償で提供すると発表した。厚労省などを通じて医療機関や高齢者施設などに供給する[114][115]
  • 4月17日、笹一酒造は、新型コロナウイルスの感染で消毒用アルコール不足の状況から、消毒用アルコールと同等の77%のスピリッツ「笹一アルコール77」の製造を決めた。厚労省などを通じて医療機関や高齢者施設などに供給する[116]

出版

  • 4月8日、週刊少年ジャンプを出版する集英社は同誌編集部に勤務する40代社員に新型コロナウイルス感染の疑いがあることと、20日発売予定の同誌21号(紙・デジタル版)の発売を1週間延期することを発表した。週刊少年ジャンプ21・22合併号と号数を変更したうえで27日に発売し、同誌20号は予定通り13日に発売する[117]
  • 講談社は4月14日、別冊少年マガジン月刊ヤングマガジンなど計10誌を延期した[118]

商業

小売業

 
緊急事態宣言の影響により、東京都内のスーパーマーケットの営業時間を短縮する旨の張り紙。
  • 4月7日に発令された緊急事態宣言を受け、デパートなどは以下のような対応を取った[119]
    • 三越伊勢丹は、首都圏の大型店舗含む33店舗を4月8日から緊急事態宣言解除まで臨時休業。
    • 大丸松坂屋百貨店は、大丸の大阪府にある梅田店と心斎橋店、兵庫県にある神戸店と芦屋店、東京都にある東京店、松坂屋の上野店を4月8日から当面休業。大丸須磨店と松坂屋高槻店は食料品の売り場のみ時間を限定して営業。
    • 高島屋は、首都圏の各店舗で4月8日から当面、食品フロアのみで営業。大阪府にある大阪店・堺店・泉北店を食料品の売り場を除き当面休業。
    • そごう・西武は、首都圏の各店舗で4月8日から当面、食品フロアのみで営業。
    • 阪急阪神百貨店は、阪急メンズ東京と博多阪急について、4月8日から5月6日まで全館で臨時休業。大阪府・兵庫県の複数店舗では4月8日から5月6日までの予定で食料品の売り場を除き休業。
    • 松屋は、銀座本店と浅草店を4月8日から当面全館で臨時休業。
    • 東武百貨店は、池袋本店と船橋店を4月8日から5月6日まで一部の食品フロアのみで営業。
    • 京王百貨店は、新宿店と聖蹟桜ヶ丘店で4月8日から当面全館で臨時休業。
    • 小田急百貨店は、新宿店と町田店を4月8日から5月6日まで、食品フロアのみで営業。土日は食品フロアも休業する。
    • 東急百貨店は、渋谷区の本店の全館を4月8日から当面臨時休業。ほか首都圏の店舗では当面、食品フロアのみで営業。
    • パルコは、池袋、渋谷、上野にある3店舗で、4月8日から当面全館を臨時休業。ほか首都圏の店舗では4月8日から当面、食品を販売する店舗や診療所のみ営業。
    • 丸井は、首都圏の8店舗で、4月8日から当面食品フロアのみ営業。ほか全国22の店舗では、診療所やドラッグストアなどを除き原則として全館で臨時休業。
    • アトレは、1都3県にある22の店舗で4月8日から当面、食品売り場など一部のフロアのみで営業。
    • SHIBUYA109は、4月8日から5月上旬まで全館で臨時休業。
    • 近鉄百貨店は、大阪府の5店舗を食料品の売り場やドラッグストアなどを除き当面休業。
  • ライフコーポレーションは新型コロナウイルスの影響で来店客が増加し業務量が増えたことに対する手当として、全国のすべての従業員4万人に対し、総額でおよそ3億円の一時金を支給することを決めた。総額を人数で割った単純計算では1人当たり7500円の支給になる[120]イオンは7都府県の正社員以外の十数万人に一律一万円を、ハローズは8300人に4500万円、島忠は6200人に4.5億円、トモズは2万円か1万円を3800人に、スギ薬局は2万6千人に特別手当[121]

飲食業界

  • 2020年3月時点で、ココスビッグボーイすたみな太郎などといったバイキング形式のコーナーがあるレストランでは一部営業形態を変更するなどの対応を取った[122]
  • 4月、鳥貴族串カツ田中などの居酒屋チェーンが臨時休業した[123]
  • 4月8日、スターバックスコーヒージャパンは緊急事態宣言対象の7都府県にある約850の店舗を休業すると発表した[124]。さらに、4月18日には休業対象を北海道や愛知県、京都府など6道府県を加えた13都道府県の店舗に拡大した。その他の地域については営業時間を午後7時までに短縮した上で店内飲食を中止し、持ち帰りやドライブスルーのみの対応とすることを決めた。政府が新型コロナウイルス対策を重点的に進める「特定警戒都道府県」として、緊急事態宣言を先行させた7都府県に6道府県を加えたことを受けた措置で、休業数は全国の約7割の計1100店舗に上る[125]
  • 4月19日、日本マクドナルドは、「特定警戒都道府県」にあるすべての店舗について、20日午前5時から5月6日まで店内にある客席の利用を終日、中止することを決めた。対象は1910店舗で、すでに臨時休業している一部の店舗は除く[126][127]

金融

  • 緊急事態宣言発令の翌日、安倍晋三首相は「金融機関の機能維持は極めて重要」とし、銀行業界のトップに業務継続を直接要請した[128]
  • 4月13日、メガバンク3行で新型コロナウイルスの感染確認が相次いで発表された。金融機関は、緊急事態宣言の対象地域でも「金融インフラ維持」のため、店舗を開けて預貯金・融資・為替などの業務を継続するよう求められているが、濃厚接触者の通常通りの勤務続行は困難で、人繰りも含めて厳しい対応を迫られている。 感染者、営業についての詳細は以下の通り[128]
    • 三井住友銀行 - 大阪中央法人営業部の従業員2人が感染(うち1人は4日に感染確認)。入居ビルの動線に沿って消毒済みで、大阪中央支店(大阪市中央区)も含めて営業は継続する。
    • 三菱UFJ銀行 - 小松川支店(東京都江戸川区)の行員1人が感染(11日発表)。消毒作業を実施し、営業を継続する。
    • みずほ銀行 - 新宿新都心支店(新宿区)の社員1人が感染(11日確認)。消毒作業を実施し、営業は通常通り継続する。

教育

保育所

厚生労働省によると、4月16日時点で臨時休園している認可保育所は15都県の168か所で、そのうち都内が144か所。感染で休園したのは20か所に上る[141]

医療

医薬品

  • 4月15日、富士フイルムは、新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の増産を開始したと発表。現在の月4万人分から約10万人分に増やし、秋頃に月約30万人分に増やす。政府は備蓄を200万人分まで拡大する方針である[142]
  • 4月17日、デンカは、政府の要請を受け、新型コロナウイルス感染拡大にむけ、治療効果が期待される治療薬・「アビガン」の原料である有機化合物「マロン酸ジエチル」の生産を開始する[143]
  • 4月18日、新型インフルエンザ治療薬・「アビガン」を感染者に投与した分析結果が、日本感染症学会特別シンポジウムで報告された。国内の約200の医療機関でアビガンを投与し、約350人を分析した結果、軽症者の9割、重症者の6割に薬を投与し、2週間後に症状が改善する傾向がみられた[144]
  • 4月20日、タカラバイオは、バイオ企業のアンジェス大阪大学などと共同で、新型コロナウイルスのワクチンの量産体制を構築する。7月に臨床試験を始め、9月に厚生労働省から製造販売の承認を得た場合、年内に20万人分のワクチンを供給可能[145]
  • 4月23日、NECは、新型コロナウイルス感染症を予防するワクチンの設計図を作成したと発表した。製薬会社に共同開発を呼びかける[146]

検査

  • 京都市ではHIV性感染症肝炎ウイルスの検査を4月1日から中止した[147]
  • 4月10日、島津製作所PCR検査の時間を従来の約半分(1時間程度)に短縮可能な新型コロナウイルス検出用の試薬キットを、全国の衛生研究所や検査機関向けに4月20日から発売すると発表した[148]
  • 4月17日、東京都医師会は、新型コロナウイルス感染のためのPCR検査を、保健所を介さず実施出来る「PCRセンター(仮称)」を都内10カ所程度に設置すると発表した。都内に47カ所ある医師会が区市町村と連携して新設し、その後も広く設置していく[149]
  • 4月17日、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染の有無を確認するPCR検査について、車に乗車した状態で診察や検査を受ける「ドライブスルー」方式を実施できる、とする事務連絡を都道府県などに出した[150]
  • 4月18日、横須賀市は、新型コロナウイルスのPCR検査を集約して実施する専門施設「PCRセンター」を、新港町の市救急医療センターの駐車場に新設すると発表。現在、市内3病院で実施している外来の検査を1か所に集約し、院内感染のリスクを下げる[151]
  • 4月21日、大阪府は、新型コロナウイルス感染の有無を調べる専用の検査場設置を検討している。吉村知事は、「検査のためだけの場所を用意するべきだ」と述べた。府の対策協議会で議論する[152]
  • 4月21日、東京都医師会の尾崎会長は記者会見で、「感染している人を拾い上げて整理しないと感染予防もできない」と、検査拡充を訴えた。開業医自らが協力し、「PCR検査センター」を設置する計画を発表した[153]
  • 4月22日、大阪府の新型コロナウイルスの対策協議会は、感染の有無を調べるPCR検査について、ドライブスルーとウォークイン方式の検査場を開設すると明らかにした[154]
  • 4月22日、日本医師会は、楽天が販売する新型コロナウイルスのPCR検査用の検体を採取するキットについて、「リスクが高い」と懸念を示した。適切な検査結果が得られないなど、混乱をもたらす可能性があるという。キットは、遺伝子検査会社の「ジェネシスヘルスケア」が開発した[155]
  • 4月23日、慶応大学病院は、新型コロナウイルス感染症以外の患者67人にPCR検査をしたところ、4人が陽性だったと発表。新型ウイルス感染症の症状はなく、「市中で感染したものと考えられ、地域での感染の状況を反映している可能性がある」としている。病院では入院前の患者にPCR検査を行っている[156]
  • 4月23日、江戸川区と区医師会は、PCR検査の需要が増していることから、車に乗ったままの「ドライブスルー方式」の検査を始めた。区内のかかりつけ医に相談し、必要と判断される必要があり、医師46人が交代で検査を実施する[157]

治療

  • 4月18日、厚生労働省は、インフルエンザの流行が終息とし、患者の発生状況の公表を終了した。例年より1-2カ月早く、「新型コロナウイルス感染拡大で感染防止対策を徹底した効果ではないか」としている[158]
  • 4月21日、愛知県大口町のさくら総合病院は、再診は電話で支払いはドライブスルー。新型コロナウイルスの感染を防ぎ、患者が外出しなくても済むサービスを始めた。高齢患者の家族が電話で医師とやりとりし、専用窓口で処方箋を受け取る[159]
  • 4月23日、埼玉県は、新型コロナウイルスの感染を確認後、軽症で自宅療養中だった50歳代男性が死亡したと発表した。男性は検査で感染が判明、入院先が無く自宅で療養していた。保健所が電話で健康観察をしていたが容体が急変した[160]

医療品

  • 4月15日、NISSHAフェイスシールドを独自に作り受注予約を始めた。当面は国内10万枚、海外7万枚を目指す。帝人は医療用ガウンを6月末までに900万着を供給する計画[161]
  • 4月15日、検温を義務付ける事業者が増えて来てオムロンでは3月の体温計の受注数が前年同月比2.7倍になり休日出勤などで増産している[162]
  • 4月16日、大阪府では医療用ガウン代わりの雨具の寄付を呼び掛けた[163]
  • 4月19日、IHIは、カメラの前を通る人の表面温度を瞬時に測定し、発熱者を検知するシステムを販売する。新型コロナウイルスに感染した疑いがある人の検知に役立てる。赤外線カメラで表面温度を測定する技術と、人工知能で顔認証技術を組み合わせて商品化した[164]

その他

  • 4月21日、緊急事態宣言発令の影響で、献血ルームに訪れる人が減少している。医療用血液の不足が懸念され、日本赤十字社などは「献血は不要不急の外出に当たらない」と、協力を呼びかけている[165]
  • 4月21日、厚生労働省は、感染者本人や医療機関がパソコンやスマートフォンで体温やせきなどの症状を入力するシステムを導入する方針。新システムは「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(仮称)」で、保健所業務が効率的に情報を収集・管理して負担軽減を図る[166]
  • 4月22日、エムケイは、京都市内の感染症指定医療機関などの医師や看護師らの通勤を無償で支援すると発表した。市内15か所にジャンボタクシーを手配し、医療スタッフらの自宅と病院を往復する。午前7時から翌日午前1時まで運用、当面は5月6日まで手配する。今後、営業拠点がある大阪市や神戸市、東京都など7自治体にも申し出る予定[167]
  • 4月23日、政府は、医薬品や医療機器の2業種を事前届け出審査の「指定業種」に加え、日本企業が外国企業に買収されないよう外国為替及び外国貿易法の規制を強化する方針。公衆衛生確保などの観点から買収を阻止するようにする[168]
  • 4月23日、大阪府の感染症指定医療機関で、新型コロナウイルスの重症患者らの治療にあたっている看護師は、朝日新聞の取材に応じた。患者が急増する一方、感染を防ぐ医療資材が不足、「現場は疲弊し、いつ院内感染が広がってもおかしくない」という。病院は脳卒中などに対応する高度な3次救急もあり、看護師は救命救急センターで重症管理の担当をしていた[169]

