私の履歴書

日本経済新聞の朝刊掲載の連載記事

私の履歴書(わたしのりれきしょ)は、日本経済新聞朝刊最終面(文化面)に掲載されている連載読み物である。1956年昭和31年)3月1日に開始。

概要 編集

 
『私の履歴書』第1集(日本経済新聞社、1957年3月10日)の扉

第1回は鈴木茂三郎で、3月1日から7日にかけて連載された。当初は連載期間が1週間と短かったが、その後次第に長くなり、1987年(昭和62年)からは、毎月1か月間(1日から末日)にわたって1人を取り上げるスタイルが定着。2022年(令和4年)現在も継続中である。

これを原作として、テレビ東京BSジャパンラジオ日経で放送化されている。

過去のバックナンバーの一部については日経電子版にも掲載されている。

2006年11月23日の日本経済新聞朝刊に、『「私の履歴書」50周年特集』が掲載された。

なお、読売新聞が「時代の証言者」[注釈 1]朝日新聞が「語る 人生の贈りもの」、産経新聞が「話の肖像画」、東京新聞が「この道」等と題した同様の記事がある。

解説 編集

各界の著名人が、出生から連載時に至るまでの半生を描く『履歴書風の自伝』である。連載開始当初は活躍中の人物が連載することが多く、首相在任中の岸信介や自民党幹事長時代の田中角栄も五十代の頃に登場したが、次第に主に第一線を退いた人物を取り上げるようになった。

他界した人物は取り上げない。運輸事務次官・日本通運社長を務めた広瀬真一のように、原稿がほぼ出来上がっていたのにもかかわらず逝去した[注釈 2]ため、お蔵入りとなったケースもある。城山三郎も同様で遺稿は他社から出版された。小林秀雄も、書くことに同意していたのにもかかわらず亡くなったため登場しなかった[注釈 3]。なお、1989年平成元年)3月掲載の五島昇は、連載中の3月20日に逝去し、以後を遺稿扱いとする異例の事態となった。

シリーズの連載は2022年(令和4年)末までで880回、取り上げた人物は879人に及ぶ。両者が一致しないのは、松下幸之助が2回登場したためである。

河野一郎河野洋平河竹繁俊河竹登志夫野村万蔵[注釈 4]野村萬五島慶太五島昇井植歳男井植敏立石一真立石義雄細川護貞細川護熙茅誠司茅陽一服部良一服部克久吉田忠雄吉田忠裕[注釈 5]のように親子二代が、二代目市川猿之助二代目市川猿翁のように祖父と孫が、河野一郎河野謙三斎藤茂太北杜夫九代目松本幸四郎中村吉右衛門のように兄弟が、また坂田藤十郎扇千景のように夫婦が、それぞれ取り上げられた例もある。