火葬

感染のおそれがあれば非透明過袋バイオハザード対応遺体収納袋ダブルジップ構造)に入れられ24時間以内に火葬する事が出来る[170]。3月29日に新型コロナウイルス感染症で死亡した志村けんは、感染予防のため近親者も遺体と面会できないまま火葬された[171]

文化・芸術

美術館・博物館

舞台芸術

映画

シネマコンプレックスなどの映画館運営会社では、チケットを原則1席ずつ空けて販売したりレイトショーの上映休止、体調不良で映画館に行けなくなった人へのチケットの払い戻しなどを行っている[210]

放送

一般番組

  • 日本テレビでは『news every.』で2020年2月20日以降、『ズームイン!!サタデー』で2月22日以降、マイスタジオ前広場での子どもたちの出演をしばらく休止すると発表した[211][212][213]
  • NHKでは2月25日放送の音楽番組『うたコン』の公開を取り止め、NHK大阪ホールから無観客の状態で生放送された[214][215]。また同日「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対策」の期間として、2月26日からNHKが実施するイベントの中止・延期、『NHKのど自慢』や『おかあさんといっしょファミリーコンサート』を始めとする同期間に収録する公開番組の中止・延期、あるいは無観客状態で収録することを発表した[216]。また前述の期間中はNHKスタジオパークNHK放送博物館、埼玉県川口市NHKアーカイブスの休館が決定した[217][218]。2月25日の時点では対策期間を3月15日までとし、その後は状況を踏まえて判断するとしていたが、3月6日に対策期間を同月31日まで[219]、次いで3月24日に対策期間を4月12日まで、更に4月7日には緊急事態宣言が出されたことを受けて5月10日まで延長すると発表した。ラジオ第1放送が「らじらー!」を4月12日21時を以て生ではなくアンコール放送に切り替えた[220]
  • 日本テレビの演芸番組『笑点』の後楽園ホールでの公開収録について、当面の間取り止めることを2月24日に発表した[221]。また、TBSテレビひるおび!』やテレビ朝日ミュージックステーション』など、日本テレビ以外の民放各局でも公開収録や番組観覧を当面の間取り止める放送局が相次いでいる[222][223][224]
  • 3月6日、テレビ神奈川(tvk)は3月29日に開局50周年記念番組として開催・放送を予定していた『tvk music hour 2020』を中止することを発表した[225]
  • 3月30日以降は各局の生放送情報番組を中心に多くの番組で、出演者同士の距離を2メートル以上開ける処置がとられた[226][227][228]。また同時に、一部番組・出演者については、中継・テレワークで番組に出演する形式も取られた[229][230]。さらに、収録自体を最小限に留め、過去の放送を再編集して放送する取り組みも行う[231][232]
  • TBSでは4月4日から19日までの予定で、ドラマ・バラエティ番組のロケ及びスタジオ収録を見合わせると発表した。同日生放送予定だった『オールスター感謝祭2020春』と、今春放送開始予定のドラマ・バラエティ番組[注 8]の放送延期を決めた[233][234]
  • 4月12日、テレビ朝日は『報道ステーション』でメインキャスターを務める富川悠太アナウンサーが新型コロナウイルスに感染したと発表した[235][236]。 富川アナの他にも体調不良を訴えている番組スタッフがいることから全スタッフを自宅待機させ、他番組のスタッフを緊急招集して番組を放送した。小木逸平アナウンサーらが代役を務め放送は継続される[237]
  • 4月18日、TBSラジオは『たまむすび』でメインパーソナリティを務める、フリーアナウンサーの赤江珠緒が新型コロナウイルスに感染したと発表した。赤江アナウンサーの夫は前述の『報道ステーション』のチーフディレクターであり、先立って陽性が確認されていた。赤江の感染を受け、テレビ朝日は 「赤江珠緒さんとそのご家族である当社社員のご回復に向けた支援をできる限りさせていただきます」 とコメントした。赤江の代役はTBSアナウンサーで番組の金曜日を担当している外山惠理が務める[238]
  • FM東京「Blue Ocean」でチーフパーソナリティを務める住吉美紀が肺炎を発症し、感染の疑い。4月20日の放送から代役を立てることになった[239]。22日、PCR検査の結果陽性と判明[240]

アニメ

CM

民放テレビ局・民放ラジオ局では2020年2月以降、各テーマパークや施設の休園、イベントの中止・延期、また除菌関連商品の完売及び生産が追い付かないことなどの理由により、通常のCMを自粛してACジャパン公共広告CMへの差し替えが増加した[260]

観光

観光業

旅行者の減少により、貸切バス[261]宿泊施設[262]のキャンセル、国内外航空便の減便[263]などの影響が出ている。

  • 愛知県蒲郡市西浦温泉にある老舗旅館「冨士見荘」では中国人観光客のキャンセルが相次ぎ、2020年2月に経営破綻した。この旅館は数年前の経営悪化後、中国人ツアー客の受け入れに注力していた。新型コロナウイルスによる経営破綻は日本では初めて[264]
  • ルミナス神戸2」を運航するルミナスクルーズ(兵庫県神戸市中央区)は、コロナウイルスの感染拡大の余波でキャンセルが相次いだため、神戸地方裁判所に民事再生を申請、2020年3月2日に受理された[265]
  • 森鴎外の旧邸を敷地内に有する「水月ホテル外荘」はキャンセルが相次ぎ売り上げが激減したため、倒産して旧邸を保全できなくなる前に閉館を決定した[266]。同館は鴎外が「舞姫」を執筆した場として知られる。

遊園地・テーマパーク

 
政府の自粛要請を受けて閉園した[267]東京ディズニーランドのメインエントランス(2月29日(土)午後撮影)

イベント

見本市・展示会

音楽・エンターテインメント

ライブの中止・延期の発表が大幅に遅れた背景には、大規模なイベントの場合は台風などの天災や公共交通機関の事故、アーティストの急病などによる中止に備えて、主催者が損害保険会社との間で興行中止保険(通称:イベント保険)を契約している例が多いが、今回の感染症予防対策による中止の場合は補償の対象外にしている損保会社が多いことから、中止にした場合のチケット払い戻しやスタッフの人件費支払いなどで主催者が膨大な損害を被らなければならないこと、また、7月から開催予定の東京オリンピックに伴う施設の改修などのためにライブ会場が不足している状態が数年続いており、代替開催するための日時や会場を探すのが困難になっているという事情がある[325][326][327]。エンターテインメント業界だけで数百億円規模の損害が発生するとの報道もある[328]

伝統・恒例行事

 
花見の名所として知られる上野公園では、さくら通りにおける宴会の開催が禁止され、ビニールシートが敷けないようにされた。

各地で行われる予定だったひな祭りお花見関連のイベント、花火大会も中止や延期が相次いでいる[329][330][331]

  • 4月3日 - 5日に富山県富山市で開催予定であった全日本チンドンコンクールは、感染拡大の影響で、当初予定していたディズニーパレードを含むチンドン大パレードの中止や、コンクールを無観客で実施するなど、規模を縮小して開催されることになった[332]が、東京都からの12チームの参加が困難になったため、3月30日にイベント自体の中止を発表した[333]
  • 3月27日4月29日5月5日に開催予定であった有田陶器市の延期が発表された。初開催以来延期は初めて。なお、焼き物ファン向けに、4月29日〜5月5日に有田陶器市のホームページ上でウェブ陶器市を実施予定で、購入者への送料を町が負担する方向で調整している。また、この期間、既存店舗での営業に一定の来場があるとみて、最低限の駐車場の確保や警備は行う方針。新たな開催予定時期については未定[334]
  • 3月27日、5月31日に開催予定であった鹿島ガタリンピックの中止が発表された[334]
  • 4月8日、青森ねぶた祭の中止が決まった。中止は青森ねぶた祭が今の形で開かれるようになった1958年(昭和33年)以降初めて[335]
  • 4月10日、今年は7月11日に開催予定だった隅田川花火大会の中止が決まった[336]
  • 浅草神社奉賛会は例年5月に行われている三社祭を10月に延期する事を決定[337]
  • 8月上旬に行われる予定だった仙台七夕まつりの中止が決定[338]
  • 4月20日、祇園祭山鉾連合会と八坂神社祇園祭の山鉾巡行について、7月17日の前祭・同24日の後祭ともに中止すると発表した[339]。また同日、博多祇園山笠振興会は例年7月1日-15日に行われる博多祇園山笠について、本年の開催を見送る(「来年(2021年)夏までの延期」という形をとる)ことを決定した[340]

その他

結婚式送別会の延期・キャンセルも相次ぐなど個人の生活にも影響が及んでおり[345][346]東日本大震災直後の自粛ムードを超える経済損失が発生する可能性があるとの指摘もある[347]

スポーツ・eスポーツ

2020年東京オリンピック東京パラリンピックへの影響については、2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#東京オリンピック・パラリンピックを参照。

陸上競技

球技

モータースポーツ・レースイベント

なお、3月14日・15日の岡山国際サーキットでの公開テストは無観客で行われている。3月28日・29日の富士スピードウェイでのテストは中止。
  • 4月4日・5日に鈴鹿サーキットにて開催予定だった「2020 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」は延期された。また同時開催を予定していた「Enjoy Honda 2020 鈴鹿サーキット」は中止となった[373]。代替レースは「全日本スーパーフォーミュラ選手権 第1戦」は11月14日・15日の「JAF鈴鹿グランプリ」を土日の2レース制で、「MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦」は10月31日・11月1日の「MFJグランプリ」を3レース制にすることで対応[374]
  • スーパーフォーミュラを主催する日本レースプロモーション(JRP)は4月9日「ファンのみなさまへ」と題したリリースを発表[375]
  • 4月・5月の第1戦から第3戦までは中止・順延が決定しており、4月9日現在の変更スケジュール案は以下の通り[376]
    • 第1戦 鈴鹿サーキット(4月4日~5日)→第1戦代替レース 11月14日(土)
    • 第2戦 富士スピードウェイ(4月18日~19日)→延期/調整中
    • 第3戦 オートポリス(5月23日~24日)→延期/調整中
    • 第4戦 スポーツランドSUGO(6月20日~21日)
    • 第5戦 ツインリンクもてぎ(8月29日~30日)
    • 第6戦 岡山国際サーキット(9月26日~27日)
    • 第7戦 鈴鹿サーキット(11月14日~15日)→第1戦代替レース 11月14日(土)/第7戦 11月15日(日)
当初3月9日・10日に予定されていた合同テストは順延となり、4月3日・4日に変更されていたが中止となった[377]
第2回公式合同テストは3月24日・25日に富士スピードウェイで行われたが、その後チーム関係者の1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認された[378]
  • 3月21日・22日に三重県・鈴鹿市の鈴鹿サーキットにて開催予定だったスーパー耐久 2020年シーズン開幕戦は11月21日・22日に延期された。
    • 延期に伴い11月21日・22日に開催が予定されていた「SUZUKA Sound of ENGINE 2020」が中止となった[373][379]

スポーツクラブ

専門家会議では1人から複数の人に感染させたケースの具体的な場所の一つとしてスポーツジムがあげられ、千葉県市川市のスポーツクラブでは女性5人の感染が確認された[380]

公営競技

その他

宗教・民間信仰

  • 創価学会は2月中旬に総本部中心施設の広宣流布大誓堂(東京都新宿区信濃町)で開催してきた「広宣流布誓願勤行会」を中止すると発表したほか、機関紙の聖教新聞では感染の注意を呼びかけた。地域の座談会などすべての会合も中止し、幹部による訪問・激励といった活動の自粛も打ち出した[397][398]
  • 立正佼成会は3月5日に予定していた教団創立記念式典の開催を見送り、月に4度ある大聖堂への団体参拝や、訪問・対面による布教活動も中止した[398]
  • 曹洞宗は東京都港区の宗務庁での毎日の座禅会、写経会を中止した[398]
  • 三重県桑名市多度大社は、毎年5月4日と5日に行われる上げ馬神事について、2020年の開催を中止することを発表した。上げ馬神事の中止は織田信長による焼き討ちで神社が焼失した時以来、およそ400年ぶり[399]
  • 4月8日、大阪府の四天王寺住吉大社が閉鎖を決めた。四天王寺の閉鎖は聖徳太子6世紀に創建して以来初[400]
  • 成田山新勝寺は全ての行事を寺務・修行のみに切り替え、各種体験道場への受け入れを中止した[401]
  • 八坂神社では明治10年コレラ流行以来143年ぶりに夏以外に茅の輪を設置した[402]
  • 延暦寺は4月20日から拝観を停止し境内への参拝者の立ち入りを禁止する。また8月に行われる戸津説法の中止は1877年以来143年ぶり[403]

ライブハウス

厚生労働省は5人以上の感染者の集団(クラスター)が発生した場所の1つとして、大阪府ライブハウスの事例をあげている。大阪府のまとめによれば、府内4つのライブハウスで合わせて83人の感染が確認されている[404]。感染の拡大は16都府県に及んだが、3月19日には大阪府によってライブハウス関連の感染については終息宣言がなされた[405]。ライブハウスやクラブで集団感染が発生して以降、運営する計283事業者中、約95%にあたる270事業者が減収になったと回答している。また、89%が自粛要請に伴う減収分の補填を国や自治体に求めている[406][407]

予定されていたライブが中止され、収入源が断たれた事によるライブハウスの廃業決定が各地で相次いでいる[408][409][410]