またマーガレット・サッチャージョージ・W・ブッシュマハティール・ビン・モハマドなど、外国人が登場した例もある。

連載中の題字は、登場した人物自身がしたためることが多い。

取り上げた人物 編集

掲載年、氏名、肩書の順。肩書は原則として掲載時のものである。

1950年代 編集


1956年
1957年
1958年
1959年

1960年代 編集


1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年

1970年代 編集


1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年

1980年代 編集


1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年

1990年代 編集


1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年

2000年代 編集


2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年

2010年代 編集


2010年
2011年
2012年
2019年

2020年代 編集


2020年
2023年
2024年

シリーズ 編集

  • 『私の履歴書』(第1集 - 第49集、日本経済新聞社、1957年 - 1973年)人物を分けずに時系列に配列したもの
    • 『第1集』 五島慶太・里見弴・鈴木茂三郎・杉道助・堤康次郎・新関八洲太郎・長谷川伸・原安三郎・松下幸之助・山崎種二
    • 『第2集』 浅沼稲次郎・石坂泰三・出光佐三・伊藤忠兵衛・大谷竹次郎・久保田万太郎・高碕達之助・遠山元一・正宗白鳥・松村謙三
    • 『第3集』 石橋正二郎・江戸川乱歩・片山哲・砂田重政・中山均・西尾末広・堀久作・村松梢風・山田耕筰・山本為三郎
    • 『第4集』 岩田宙造・荻原井泉水・河合良成・佐藤春夫・杉山金太郎・永田雅一・野村胡堂・橋本宇太郎・藤原義江・藤山愛一郎
    • 『第5集』 石毛郁治・岡野喜太郎・木村義雄・杉山元治郎・三船久蔵・武者小路実篤・安井誠一郎・芳沢謙吉
    • 『第6集』 足立正・石橋湛山・伊藤次郎左衛門・大屋晋三・奥むめお・河田重・広津和郎
    • 『第7集』 石田退三・田崎勇三・鳩山一郎・平塚常次郎・星島二郎・吉田難波掾
    • 『第8集』 市川猿之助・金森徳次郎・岸信介・瀬越憲作・十河信二・安川第五郎・吉井勇
    • 『第9集』 朝倉文夫・大川博・茅誠司・栗田淳一・豊竹山城少掾・松野鶴平
    • 『第10集』 藍沢彌八・伊藤保次郎・井上貞治郎・井村荒喜・内ケ崎贇五郎・川端龍子
    • 『第11集』 青木均一・井上八千代・佐藤貢・時津風定次・益谷秀次・山岡孫吉
    • 『第12集』 池田亀三郎・犬丸徹三・奥村綱雄・東郷青児・中山義秀・萩原吉太郎・諸井貫一・和田完二
    • 『第13集』 石塚粂蔵・市川房枝・河上丈太郎・河竹繁俊・高橋亀吉・田中耕太郎
    • 『第14集』 大山康晴・小島政二郎・島津忠承・高川格・塚田公太・徳川夢声・富安風生
    • 『第15集』 市川寿海・鈴木大拙・荷見安・福田千里・松尾静磨・室生犀星
    • 『第16集』 市村清・小田原大造・川田順・佐々部晩穂・富本憲吉・松下正寿
    • 『第17集』 奥村政雄・西條八十・花柳章太郎・早川徳次・本田宗一郎・三村起一
    • 『第18集』 井深大・江田三郎・坂信弥・重宗雄三・中部謙吉・長谷川如是閑
    • 『第19集』 井植歳男・小川栄一・尾崎士郎・賀屋興宣・水原秋櫻子
    • 『第20集』 江崎利一・川又克二・徳川義親・三島徳七・柳田誠二郎
    • 『第21集』 内山岩太郎・衣笠貞之助・澤田美喜・町村敬貴・松永安左エ門
    • 『第22集』 石原廣一郎・大浜信泉・大屋敦・鹿島守之助・渋沢秀雄
    • 『第23集』 大佛次郎・神近市子・坂田栄男・高杉晋一・橋本凝胤
    • 『第24集』 稲山嘉寛・嶋田卓彌・林房雄・諸橋轍次・鮎川義介
    • 『第25集』 岩切章太郎・佐々木更三・進藤武左エ門・勅使河原蒼風・東山魁夷・河野一郎
    • 『第26集』 佐藤喜一郎・芹沢光治良・船田中・松田恒次
    • 『第27集』 北沢敬二郎・久保田豊・窪田空穂・東山千栄子
    • 『第28集』 田中角栄・中山幸市・野村與曾市・山口誓子
    • 『第29集』 高橋誠一郎・平林たい子・三島海雲・山口喜久一郎
    • 『第30集』 井上五郎・岡潔・桐竹紋十郎・土屋喬雄
    • 『第31集』 岩田専太郎・中村白葉・法華津孝太・松前重義
    • 『第32集』 植村甲午郎・岡崎嘉平太・谷川徹三・平塚らいてう
    • 『第33集』 麻生磯次・梅若六郎・中安閑一・本田弘敏
    • 『第34集』 貝塚茂樹・杉村春子・竹鶴政孝・堀江薫雄
    • 『第35集』 太田哲三・広瀬経一・豊道春海・前田青邨・松田竹千代
    • 『第36集』 稲垣平太郎・桑原幹根・菅原道濟・永野重雄
    • 『第37集』 木下又三郎・司忠・時国益夫・大谷米太郎
    • 『第38集』 砂野仁・倉田主税・今日出海・舟橋聖一
    • 『第39集』 加藤辨三郎・木川田一隆・喜多六平太・水田三喜男
    • 『第40集』 市川忍・瀬川美能留・土川元夫・水谷八重子
    • 『第41集』 緒形知三郎・小原鉄五郎・椎名悦三郎・久松潜一
    • 『第42集』 安西正夫・井伏鱒二・屋良朝苗・吉住慈恭
    • 『第43集』 宇佐美洵・川口松太郎・三宅正一・茂木啓三郎
    • 『第44集』 冲中重雄・渋谷天外・土井正治・和田恒輔
    • 『第45集』 石井光次郎・石田和外・尾上多賀之丞・小林勇
    • 『第46集』 小汀利得・坂口謹一郎・中村汀女・松田伊三雄
    • 『第47集』 赤尾好夫・坂本繁二郎・滝田実・田代茂樹
    • 『第48集』 赤城宗徳・池田謙蔵・古賀政男・高畑誠一
    • 『第49集』 榊原仟・田口利八・水上達三・渡辺武
    • 『第50集』 三遊亭円生・塚本憲甫・前尾繁三郎・武蔵川喜偉
  • 『私の履歴書 経済人』(全24巻、日本経済新聞社、1980年 - 1987年)
    • 『第1巻』 五島慶太・杉道助・堤康次郎・新関八洲太郎・原安三郎・松下幸之助・山崎種二・石坂泰三・出光佐三・伊藤忠兵衛・大谷竹次郎・高碕達之助・遠山元一
    • 『第2巻』 石橋正二郎・中山均・堀久作・山本為三郎・河合良成・杉山金太郎・永田雅一・藤山愛一郎・石毛郁治・岡野喜太郎・足立正・河田重
    • 『第3巻』 伊藤次郎左衛門・大屋晋三・石田退三・平塚常次郎・安川第五郎・大川博・井上貞治郎・藍沢彌八・伊藤保次郎
    • 『第4巻』 栗田淳一・井村荒喜・内ケ崎贇五郎・青木均一・山岡孫吉・池田亀三郎・犬丸徹三・奥村綱雄
    • 『第5巻』 佐藤貢・萩原吉太郎・諸井貫一・和田完二・石塚粂蔵・塚田公太・福田千里・松尾静磨・市村清
    • 『第6巻』 佐々部晩穂・奥村政雄・早川徳次・本田宗一郎・三村起一・井深大・坂信弥・中部謙吉
    • 『第7巻』 井植歳男・小川栄一・江崎利一・川又克二・鹿島守之助・松永安左エ門・大屋敦
    • 『第8巻』 石原廣一郎・町村敬貴・高杉晋一・稲山嘉寛・佐藤喜一郎・嶋田卓彌・岩切章太郎
    • 『第9巻』 鮎川義介・松田恒次・北沢敬二郎・久保田豊・井上五郎・法華津孝太
    • 『第10巻』 中山幸市・野村與曾市・三島海雲・植村甲午郎・堀江薫雄・岡崎嘉平太
    • 『第11巻』 中安閑一・本田弘敏・竹鶴政孝・広瀬経一・稲垣平太郎・時国益夫・大谷米太郎
    • 『第12巻』 永野重雄・木下又三郎・司忠・砂野仁・倉田主税・加藤辨三郎
    • 『第13巻』 木川田一隆・市川忍・瀬川美能留・土川元夫・安西正夫・小原鐵五郎
    • 『第14巻』 宇佐美洵・茂木啓三郎・土井正治・和田恒輔・松田伊三雄・田代茂樹
    • 『第15巻』 池田謙蔵・高畑誠一・田口利八・水上達三・立石一真・神谷正太郎