支援

  • 4月21日、X JAPANYOSHIKIが、自身が運営する米国非営利公益法人「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、日本政府管轄の国立国際医療研究センターへ1000万円の寄付を行ったと発表した[411]
  • 台湾政府は超党派の議員連盟「日華議員懇談会」(会長・古屋圭司衆院議員)を通じて日本にマスク200万枚を寄付し、4月21日、貨物機で成田空港に到着した[412]菅義偉官房長官は8日の記者会見で、台湾からマスク供与の申し出があることについて「台湾側から温かい支援の意向が示されていることに感謝の意を表明したい。マスクなどの支援・調達に関して、(対台湾窓口機関の)日本台湾交流協会などを通じてやり取りを進めていきたい」と謝意を示していた[413]

問題行動・事件

  • 感染拡大の影響でマスクが品薄となっており、小売店で購入したマスクをECサイトフリマアプリなどにて高額で転売される事態が多発した[414]。このため、政府は3月10日に国民生活安定緊急措置法の政令改正により、マスクの転売を禁止する方針がとられ、15日から施行される[415]
  • 感染拡大の影響で外出自粛となっているのに乗じて、在宅の高齢者などを狙った「訪問盗」が多発している[416]
  • 2020年2月頃に「トイレットペーパーは中国で製造・輸入しているため、新型コロナウイルスの影響でこれから不足する」といった誤情報がSNSを通じて拡散し[417]、全国各地の小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙製品が品切れになる店舗が相次ぎ[418]、政府や業界団体が「トイレットペーパーは殆どが(日本)国内で製造しており、在庫は十分にある」と否定する事態になった[419][420]
  • 2020年3月4日、愛知県蒲郡市で陽性と判定された市内在住の50代男性が、県からの自宅待機要請に応じず、他人にコロナウイルスに感染させる目的で飲食店を2軒来店し、居酒屋に15分、フィリピンパブに40分滞在していた。この男性は後に県内の医療機関に入院している[421][422]。12日、50代の男性とフィリピンパブにて濃厚接触した30代女性が、新型コロナウイルスに感染していることが分かった[421][423]。男性は18日に入院先で死亡した[421]
  • 2020年3月15日、東京都渋谷区道玄坂二丁目のライブハウス「VUENOS」にて開催された、女性アイドルグループ26組が出演するイベント「S-FES」に、同月中に新型コロナウイルスに感染しているとの書き込みをTwitterに行った30歳の男が、Twitterにて訪れることを予告し、安全確認のためイベントや物販が中断になったり、換気を行ったりすることを余儀なくされた。男は出演していた一部のアイドルグループのファンクラブのメンバーで、別のファンが主催者に通報し、主催者が場内放送で呼び出しまた一旦イベントを中止させたところ、警察官が駆けつけた後に感染が虚偽であったと告白した。警視庁は男を偽計業務妨害で逮捕しており、また出演したアイドルグループ「Revival:I」も法的措置をとると明らかにしている[424][425][426][427][428]
  • 2020年3月16日、高崎駅小山駅行きの両毛線下り列車に乗車していた男性が、午後4時43分頃、桐生駅停車中に「俺はコロナだ」と新型コロナウイルスに感染しているかと思わせる虚偽の発言をし、他の乗客とトラブルになった。男は酒に酔った様子だった。保健所が検査を行ったところ、感染は確認されず、群馬県警察は男性を偽計業務妨害の現行犯で逮捕した。この影響で乗客を他の車両に移すなどの対応が行われ、両毛線の下り列車3本に最大57分の遅れが出るなどの影響が出た[429][430]
    • 上記の他にも「私はコロナ患者」「コロナをばらまく」と言い周囲の業務に支障を起こし、警察が駆け付ける騒ぎになったり、警察に検挙されたりするケースが多発している[431][432][433][434][435]
  • 2020年3月21日、静岡県袋井警察署は、「コロナウイルスの患者が出た」と嘘を言ってコロナウイルスの検査名目で現金をだまし取ろうとした袋井市在住の会社員を詐欺未遂の容疑で逮捕した[436]
  • 2020年3月27日、消費者庁ウエルシア薬局ダイレックスに対し、マスクが無いのにあるかのようにチラシで宣伝した行為が景品表示法違反(おとり広告)に当たるとして、再発防止を求める行政指導をしたと発表した[437]
  • 2020年3月31日、警視庁生活環境課は、新型コロナウイルスへの予防効果があると称し、医薬品として未承認のサプリメントをインターネット上で広告したとして、健康食品販売会社の社長と社員および法人としての同社を医薬品医療機器法違反の容疑で書類送検した。新型コロナの対策をうたう販売業者の摘発は、全国で初めてである[438]
  • 2020年4月6日、東京で、夫婦喧嘩から傷害致死事件に発展する事例が出た。妻はコロナウイルス感染症が収入減につながった事を愚痴っており、これが口論のきっかけになったという[439]。在宅勤務が推奨された事によるドメスティック・バイオレンスの被害相談が外出規制地域で相次いでいる[440]
  • 2020年4月7日、集団感染が確認された京都産業大学に誹謗中傷の電話数百件やメールがあったり、関係者や家族が日常生活で他人から差別的な扱いを受けたりしていることが分かった。中には「感染した学生の住所を教えろ」「大学に火をつけるぞ」などの脅迫や「殺すぞ」といった殺害予告も含まれており、大学は刑事告訴も視野に対応を検討している[441][442]
  • 2020年4月9日、緊急事態宣言中に営業を続けていた東京都港区のスポーツクラブに立腹し、スポーツクラブのガラス製の入り口のドアを蹴って壊したとして、警視庁三田警察署は43歳の会社員男性を器物損壊の現行犯で逮捕した[443]
  • 2020年4月12日、愛知県警察が広報課の公式Twitterで、2019年新型コロナウイルスに関して「深く息を吸って10秒我慢し、 や息切れが無ければ、感染の可能性は低い」など誤った内容を投稿していたことが判明。投稿の3時間半後には「不正確な情報をつぶやいてしまい、申し訳ありませんでした」などと謝罪文を掲載したものの、元の投稿は広範囲に拡散されている[444]
  • インターネットの掲示板やSNSにも、感染者に対する誹謗中傷などが発生した。中傷を恐れて検査を受けず感染がさらに広がる可能性があるとの意見があり、弁護士らは「書き込みの内容次第では脅迫や名誉棄損の罪に当たる可能性がある」と指摘している[445]
  • 感染拡大に便乗した特殊詐欺事件が続発している。緊急事態宣言の発令で、不安な心理につけ込んだものと見られており、警察は注意を呼び掛けている[446]

脚注

注釈 

  1. ^ ただし、運休する高速バス路線のうちラ・フォーレ号ドリーム秋田・東京号ドリーム古川/仙台・東京号、ドリーム福島・東京号、ドリーム山形・東京号仙台・新宿号、ドリーム盛岡号の下り一部便はゴールデンウィーク期間中に限って運行する。
  2. ^ 御殿場プレミアム・アウトレット号は4月6日〜4月9日までは減便して運行。4月10日からは全便運休。新宿・静岡号は、4月4日〜4月10日までは減便して運行。4月11日からは全便運休。東海道昼特急号ドリーム号は4月8日は減便して運行。4月9日からは全便運休。
  3. ^ ドリーム高松号、ドリーム高知・徳島号、ドリーム阿南・徳島号は上りが4月5日から、下りが4月6日から全便運休。観音寺エクスプレスは4月8日〜4月12日までは減便して運行。4月13日からは全便運休。高松エクスプレス大阪号は4月13日〜4月15日までは減便して運行。4月16日からは全便運休。
  4. ^ グランドリーム横浜号・青春ドリーム横浜号・横浜グラン昼特急大阪号は上りが4月8日から、下りが4月9日から全便運休。 ドリーム号は4月8日は減便して運行。4月9日からは全便運休。観音寺エクスプレス大阪号は4月8日〜4月12日までは減便して運行。4月13日からは全便運休。さぬきエクスプレス大阪号は4月1日〜4月12日までは減便して運行。4月13日からは全便運休。出雲縁結びドリーム京都号は4月8日は減便して運行。4月9日からは全便運休。青春昼特急大阪京都号は4月8日は減便して運行。4月9日からは全便運休。
  5. ^ 青春昼特急広島号は4月8日は減便して運行。4月9日からは全便運休。
  6. ^ 普段は中小型液晶の生産を行っている。
  7. ^ ビオレu 手指の消毒液、ハンドスキッシュEX(業務用)。
  8. ^ 半沢直樹』、『私の家政夫のナギサさん』、『MIU404』、『有田プレビュールーム』、『アイ・アム・冒険少年』、『パパジャニWEST』、『バナナサンド』、『中居大輔と夜な夜なラブ子さん』、『有吉ジャポンⅡ ジロジロ有吉』、『霜降りミキXIT
  9. ^ 2月19日時点では無観客で競技を実施すると発表されていた。
  10. ^ 電話・インターネットでの発売・払戻は実施。