    • 『第16巻』 日高輝・田口連三・越後正一・樫山純三・大槻文平・小林節太郎
    • 『第17巻』 横山通夫・吉田忠雄・黒沢酉蔵・川勝伝・西川政一・弘世現
    • 『第18巻』 安井正義・伊藤傳三・川井三郎・北裏喜一郎・安藤豊禄・江戸英雄
    • 『第19巻』 加藤誠之・安藤楢六・竹田弘太郎・湯浅佑一・早川種三・駒井健一郎
    • 『第20巻』 戸田利兵衛・川村勝巳・野田岩次郎・大野勇・土光敏夫・山田徳兵衛
    • 『第21巻』 乾豊彦・河野一之・鈴木剛・東条猛猪・田嶋一雄・三宅重光
    • 『第22巻』 田中文雄・宮崎輝・井上薫・菊地庄次郎・大社義規・豊田英二
    • 『第23巻』 梁瀬次郎・槇田久生・斎藤英四郎・川崎大次郎・田鍋健
    • 『第24巻』 素野福次郎・山田光成・黒田暲之助・進藤貞和・柏木雄介
  • 『私の履歴書 文化人』(全20巻、日本経済新聞社、1983年 - 1984年)上記2シリーズは改めて経済人と文化人に分けて再編集したもの
    • 『第1巻』 里見弴・江戸川乱歩・正宗白鳥・佐藤春夫・村松梢風・長谷川伸・広津和郎・野村胡堂・武者小路実篤・久保田万太郎・荻原井泉水・吉井勇・小島政二郎・中山義秀・室生犀星
    • 『第2巻』 富安風生・川田順・西條八十・長谷川如是閑・尾崎士郎・水原秋桜子・大仏次郎・林房雄
    • 『第3巻』 渋沢秀雄・芹沢光治良・窪田空穂・山口誓子・平林たい子・中村白葉
    • 『第4巻』 舟橋聖一・今日出海・井伏鱒二・川口松太郎・小林勇・中村汀女
    • 『第5巻』 石坂洋次郎・源氏鶏太・田辺茂一・井上靖・尾崎一雄・北条秀司・藤沢桓夫
    • 『第6巻』 朝倉文夫・川端龍子・東郷青児・富本憲吉・東山魁夷・勅使河原蒼風・岩田専太郎・豊道春海・前田青邨
    • 『第7巻』 坂本繁二郎・熊谷守一・横山隆一・奥村土牛・谷口吉郎・浜田庄司・棟方志功
    • 『第8巻』 中川一政・荒川豊蔵・森口華弘・橋本明治・土門拳・山本丘人・猪熊弦一郎
    • 『第9巻』 小原豊雲・松田権六・酒井田柿右衛門・加藤唐九郎・鹿島一谷・北村西望・藤原啓
    • 『第10巻』 山田耕筰・藤原義江・吉田難波掾・市川猿之助・豊竹山城少掾・市川寿海・井上八千代・徳川夢声・衣笠貞之助
    • 『第11巻』 花柳章太郎・東山千栄子・桐竹紋十郎・梅若六郎・杉村春子・喜多六平太・吉住慈恭
    • 『第12巻』 水谷八重子・渋谷天外・尾上多賀之丞・古賀政男・三遊亭円生・長谷川一夫・中村鴈治郎
    • 『第13巻』 朝比奈隆・島田正吾・田中絹代・尾上松緑・天津乙女・武原はん・野村万蔵
    • 『第14巻』 尾上梅幸・森繁久弥・藤山一郎・平岡養一・中村歌右衛門・服部良一・長門美保
    • 『第15巻』 田崎勇三・金森徳次郎・茅誠司・河竹繁俊・高橋亀吉・田中耕太郎・鈴木大拙・小泉信三
    • 『第16巻』 三島徳七・徳川義親・大浜信泉・諸橋轍次・岡潔・高橋誠一郎・太田哲三
    • 『第17巻』 土屋喬雄・松前重義・谷川徹三・麻生磯次・貝塚茂樹・久松潜一・武見太郎
    • 『第18巻』 緒方知三郎・冲中重雄・小汀利得・坂口謹一郎・榊原仟・塚本憲甫
    • 『第19巻』 木村秀政・内村祐之・今西錦司・小原国芳・糸川英夫・大塚敬節・末広恭雄
    • 『第20巻』 森戸辰男・小川芳男・東畑精一・山階芳麿・木内信胤・佐藤朔
  • 『私の履歴書 昭和の経営者群像』(全10巻、日本経済新聞社、1992年)
    • 『第1巻』 五島慶太・井上貞治郎・川又克二・田口利八・早川種三
    • 『第2巻』 堤康次郎・犬丸徹三・鹿島守之助・木川田一隆・水上達三
    • 『第3巻』 松下幸之助・山本為三郎・永田雅一・奥村綱雄・岩切章太郎
    • 『第4巻』 石坂泰三・萩原吉太郎・倉田主税・田代茂樹・吉田忠雄
    • 『第5巻』 出光佐三・松尾静磨・大谷米太郎・立石一真・江戸英雄
    • 『第6巻』 足立正・市村清・本田宗一郎・岡崎嘉平太・宮崎輝
    • 『第7巻』 大屋晋三・早川徳次・中部謙吉・井深大・加藤辨三郎
    • 『第8巻』 石橋正二郎・石田退三・土光敏夫・豊田英二・梁瀬次郎
    • 『第9巻』 山崎種二・安川第五郎・井植歳男・松永安左エ門・小原鐵五郎
    • 『第10巻』 河合良成・大川博・江崎利一・稲山嘉寛・永野重雄
  • 『私の履歴書 経済人』(全38巻、日本経済新聞社、2004年)旧シリーズに14巻を追加
    • 『第25巻』 日向方齊・水野健次郎・山下勇・坂口幸雄・小林宏治・岩村英郎
    • 『第26巻』 本坊豊吉・杉浦敏介・五島昇・鈴木治雄・岩谷直治・永倉三郎
    • 『第27巻』 八尋俊邦・谷村裕・田中精一・磯崎叡・鬼塚喜八郎・塚本幸一
    • 『第28巻』 春名和雄・勝田龍夫・新井正明・樫尾忠雄・石橋信夫・森泰吉郎
    • 『第29巻』 堀場雅夫・吉野俊彦・中山善郎・賀来龍三郎・佐治敬三
    • 『第30巻』 村田昭・石井久・澄田智・高木文雄・竹見淳一
    • 『第31巻』 松沢卓二・石原俊・宇野收・稲葉興作・永山武臣
    • 『第32巻』 舘豊夫・鈴木英夫・両角良彦・横河正三・諸橋晋六
    • 『第33巻』 山路敬三・八城政基・福原義春・坂倉芳明・永野健
    • 『第34巻』 佐波正一・伊部恭之助・長谷川薫・渡辺文夫・山本卓眞
    • 『第35巻』 江頭匡一・高橋政知・牛尾治朗・上山善紀・中内功
    • 『第36巻』 椎名武雄・樋口廣太郎・稲盛和夫・飯田亮・安藤百福
    • 『第37巻』 根本二郎・小倉昌男・後藤康男・中邨秀雄・石川六郎
    • 『第38巻』 岡田茂・大賀典雄・伊藤雅俊・林原健・井植敏・松原治
  • 『シリーズ・私の履歴書』(日本経済新聞社・日本経済新聞出版社、日経ビジネス人文庫、2006年 - 2008年)
    • 井伏鱒二・舟橋聖一・井上靖・水上勉『私の履歴書 中間小説の黄金時代』(日本経済新聞社、2006年)
    • 上村松篁・東山魁夷・加山又造・平山郁夫『私の履歴書 日本画の巨匠』(日本経済新聞社、2006年)
    • 時津風定次・二子山勝治・大鵬幸喜『私の履歴書 最強の横綱』(日本経済新聞社、2006年)
    • 東山千栄子・水谷八重子・杉村春子・田中絹代・ミヤコ蝶々『私の履歴書 女優の運命』(日本経済新聞社、2006年)
    • 安岡章太郎・阿川弘之・庄野潤三・遠藤周作『私の履歴書 第三の新人』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 熊谷守一・中川一政・東郷青児・棟方志功『私の履歴書 孤高の画人』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 鶴岡一人・川上哲治・西本幸雄・稲尾和久『私の履歴書 プロ野球伝説の名将』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 円地文子・瀬戸内寂聴・佐藤愛子・田辺聖子『私の履歴書 女流作家』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 岸信介・河野一郎・福田赳夫・後藤田正晴・田中角栄・中曽根康弘『私の履歴書 保守政権の担い手』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 白川静・中村元・梅棹忠夫・梅原猛『私の履歴書 知の越境者』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 今西錦司・福井謙一・河合雅雄・西澤潤一・小柴昌俊『私の履歴書 科学の求道者』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 長谷川如是閑・石橋湛山・小汀利得・小林勇『私の履歴書 反骨の言論人』(日本経済新聞出版社、2007年)
    • 田河水泡・岩田専太郎・土門拳・横尾忠則『私の履歴書 芸術家の独創』(日本経済新聞出版社、2008年)