出典

  1. ^ 皇居での一般参賀は中止、新型コロナ感染拡大で”. TBS. 2020年2月17日閲覧。
  2. ^ 確定申告、4月16日まで延長 新型コロナ拡大で国税庁”. 日本経済新聞. 2020年2月28日閲覧。
  3. ^ 東日本震災追悼式、中止に 新型コロナ感染拡大で―政府”. 時事通信(2020年3月6日作成). 2020年3月6日閲覧。
  4. ^ 新型肺炎で揺れる震災追悼 大槌町長「対応協議すべき」”. 朝日新聞(2020年2月29日作成). 2020年3月3日閲覧。
  5. ^ 横須賀地方総監部【公式】 [@jmsdf_yrh] (2020年2月17日). "新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐ観点から、防衛省・自衛隊が主催する3月末までの行事等について、原則として中止、延期されることとなりました。このため、横須賀地方隊が主催する3月末までの各種行事(定期演奏会、一般公開(艦艇見学、基地見学等)等)についても中止させていただきます。". X(旧Twitter)より2020年3月16日閲覧 |date=の値と|number=から計算された日付が2日以上異なります(解説
  6. ^ 緊急経済対策 事業規模は総額108兆円程度 安倍首相 方針固める”. NHK WEB NEWS. 2020年4月9日閲覧。
  7. ^ 首相、緊急事態宣言と108兆円対策で不安払拭へ”. 産経ニュース. 2020年4月9日閲覧。
  8. ^ 「立皇嗣の礼」延期含め再調整へ 政府”. NHK WEB NEWS. 2020年4月10日閲覧。
  9. ^ 新型コロナ 与党、経済対策「2段階」 現金給付、クーポン配布 56兆円上回り過去最大”. 毎日新聞. 2020年3月26日閲覧。
  10. ^ 外食・旅行消費に助成 政府、売り上げ急減で重点支援”. 日本経済新聞 電子版. 2020年3月26日閲覧。
  11. ^ 国民・玉木代表、108兆円は「膨らし粉で膨らせた経済対策」”. 産経ニュース. 2020年4月9日閲覧。
  12. ^ 経済対策108兆円は“金額の魔術”!? 識者「真水の部分は必要額の半分にも満たない」”. zakzak. 2020年4月9日閲覧。
  13. ^ 安倍政権のコロナ経済対策、なんと自民若手たちが「批判」を始めた…!”. 現代ビジネス. 2020年4月12日閲覧。
  14. ^ 日本文化チャンネル桜日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」『【経済討論】緊急事態宣言・安倍政権から日本を取り戻せるか?』、2020年4月11日
  15. ^ 経済対策、減収世帯や中小支援に重点 現金給付、要件複雑で混乱の懸念も”. 毎日新聞. 2020年4月9日閲覧。
  16. ^ 1人10万円、土壇場の修正「首相のメンツ丸つぶれ」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月19日閲覧。
  17. ^ 首相、給付金「混乱招いた」と陳謝 外出自粛の強化訴え:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月19日閲覧。
  18. ^ 「新型コロナウイルス関連倒産」は8件 ― 「新型コロナウイルス関連倒産」動向調査 (3月11日13時現在判明分)”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年3月20日閲覧。
  19. ^ 「新型コロナウイルス関連倒産」は13件 ―「新型コロナウイルス関連倒産」動向調査 (3月24日10時現在判明分)”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年3月28日閲覧。
  20. ^ 新型コロナウイルス関連倒産
  21. ^ 京都新聞2020年4月11日朝刊p12
  22. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上場制度上の対応に係る有価証券上場規程等の一部改正について東京証券取引所 2020年3月31日
  23. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上場制度上の対応について名古屋証券取引所 2020年3月25日
  24. ^ 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上場制度上の対応について 札幌証券取引所 2020年3月31日
  25. ^ 政府の景気判断、6年9カ月ぶり「回復」削除(写真=共同)”. 日本経済新聞 電子版. 2020年3月28日閲覧。
  26. ^ 景気、震災以来の「厳しい状況」 新型コロナでアベノミクス腰折れ―3月の月例報告”. 時事通信. 2020年4月10日閲覧。
  27. ^ 街角景況感、リーマン後を下回り最悪 「客も収入も5割減」「倒産あり得る」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月9日閲覧。
  28. ^ 京都新聞2020年4月17日朝刊p4
  29. ^ 【コロナ】JALとANA、事実上の休業状態に…航空業界、未曾有の経営危機に直面
  30. ^ 航空大手、チケット「無償返金」が財務の重荷に - 日経ビジネス
  31. ^ ANAが純利益75%減へ コロナで航空需要急減 - 朝日新聞
  32. ^ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58089690V10C20A4LKA000/
  33. ^ 豪大手航空が経営破綻へ 日本参入計画もコロナが直撃 - 時事通信 2020年4月20日
  34. ^ クルーズ船寄港 年間予定の3分の1超キャンセル 横浜港 - NHK
  35. ^ 宮古島の観光客8万人減の106万人 新型コロナでクルーズ船寄港せず 19年度、最多更新止まる - 沖縄タイムス
  36. ^ "2020年3月及び4月出発のクルーズ中止のお知らせ" (Press release). 郵船クルーズ株式会社. 24 February 2020. 2020年2月24日閲覧
  37. ^ 郵船クルーズ、3月・4月出発の「飛鳥Ⅱ」クルーズは予定通り運航へ キャンセルは一部除き取消料徴収”. TRAICY(トライシー) (2020年2月22日). 2020年2月24日閲覧。
  38. ^ “「飛鳥II」運行の郵船クルーズ 世界一周クルーズなど3~4月出発分中止「お客様の安心安全を最優先」”. Sponichi Annex. (2020年2月24日). https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/02/24/kiji/20200224s00042000410000c.html 2020年2月24日閲覧。 
  39. ^ JR九州高速船ビートルが9日から31日まで運休 新型コロナウイルス感染防止対策で - 西日本新聞、2020年3月6日
  40. ^ タクシーで食品配送可能に 利用者減少受け 国交相が特例措置 - NHK
  41. ^ 空いたタクシーで医療支援 新型コロナ対応の医師ら送迎 京都 - NHK
  42. ^ "新型コロナウイルス感染症拡大に伴う各高速路線 減便内容" (PDF) (Press release). ジェイ・アール北海道バス. 15 April 2020. 2020年4月21日閲覧
  43. ^ "「高速えりも号」「高速ひろおサンタ号」の一部運休について" (PDF) (Press release). ジェイ・アール北海道バス. 15 April 2020. 2020年4月21日閲覧
  44. ^ "新型コロナウイルス感染拡大の影響による高速バス・定期観光バスの運休状況について" (PDF) (Press release). ジェイアールバス東北. 8 April 2020. 2020年4月13日閲覧
  45. ^ ダイヤ変更路線 -ジェイアールバス関東
  46. ^ 運休便 - ジェイアールバス関東
  47. ^ "新型コロナウイルス影響に伴う高速バスの運休及び一部発売見合わせについて" (PDF) (Press release). ジェイアール四国バス. 2020年4月13日更新. 2020-04-14閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  48. ^ "高速バスの運転休止について" (PDF) (Press release). 西日本ジェイアールバス. 7 April 2020. 2020年4月13日閲覧
  49. ^ 高速舞子バスストップのりば待合所の閉鎖について”. 西日本ジェイアールバス. 2020年4月13日閲覧。
  50. ^ "「新型コロナウイルス感染症」感染拡大に伴う一部高速バスの運行休止について" (PDF) (Press release). 中国ジェイアールバス. 7 April 2020. 2020年4月13日閲覧
  51. ^ 「新型コロナウイルス感染症」拡大防止に伴う定期観光バスの運行休止の延長について”. 中国ジェイアールバス. 2020年4月13日閲覧。
  52. ^ "広島市内循環バス ひろしま めいぷる~ぷ 減便追加及び運行ダイヤ変更のお知らせ" (PDF) (Press release). 中国ジェイアールバス. 13 April 2020. 2020年4月13日閲覧
  53. ^ 新型コロナ感染拡大に伴う本州方面高速バス運休につきまして”. JR九州バス (2020年4月7日). 2020年4月14日閲覧。
  54. ^ 新型コロナ感染拡大に伴う九州管内高速バス運休につきまして”. JR九州バス (2020年4月10日). 2020年4月14日閲覧。
  55. ^ 桜島定期観光バス運休期間延長につきまして”. JR九州バス (2020年4月13日). 2020年4月14日閲覧。
  56. ^ “ウィラーエクスプレス、高速バス全便運休 4月4日から30日まで”. レスポンス. (2020年4月3日) 
  57. ^ “大崎~成田空港・芝山町間の「成田シャトル」、3月19日から当面の間減便”. 柴田勇吾 (TRAICY). (2020年3月15日) 
  58. ^ a b c 春の臨時列車運転のお知らせ”. 東日本旅客鉄道 (2020年1月17日). 2020年4月10日閲覧。
  59. ^ 京都新聞2020年4月15日朝刊p26
  60. ^ JR北海道、新型コロナで減便 全国のJR各社で初 - 毎日新聞、2020年3月11日
  61. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae “新形コロナウィルス(COVID-19)の影響による観光列車運転中止などについて”. railf.jp鉄道ニュース (交友社『鉄道ファン』). (2020年4月9日). https://railf.jp/news/2020/04/09/120000.html 
  62. ^ a b c "新幹線・在来線特急列車等の車内サービスの中止について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 8 April 2020. 2020年4月16日閲覧
  63. ^ a b c "6月の「グランクラス」発売見合わせについて" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 14 April 2020. 2020年4月16日閲覧
  64. ^ JR札沼線の北海道医療大学~新十津川間 4月24日に最終運行繰り上げ 新型コロナ影響 - 乗りものニュース、2020年4月15日
  65. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)最終運行について 北海道旅客鉄道、2020年4月16日(2020年4月17日閲覧、オリジナルの2020年4月16日時点におけるアーカイブ)
  66. ^ 札沼線が突然の明日廃止。4月17日午前10時発が「さよなら列車」に タビリス、2020年4月16日(2020年4月17日閲覧)
  67. ^ 高輪ゲートウェイ駅開業イベント中止 コロナ影響で - 日刊スポーツ、2020年3月9日
  68. ^ a b 春の臨時列車運転のお知らせ”. 東日本旅客鉄道高崎支社 (2020年04月10日更新). 2020年4月10日閲覧。
  69. ^ 上米内駅リニューアルオープンに伴う関連企画の中止について”. 東日本旅客鉄道盛岡支社 (2020年4月8日). 2020年4月11日閲覧。
  70. ^ a b c “[http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20200414-01info.pdf 「群馬デスティネーションキャンペーン」開催に伴う一部臨時列車及び団体 専用列車の運休並びに鉄道イベントの中止について]”. 東日本旅客鉄道高崎支社 (2020年4月14日). 2020年4月15日閲覧。
  71. ^ 6月の臨時列車の指定席発売見合わせについて”. 東日本旅客鉄道 (2020年4月14日). 2020年4月15日閲覧。
  72. ^ 指定席発売を見合わせていた臨時列車運休について”. 東日本旅客鉄道 (2020年4月14日). 2020年4月15日閲覧。
  73. ^ 新幹線「700系」ラストラン中止 新型コロナウイルスの影響で - NHK NEWS WEB、2020年3月2日
  74. ^ JR東海、特急「御厨」「富士」など新型コロナウイルスの影響で運休 - マイナビニュース、2020年3月2日
  75. ^ 新型コロナウイルスの影響による列車の一部運休について (東海道新幹線)”. 東海旅客鉄道 (2020年3月19日). 2020年3月21日閲覧。
  76. ^ a b "山陽新幹線、在来線特急における一部臨時列車の運休について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 6 April 2020. 2020年4月6日閲覧
  77. ^ a b 春の臨時列車運転のお知らせ”. 四国旅客鉄道 (2020年4月10日更新). 2020年4月10日閲覧。
  78. ^ 運行開始延期のお知らせ”. 四国旅客鉄道 (2020年3月30日). 2020年4月12日閲覧。
  79. ^ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う今後の運転計画について”. 九州旅客鉄道. 2020年3月16日閲覧。
  80. ^ イベント中止に伴う列車運休のお知らせ(有田陶器市)”. 九州旅客鉄道 (2020年4月7日). 2020年4月11日閲覧。
  81. ^ “JR九州、GW期間中の5月2~6日は管内の在来線特急列車すべて運休に”. マイナビニュース (木下健児). (2020年4月21日). https://news.mynavi.jp/article/20200421-1021331/ 
  82. ^ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う追加の運転計画について”. 九州旅客鉄道 (2020年4月8日). 2020年4月10日閲覧。
  83. ^ "企画券(各種フリーパス、クーポン)の一時発売中止について" (PDF) (Press release). 小田急電鉄. 7 April 2020. 2020年4月11日閲覧
  84. ^ 企画乗車券の一時販売停止について”. 東武鉄道 (2020年4月9日). 2020年4月11日閲覧。
  85. ^ 特急列車における車内販売の一時休止について”. 九州旅客鉄道 (2020年4月10日). 2020年4月11日閲覧。
  86. ^ 企画乗車券の販売中止について”. 西武鉄道 (2020年4月7日). 2020年4月11日閲覧。
  87. ^ スタジアムエクスプレスの運休および特急券の払いもどしについて”. 西武鉄道 (2020年4月10日更新). 2020年4月11日閲覧。
  88. ^ 「おとくなきっぷ」一部発売見合わせについて”. 京王電鉄 (2020年4月8日). 2020年4月11日閲覧。
  89. ^ 「おとくなきっぷ」一部発売見合わせについて”. 京王電鉄 (2020年4月8日). 2020年4月11日閲覧。
  90. ^ a b c d e 緊急事態宣言の発令にともなう営業内容の変更について”. 京浜急行電鉄 (2020年4月10日). 2020年4月11日閲覧。
  91. ^ “大井川鐵道井川線、4月14日から5月8日まで全線運休”. railf.jp鉄道ニュース (交友社『鉄道ファン』). (2020年4月13日). https://railf.jp/news/2020/04/13/154000.html 
  92. ^ 2020年4月分の臨時列車につきましては、金城ふ頭地区で開催予定のイベント等の中止に伴い、予定していた臨時列車の運行を取りやめさせていただきます。”. 名古屋臨海高速鉄道 (2020年4月8日). 2020年4月10日閲覧。
  93. ^ "マスク生産開始のお知らせ" (Press release). シャープ株式会社. 24 March 2020. 2020年4月5日閲覧
  94. ^ “シャープ三重工場でマスク生産開始、日産50万枚目指す”. 日経クロステック(xTECH). (2020年3月31日). https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07451/ 2020年4月5日閲覧。 
  95. ^ "日本政府からの要請に応じて日本国内にマスクの生産設備を導入することを決定日本への供給能力を約8割引き上げ" (Press release). アイリスオーヤマ株式会社. 31 March 2020. 2020年4月5日閲覧
  96. ^ “アイリスオーヤマが国内にマスク生産設備を導入 日本への供給能力を約8割引き上げ”. ITmediaビジネスオンライン. (2020年3月31日). https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/31/news074.html 2020年4月5日閲覧。 
  97. ^ 京都新聞2020年4月15日p13
  98. ^ 任天堂、スイッチ国内出荷を一時停止 再開は未定”. 日本経済新聞. 2020年4月7日閲覧。
  99. ^ “マスク同様品切れ続くアルコール消毒液 花王「20倍増産」でやっと買えるかも”. J-CASTトレンド. (2020年4月9日). https://www.j-cast.com/trend/2020/04/09384003.html?p=all 2020年4月12日閲覧。 
  100. ^ キヤノン 本社と4事業所を休業に 7日~17日 感染防止目的”. NHK WEB NEWS. 2020年4月15日閲覧。
  101. ^ 東芝が国内全拠点原則休業へ 新型コロナ感染拡大防止で”. NHK WEB NEWS. 2020年4月15日閲覧。
  102. ^ バンダイ、フェイスシールド製造開始へ おもちゃ製造のノウハウ生かす”. ライブドアニュース. 2020年4月17日閲覧。
  103. ^ “仕切り付きワゴン車4台を県に無償貸与”. 読売新聞. (2020年4月17日). https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20200418-OYTNT50047/ 2020年4月17日閲覧。 
  104. ^ “マスクを市が1世帯につき50枚 地元企業寄付 和歌山”. 朝日新聞. (2020年4月18日). https://www.asahi.com/articles/ASN4K755YN4KPXLB006.html?iref=comtop_8_03 2020年4月18日閲覧。 
  105. ^ “除菌水を無償提供”. 読売新聞. (2020年4月19日). https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20200419-OYTNT50004/ 2020年4月19日閲覧。 
  106. ^ “「100回洗っても効果」あるマスク販売 光触媒を活用”. 朝日新聞. (2020年4月21日). https://www.asahi.com/articles/ASN4P3195N4NUOHB01H.html 2020年4月21日閲覧。 
  107. ^ 「白い恋人」新型コロナの影響で30日間製造停止に 観光客減で需要減少”. ハフィントンポスト. 2020年2月22日閲覧。
  108. ^ 広がる「巣ごもり消費」 コンビニで最も売れた“超定番”の冷凍食品とは? ローソンのデータから分析 - ITmedia
  109. ^ 「うなぎパイ」生産休止 春華堂、新型コロナで売り上げ半減”. 静岡新聞. 2020年3月13日閲覧。
  110. ^ あくまでもお酒、でも拭いた後はレモンの香り 消毒用アルコールと同じ度数の「アルコール77」、菊水酒造が発売 - ITmedia
  111. ^ 消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める 厚労省 - NHK
  112. ^ 消毒アルコール、酒で代替 品不足受け、業者次々参入―行政も柔軟対応・新型コロナ”. 時事通信 (2020年4月19日). 2020年4月19日閲覧。
  113. ^ 泡盛業界、消毒用アルコール製造促進 組合要請に応じる動き”. 琉球新報. 2020年4月17日閲覧。
  114. ^ サントリーHDや宝酒造、医療機関などに消毒液を提供へ”. 朝日新聞 (2020年4月15日). 2020年4月15日閲覧。
  115. ^ 宝酒造、サントリー 消毒アルコール生産へ”. 読売新聞 (2020年4月16日). 2020年4月16日閲覧。
  116. ^ 消毒に笹一酒造の酒 代替に高アルコール品”. 朝日新聞 (2020年4月17日). 2020年4月17日閲覧。
  117. ^ 『ジャンプ』発売延期 社員に新型コロナ感染の疑いで制作に影響「作業を一時中断」”. オリコンニュース. 2020年4月8日閲覧。
  118. ^ 講談社、漫画10誌の刊行延期 「進撃の巨人」も休止―新型コロナ:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2020年4月17日閲覧。
  119. ^ 【緊急事態宣言 生活情報】デパート・商業施設の対応”. NHK WEB NEWS. 2020年4月9日閲覧。
  120. ^ スーパー「ライフ」来店増加で全従業員に総額3億円の一時金”. NHK WEB NEWS. 2020年4月15日閲覧。
  121. ^ 京都新聞2020年4月17日朝刊p10
  122. ^ a b c ジムやビュッフェ、休止相次ぐ 新型肺炎、カラオケは子ども制限”. 時事通信(2020年3月6日作成). 2020年3月6日閲覧。
  123. ^ 鳥貴族・串カツ田中 全直営店を臨時休業へ 感染拡大防止で”. NHK WEB NEWS. 2020年4月3日閲覧。
  124. ^ スタバ、9日から7都府県で休業”. ライブドアニュース. 2020年4月8日閲覧。
  125. ^ スタバ休業、13都道府県へ拡大 20日から計1100店に”. 産経ニュース. 2020年4月20日閲覧。
  126. ^ 日本放送協会. “マクドナルド 「特定警戒」13都道府県で客席利用 終日中止へ”. NHKニュース. 2020年4月20日閲覧。
  127. ^ 政府の指定した特定警戒都道府県(13都道府県)全店舗での「終日店内客席ご利用中止」について”. 2020年4月19日閲覧。
  128. ^ a b メガバンクで新型コロナ感染相次ぐ、東京・大阪で 営業は継続”. ロイター通信. 2020年4月15日閲覧。
  129. ^ 卒業式、入学式の延期・中止相次ぐ 新型コロナ感染拡大で”. 毎日新聞(2020年2月25日作成). 2020年3月2日閲覧。
  130. ^ 早稲田、明治、同志社、立命館…大学卒業式、中止相次ぐ”. 朝日新聞デジタル. 2020年2月29日閲覧。
  131. ^ 全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相”. NHK WEB NEWS. 2020年2月29日閲覧。
  132. ^ 感染防止へ営業見直し”. 日本経済新聞. 2020年2月29日閲覧。
  133. ^ 休校中の中高校生 都内繁華街に”. 日本放送協会(2020年3月3日作成). 2020年3月6日閲覧。
  134. ^ 東大、合格発表の張り出し中止 「感染拡大させる恐れ」”. 朝日新聞(2020年2月21日作成). 2020年3月14日閲覧。
  135. ^ 京都大で合格発表 新型コロナで掲示は中止”. 産経新聞(2020年3月10日作成). 2020年3月14日閲覧。
  136. ^ 宝塚音楽学校 掲示板での合格発表なし、HPのみ…春の風物詩消える”. デイリースポーツ(2020年3月11日作成). 2020年3月14日閲覧。
  137. ^ 全国学力テストの延期表明 文科相、休校で準備整わず”. 共同通信(2020年3月17日作成). 2020年3月17日閲覧。
  138. ^ 少なくとも48大学で感染者 対応に追われる 新型コロナウイルス”. NHK WEB NEWS. 2020年4月8日閲覧。
  139. ^ 都、幅広い施設に休業要請へ 塾や映画館、百貨店など”. 日本経済新聞. 2020年4月8日閲覧。
  140. ^ 都が塾の施設使用停止要請へ 「動画や電話でサポート」”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月8日閲覧。
  141. ^ 京都新聞2020年4月17日朝刊p5
  142. ^ 「アビガン」を増産、コロナ治療効果に期待 200万人分備蓄へ”. 読売新聞 (2020年4月15日). 2020年4月15日閲覧。
  143. ^ アビガン原料、糸魚川の工場で3年ぶり生産再開へ 政府の要請受け”. 読売新聞 (2020年4月17日). 2020年4月17日閲覧。
  144. ^ アビガン投与2週間で重症者6割が改善、軽症者は9割 「今後も検証続ける」”. 朝日新聞 (2020年4月18日). 2020年4月18日閲覧。
  145. ^ タカラバイオ、開発中のコロナワクチンで量産体制整備”. 日本経済新聞 (2020年4月20日). 2020年4月20日閲覧。
  146. ^ NEC、AIで新型コロナのワクチン設計図を作成”. 読売新聞 (2020年4月23日). 2020年4月23日閲覧。
  147. ^ 京都新聞2020年4月2日朝刊p5
  148. ^ "煩雑な手作業を省き、検査時間を半分に 「新型コロナウイルス検出試薬キット」を発売" (Press release). 島津製作所. 10 April 2020. 2020年4月12日閲覧
  149. ^ 都内に「PCRセンター」設置へ 地域の医師判断で検査”. 朝日新聞 (2020年4月17日). 2020年4月17日閲覧。
  150. ^ ドライブスルー方式のPCR検査、厚労省が認める通知”. 朝日新聞 (2020年4月17日). 2020年4月17日閲覧。
  151. ^ PCR検査1か所集約へ”. 朝日新聞 (2020年4月18日). 2020年4月18日閲覧。
  152. ^ 大阪府 専用の検査場設置検討 病院は治療に集中”. 朝日新聞 (2020年4月21日). 2020年4月21日閲覧。
  153. ^ PCR拡充へ各地で動き グラフで見る日本の検査数”. 朝日新聞 (2020年4月21日). 2020年4月21日閲覧。
  154. ^ 大阪 あすPCR検査場 ドライブスルーとウォークイン”. 朝日新聞 (2020年4月22日). 2020年4月22日閲覧。
  155. ^ 楽天のPCR検査キット、日本医師会「リスク高い」と懸念”. 読売新聞 (2020年4月22日). 2020年4月22日閲覧。
  156. ^ 別の病気の患者、6%がコロナ陽性 慶大病院「市中感染か」”. 読売新聞 (2020年4月23日). 2020年4月23日閲覧。
  157. ^ 江戸川区でドライブスルー検査開始 混乱防止で場所は非公開”. 読売新聞 (2020年4月23日). 2020年4月23日閲覧。
  158. ^ インフル流行は早くも終息、コロナ対策徹底の効果か”. 朝日新聞 (2020年4月18日). 2020年4月18日閲覧。
  159. ^ 電話で再診、処方せんはドライブスルー 愛知の病院導入”. 朝日新聞 (2020年4月21日). 2020年4月21日閲覧。
  160. ^ 軽症で自宅療養中の50代男性、入院手続き直前に容体急変し死亡”. 読売新聞 (2020年4月23日). 2020年4月23日閲覧。
  161. ^ 京都新聞2020年4月16日朝刊p13
  162. ^ 京都新聞2020年4月15日朝刊p12
  163. ^ 日本放送協会. “防護服不足 代用に雨がっぱ寄付の呼びかけに1万枚以上届く”. NHKニュース. 2020年4月18日閲覧。
  164. ^ “IHIが発熱者検知の新システム 顔画像も記録、混雑下でも追跡可能”. 読売新聞. (2020年4月19日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200419-OYT1T50024/ 2020年4月19日閲覧。 
  165. ^ 献血ピンチ、首都圏1都3県で必要人数の76% 外出自粛で減少続く”. 読売新聞 (2020年4月21日). 2020年4月21日閲覧。
  166. ^ 感染者本人が症状入力、保健所業務を軽減 厚労省新システム”. 朝日新聞 (2020年4月21日). 2020年4月21日閲覧。
  167. ^ 医師・看護師らの通勤、ジャンボタクシーで無償送迎 「最前線業務に専念してもらいたい」”. 読売新聞 (2020年4月22日). 2020年4月22日閲覧。
  168. ^ 医薬・医療機器の買収阻止 政府方針 法で外資規制強化へ”. 読売新聞 (2020年4月23日). 2020年4月23日閲覧。
  169. ^ 「いつ感染してもおかしくない」 看護師が語る最前線”. 朝日新聞 (2020年4月23日). 2020年4月23日閲覧。
  170. ^ author (2020年3月4日). “新型コロナウイルス感染症による 葬儀社対応(ご遺体火葬/ご遺体搬送)について | 板橋区で葬儀・葬式なら24時間対応の京花へ”. sougi-critic.com. 2020年4月19日閲覧。
  171. ^ 京都新聞2020年4月1日p29
  172. ^ "【緊急】三鷹の森ジブリ美術館、臨時休館のお知らせ" (Press release). 三鷹の森ジブリ美術館. 22 February 2020. 2020年2月23日閲覧
  173. ^ “ジブリ美術館、3月17日まで臨時休館 新型肺炎拡大で”. 朝日新聞. (2020年2月22日). https://www.asahi.com/articles/ASN2Q6WCCN2QUTIL01C.html 2020年2月23日閲覧。 
  174. ^ "【緊急】4月28日(火)まで臨時休館延長のお知らせ" (Press release). 三鷹の森ジブリ美術館. 13 March 2020. 2020年3月14日閲覧
  175. ^ 独立行政法人国立文化財機構の国立博物館等の臨時休館について”. 国立文化財機構 (2020年2月26日). 2020年3月18日閲覧。
  176. ^ 独立行政法人国立文化財機構の国立博物館等の臨時休館延長について”. 国立文化財機構 (2020年3月13日). 2020年3月18日閲覧。
  177. ^ 新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館のお知らせ”. 国立美術館 (2020年2月27日). 2020年3月18日閲覧。
  178. ^ 新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館 延長のお知らせ”. 国立美術館 (2020年3月13日). 2020年3月18日閲覧。
  179. ^ 臨時休館のお知らせ(3/13更新)”. 国立国際美術館 (2020年3月13日). 2020年3月18日閲覧。
  180. ^ 休館のお知らせ(3月9日-5月28日)”. 国立映画アーカイブ (2020年3月9日). 2020年3月18日閲覧。
  181. ^ 一般財団法人 民主音楽協会 (2020年2月12日). “【公演中止のお知らせ】上海歌舞団・舞劇「朱鷺」”. 民主音楽協会. 2020年2月14日閲覧。
  182. ^ "【謹告】バットシェバ舞踊団/オハッド・ナハリン『Venezuela-ベネズエラ』公演中止のお知らせ" (Press release). 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団. 23 February 2020. 2020年2月23日閲覧
  183. ^ “バットシェバ舞踊団「Venezuela」、新型コロナウイルスの影響で公演中止”. ステージナタリー. (2020年2月23日). https://natalie.mu/stage/news/368410 2020年2月23日閲覧。 
  184. ^ 「ウエスト・サイド・ストーリー」残り13公演が休演 村上虹郎&森崎ウィンがW主演”. スポーツ報知 (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  185. ^ 宝塚もコロナ影響で一変「何かあったら…」観客複雑”. 日刊スポーツ(2020年3月9日作成). 2020年3月16日閲覧。
  186. ^ 宝塚、コロナ拡大で再び公演中止…9日から再開し批判も”. スポーツ報知(2020年3月12日作成). 2020年3月16日閲覧。