単著 編集

連載後、特に反響の大きかった人物については日本経済新聞出版社が発行(過去は日経新聞本社の出版部の直接発行)して、単行本になった。連載のみでは本の分量が足りないため、加筆したり、別稿・インタビューなどを加えて刊行する例が多い。三浦雄一郎のように新書版で刊行したり吉田義男のように最初から文庫本として出版することもある。なお、日本経済新聞社・日本経済新聞出版社以外で単行本化する例もある。

1957年
  • 村松梢風『私の履歴書』(金文堂)
1958年
  • 岩田宙造『私の履歴書』(日本経済新聞社)
1961年
  • 田中耕太郎『私の履歴書』(春秋社)
  • 和田完二『今日の言葉』(東京書房)
1964年
  • 鹿島守之助『私の履歴書』(鹿島研究所出版会)
1966年
  • 小泉信三『私の履歴書』(日本経済新聞社)
1969年
  • 山口喜久一郎『私の履歴書』(日本経済新聞社)
1971年
  • 小汀利得『ぼくは憎まれっ子』(日本経済新聞社)
  • 水田三喜男『蕗のとう―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1973年
  • 内村祐之『鑑三・野球・精神医学』(日本経済新聞社)
1976年
  • 源氏鶏太『夏雲冬雲―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1978年
  • 大平正芳『私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 朝比奈隆『楽は堂に満ちて―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち中公文庫『楽は堂に満ちて』として刊行、1995年、のち音楽之友社『楽は堂に満ちて:朝比奈隆回想録』として刊行、2001年)
1979年
  • 東畑精一『私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 御木徳近『私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 山階芳麿『私の履歴書』(山階鳥類研究所)
  • 古井喜実『一政治家の人生 山陰生れ 私の履歴書』(牧野出版)
1981年
  • 早川種三『青春八十年―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1983年
  • 野田岩次郎『財閥解体私記―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 土光敏夫『私の履歴書』(日本経済新聞社)
1984年
  • 牛場信彦『外交の瞬間―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 中村梅吉『私の履歴書』(自費出版)
1985年
  • 豊田英二『決断―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2000年)
  • 宮崎辰雄『私の履歴書―神戸の都市経営』(日本経済新聞社)
  • 安井謙『ほどほど哲学―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 西沢潤一『愚直一徹―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1986年
  • 素野福次郎『企業は道場である―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1987年
  • 笠智衆『俳優になろうか―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち朝日新聞社、朝日文庫、1992年)
  • 柏木雄介『私の履歴書』(金融財政事情研究会)
  • 小平邦彦『ボクは算数しかできなかった―小平邦彦・私の履歴書』(日経サイエンス社)
1988年
  • 岩村英郎『私の履歴書』(日本経済新聞社)
1989年
  • 松下幸之助『夢を育てる―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 日向方斉『私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 遠藤周作『落第坊主の履歴書』(日本経済新聞社、のち文春文庫、1993年)
1990年
  • 佐藤愛子『淑女失格―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 細川護貞『細川家十七代目―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1991年
  • 後藤田正晴『支える動かす―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1992年
  • 瀬戸内寂聴『人が好き―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 小倉武一『農政・税制・書生―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1993年
  • 森泰吉郎『私の履歴書』(日本経済新聞社)
1994年
  • 小坂善太郎『議員外交四十年―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 佐治敬三『へんこつなんこつ―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2000年)
  • 村田昭『不思議な石ころ―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1995年
  • 永山武臣『歌舞伎五十年―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 江上波夫『学問と夢と騎馬民族―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • ジョージ川口『ドラム・ソロは終わらない―私の履歴書』(日経事業出版社)
1996年
  • 安岡章太郎『まぼろしの川―私の履歴書』(講談社)
1997年
  • 中村真一郎『私の履歴書』(ふらんす堂)
  • 梅棹忠夫『行為と妄想―わたしの履歴書』(日本経済新聞社、のち中公文庫、2002年)
1998年
  • 田辺聖子『楽天少女通ります―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 淀川長治『「生きる」という贅沢―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 吉野俊彦『企業崩壊―私の履歴書<正・続>』(清流出版)
  • 土屋義彦『運は天にあり―私の履歴書』(日本経済新聞社)
1999年
  • 山本卓眞『私の履歴書 志を高く』(日本経済新聞社)
  • マイク・マンスフィールド『マンスフィールド 20世紀の証言』(小孫茂編訳、日本経済新聞社)
2000年
  • 白川静『回思九十年』(平凡社)
  • 中内功『流通革命は終わらない―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • ロバート・ガルビン『日本人に学び、日本に挑む - 私の履歴書 モトローラと日米ハイテク戦争』(日本経済新聞社)ISBN 4-532-19018-5
2001年
  • 本田宗一郎『夢を力に』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2001年)
  • 大鵬幸喜『巨人、大鵬、卵焼き―私の履歴書』(日本経済新聞社)
2002年
  • 船村徹『歌は心でうたうもの―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 村上信夫『帝国ホテル厨房物語―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2004年)
  • 稲盛和夫『稲盛和夫のガキの自叙伝』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2004年)
  • 稲尾和久『私の履歴書 神様、仏様、稲尾様』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2004年)
  • 安藤百福『魔法のラーメン物語―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2008年)
  • 桂米朝『桂米朝 私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2007年)
  • 加藤卓男『砂漠が誘う―ラスター彩遊記』(日本経済新聞社)
2003年
  • 大賀典雄『SONYの旋律―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 樋口広太郎『わが経営と人生―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 小倉昌男『経営はロマンだ!―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2003年)
2004年
  • 有馬頼底『禅僧が往く―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 水木しげる『水木サンの幸福論―妖怪漫画家の回想』(日本経済新聞社)
  • 阿久悠『生きっぱなしの記―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2007年)
  • 井植敏『闘うぞ 勝つぞ 幸せをつかむぞ―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 松原治『三つの出会い―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • ジョン・K・ガルブレイス『ガルブレイス わが人生を語る』(日本経済新聞社)
  • 山口淑子『「李香蘭」を生きて』(日本経済新聞社)
  • 二上達也『棋士』(晶文社)
2005年
  • 金森久雄『エコノミストの腕前―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 岡田卓也『小売業の繁栄は平和の象徴―私の履歴書』(日本経済新聞社)
  • 西岡常一『宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2008年)
  • 武田國男『落ちこぼれ タケダを変える―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち日経ビジネス人文庫、2007年)
  • 野見山暁治『いつも今日』(日本経済新聞社)
  • ピーター・F・ドラッカー『ドラッカー 20世紀を生きて―私の履歴書』(日本経済新聞社、のち『知の巨人 ドラッカー自伝』に改題後、日経ビジネス人文庫、2009年)