  187. ^ 東宝、映画「ドラえもん」の公開延期 新型コロナ受け”. 日本経済新聞 (2020年2月27日). 2020年2月28日閲覧。
  188. ^ 「映画ドラえもん のび太の新恐竜」8月7日公開、「STAND BY ME ドラえもん 2」は延期に コミックナタリー (2020年3月19日) 、2020年3月20日閲覧。
  189. ^ 東宝、4作品の公開延期を発表 『コナン』『クレしん』『糸』『コンフィデンスマンJP』”. ORICON NEWS. 2020年4月3日閲覧。
  190. ^ “映像研には手を出すな!:実写映画公開延期 ドラマは全6話予定通り放送”. MANTAN WEB (株式会社MANTAN). (2020年4月12日). https://mantan-web.jp/article/20200412dog00m200007000c.html 2020年4月12日閲覧。 
  191. ^ ディズニー映画も公開延期 新型肺炎”. 時事通信(2020年3月2日作成). 2020年3月3日閲覧。
  192. ^ a b ディズニー、新作映画2作の公開延期 新型コロナで”. 日本経済新聞(2020年3月2日作成). 2020年3月14日閲覧。
  193. ^ 『ムーラン』に関しては、2020年5月22日公開となっている。
  194. ^ 『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』公開延期のお知らせ | 劇場版ウルトラマンタイガ”. ウルトラマンタイガ. 2020年3月7日閲覧。
  195. ^ 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公開延期のお知らせ”. 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト (2020年4月6日). 2020年4月7日閲覧。
  196. ^ 映画「騙し絵の牙」公開延期のお知らせ | ニュース”. 映画『騙し絵の牙』公式サイト|2020年6月19日(金)全国公開. 2020年4月15日閲覧。
  197. ^ precure_movieのツイート(1238615841828028416)
  198. ^ プリキュア映画も新型コロナ影響で公開延期 作中に子供たちに「応援とダンス参加を促す演出」”. スポーツニッポン(2020年3月14日作成). 2020年3月16日閲覧。
  199. ^ 『映画おしりたんてい/仮面ライダー電王/映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂/りさいくるずー (東映まんがまつり)』【公開延期のお知らせ】(東映まんがまつり公式・ニュース、2020年4月8日更新、2020年4月10日閲覧)
  200. ^ 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』も公開延期 新型肺炎の影響”. シネマトゥデイ (2020年3月3日). 2020年3月18日閲覧。
  201. ^ 映画『ソニック・ザ・ムービー』公開延期を発表。今後の予定については公式サイトや公式SNSで告知”. ファミ通.com (2020年3月6日). 2020年4月22日閲覧。
  202. ^ 『劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]III.spring song』公開延期に関して 公式サイト「NEWS」内、2020年3月26日更新、2020年3月27日閲覧。
  203. ^ 『劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」Ⅲ.spring song』公開延期に関して 公式サイト「NEWS」内、2020年4月8日更新、2020年4月9日閲覧。
  204. ^ NEWS・公開延期のお知らせ(劇場版 ひみつ×戦士 ファントミラージュ! 〜映画になってちょーだいします〜公式HP、2020年4月7日閲覧)
  205. ^ 【重要】『どうにかなる日々』公開延期のお知らせ (『どうにかなる日々』公式HP、2020年4月9日更新、4月10日閲覧)
  206. ^ 志村けんの訃報に「キネマの神様」監督・山田洋次がコメント「日本の喜劇の世界の宝」”. 映画ナタリー. 2020年3月30日閲覧。
  207. ^ イオンシネマ 9 劇場 臨時休業のお知らせ”. イオンエンターテイメント株式会社(2020年3月5日作成). 2020年3月14日閲覧。
  208. ^ イオンシネマ9劇場休業へ…座間はオープン延期”. 読売新聞(2020年3月5日作成). 2020年3月14日閲覧。
  209. ^ 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開延期 新型コロナ影響で”. ライブドアニュース. 2020年4月17日閲覧。
  210. ^ 映画館各社コロナ対策 座席間隔を空けて販売も”. 日刊スポーツ(2020年3月4日作成). 2020年3月14日閲覧。
  211. ^ ntvsorajiroのツイート(1230035522535342080)
  212. ^ ntv_zumusataのツイート(1230777343712448512)
  213. ^ “日テレ「ズムサタ」、新型コロナウイルス拡大で「お子さんの名前紹介」を休止…「健康などを考えましてしばらくお休みとさせていただきます」”. スポーツ報知. (2020年2月22日). https://hochi.news/articles/20200222-OHT1T50055.html 2020年2月22日閲覧。 
  214. ^ 25日公開生放送のNHK「うたコン」、新型コロナ影響で無観客に」『サンケイスポーツ』、2020年2月24日。2020年2月24日閲覧。
  215. ^ “NHK「うたコン」無観客で生放送 司会の谷原章介「熱く熱くお届け」石井竜也ら熱唱”. Sponichi Annex. (2020年2月25日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/02/25/kiji/20200225s00041000329000c.html 2020年2月26日閲覧。 
  216. ^ 「NHKのど自慢」3週連続中止、「おかあさんといっしょ」も中止”. サンケイスポーツ(2020年2月27日作成). 2020年3月1日閲覧。
  217. ^ "新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対策について" (PDF) (Press release). NHK広報局. 25 February 2020. 2020年2月26日閲覧
  218. ^ NHKがコロナ対策、公開番組は無観客・中止・延期”. 日刊スポーツ(2020年2月25日作成). 2020年3月1日閲覧。
  219. ^ NHKが新型コロナ感染防止対策を31日まで継続”. 日刊スポーツ(2020年3月6日作成). 2020年3月6日閲覧。
  220. ^ らじらー!NHK、2020年4月12日
  221. ^ 「笑点」後楽園ホールでの公開収録中止…国民的演芸番組にも新型コロナ余波”. スポーツ報知(2020年2月25日作成). 2020年2月25日閲覧。
  222. ^ TBS 公開収録と番組観覧当面中止 「アッコに…」「ぴったんこ…」など…社長が発表”. デイリースポーツ(2020年2月26日作成). 2020年3月1日閲覧。
  223. ^ コロナウイルス フジテレビも観客の観覧中止”. スポーツ報知(2020年2月27日作成). 2020年3月1日閲覧。
  224. ^ 「ミュージックステーション」異例の無観客で生放送”. 日刊スポーツ(2020年2月28日作成). 2020年3月2日閲覧。
  225. ^ テレビ神奈川、50周年記念の生放送音楽特番中止”. 日刊スポーツ(2020年3月6日作成). 2020年3月6日閲覧。
  226. ^ “テレビ局が生放送スタジオで新型コロナ対策 出演者同士が距離とる”. スポーツニッポン. (2020年3月30日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/30/kiji/20200330s00041000060000c.html 2020年3月31日閲覧。 
  227. ^ “とくダネ、スタジオで共演者間に距離……新型コロナ感染防止で”. RBB TODAY. (2020年3月31日). https://www.rbbtoday.com/article/2020/03/31/177961.html 2020年3月31日閲覧。 
  228. ^ “テレビ出演者も「距離」 「さらに昨日より...」番組で比較してみた”. J-CASTニュース. (2020年3月31日). https://www.j-cast.com/2020/03/31383440.html 2020年3月31日閲覧。 
  229. ^ “近藤サト、中継でコメンテーター「私はすでに感染者かもと仮定しての行動」”. デイリースポーツ. (2020年4月1日). https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/01/0013238570.shtml 2020年4月4日閲覧。 
  230. ^ “TBS テレビ生放送番組にも新型コロナ影響続々 「サタプラ」「ブランチ」中継にテレワークに”. スポーツニッポン. (2020年4月4日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/04/kiji/20200404s00041000141000c.html 2020年4月4日閲覧。 
  231. ^ “「旅サラダ」コロナ感染拡大防止のため出演者集めず過去の旅を再放送”. デイリースポーツ. (2020年4月4日). https://www.daily.co.jp/gossip/2020/04/04/0013246543.shtml 2020年4月5日閲覧。 
  232. ^ “「噂の東京マガジン」収録自粛受け「再放送」に 森本毅郎アナ「30年の歴史と豊富な材料がありますので」”. スポーツニッポン. (2020年4月5日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/04/05/kiji/20200405s00041000186000c.html 2020年4月5日閲覧。 
  233. ^ TBS、「半沢直樹」などドラマ3本放送延期 新型コロナで撮影遅れ 「オールスター感謝祭」も”. 毎日新聞. 2020年4月1日閲覧。
  234. ^ “TBS、新型コロナウイルス対策としてバラエティ番組など延期へ”. ねとらぼ. (2020年4月4日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/04/news022.html 2020年4月5日閲覧。 
  235. ^ 新型コロナ感染の富川アナウンサー、13日から「報ステ」出演見合わせ”. 毎日新聞. 2020年4月15日閲覧。
  236. ^ テレ朝「報道ステーション」メインの富川アナ 感染確認”. NHK WEB NEWS. 2020年4月15日閲覧。
  237. ^ 報ステ、富川アナ以外も体調不良 全スタッフ自宅待機に”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月15日閲覧。
  238. ^ 赤江珠緒とラジオでの濃厚接触者は?TBS「いないと認識」”. ライブドアニュース. 2020年4月19日閲覧。
  239. ^ フリーアナ住吉美紀さん肺炎で緊急入院 PCR検査、結果待ち 毎日新聞2020年4月20日
  240. ^ 住吉アナがコロナ感染 共同通信2020年4月22日
  241. ^ TVアニメ『A3!』「SEASON SPRING & SUMMER」第4話以降の放送が延期に”. アニメイトタイムズ (2020年2月14日). 2020年2月17日閲覧。
  242. ^ 新型肺炎余波 アニメ「A3!」第4話以降放送延期「海外における新型肺炎に関わる不測の事態も重なり」”. スポーツニッポン (2020年2月14日). 2020年2月15日閲覧。
  243. ^ “東京MXテレビ 新型コロナ影響でアニメ放送延期”. 日刊スポーツ. (2020年2月17日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002170000586.html 2020年2月17日閲覧。 
  244. ^ “特別番組「とある科学の超電磁砲」スペシャルセレクションですのっ!(前編・後編)放送決定”. (2020年2月29日). https://toaru-project.com/railgun_t/news/index00620000.html 2020年4月20日閲覧。 
  245. ^ “「とある科学の超電磁砲T」#13の放送スケジュール変更について”. (2020年4月18日). https://toaru-project.com/railgun_t/news/index00620000.html 2020年4月20日閲覧。 
  246. ^ アニメ「魔王学院の不適合者」放送開始時期を4月から7月に変更”. コミックナタリー (2020年2月28日). 2020年3月11日閲覧。
  247. ^ 人気アニメ『リゼロ』第2期、放送延期 コロナで制作スケジュールに大きな影響…7月放送予定”. ORICON NEWS. 2020年3月9日閲覧。
  248. ^ TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if-」放送スケジュール変更のお知らせ”. TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」公式サイト. ブシロード. 2020年3月10日閲覧。
  249. ^ 『number24』第11話・第12話の放送スケジュール変更について”. 『number24』公式サイト (2020年3月11日). 2020年3月11日閲覧。
  250. ^ アニメ『俺ガイル』新型コロナ影響で放送延期”. ライブドアニュース. 2020年4月7日閲覧。
  251. ^ 『ノー・ガンズ・ライフ』公式サイト・NEWS内『TVアニメ『ノー・ガンズ・ライフ』放送・配信延期について』より(2020年4月8日閲覧)
  252. ^ 「SAO アリシゼーション WoU」最終章、放送・配信が7月に延期”. コミックナタリー. 2020年4月10日閲覧。
  253. ^ “新型コロナウイルス感染拡大による放送延期のお知らせ”. TVアニメ「放課後ていぼう日誌」公式サイト. (2020年4月15日). https://teibotv.com/news.html?id=n026 2020年4月18日閲覧。 
  254. ^ TVアニメ「富豪刑事 BalanceUNLIMITED」公式サイト”. 2020年4月18日閲覧。
  255. ^ 放送延期のお知らせ”. オリジナルアニメ「天晴爛漫!」公式サイト (2020年4月17日). 2020年4月18日閲覧。
  256. ^ アニメ「ポケットモンスター」公式Twitter 2020年4月19日 18:30(JST)の発表
  257. ^ アニメ『ポケットモンスター』26日以降は再放送に 安全配慮し制作、一時的に一部作業見合わせ”. ORICON NEWS. オリコン (2020年4月19日). 2020年4月19日閲覧。
  258. ^ “[https://www.asahi.co.jp/precure/healingood/news/20200420_news.html 「ヒーリングっど♥プリキュア」 からのお知らせ]”. 2020年4月19日閲覧。
  259. ^ 日曜朝アニメ:「プリキュア」「デジモン」「ONE PIECE」放送延期 4月26日以降”. MANTANWEB (2020年4月20日). 2020年4月20日閲覧。
  260. ^ “新型コロナ緊急調査 テレビ業界を襲う空前の危機と視聴率アップ”. 日経トレンド: p. 2. (2020年3月11日). https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00282/00005/ 2020年3月23日閲覧。 
  261. ^ 貸し切りバスのキャンセル 1万1000件余りに 感染拡大が影響”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (2020年3月4日). 2020年3月5日閲覧。
  262. ^ 新型肺炎の影響で3~5月の宿泊施設予約が45%減”. Sankeibiz. 産経デジタル (2020年3月4日). 2020年3月5日閲覧。
  263. ^ 全日空と日本航空 今月6日から国内線を減便 感染拡大受けて”. NHK NEWS WEB. 日本放送協会 (2020年3月4日). 2020年3月5日閲覧。
  264. ^ 新型コロナで初の経営破綻 ツアーキャンセル相次ぐ テレ朝ニュース、2020年2月25日閲覧。
  265. ^ 民事再生に関するお知らせ” (PDF). ルミナスクルーズ (2020年3月2日). 2020年3月9日閲覧。
  266. ^ 森鴎外ゆかりの上野の老舗旅館、閉館へ 新型コロナでキャンセル相次ぐ - 東京新聞
  267. ^ 新型肺炎 夢の国閑散 自粛要請後、初の週末”. 毎日新聞. 2020年3月14日閲覧。
  268. ^ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためサンリオピューロランド臨時休館のお知らせ”. サンリオピューロランド (2020年2月21日). 2020年2月21日閲覧。
  269. ^ 臨時休園のご案内”. ハーモニーランド. 2020年2月21日閲覧。
  270. ^ ハーモニーランド臨時休園延長のご案内”. ハーモニーランド. 2020年3月10日閲覧。
  271. ^ “サンリオピューロランド&ハーモニーランドが3月12日まで臨時休館 新型コロナウイルスの影響で”. ねとらぼ. (2020年2月21日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/21/news098.html 2020年2月21日閲覧。 
  272. ^ “サンリオピューロランド、臨時休館が通算約1か月に…20日まで延長を発表”. スポーツ報知. (2020年3月14日). https://hochi.news/articles/20200311-OHT1T50255.html 2020年3月14日閲覧。 
  273. ^ a b 東京ディズニーリゾートとUSJ休園へ 3月15日まで 朝日新聞デジタル (2020年2月28日) 、2020年3月1日閲覧。
  274. ^ 日本放送協会. “東京ディズニーランドとディズニーシ―が休園期間延長”. NHKニュース. 2020年3月12日閲覧。
  275. ^ 東京ディズニーランドなど休園延長 再開時期は5月中旬に判断”. NHK WEB NEWS. 2020年4月9日閲覧。
  276. ^ USJ、あすから臨時休業 3月15日まで 営業再開は「今後の状況を鑑みながら慎重に判断」”. ORICON NEWS. 2020年2月28日閲覧。
  277. ^ USJ 臨時休園期間を再び延長 営業再開は5月中旬以降に”. NHK WEB NEWS. 2020年4月9日閲覧。
  278. ^ レゴランドが臨時休園 新型コロナで、3月15日まで NIKKEI、2020年3月10日閲覧。
  279. ^ レゴランド®・ジャパンおよびシーライフ名古屋 臨時休園延長のお知らせ (2020/3/13更新)レゴランドジャパン公式・2020年3月15日閲覧。
  280. ^ 【3月5日更新】「ムーミンバレーパーク」臨時休園のお知らせ(メッツァ公式サイト、2020年2月29日更新、2020年4月22日閲覧)
  281. ^ 【3月19日(木)更新】新型コロナウイルスをはじめとする感染予防および拡散防止対策について(メッツァ公式サイト、2020年3月19日更新、2020年4月22日閲覧)
  282. ^ 「ムーミンバレーパーク」および「メッツァビレッジ」臨時休園のお知らせ(メッツァ公式サイト、2020年3月28日更新、2020年4月22日閲覧)
  283. ^ 【3月30日(月)更新】「ムーミンバレーパーク」臨時休園について(メッツァ公式サイト、2020年3月30日更新、2020年4月22日閲覧)
  284. ^ 【重要】「メッツァ」は当面の間、臨時休園しております。:「ムーミンバレーパーク」臨時休園延長について(メッツァ公式サイト、2020年4月7日更新、2020年4月22日閲覧)
  285. ^ 東映太秦映画村公式Twitter、2020年2月28日 18:12
  286. ^ 東映太秦映画村公式Twitter、2020年3月11日 16:14
  287. ^ 臨時休業延長、営業についてのお知らせ|お知らせ(東映太秦映画村公式サイト、2020年3月18日更新、2020年4月22日閲覧)
  288. ^ 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム公式Twitter、2020年3月4日 15:11
  289. ^ 【3/31まで臨時休館延長のお知らせ】”. 藤子・F・不二雄ミュージアム (2020年3月12日). 2020年3月18日閲覧。
  290. ^ 3月9日以降の営業施設について”. 富士急ハイランド. 2020年3月10日閲覧。
  291. ^ ハウステンボス 一斉に数十人を派遣切り 新型コロナ影響(NHK NEWS WEB、2020年4月2日更新)
  292. ^ 鈴鹿サーキット「モートピア」の臨時休園について鈴鹿サーキット(2020年2月28日)
  293. ^ 鈴鹿サーキット「モートピア」の臨時休園期間の延長について鈴鹿サーキット(2020年3月21日)
  294. ^ 鈴鹿サーキット「モートピア」の営業再開について鈴鹿サーキット(2020年3月26日)
  295. ^ 鈴鹿サーキット・ツインリンクもてぎの臨時休業についてモビリティランド(2020年4月8日)
  296. ^ 「江戸 TOKYO 技とテクノの融合展 2020」~ビジネスフェア中止のお知らせ~ 東京信用保証協会ビジネスフェア実行委員会事務局、2020年2月19日閲覧。
  297. ^ 【速報】今年のCP+が中止! 繰り返す、今年のCP+は開催中止! ギズモード・ジャパン、2020年2月14日閲覧。
  298. ^ CP+中止に 国内最大のカメラ・写真展示会 新型肺炎で 毎日新聞、2020年2月14日閲覧。
  299. ^ 東北モーターショー、新型肺炎で中止 日本経済新聞、2020年2月19日付、2020年2月19日閲覧。
  300. ^ 第12回 東北モーターショー in 仙台 2020 開催中止の決定について 第12回 東北モーターショー in 仙台 2020 公式サイト
  301. ^ "【ジャパンインターナショナルボートショー2020】 開催中止の決定について" (Press release). 一般社団法人日本マリン事業協会. 19 February 2020. 2020年2月20日閲覧
  302. ^ “【インターナショナルボートショー2020】中止が決定…新型肺炎感染のリスクを排除しきれない”. レスポンス(Response.jp). (2020年2月19日). https://response.jp/article/2020/02/19/331856.html 2020年2月20日閲覧。 
  303. ^ 日経メッセの開催中止”. 日本経済新聞. 2020年2月23日閲覧。
  304. ^ "第54回ジャパンゴルフフェア2020は開催中止を決定いたしました" (Press release). 一般社団法人日本ゴルフ用品協会. 21 February 2020. 2020年2月21日閲覧
  305. ^ “アジア最大のゴルフ見本市が中止 新型コロナウイルス感染拡大を懸念”. ALBA.Net. (2020年2月21日). https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=145877 2020年2月21日閲覧。 
  306. ^ "第20回 JAPAN ドラッグストアショー 開催中止の決定について" (PDF) (Press release). 日本チェーンドラッグストア協会. 25 February 2020. 2020年2月25日閲覧
  307. ^ AnimeJapan 2020、開催中止が正式発表”. アニメ!アニメ! (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  308. ^ 『ニコニコ超会議2020』開催中止、新型コロナの影響で ネットイベントを代理開催”. livedoor NEWS. 2020年3月11日閲覧。
  309. ^ a b コミックマーケット98の開催中止について コミックマーケット公式サイト、2020年3月27日、2020年4月1日閲覧。
  310. ^ STU48新曲発売イベント中止や延期 新型肺炎の影響受け、6~11日の5件”. 徳島新聞. 2020年2月17日閲覧。
  311. ^ 「おうちから、ニッポンを元気に!!OUC48プロジェクト」おうち配信のお知らせ 公式ブログ2020年4月17日
  312. ^ 第36回国技館5000人の第九コンサートの中止決定について” (PDF). 墨田区 (2020年2月16日). 2020年2月16日閲覧。
  313. ^ 「5千人の第九コンサート」中止”. 共同通信社. 2020年2月日閲覧。
  314. ^ ブシロード、ANIMAXもイベント中止を発表!新型コロナウイルスの影響による2~3月のアニメ放送&関連イベントのスケジュール変更情報”. アキバ総研 (2020年2月19日). 2020年2月20日閲覧。
  315. ^ 「アイドルマスター」クルーズ中止”. 朝日新聞. 2020年2月21日閲覧。
  316. ^ 吉本興業が全主催公演を中止・延期へ 感染拡大を受け”. 朝日新聞デジタル. 2020年2月29日閲覧。
  317. ^ 吉本興業、漫才や新喜劇などを劇場から毎日12時間無料ネット生配信”. AV Watch (2020年3月6日). 2020年3月15日閲覧。
  318. ^ "『マイナビ TGC 2020 S/S』史上最大規模の無観客ファッションイベント開催のお知らせ" (Press release). 株式会社W TOKYO. 26 February 2020. 2020年2月27日閲覧
  319. ^ 【重要】舞台「新サクラ大戦 the Stage」公演自粛に関するご案内”. 舞台「新サクラ大戦」公式サイト (2020年2月26日). 2020年2月27日閲覧。
  320. ^ 「乃木坂46のオールナイトニッポン」presents 乃木坂46 2期生ライブ 公演中止に伴うチケット払い戻しのご案内”. 乃木坂46公式サイト. 乃木坂46LLC (2020年2月26日). 2020年2月28日閲覧。
  321. ^ 【グランフロント大阪店】 ※※延期のお詫びとお知らせ※※与田祐希さん2nd写真集『無口な時間』(光文社)発売記念 与田祐希さん写真集お渡し会(2020/3/10)”. 紀伊国屋書店ウェブストア. 紀伊国屋書店. 2020年2月28日閲覧。
  322. ^ 3/17(火)dTV「サムのこと」「猿に会う」配信記念イベント中止のご案内”. 乃木坂46公式サイト. 乃木坂46LLC (2020年2月27日). 2020年2月28日閲覧。
  323. ^ 【重要】東京・春・音楽祭2020 全公演中止のお知らせ”. 東京・春・音楽祭公式サイト (2020年3月26日). 2020年3月28日閲覧。
  324. ^ ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2020 開催中止のお知らせ”. ラ・フォル・ジュルネ TOKYO公式サイト (2020年3月27日). 2020年3月28日閲覧。
  325. ^ Perfumeはライブ決行も払い戻しの「神対応」。イベント中止は保険でカバーできる?保険会社は…”. ハフポスト日本版(2020年2月25日作成). 2020年2月26日閲覧。
  326. ^ 小倉智昭氏、新型コロナウイルス感染拡大で相次ぐ芸能イベント中止に「感染症のためイベント中止は、保険会社は適用から除外という例は多い。判断難しい」”. スポーツ報知(2020年2月26日作成). 2020年2月26日閲覧。
  327. ^ ライブ中止で裏方にも影響、五輪で代替困難に/解説”. 日刊スポーツ(2020年2月26日作成). 2020年2月26日閲覧。
  328. ^ エンタメ業界の損害は数百億円規模に EXILE、Perfumeは異例のライブ当日中止”. スポーツ報知(2020年2月27日作成). 2020年2月27日閲覧。
  329. ^ <新型肺炎>かつうらひな祭り、メッセも… イベント中止相次ぐ 影響 全県に”. 千葉日報(2020年2月20日作成). 2020年3月3日閲覧。
  330. ^ 都内で人気のお花見「千代田さくらまつり」が中止に”. テレビ朝日(2020年2月26日作成). 2020年3月3日閲覧。
  331. ^ 五輪で前倒しの花火大会 新型コロナで中止に 千葉・幕張”. 産経新聞(2020年3月5日作成). 2020年3月6日閲覧。
  332. ^ 『北日本新聞』2020年3月24日付19面『チンドン規模縮小 コンクール無観客 ディズニーパレード中止』より。
  333. ^ 富山商工会議所・全日本チンドンコンクール(2020年3月30日閲覧)
  334. ^ a b 有田陶器市延期、ガタリンピック中止 新型コロナ影響”. 佐賀新聞 (2020年3月27日). 2020年4月11日閲覧。
  335. ^ 青森ねぶた祭中止 正式決定 新型コロナウイルス”. NHK WEB NEWS. 2020年4月10日閲覧。
  336. ^ 夏の風物詩 隅田川花火大会 ことしは中止 新型コロナ”. NHK WEB NEWS. 2020年4月10日閲覧。
  337. ^ 三社祭公式情報
  338. ^ 日本放送協会. “仙台七夕まつり中止 東北代表する夏祭り 新型コロナ拡大受け”. NHKニュース. 2020年4月17日閲覧。
  339. ^ 祇園祭の山鉾巡行中止を発表「苦渋の決断だった」 日本三大祭り”. 京都新聞 (2020年4月20日). 2020年4月20日閲覧。
  340. ^ 博多山笠、来夏へ「延期」 博多松囃子も”. 西日本新聞 (2020年4月20日). 2020年4月20日閲覧。
  341. ^ “リクナビ、3月まで就活イベント全面中止 新型肺炎対策”. 朝日新聞. (2020年2月20日). https://www.asahi.com/articles/ASN2N4CSYN2NULFA00H.html 2020年2月20日閲覧。 
  342. ^ “就活の企業説明会、マイナビとディスコも中止 新型肺炎”. 朝日新聞. (2020年2月26日). https://www.asahi.com/articles/ASN2V6W6SN2VULFA01T.html 2020年2月27日閲覧。 
  343. ^ 日本橋ストリートフェスタ (2020年2月19日). “第16回日本橋ストリートフェスタ中止に関するお知らせ”. 日本橋ストリートフェスタ. 2020年2月20日閲覧。
  344. ^ 新型コロナウイルス感染症について
  345. ^ 別れの季節、飲食店も涙目 送別会自粛でキャンセル続出”. 朝日新聞(2020年2月29日作成). 2020年2月29日閲覧。
  346. ^ 結婚式、延期・キャンセル相次ぐ”. 中日新聞(2020年2月29日作成). 2020年2月29日閲覧。
  347. ^ 経済打撃、東日本大震災超える可能性指摘も 新型コロナ”. 朝日新聞(2020年2月28日作成). 2020年2月29日閲覧。
  348. ^ 東京マラソン2020に参加予定のランナーの皆様へ”. 東京マラソン2020 (2020年2月17日). 2020年2月17日閲覧。
  349. ^ “東京マラソン 一般参加中止 3万8000人 新型肺炎拡大受け”. 東京新聞. (2020年2月17日). https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021790135838.html 2020年2月17日閲覧。 
  350. ^ 三浦国際市民マラソン中止 1万人超が参加予定、新型コロナ拡大で”. サンケイスポーツ. 2020年2月17日閲覧。
  351. ^ 名古屋ウィメンズマラソン2020に参加予定のランナーの皆さまへ”. 名古屋ウィメンズマラソン 2020 (2020年2月20日). 2020年2月20日閲覧。
  352. ^ “名古屋ウィメンズマラソン 新型肺炎で一般ランナーは代替"オンライン開催"変更 エリートの部は予定通り”. 中日スポーツ. (2020年2月20日). https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2020022002100057.html 2020年2月20日閲覧。 
  353. ^ "フジパンPresents淀川寛平マラソン2020・淀川寛平ウォーク2020 開催中止のお知らせ" (Press release). 淀川寛平マラソン大会実行委員会. 21 February 2020. 2020年2月21日閲覧
  354. ^ “寛平マラソン、新型コロナ感染拡大の影響で中止 間寛平が陳謝「ごめんなさい」”. サンケイスポーツ. (2020年2月21日). https://www.sanspo.com/geino/news/20200221/owa20022106000001-n1.html 2020年2月21日閲覧。 