  • 矢嶋英敏『異邦人、改革に起つ―私の履歴書』(日本経済新聞社)
2006年
  • 米山稔『ヨネックス米山稔 負けてたまるか。―私の履歴書』(日本経済新聞社、日経ビジネス人文庫)
  • 野村克也『無形の力』(日本経済新聞社)
  • 日野原重明『人生、これからが本番』(日本経済新聞社)
  • ジャック・ニクラウス『帝王 ジャック・ニクラウス』(春原剛訳、日本経済新聞社)
2007年
  • 北杜夫『どくとるマンボウ回想記』(日本経済新聞出版社)
  • 遠藤実『涙の川を渉るとき―遠藤実自伝―』(日本経済新聞出版社)
  • 金川千尋『毎日が自分との戦い―私の実践経営論―』(日本経済新聞出版社)
  • 江崎玲於奈『限界への挑戦―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2008年
  • 渡邉恒雄『君命も受けざる所あり』(日本経済新聞出版社)
  • 小松左京『小松左京自伝―実存を求めて―』(日本経済新聞出版社)
  • 吉田庄一郎『超精密マシンに挑む―ステッパー開発物語―』(日本経済新聞出版社)
  • 井上礼之『「基軸は人」を貫いて―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 青木昌彦『私の履歴書 人生越境ゲーム』(日本経済新聞出版社)
  • 新藤兼人『生きている限り―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 三浦雄一郎『75歳のエベレスト』(日本経済新聞出版社、日経プレミアシリーズ)
  • 坂田藤十郎・扇千景『坂田藤十郎・扇千景 夫婦の履歴書』(日本経済新聞出版社) 坂田、扇2人分の「私の履歴書」を収録
  • 平岩弓枝『私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 鈴木敏文『挑戦 我がロマン―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 竹本住大夫『なほになほなほ―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2009年
  • 谷川健一『妣の国への旅―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 吉田義男『牛若丸の履歴書』(日本経済新聞出版社、日経ビジネス人文庫)
  • 森光子『人生はロングラン―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 成田豊『広告と生きる―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 岡井隆『瞬間を永遠とするこころざし―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 川淵三郎『「J」の履歴書―日本サッカーとともに』(日本経済新聞出版社)
  • 長嶋茂雄『野球は人生そのものだ』(日本経済新聞出版社)
  • 近藤道生『不期明日―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • ハワード・ベーカー『超党派の精神』(春原剛訳、日本経済新聞出版社)
2010年
  • 加山雄三『若大将の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 安居祥策『いつも乱戦―ごまかしのない経営』(日本経済新聞出版社)
  • 青木功『プレッシャーを楽しんで―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2011年
  • 野田順弘『転がる石は玉になる―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 芦田淳『人通りの少ない道―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 野依良治『事実は真実の敵なり―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 潮田健次郎『熱意力闘―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • ウィリアム・J・ペリー『核なき世界を求めて―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2012年
  • 山下洋輔『即興ラプソディ―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 安藤忠雄『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 小泉淳作『我れの名はシイラカンス 三億年を生きるものなり―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 小田島雄志『ぼくは人生の観客です』(日本経済新聞出版社)
  • 瀬戸雄三『月給取りになったらアカン―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 有馬稲子『のど元過ぎれば有馬稲子―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2013年
  • 樋口武男『凡事を極める』(日本経済新聞出版社)
  • マハティール・ビン・モハマド『ルック・イースト政策から30年―私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 森喜朗『私の履歴書 森喜朗回顧録』(日本経済新聞出版社)
  • 茂木友三郎『国境は越えるためにある 「亀甲萬」から「KIKKOMAN」へ』(日本経済新聞出版社)
  • 松本幸四郎『松本幸四郎 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 岡本綾子『情熱と挑戦―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
2014年
  • 篠原欣子『前を向いて歩こう―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 米沢富美子『人生は、楽しんだ者が勝ちだ―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 小澤征爾『おわらない音楽―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • フィリップ・コトラー『マーケティングと共に フィリップ・コトラー自伝』(日本経済新聞出版社)
  • 宮内義彦『“明日”を追う―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 竹鶴政孝『ウイスキーと私』(NHK出版、ニッカウヰスキー株式会社発行『ウイスキーと私』(非売品)を寄稿追加の上改訂復刻、1973年)
2015年
  • 和田勇『住まいから社会を変える―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 王貞治『もっと遠くへ―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 豊田章一郎『未来を信じ一歩ずつ―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 萩本欽一『ダメなやつほどダメじゃない―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 似鳥昭雄『運は創るもの―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 坂根正弘『ダントツの強みを磨け―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 古川貞二郎『私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2016年
  • 川村隆『100年企業の改革 私と日立―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 倉本聰『見る前に跳んだ ―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 浅丘ルリ子『私は女優』(日本経済新聞出版社)
  • 絹谷幸二『絹谷幸二 自伝』(日本経済新聞出版社)
  • 大山健太郎『アイリスオーヤマの経営理念 大山健太郎 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2017年
  • 大村智『ストックホルムへの廻り道 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 樋口久子『樋口久子 ゴルフという天職―私の履歴書―』(日本経済新聞出版社)
  • 高田賢三『夢の回想録 高田賢三自伝』(日本経済新聞出版社)
  • 服部克久『僕の音楽畑にようこそ』(日本経済新聞出版社)
  • 高村正彦『振り子を真ん中に 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2018年
  • カルロス・ゴーン『カルロス・ゴーン 国境、組織、すべての枠を超える生き方』(日本経済新聞出版社)
  • 江夏豊『燃えよ左腕 江夏豊という人生』(日本経済新聞出版社)
2019年
  • 山折哲雄『激しく考え、やさしく語る 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 安斎隆『始まりは「子ども銀行」』(日本経済新聞出版社)
2020年
  • 大橋洋治『大空に夢を求めて 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 奥正之『私の履歴書 金融はまだまだ面白い』(日本経済新聞出版社)
2021年
  • 岸惠子『岸惠子自伝 卵を割らなければ、オムレツは食べられない』(岩波書店)
  • 松浦晃一郎『アジアから初のユネスコ事務局長松浦晃一郎 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 福川伸次『ジャパナビリティ 世界で生き抜く力 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2022年
  • 赤松良子『男女平等への長い列 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 中嶋悟『いつかはF1 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
2023年
  • 葛西敬之『日本のリーダーたちへ 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)
  • 矢野龍『運とご縁に感謝して』(日本経済新聞出版社)
  • 丸山茂雄『黒子のリーダー論 私の履歴書』(日本経済新聞出版社)