  355. ^ "第11回いわきサンシャインマラソン開催可否について" (Press release). いわきサンシャインマラソン実行委員会. 19 February 2020. 2020年2月23日閲覧
  356. ^ “いわきサンシャインマラソンも中止 参加料の返還なし”. 朝日新聞. (2020年2月20日). https://www.asahi.com/articles/ASN2N0DM0N2MUGTB012.html 2020年2月23日閲覧。 
  357. ^ "第33回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント「開催中止」の決定について" (PDF) (Press release). ダイキン工業株式会社、琉球放送株式会社、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会. 28 February 2020. 2020年2月28日閲覧
  358. ^ 女子ゴルフ開幕戦は中止 新型肺炎対策で「無観客」から一転”. ゴルフダイジェスト・オンライン (2020年2月28日). 2020年2月28日閲覧。
  359. ^ 明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント「開催中止」の決定について 横浜ゴム、明治安田生命保険、日本女子プロゴルフ協会
  360. ^ "「Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」開催中止について" (PDF) (Press release). 株式会社Tポイント・ジャパン、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社、CCCマーケティング株式会社、JXTGエネルギー株式会社、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会. 13 March 2020. 2020年3月13日閲覧
  361. ^ "「第8回アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」開催中止について" (PDF) (Press release). 株式会社テレビ宮崎、アクサ生命保険株式会社、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会. 16 March 2020. 2020年3月16日閲覧
  362. ^ "「ヤマハレディースオープン葛城」開催中止について" (Press release). ヤマハ株式会社、ヤマハ発動機株式会社、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会. 18 March 2020. 2020年3月18日閲覧
  363. ^ 2020明治安田生命JリーグおよびJリーグYBCルヴァンカップ開催延期が決定:Jリーグ.jp”. Jリーグ.jp(日本プロサッカーリーグ). 2020年2月25日閲覧。
  364. ^ 3月18日の公式戦再開延期を全クラブと合意”. Jリーグ.jp(日本プロサッカーリーグ). 2020年3月10日閲覧。
  365. ^ プロ野球オープン戦全72試合を無観客で実施へ コロナウイルス影響”. スポーツ報知 (2020年2月26日). 2020年2月26日閲覧。
  366. ^ プロ野球、公式戦開幕の延期決める 新型コロナ拡大受け 朝日新聞2020年3月9日
  367. ^ 全国高校選抜ラグビー中止 3月24日から開催予定 新型コロナ”. 毎日新聞(2020年3月2日作成). 2020年3月3日閲覧。
  368. ^ ラグビー・トップリーグ、3月中の24試合中止 : その他 : スポーツ : ニュース”. 読売新聞オンライン (2020年3月9日). 2020年3月9日閲覧。
  369. ^ センバツ高校野球 開催中止に 新型コロナウイルス感染拡大受け”. NHK WEB NEWS. 2020年3月11日閲覧。
  370. ^ 「モースポフェス2020 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」の開催中止について” (PDF). モビリティランド (2020年2月21日). 2020年2月24日閲覧。
  371. ^ 2020 SUPER GT Rd.4 タイ大会、Rd.5 マレーシア大会の開催延期、ならびに今後の大会開催予定に関するご案内SUPER GT OFFICIAL WEBSITE(2020年4月6日)4月9日
  372. ^ 現状のなかで理に適ったスーパーGT代替日程案。2020年シーズンは今までにないかたちになるか?autosport web(2020年4月6日)4月9日閲覧
  373. ^ a b 「スーパー耐久鈴鹿大会」および「NGKスパークプラグ鈴鹿2&4レース」の開催延期について” (PDF). モビリティランド (2020年3月2日). 2020年3月2日閲覧。
  374. ^ 「2020 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」の代替開催について鈴鹿サーキット(2020年4月7日)
  375. ^ スーパーフォーミュラファンのみなさまへSUPER FORMULA Official Website(2020年4月9日)
  376. ^ 「2020年全日本スーパーフォーミュラ選手権」今シーズンの大会開催についてSUPER FORMULA Official Website(2020年4月9日)
  377. ^ 「第1回公式合同テスト」中止発表SUPER FORMULA Official Website(2020年3月27日)4月9日閲覧
  378. ^ TEAM MUGEN リリースSUPER FORMULA Official Website(2020年4月1日)4月9日閲覧
  379. ^ 「ピレリスーパー耐久シリーズ2020鈴鹿大会」の代替開催日程と「SUZUKA Sound of ENGINE 2020」の中止について” (PDF). モビリティランド (2020年3月9日). 2020年3月10日閲覧。
  380. ^ 千葉県 80代女性の感染確認 市川のスポーツクラブ利用は5人目”. NHK WEB NEWS. 2020年4月3日閲覧。
  381. ^ スポーツジムの休業広がる 新型コロナウイルス”. NHK WEB NEWS. 2020年4月3日閲覧。
  382. ^ "【!】2月29日(土曜)以降の中央競馬の開催などについて" (Press release). 日本中央競馬会. 27 February 2020. 2020年2月27日閲覧
  383. ^ 地方競馬における無観客競馬の実施について”. 地方競馬情報サイト (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  384. ^ 競輪の無観客開催の実施及び競輪場・場外車券売場での発売中止について”. KEIRIN.JP (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  385. ^ 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う モーターボート競走の無観客開催の実施及び 競走場、外向発売所及び場外発売場における発売中止について”. BOAT RACE オフィシャルウェブサイト (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  386. ^ 【重要】新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴うオートレース無観客開催の実施及びオートレース場・場外車券売場での販売中止について”. オートレースオフィシャルサイト (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  387. ^ 京都新聞2020年4月1日朝刊p22
  388. ^ 「Pokémon Asia Top League Kyoto 2020」の開催中止について Pokémon Card、2020年2月17日閲覧。
  389. ^ パラ競泳 シンガポール大会中止に 新型肺炎感染拡大の影響”. NHKニュース (2020年2月17日). 2020年2月17日閲覧。
  390. ^ "2020年第7回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・北海道 新型コロナウイルス感染症の影響による大会中止について" (Press release). 公益財団法人スペシャルオリンピックス日本. 17 February 2020. 2020年2月18日閲覧
  391. ^ 知的障害者のスポーツ大会中止 新型肺炎の感染拡大で”. 時事ドットコム (2020年2月18日). 2020年2月18日閲覧。
  392. ^ 宮様スキー大会中止”. 時事通信. 2020年2月23日閲覧。
  393. ^ 大相撲春場所は初の無観客開催に 新型コロナ余波から臨時理事会で決定”. スポーツ報知(2020年3月1日作成). 2020年3月2日閲覧。
  394. ^ 「ワールド碁チャンピオンシップ2020」開催延期のお知らせ”. 日本棋院 (2020年2月19日). 2020年4月9日閲覧。
  395. ^ 大出公二 (2020年4月7日). “囲碁の日本棋院と関西棋院 対局延期を発表:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月9日閲覧。
  396. ^ “『鳥人間コンテスト』開催中止 緊急事態宣言受け「多くのチームで機体製作が困難」”. ORICON NEWS. (2020年4月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2159909/full/ 2020年4月14日閲覧。 
  397. ^ 2020年2月20日付聖教新聞4面 紙上座談会
  398. ^ a b c コロナ、宗教界にも波紋 座談会やミサなど中止相次ぐ”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月9日閲覧。
  399. ^ 中止は“織田信長の焼き討ち以来”400年ぶり…三重・多度大社『上げ馬神事』 新型コロナの影響で中止”. 東海テレビ. 2020年4月9日閲覧。
  400. ^ 四天王寺も閉鎖、聖徳太子以来初 大阪、感染拡大防止に協力”. ライブドアニュース. 2020年4月8日閲覧。
  401. ^ 諸祈願・諸行事の中止・変更について 成田山新勝寺
  402. ^ 日本放送協会. “疫病退散願い八坂神社に茅の輪|NHK 京都府のニュース”. NHK NEWS WEB. 2020年4月16日閲覧。
  403. ^ 京都新聞2020年4月20日朝刊p23
  404. ^ 集団感染発生のライブハウス 経営者が胸のうち明かす”. NHK. 2020年4月7日閲覧。
  405. ^ 大阪府、ライブハウス感染は終息と発表”. 産経新聞. 2020年4月7日閲覧。
  406. ^ 『富山新聞』2020年4月7日付27面『ライブハウス95%が減収 全国調査』より。
  407. ^ ライブハウスは「補償がないと100%潰れる」 危機に立つ店長が語る、「投げ銭」の次にやるべきこと ハフポスト2020年4月9日、四谷アウトブレイク佐藤“boone”学店長・談
  408. ^ 池袋CANOPUS、2020年4月5日22時00分
  409. ^ Livespace Anima、2020年4月7日10時30分
  410. ^ 札幌COLONY、2020年4月12日15時00分
  411. ^ YOSHIKI 国立国際医療研究センターに1千万円寄付と発表”. ライブドアニュース. 2020年4月21日閲覧。
  412. ^ 台湾から「日本加油」入りマスク200万枚、成田到着 「真の友の証し」”. 毎日新聞. 2020年4月21日閲覧。
  413. ^ 台湾のマスク提供申し出に謝意 菅官房長官「全人類共通の脅威に対し連携」”. 毎日新聞. 2020年4月21日閲覧。
  414. ^ トイレットペーパーも高額転売横行。メルカリではユーザー間で購入しないよう呼びかけも”. BuzzFeed Japan(2020年2月29日作成). 2020年3月14日閲覧。
  415. ^ 「取得価格超」は禁止 15日からマスク転売規制―閣議決定”. 時事ドットコム(2020年3月10日作成). 2020年3月10日閲覧。
  416. ^ 外出自粛で在宅高齢者狙う「訪問盗」が増加 注意呼びかけ NHKニュース 2020年3月26日
  417. ^ トイレットペーパー、発注増で卸困惑 新型コロナで誤情報”. 日本経済新聞(2020年2月28日作成). 2020年3月10日閲覧。
  418. ^ 店頭で品切れ相次ぐ トイレットペーパー、「在庫は十分」”. 時事通信(2020年3月1日作成). 2020年3月5日閲覧。
  419. ^ トイレットペーパーに続きティッシュまで買い占め 業界、デマに冷静な対応呼びかけ”. 毎日新聞(2020年2月28日作成). 2020年3月10日閲覧。
  420. ^ 【新型肺炎】首相、トイレットペーパー「十分在庫ある」”. 産経新聞 (2020年2月29日). 2020年3月10日閲覧。
  421. ^ a b c 「ウイルスばらまく」と外食の50代男性が死亡 愛知・蒲郡”. 産経新聞. 2020年3月18日閲覧。
  422. ^ 「コロナ菌をお前らにうつしてやる」感染者が飲食店へ 愛知・蒲郡市”. CBCテレビ (2020年3月6日). 2020年3月10日閲覧。
  423. ^ 「ウイルスばらまいてやる」と飲食店訪れた50代男性と“濃厚接触”…30代女性の新型コロナ感染が判明”. Yahoo!ニュース(東海テレビ). 2020年3月12日閲覧。
  424. ^ mi_tan_suki830のツイート(1235683801059098624) 個人のツイートだが、このツイートがきっかけで事件に発展したため掲載した。
  425. ^ 渋谷ライブハウスで「自称コロナ患者」が参加して警察沙汰に”. 光文社. 2020年3月17日閲覧。
  426. ^ 「コロナから復帰」とウソ アイドルイベントを妨害容疑”. 朝日新聞. 2020年3月17日閲覧。
  427. ^ VUENOS_DAYのツイート(1239113814085234689)2020年3月17日閲覧。
  428. ^ 「コロナから復帰」ライブハウスに…”. 日本テレビ. 2020年3月17日閲覧。
  429. ^ 乗客「自分はコロナ」 JR両毛線、1時間遅れ―群馬”. 時事通信. 2020年3月17日閲覧。
  430. ^ 電車内で「俺はコロナだ」、群馬 業務妨害容疑で男逮捕”. 共同通信. 2020年3月17日閲覧。
  431. ^ コロナ感染装った男逮捕 島根、駅の業務妨害疑い”. 日本経済新聞・共同通信(2020年3月14日作成). 2020年3月17日閲覧。
  432. ^ 店内で「俺はコロナだ」 業務妨害疑い、男逮捕 産経新聞 2020年3月26日
  433. ^ 『北日本新聞』2020年3月28日付33面『離陸直前「俺、陽性だけど」業務妨害容疑で無職男逮捕』より。
  434. ^ 『北日本新聞』2020年3月30日付25面『家電量販店で「俺コロナ」 威力業務妨害 42歳男逮捕』より。
  435. ^ 『北日本新聞』2020年4月7日付23面『「コロナばらまく」女逮捕』より。
  436. ^ 『北日本新聞』2020年3月23日付27面『「コロナ出た」と詐欺未遂』より。
  437. ^ 『北日本新聞』2020年3月28日付33面『「マスクある」おとり広告 ドラッグストアなど指導』より。
  438. ^ 「コロナ対策」とサプリ広告 容疑で社長ら書類送検 日本経済新聞 2020年3月31日
  439. ^ 「稼ぎ少ない」に平手打ち、死亡 妻への傷害容疑で59歳夫逮捕 共同通信2020年4月6日
  440. ^ 新型コロナで外出自粛 DV被害の相談相次ぐ NHK 2020年4月18日
  441. ^ 京産大に脅迫電話やメール相次ぐ 新型コロナ、警察へ被害届を検討 共同通信2020年4月7日
  442. ^ 京産大に脅迫・殺害予告の電話やメール 新型コロナ集団感染で”. 産経ニュース. 2020年4月7日閲覧。
  443. ^ 『北日本新聞』2020年4月10日付28面『スポーツクラブ 営業に腹立った 東京 ドア壊し男逮捕』より。
  444. ^ 「深く息を吸い10秒我慢できれば…感染可能性低い」愛知県警が誤情報を投稿 2020年4月12日 Infoseekニュース(読売新聞配信)
  445. ^ 『北日本新聞』2020年4月10日付28面『ネット中傷 後絶たず 感染者攻撃 調査に支障 脅迫 名誉棄損の可能性』より。
  446. ^ 「コロナで資金ほしい」 高齢者2人が計900万円だまし取られる 大阪 毎日新聞 2020年4月8日

関連項目

外部リンク