映像・音声番組 編集

テレビ・私の履歴書→新・テレビ・私の履歴書
ジャンル 教養番組(ドキュメント&インタビュー)
原作 「私の履歴書」(日本経済新聞朝刊)
出演者 朗読:樫山文枝
語り:平光淳之助(無印)、小川真司(新)
製作
制作 テレビ東京日経映像
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域  日本
放送期間1987年4月 - 1991年3月
放送時間水曜22:00-22:30
放送分30分

特記事項:
1989年4月より「新・テレビ・私の履歴書」に改題
テンプレートを表示
日経スペシャル 私の履歴書
ジャンル 教養番組(ドキュメント&インタビュー)
原作 「私の履歴書」(日本経済新聞朝刊)
出演者 語り・朗読:長谷川博己
エンディング 加藤登紀子「大きな樹の物語」(2016年4月 - )
製作
制作 BSジャパン・日経映像
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域  日本
放送期間2013年4月4日 -
放送時間木曜日
22:54 - 23:24(2013年4月-2014年9月)
木曜日23:00-23:30(2014年10月-2015年3月)
日曜日18:30-19:00(2015年4月-2017年3月)
原則第4土曜日22:00-22:55(2017年4月-)
放送分30分
日経スペシャル 私の履歴書
テンプレートを表示

「テレビ・私の履歴書」・「新・テレビ・私の履歴書」(地上波) 編集

テレビ東京1987年4月から1991年3月の4年間、これを原作として『テレビ・私の履歴書』を毎週水曜日22時から30分間に全国放送された。(サントリー単独提供。1989年4月から『新・テレビ・私の履歴書』と変更。原作朗読:樫山文枝 ナレーション:平光淳之助<無印>、小川真司<新>)として放送された。これは毎週1人ずつ、1話完結の仕立で原作の朗読と当人のインタビュー、および当人へ密着した様子を描いていた。

「日経スペシャル 私の履歴書」(BS) 編集

また、2013年4月4日から毎週木曜(2015年4月5日以後は日曜日)にBSジャパンで同様に「日経スペシャル 私の履歴書」(ナレーション・原作朗読:長谷川博己)が放送される。今回は1人の人物を新聞の原作と同じ1か月・4回のシリーズで取り上げ、原作の朗読と、当人のインタビューや密着取材で綴る。

2015年度からは、これまでの1人につき4回シリーズとしていたのを、基本2回シリーズとし、存命者に加え、過去数回、特別篇として取り上げた故人の偉業についても積極的に取り上げることになった[注釈 7]。また過去の放送からのアンコールを同年4月6日より半年間、月曜23:00-23:30に行った。

2017年3月をもって、毎週の定時放送は終了となり、同4月からは原則毎月第4土曜日22:00-22:55の月1レギュラーとして放送された。2018年以後は不定期で新作を放送している。2019年4月以後は過去のレギュラー放送の中から再放送の要望が多かった人物を取り上げて再放送する「私の履歴書・プレミアムセレクション」を日曜21:54-22:24に放送している。

取り上げた人物(スペシャル) 編集

番組で取り上げた人物は、日本を代表する大手企業の経営者と、日本の文化人・有識者をほぼ1シリーズごと交互に登場させている。

シリーズ 主人公 原作掲載月 放送期間 アンコール放送期間[注釈 8]
第1シリーズ 稲盛和夫 2001年3月 2013/4/4-4/25
第2シリーズ 安藤忠雄 2011年3月 5/2-5/23 2015/4/6-4/27
第3シリーズ 鈴木敏文 2007年4月 5/30-6/20
第4シリーズ 小柴昌俊 2003年2月 6/27-7/18 2015/6/29-7/20
第5シリーズ 堀場雅夫 1992年4月 7/25-8/15
第6シリーズ 森喜朗 2012年12月[注釈 9] 8/22-9/12
第7シリーズ 九代目・松本幸四郎 2011年12月 9/19-10/10
第8シリーズ 渡文明 2013年4月 10/17-11/7
第9シリーズ 渡辺貞夫 1999年8月 11/14-12/5 2015/8/24-9/14
第10シリーズ 牛尾治朗 1999年10月 12/12-2014/1/2
第11シリーズ 青木功 2010年2月 2014/1/9-1/30
第12シリーズ 特別篇[注釈 10] - 2/6-2/27
第13シリーズ 福原義春 1997年10月 3/6-3/27 2015/7/27-8/17
特別番組 特別篇[注釈 11] - 3/30[注釈 12]
第14シリーズ 宮内義彦 2013年9月 4/3-4/24
第15シリーズ 森英恵 1994年2月 5/1-5/22 2015/5/4-5/25
第16シリーズ 茂木友三郎 2012年7月 5/29-6/19
第17シリーズ 六代目・桂文枝 2012年5月[注釈 13] 6/25-7/17
第18シリーズ 篠田正浩 2005年8月 7/24-8/14
第19シリーズ 明石康 2000年4月 8/21-9/11
第20シリーズ 川淵三郎 2008年2月 9/18-10/9[注釈 14] 2015/6/1-6/22
第21シリーズ 岡村正 2014年2月 10/16-11/6
第22シリーズ(1)[注釈 15] 特別篇・鬼塚喜八郎 1990年7月 11/13・11/20
第22シリーズ(2)[注釈 15] 特別篇・小倉昌男 2002年1月 11/27・12/4
第23シリーズ 特別篇[注釈 16] - 12/11・12/18
第24シリーズ 村山富市 1996年6月 12/25-2015/1/15
第25シリーズ 猪谷千春 1995年3月 2015/1/22-2/12
第26シリーズ 萩本欽一 2014年12月 2/19-3/12
第27シリーズ[注釈 17] 米沢富美子 2012年6月 3/19・3/26
特別番組 特別篇[注釈 18] - 3/23[注釈 19]
第28シリーズ[注釈 20] 大賀典雄 2003年1月 4/5[注釈 21]・4/12
第29シリーズ 土門拳 1977年12月 4/19・4/26
第30シリーズ 福田赳夫 1993年1月 5/3・5/10
第31シリーズ 佐久間良子 2012年2月 5/17・5/24
第32シリーズ 安藤百福 2001年2月 5/31・6/7
第33シリーズ 丹下健三 1983年9月 6/14・6/21
第34シリーズ 小松左京 2006年7月 6/28・7/5
第35シリーズ 仲代達矢 2005年11月 7/12・7/19
第36シリーズ 佐治敬三 1993年4月 7/26・8/2 2019/5/19・5/26
第37シリーズ 稲尾和久 2001年7月 8/9・8/16
第38シリーズ 土井たか子 1992年9月 8/23・8/30
第39シリーズ 古賀政男 1972年12月 9/6・9/14
第40シリーズ(1)[注釈 22] 石橋正二郎 1957年2月 9/20 2020/1/12
第40シリーズ(2)[注釈 22] 安井正義 1979年2月 9/27
第40シリーズ(3)[注釈 22] 島野喜三 2005年7月 10/4
第41シリーズ 山口淑子 2004年8月 10/11・10/18
第42シリーズ 坂根正弘 2014年11月 10/25・11/1 2019/4/21・4/28
第43シリーズ 野村克也 2005年6月 11/8・11/15
第44シリーズ 樫尾忠雄 1991年8月 11/22・11/29 2019/6/16・6/23
第45シリーズ(1)[注釈 23] 遠藤周作 1989年6月 12/6
第45シリーズ(2)[注釈 23] 渡辺淳一 2013年1月 12/13
第45シリーズ(3)[注釈 23] 北杜夫 2006年1月 12/20
第46シリーズ[注釈 24] 藤山一郎 1979年12月 12/27
第47シリーズ 勅使河原蒼風 1965年6月 2016/1/10・1/17
第48シリーズ 大倉敬一 2010年10月 1/24・1/31 2019/6/30・7/7
第49シリーズ 村上信夫 2001年08月 2/7・2/14
第50シリーズ 君原健二 2012年08月 2/21・2/28 2019/8/18・8/25
第51シリーズ 三代目 桂米朝 2001年11月 3/6・3/13
第52シリーズ 出光佐三 1956年7月 3/20・3/27
第53シリーズ 樋口武男 2012年3月 4/3・4/10
第54シリーズ 三浦雄一郎 2006年9月 4/17・4/24
第55シリーズ[注釈 25] 小椋佳 2016年1月 5/1-5/15
第56シリーズ 益川敏英 2009年11月 5/22・5/29 2019/9/1・9/8
第57シリーズ 横尾忠則 1995年5月 6/5・6/12
第58シリーズ 吉田義男 2008年6月 6/19・6/26
第59シリーズ 石井好子 1991年6月 7/3・7/10
第60シリーズ 井上礼之 2007年2月 7/17・7/24 2019/5/5・5/12
第61シリーズ 秋山庄太郎 1993年6月 7/31・8/7
第62シリーズ 松本紘 2015年6月 8/14・8/21
第63シリーズ 山下洋輔 2011年6月 8/28・9/4
第64シリーズ 千玄室 1986年11月 9/11・9/18 2019/9/15・9/22
第65シリーズ 釜本邦茂 2016年2月 9/25・10/2
特別番組 特別篇[注釈 26] - 10/9 2019/9/30
第66シリーズ 大山健太郎 2016年3月 10/16・10/23 2019/4/7・14
第67シリーズ 西岡常一 1989年11月 10/30・11/6
第68シリーズ 有馬稲子 2010年4月 11/13・11/20
第69シリーズ 大竹英雄 2013年7月 11/27・12/4
第70シリーズ 遠藤実 2006年6月 12/11・12/18
第71シリーズ 瀬戸内寂聴 1992年5月 12/25・2017/1/8
第72シリーズ 小原豊雲 1979年8月 1/15・1/22
第73シリーズ 朝比奈隆 1973年7月 2017/1/29・2/5
第74シリーズ 安部修仁 2016年9月 2/12・2/19 2019/6/2・6/9
第75シリーズ 大村智 2016年8月 2/26・3/5 2019/8/4・8/11
第76シリーズ[注釈 27] 似鳥昭雄 2015年4月 3/12-3/26 2019/7/14-28
第77シリーズ (1)[注釈 28] 江頭匡一 1999年5月 4/22
第77シリーズ (2)[注釈 28] 五島慶太 1956年4月 5/20
第77シリーズ (3)[注釈 28] 田辺茂一 1976年8月 6/24
第77シリーズ (4)[注釈 28] 松下幸之助 1956年8月
1976年1月
7/22
第77シリーズ (5)[注釈 28] 盛田昭夫 / 井深大 1962年12月 9/30
第77シリーズ (6)[注釈 28] 竹鶴政孝 1968年4月 10/21
第77シリーズ (7)[注釈 28] 中内功 2000年1月 11/18
第77シリーズ (8)[注釈 28] 大倉喜七郎/ 野田岩次郎 1981年6月 12/16
第77シリーズ (9)[注釈 28] 小倉昌男 2002年1月 2018/2/17
第77シリーズ (10)[注釈 28] 森泰吉郎 1991年11月 3/10
特別番組[注釈 29] 湯川れい子 2017年9月 6/29
特別番組 服部克久 2016年11月 9/28
特別番組 蜷川幸雄 2012年4月 12/21
特別番組 髙田明 2018年4月 2019/3/22
特別番組 松井忠三 2018年2月 6/28
特別番組 安斎隆 2018年6月 9/20
特別番組 横川竟 2018年9月 12/27
特別番組 鈴木幸一 2019年10月 2020/3/23
特別番組 杉本博司 2020年7月 10/9

スタッフ 編集

ラジオ 編集

ラジオではラジオ日経の番組『モーニング・ハーモニー〜宅配・朝の情報便〜』でも取り上げられた。

株価・ROEとの関係 編集

「『私の履歴書』に登場した企業は、株価が短期的に上昇する」という傾向があるといわれる[1]。これについては「連載期間中は、当該企業について日経新聞にネガティブな記事が載りにくくなる、載せにくくなる」「『当分の間悪材料は出ない』という日経新聞のお墨付き」という説が唱えられている[1][2]

一方で2010年代に入り、「『私の履歴書』で経営者が取り上げられた企業は、その後自己資本利益率(ROE)が低下する傾向がある」という説も投資家の間で話題となっている。元々は岡三証券のアナリストが「『私の履歴書』の呪い」として発表したもので[3]、経済評論家の山崎元はこの原因について「元々『私の履歴書』に取り上げられる経営者は、その企業の業績が好調なときに登場することが多いため、平均回帰した結果ROEが低下する」「『儲かったから強気の投資をする』という日本企業の投資行動の影響」という2つの理由を挙げている[3]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 西部本社版では「道あり」も掲載。
  2. ^ 1986年(昭和61年)
  3. ^ 田村祥蔵「日経『私の履歴書』名言録」「文藝春秋」2007年3月号
  4. ^ 野村万蔵 - 吉田勝昭の「私の履歴書」研究 ー 私の履歴書から得られるもの”. 吉田勝昭の「私の履歴書」研究. 2023年10月26日閲覧。「生年月日」より本人と判明。同サイトはウィキペディアを参照読み込みしているが、論評記事に書かれている記述はWikipediaに書かれていないため。
  5. ^ 養親子、吉田忠裕の実父は吉田忠雄の兄吉田久松
  6. ^ 王座戦は、日本経済新聞社がスポンサーの棋戦である。
  7. ^ この場合、故人の生前出演していたテレビ版第1作の取材映像を含む、過去のテレビ東京系番組におけるインタビュー、記録映像のアーカイブや、その人物に関連した人物への撮り下ろしインタビューを放送する
  8. ^ プレミアムセレクションとして放送されたものも含む。
  9. ^ 2013年、この連載原作を基に加筆・訂正した書籍『私の履歴書 森喜朗回顧録』が日本経済新聞出版社より発刊され、番組ではこの書籍も原作に使用しており、第1話でもその書籍について触れている。
  10. ^ 「カリスマ経営者が語る"経営のターニングポイント"」と題して、2013年度に放送されたシリーズから、稲盛、鈴木、堀場、牛尾の経営者4人(登場順)のエピソードを1話完結読み切り形式のオムニバスで再構成して紹介した。
  11. ^ この回では、すでに故人となっている日本の偉人5人を「珠玉の言葉」にスポットを当て、生前のインタビューや記録映像(一部、テレビ版第1作の取材映像もあり)などを交えて特集したものである。この回は長谷川も顔出しでナビゲーターを担当した。出演人物は登場順に本田宗一郎(原作・1962年8月)、井深大(1962年12月)、杉村春子(1968年4月)、井上靖(1977年1月)、川上哲治(1974年12月)。
  12. ^ 当日は土曜日21:00 - 22:54の2時間スペシャルで放送。
  13. ^ 原作掲載当時は「桂三枝」。
  14. ^ 10月2日より23:00 - 23:30に時間枠を移動。
  15. ^ a b 第22シリーズは「すべてはニッポンの未来のために〜真の経営者魂を学ぶ〜」として、放送時にはすでに故人となっている日本を代表する企業経営者2人を、前後編の2週完結型で紹介した。
  16. ^ 第23シリーズは2回シリーズ「今こそ"改革精神"で切り開け!」と題し、2014年度に放送されたシリーズから渡と宮内の経営者2人(登場順)のエピソードを、1話完結読み切り形式のオムニバスで再構成して紹介した。
  17. ^ 存命者としては初の前後編の2回シリーズ。
  18. ^ この回では、すでに故人となっている日本の偉人5人を「人生のターニングポイント」にスポットを当て、生前のインタビューや記録映像(一部、テレビ版第1作、『人に歴史あり』などの取材映像もあり)などを交えて特集した。また、長谷川も顔出しでナビゲーターを担当した。出演人物は、登場順に松下幸之助(原作・1956年8月1976年1月)、森光子(2007年12月)、東山魁夷(1965年5-6月)、斎藤英四郎(1985年6-7月)、服部良一(1981年7-8月)。
  19. ^ 当日は日曜日21:00 - 22:54の2時間スペシャルで放送。
  20. ^ これ以後は前後編の2回シリーズを本格化。
  21. ^ この回より日曜18:30 - 19:00に放送枠を移行。
  22. ^ a b c 第40シリーズは「世界を制したニッポンの"ものづくり"」として、世界的な活躍を見せる日本企業の創業者3人を1話完結形式で紹介。
  23. ^ a b c 第45シリーズは「作家シリーズ」として、数々の名作を発表した作家に注目した、1話完結形式で紹介。
  24. ^ 第46シリーズは拡大版として、1話完結形式で紹介。
  25. ^ 第55シリーズは前編・中編・後編の3回シリーズ
  26. ^ この回では、世界には羽ばたいた3人を「人生のターニングポイント」にスポットを当て、特集したものである。出演人物は登場順に鈴木敏文(原作・2007年4月)、森英恵、(1994年2月)、青木功(2010年2月)。
  27. ^ 第76シリーズは第一話・第二話・最終話の3回シリーズ
  28. ^ a b c d e f g h i j 第77シリーズは「シリーズ・伝説の経営者」の通しテーマで、原則第4土曜夜10時~夜10時55分に放送(登場人物は毎回1話完結)
  29. ^ この回以後の新作は不定期特番扱い(1時間枠)で放映

出典 編集

外部リンク 編集

テレビ東京 水曜22時台前半枠
前番組 番組名 次番組
テレビ私の履歴書

新・テレビ私の履歴書
BSジャパン 日経スペシャル
日経スペシャル 私の履歴書
(2013年度-)
※2015年4月より
日経スペシャル 夢織人〜小さなトップ企業〜と並列で放送
-
BSジャパン 木曜22:54 - 23:24枠
孤独のグルメ(2013年1-3月)
※22:30 - 23:00
栄光のジェイン(2013年1-3月)
韓国ドラマ
※23:00 - 23:54
日経スペシャル 私の履歴書
(2013年4月-)
BSニュース 日経プラス10
(2014年10月-)※6分延長
日経スペシャル 私の履歴書 ※6分繰り下げ
BSジャパン 木曜23:00 - 23:30枠
日経スペシャル 私の履歴書
※22:54-23:24
日経ウーマノミクス(2014年4-9月)
※23:24-23:54→
「Wのチカラ ウーマノミクス」と改題の上、
土曜日8:30-9時に移動して継続
日経スペシャル 私の履歴書
(2014年10月-2015年3月)
日曜18:30 - 19:00枠
日経みんなの経済教室
※土曜日10時から10:30に移動して継続
日経スペシャル 私の履歴書
(2015年4月-)
-
月曜23:00 - 23:30枠
テレビ日経おとなのOFF
※日曜22時から22時54分に移動して継続
日経スペシャル 私の履歴書
アンコール放送
(2015年4月-)
-